タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

発電に関するkwyのブックマーク (3)

  • 自動水栓(発電タイプ)|Tips|TOTOテクニカルセンター|TOTO:COM-ET [コメット] 建築専門家向けサイト

    衛生配慮の高まりから洗面空間の非接触(タッチレス)化のニーズを求める声が増えています。手洗いの水栓を自動化するためには電源が必要で電気工事を伴います。TOTOには自己発電タイプの自動水栓の品揃えもあり、必要な電力を使用するたびに蓄電できるので電源は不要、改修現場にもおすすめです。 今回はアクアオート(自動水栓)の発電タイプの特長をご紹介します。 使うことで電力を蓄えるしくみ 自動水栓を作動させるには、電磁弁を開閉する電力とセンサーで手を感知する電力が必要です。「発電タイプ」のアクアオート(自動水栓)は、カウンター下に設置した機能部で必要な電力の発電を行っています。そのしくみは、手洗いで使う水の流れで発電機の羽根車が回ることにより蓄電し、蓄電された電力によって電磁弁やセンサーが作動します。つまり、先に使った人が次の人の電力を蓄えるサイクルになっています。 発電・消費のサイクルと最低使用回数制

  • 220Wベランダ発電所完成。

    下準備はできているので、天気の良い日にもの干し竿を取り付けました。まず初めに邪魔な竿受けを取り外します。 アルミの部材がネジ止めされて、その上に樹脂のカバーが嵌めてありました。 防水のためにネジ穴にブチルテープを貼りました。 固定部材の仮止め。 竿の固定が完了。 2の物干し台をつなぐと、横の揺れが無くなり、明らかに強度がUPしました。 この竿にパネルを乗せるわけですが、2枚組が15kg近くあるので一人で作業するのは大変です。そこで壁側を紐で吊るしておいてから前側を固定するような方法で作業しました。 パネルの重さで竿が少したわんでいますが、揺すってみてもほとんど動きません。 ケーブルをバンドで固定し、引込み線を接続したら完成。 ケーブルは窓を少し開けて隙間から屋内に引いています。サイディングに穴を開けるにはまだ勇気が足りません。 20Wパネルと200Wパネルのケーブルは端子台で並列に接続。

    220Wベランダ発電所完成。
    kwy
    kwy 2019/11/05
  • 1万円でお釣りがくる……独立型太陽光発電システムの作り方。 - Blog「自給知足がおもしろい」

    ソーラーパネルの値段が驚くほど安くなっています。今回購入した5Wのソーラーパネルは2000円しませんでした。その他に手に入れたのは、パソコンの入力電源用に直流電流を変圧してくれるDCDCコンバーターでこれが1980円。バッテリーは自動車修理工場からいただいた廃品だからタダだし、このシステムだとチャージコントローラーも不要で、あとお金がかかったのは1個100円ほどのダイオードが1個。だから合計金額は送料を入れても5000円以下。これで5ワットのソーラー発電システムが我が家に誕生したのでした。 ↑自分で言うのもなんですが……このシステムがちょっと画期的だと思うのは、出力5ワットという比較的小型のソーラーパネルを採用したこと。これに自動車用のバッテリーを組み合わせることで、トリクル充電に近い充電システムとなり、過充電防止のためのチャージコントローラーが不要になるのです。ただし、使える電気の量はパ

    1万円でお釣りがくる……独立型太陽光発電システムの作り方。 - Blog「自給知足がおもしろい」
    kwy
    kwy 2019/11/05
  • 1