タグ

Firefoxに関するkuwalabのブックマーク (19)

  • Firefox 開発者向けリリースノート - Mozilla | MDN

    以下は、開発者向けの Firefox リリースノートへのリンクです。どの機能や API が追加され、改善されたか、Firefox の各バージョンでどのようなバグが修正されたかについての詳細が、懇切丁寧に記されています。これらは皆さん開発者がほしいかと思って用意したものです。えっへん。 Firefox 121 for developersFirefox 120 for developersFirefox 119 for developersFirefox 118 for developersFirefox 117 for developersFirefox 116 for developersFirefox 115 for developersFirefox 114 for developersFirefox 113 for developersFirefox 112 for develop

    Firefox 開発者向けリリースノート - Mozilla | MDN
  • Firefox、1024ビットの証明書を段階的に無効化

    2月に正式版でリリースされる予定の「Firefox 36」で第2段階の無効化を実施する。第3段階として、2015年上半期中に1024ビットの証明書のサポートを完全に打ち切る。 米Mozillaは1月28日、1024ビットのRSA鍵を使った証明書のサポートを段階的に打ち切る計画の第2段階として、2月に正式版としてリリースする予定の「Firefox 36」で、VerizonやSymantecの1024ビット証明書を無効化する措置を取ったことを明らかにした。 1024ビットのRSA鍵については、米国立標準技術研究所(NIST)が以前から運用停止を勧告しており、Microsoftなども対応を進めている。Mozillaは2014年9月にリリースした「Firefox 32」から、1024ビット証明書を段階的に失効させる措置を開始した。 Mozillaによると、SSL対応のWebサイトで2048ビット以

    Firefox、1024ビットの証明書を段階的に無効化
  • min-height - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

    CSS チュートリアル CSS の基 CSS の第一歩 CSS の第一歩の概要 CSS とは何か CSS 入門 CSS の全体像 CSS の働き 評価課題: 経歴ページのスタイル設定 CSS の構成要素 CSS の構成要素の概要 CSS セレクター Type, class, and ID selectors Attribute selectors Pseudo-classes and pseudo-elements Combinators カスケードと継承 Cascade layers ボックスモデル 背景と境界 書字方向の操作 内容のはみ出し CSS の値と単位 CSS における大きさの指定 画像、メディア、フォームの要素 表のスタイル付け CSS のデバッグ CSS の整理 評価課題: CSS の基的な理解度 評価課題: 素敵なレターヘッドの便箋の作成 評価課題: かっこいいボック

    min-height - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
    kuwalab
    kuwalab 2014/06/16
    “CSS 2.1 は明示的に <table> での min-height の挙動を未定義のままにしています。”Firefoxはtableのmin-heightがきかない。
  • Why is Firefox button larger?

    kuwalab
    kuwalab 2013/11/14
    ボタンが太くなる
  • 「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に

    Firefoxがバージョン17になり、新APIの「Social API」でFacebookのアクティビティをFirefoxのサイドバーで確認できるようになった。既知の脆弱性があるプラグインの読み込みを確認する「Click to Play」機能も追加されたが、手動で有効にする必要がある。 Mozilla Foundationは11月20日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Firefox 17」をWindowsMacLinux向けに公開した。Android版は19日に公開されている。 さまざまなWebサービスをサイドバーで表示するための「Social API」やクリックしないとFlash広告が表示されない「Click to Play」機能などが追加された。その他、アイコンの表示が少し大きくなり、ロケーションバーの使い勝手も改善された。また、Mac OS X 10.5の

    「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に
    kuwalab
    kuwalab 2012/11/21
    結構いいリリースな感じ。
  • 「Firefox 8」正式版登場、メモリ使用量を引き続き削減&新機能さらに追加

    今回は新たにTwitter検索機能、タブを選択してから読み込みを開始、サードパーティによって許可なく追加されたアドオンを無効化、WebGLへのさらなる対応、HTML5で右クリックしたときのコンテキストメニューへ任意の項目を追加などの新機能が加わっており、メモリ使用量も前回のFirefox7に引き続き削減されています。また、Android版のFirefoxもパワーアップしています。 Mozilla Japan ブログ - Twitter 検索とブラウジングをさらに便利にする新機能を追加した Mozilla Firefox の最新版を公開 http://mozilla.jp/blog/entry/7466/ Firefox 8 の主な新機能を紹介します Mozilla Developer Street (modest) https://dev.mozilla.jp/2011/09/firefo

    「Firefox 8」正式版登場、メモリ使用量を引き続き削減&新機能さらに追加
    kuwalab
    kuwalab 2011/11/09
    意外と変更点が多い。
  • Firefox 8 の主な新機能を紹介します

    9/27 には Firefox 7 のリリースが予定されていますが、同時に Firefox 8 の開発はベータチャンネルへと切り替わり、数日中に最初のベータ版が公開されます。ベータチャンネルでは基的に安定性や互換性の修正が行われるのみで、新機能は追加されません。Firefox 8 のリリースは 11/08 を予定していますが、機能が確定するこのタイミングで、主な新機能と改良点を一足先にご紹介します。 Firefox 8 の特徴 Firefox 8 ではアドオンの管理機能が強化され、ユーザの確認なくアドオンがインストールされないようになります。パフォーマンス面では、メモリ使用量を引き続き削減すると共に、タブを多数使っていても起動時間を短くできるよう、タブを選択するまで読み込まない設定が追加されます。ユーザインターフェイス面では、タブのドラッグ時のアニメーションにより操作性を向上したり、デフ

    Firefox 8 の主な新機能を紹介します
    kuwalab
    kuwalab 2011/09/26
    menu要素なんてものがあるんだ。
  • タブレット版Firefoxのデザイン公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Mozillaは、Firefoxの第2の実行環境としてAndroidプラットフォームへの対応にかなりの力を注いでいる。PC向けのFirefoxと同時に最新版をリリースするように努力し、開発も活発だ。Firefoxが実現する多くの機能はiOSにおける登録条件をクリアすることが難しいため、iPhoneiPad向けにFirefoxをリリースすることは事実上困難だと見られている。今のところFirefoxの次の現実的なプラットフォームはAndroidということになる。 Androidタブレット向けのFirefoxは、Androidスマートフォン向けのFirefoxのデザインや機能をベースに、大きなスクリーンならではの変更を加えたものになっている。このあたりの話が「Firefox for

    kuwalab
    kuwalab 2011/09/02
    タブレット版、横方向は結構良さそう。
  • Firefox 9、「型推論エンジン」をついに統合 - JavaScriptさらに高速化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 9ナイトリーに「Type Inference」がマージされたことが報告された。説明によればJavaScriptの実行においてすでに優れた性能向上が確認されており、Krakenで1.44倍の高速化、V8バージョン6で1.3倍の高速化が実現したという。Firefox 9はFirefox史上もっともJavaScript処理が高速なブラウザになりそうだ。マージが進めばFirefox 8でこの機能の恩恵を受けられる可能性もある。6週間というリリーススケジュールの通りに作業が進めば、Firefox 9は12月20日に、Firefox 8は11月8日に登場だ。 「Type Inference」はBrian Hackett氏が開発した型推論エンジン。JavaScriptプログラ

    kuwalab
    kuwalab 2011/09/02
    JavaScriptまだはやくなるのか
  • Firefox、メモリ食い「ダークマター」の正体突き止める | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxでは長らく種類を特定することができない謎のヒープメモリが存在していた。Nightly版でURL欄に「about:memory」を入力すると、メモリ表示の2行目に「heap-unclassified」という項目が見つかるはずだ。何に使われているのかわからない上に、全体のメモリ利用のうえでかなりの割合を占めている。この用途不明のメモリを突き止め排除すれば、メモリ使用量を大幅に減らすことが可能になるとみられる。 この用途不明メモリの正体のひとつが実はjemallocのメモリアロケート時に発生する未使用領域であることがNicholas Nethercote氏によって報告された。すでに原因も明らかになっており、調査および分析を実施した結果、どの部分を改善すればメモリ使用量を

    kuwalab
    kuwalab 2011/08/09
    ダークマターとか無駄にカコイイ。
  • Firebug、主要開発者が撤退 - Chrome開発チームへ参加 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug integrates with Firefox to put a wealth of development tools at your fingertips while you browse. ブラウザにおける代表的な開発およびデバッギングツールであるFirebugの主要開発者が、Firebugの開発から離れ、代わりにChromeチームで開発ツールの開発に従事することを発表した。Firebugの開発を継続したかったが、IBMから追加のサポートを得ることができなかったとしており、苦渋の決断であったことを説明している。 また、すでに主要ブラウザはそのブラウザ独自の開発ツールをもっていること、Firebugをベースとして次世代の開発ツールを開発することは現実的ではないこと、ブラウザの開発スピードについていくことは現在のFirebugの開発チームの規模では困難であること、ほかのツ

    kuwalab
    kuwalab 2011/07/22
    Firefox使ってないからいいんだけど、Firebugがうまいこと行かないとつらいよ。
  • 年内に「Firefox 9」リリース、6週ごとに新版提供--機能よりスケジュール優先

    Mozillaは6月21日に、ウェブブラウザの最新版「Firefox 5」をリリースする。以降、Firefoxは6週間ごとに最新版がリリースされ、12月20日には「Firefox 9」が登場する予定だ。 MozillaはこれまでFirefoxのメジャーバージョンアップに1~2年の期間を費やしてきた。予定される機能を安定した状態で提供できるようにするため、たびたびリリースを延期することもあった。 だが今後はMozillaもGoogle Chromeのような“ラピッドリリース”スタイルを取ることになる。まずリリーススケジュールを決定し、その期間内に開発が完了した新機能のみを最新版に組み込んでいく。不安定な機能があった場合は、リリースを延期するのではなく、その機能を外すことになる。新機能よりもスケジュールにフォーカスしてリリースしていくということだ。 この背景にあるのは、ソフトウェアアップデート

    年内に「Firefox 9」リリース、6週ごとに新版提供--機能よりスケジュール優先
    kuwalab
    kuwalab 2011/06/10
    Chromeとおなじになるのか。
  • FirefoxからSSHでターミナル接続できるアドオン「FireSSH」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    最近、先日リリースされた「Firefox 4」を利用しているのですが、このFirefox4以降で利用できるアドオンで、Firefox(ブラウザ)から、サーバ等に"SSH"によってターミナル接続できる「FireSSH」が利用できます。 FirefoxそのものからSSHによるターミナル接続が利用できるので、新しいタブをそのままターミナルとして利用することでWebブラウザとシームレスに利用できたり、接続情報を記憶させておくことも可能です。このように簡易なターミナルとして、FireSSHは十分に利用できると思います。 インストール 「FireSSH」はFirefox 4.0以降で利用可能なので、まだアップデートしていない場合は4.0以降へのバージョンアップが必要です。 以下のFirefoxのアドオンページにアクセスし、「FireSSH」をインストールしてください。 https://addons.m

    FirefoxからSSHでターミナル接続できるアドオン「FireSSH」 - 元RX-7乗りの適当な日々
    kuwalab
    kuwalab 2011/04/01
    Chrome拡張で出ないかな。
  • TechCrunch

    A security researcher says a bug on an Indian state government website inadvertently revealed documents containing residents’ Aadhaar numbers, identity cards, and copies of their fingerprints. T The European Union announced today it is opening an investigation into X for allegedly spreading illegal content and disinformation, including terrorist and violent content and hate speech. This comes

    TechCrunch
    kuwalab
    kuwalab 2011/03/24
    短期的にはそうだろうけど、長期的には逆転するでしょう。
  • Firefox 5以降、年2-3回のメジャーリリースを計画 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 5より取り組むことになる開発およびリリーススケジュールの草案が公開された。公開された草案によれば、Mozillaは16週間から21週間の期間をめどにFirefoxのメジャーリリースを実施していくという。この取り組みが実現された場合、年に2回から3回、Firefoxのアップグレードリリースが実施されることになる。次のバージョンはFirefox 5になる見通し。 Firefox 4と3.6に関しては従来通りのセキュリティサポートが実施される。Firefox 4は4.0.xとしてマイナーアップデートが提供され、Firefox 3.6は3.6.xとしてマイナーアップデートが実施される。しかしこの方式は4.0系までとなり、以降は年に数回のメジャーアップグレードへ置き換わる

    kuwalab
    kuwalab 2011/03/23
    Firefox4のタブのピン止めはよかった。
  • Firefox 4のリリース候補版が公開、WebGLによる3Dグラフィックス描画などに標準対応

    米Mozillaは現地時間2011年3月9日、近日公開予定の次期Webブラウザー「Firefox 4」のリリース候補版「Firefox 4 RC」(バージョン番号は4.0rc1)を公開した(写真1)。 日語を含む各国語に対応したバージョンをWindowsおよびMac OS X、Linux向けに配布、世界中の主要なOSユーザーが最新Web技術に対応したWebブラウザーを一斉に体験可能となっている。日語のリリース候補版は、Mozilla JapanのWebサイトなどから無償でダウンロードできる。 Firefox 4は、HTML5やCSS3などの最新Web技術をサポートしたWebブラウザー。2008年6月のFirefox 3の正式版公開から3年近く経過していることもあり、非常に多くの新技術や新機能を搭載している。例えば、現行バージョンのFirefox 3.6にはない目立った新機能として「We

    Firefox 4のリリース候補版が公開、WebGLによる3Dグラフィックス描画などに標準対応
    kuwalab
    kuwalab 2011/03/10
    WebMにも対応ですか。
  • ブラウザからアドレスバーを消す - IE、Firefox、Chromeのデザイン案 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ここ最近、ブラウザベンダの関心はアドレスバーに移っている。どうやってアドレスバーを消すかというがのが、その大きなテーマだ。 Chromeが登場したころから、ブラウザのデザインはいかにしてコンテンツ表示領域を広げ、ほかのUIパーツをシンプルにするかという方向に進んでいる。その結果、どのブラウザも似たようなUIになってきたが、現在各ベンダーが特に熱心に取り組んでいるのがアドレスバーの排除である。アドレスバーを排除できるとコンテンツ表示領域をさらに広げることが可能になるためだ。 プロダクトとしてインパクトが大きかったのはIE9 RCだ。MicrosoftはIE9のアドレスバーをタブバーと同じエリアに配置した。この結果ほかのどの主要ブラウザよりもコンテンツ表示エリアが広くなった。Chr

    kuwalab
    kuwalab 2011/03/02
    アドレスバーを消す方向はいいけど、セキュリティの担保しだいか。
  • 「Firefox 4 Beta 9」リリース--起動が高速化

    Mozilla Foundationは米国時間1月14日、「Windows」「Mac OS X」「Linux」の各OS向けに、次期ブラウザ「Firefox 4」の第9ベータ版「Firefox 4 Beta 9」をリリースした。この最新ベータ版では、ブックマークおよび履歴関連の内部コードが刷新されている。見た目上、これらの機能のインターフェースに変更はないが、以前よりも確実に読み込みが速くなった。Mozillaの公式ブログによると、ブックマークと履歴の読み込みが高速化したおかげでブラウザ自体も起動が速くなるという。3回の「コールドブート」で平均時間を比較したところ、コンピュータの電源を切った状態からスタートしてJavaScriptを多用した11のウェブページをすべて読み込むまでにかかる時間は、Firefox 4 Beta 9の方が「Firefox 4 Beta 8」よりも10秒近く短かった。

    「Firefox 4 Beta 9」リリース--起動が高速化
    kuwalab
    kuwalab 2011/01/17
    Indexed DBが実装されたようなので、入れてみようか。
  • Web Developer :: Add-ons for Firefox

    The best place for support is not in the reviews section below, but on the Web Developer site: http://chrispederick.com/work/web-developer/firefox/help/

    Web Developer :: Add-ons for Firefox
  • 1