l-light-noteのブックマーク (163)

  • 経営学たんのリーダーシップ講義まとめ

    経営学たん @keieigakutan さて事前にお伝えしました通り、この講義は長くなることが予測されます。よって二回もしくは三回に分けて話していきます。今回の内容は、『リーダーシップ類型論』『制度的リーダーシップ』『パス・ゴール理論』についてやっていきましょう。 2013-03-09 15:19:28 経営学たん @keieigakutan 【①レビンのリーダーシップ類型論】 まずは手始めに、簡単なものから説明していきましょう。 皆さん、リーダーといえば、どのような人間もしくはキャラクターを思い浮かべるでしょうか?1人や2人あげてみてください。そして、こう考えてみてください。一言にリーダーと言っても多種多様であると 2013-03-09 15:29:27

    経営学たんのリーダーシップ講義まとめ
  • 1行もコードを書かずに画像生成AIツール作ってみた - Qiita

    以下のXを見て、早速「Create」を試してみたので、実際に使った所感をまとめます AIがリアルタイムでWebページを作ってくれる神サイト ㅤ 会話だけで、理想のUIを実現することが可能 ㅤ 使い方・活用法をツリーにまとめます! ㅤ ブックマーク保存をおすすめします↓ pic.twitter.com/J1cJkUkyO8 — すぐる | ChatGPTガチ勢 𝕏 (@SuguruKun_ai) March 25, 2024 一言で言うとヤバいです... 詳細は以下のサイトでも解説しています Createとは Create 公式サイト Createは、1行のコードを書かなくても自然言語を使って、高度なAIを搭載したアプリやツールが作成できる生成AI搭載のノーコードツールです。 エンジニアでなくともChatGPT APIやStable Diffusion APIを組み込んだアプリが簡単に作れ

    1行もコードを書かずに画像生成AIツール作ってみた - Qiita
    l-light-note
    l-light-note 2024/03/30
    他人が作った生成AIを嬉々として紹介する人が増えたなあ。
  • マネジメント半年くらいの自分へ - Konifar's ZATSU

    あの頃の俺に伝えたい内容を雑に書く。 を読め お前が困ってることはたいてい先人の知恵によって体系化されている。経験から学ぶことも大事だが、歴史から学ぶことを常に継続しろ。 他社のマネージャーと話せ 社内のことで手一杯なのはわかるが、思った以上に視野が狭くなっているぞ。社外の人間と話すとそれに気づくはずだ。緊張を乗り越えて直接声をかけたりイベントに出向いたりしてみるといい。思考が整理され、きっと解決の種が育つ。 引き出しを増やせ マネジメントは成長がわかりづらい。不安になったらマネジメントの引き出しを増やすことに集中しろ。メンバーへの物事の伝え方、意思決定の前の整理の仕方、やり方は無数にある。何個違うやり方にチャレンジできたかを数えてみるといい。 どこで成果を出すかを決めろ 自分の期待は自分で合わせろ。やること、やらないこと、頼りたいことを明文化しないと全てが自分の責任のようにすれば感じて

    マネジメント半年くらいの自分へ - Konifar's ZATSU
  • 「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass

    「このバンドやミュージシャンが好きなら、これらのバンドやミュージシャンも好きかもしれない」というのをAI人工知能)が提案する音楽マップ「Music-Map」が話題に。マップ上、2つの名前が近ければ近いほど、両方のアーティストが好きである確率が高くなるという。これは、人工知能と新しいユーザーインターフェースの実験Gnod(Global Network of Discovery)の一環として作られたものです。 ■音楽マップ「Music-Map」 https://www.music-map.com/

    「このバンドが好きなら、これらのバンドも好きかも」をAIが提案する音楽マップが話題に - amass
  • あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット

    先日、『質の高い課題解決できる人が「こうすべき」を主張すべきだけど、それが苦手な人も多いからチームで解決したら良いのでは』という雑な考えを書いたのですが、僕のブログにしては多くの人に読んでもらえました。 読んでくれた人、ありがとうー fujii-yuji.net ただ、この記事へのコメントで「質の高い決定ができない上司や社長はダメだろ」みたいな意見もそれなりに多くあって、けっこう驚いたのですよね。 僕が雑に書いたわかりにくい文章だったことが原因で誤解されてしまったのでしょうけれど、今日は補足として「部下がやれることを上司もやれる必用はないですよね」的な話を書きます。 上司が「自分ではできないからお前に頼むわ」と言ってくれたお陰で、"上司のして欲しいこと探し"をしなくて済んだ。 僕が若いころお世話になった上司はよく「自分ではできないからお前に頼むわ」と言っていました。 実際のところ、その上司

    あなたの上司は異世界転生してきた能力者ではないし、あなたができることをあなたより上手くできる必要もない。 - フジイユウジ::ドットネット
  • 起業家が知っておくべき31のビジネスモデル(Part 1) デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    多様化する世界の中で、特にデジタル領域のビジネスにおいては多数のビジネスモデルが存在する。そのため全てのビジネスモデルを把握しきることは困難だ。 今回はこちらの記事を参考に31個にビジネスモデルを類型化し、全3回のシリーズにわたってそれぞれを解説していく。 ビジネスモデルをブラッシュアップしたい起業家や、ビジネスモデルを学びたいビジネスマンにとって参考になれば幸いだ。 まずは1から10。それでは早速見ていこう。 フリーミアムモデルサブスクリプションモデルマーケットプレイスモデルアグリゲーターモデル従量課金モデルFFS(フィー・フォー・サービス)モデルEdtechのモデルロックインモデルAPIライセンスモデルオープンソースモデル1. フリーミアムモデル 例:Google Drive, iCloud, Slack フリーミアムのビジネスモデルは、ユーザーがソフトウェアやゲーム、サービスの基

    起業家が知っておくべき31のビジネスモデル(Part 1) デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • ryuchellさん死亡 都内の事務所で倒れているのをマネジャーが発見 自殺か(スポニチ) | 毎日新聞

    タレントのryuchell(りゅうちぇる、名比嘉龍二=ひが・りゅうじ)さん(27)が12日午後、東京都渋谷区内のマンション一室で倒れている状態で見つかり、まもなく死亡が確認された。 捜査関係者によると、マンション内の事務所でぐったりとしたryuchellさんをマネジャーが見つけ、同日午後5時33分に通報。警視庁代々木署員らが駆けつけたときは意識のない状態だったという。 同署は現場の状況などから自殺とみて、死亡した経緯などを調べている。 ryuchellさんは沖縄県から上京して古着店でのアルバイトと並行して読者モデルとしても活動。2015年、日テレビ系「行列のできる法律相談所」などへの出演をきっかけに人気となった。 16年12月28日にモデルでタレントのpeco(ぺこ=28)と結婚。18年7月11日には第1子となる男児が誕生したが、22年8月に法的な夫婦関係を解消し、今後は「人生のパート

    ryuchellさん死亡 都内の事務所で倒れているのをマネジャーが発見 自殺か(スポニチ) | 毎日新聞
    l-light-note
    l-light-note 2023/07/12
    twitter民とヤフコメ民の何にでもいちいちコメントしたがるそのモチベーションがどこから来るのか知りたい。てか誹謗中傷サービスに成り下がったtwitterとヤフコメは無くなってほしい。
  • 防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞

    岸田文雄首相は13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した。 茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明ら…

    防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え | 毎日新聞
    l-light-note
    l-light-note 2022/12/13
    自民党よりも自民党に投票する国民の方をなんとかしたほうがいい気がする。これでも自民党を支持する人ってどんな思考してるんだ。
  • エンジニアリングマネージャーとしてどんなことをしているのか? - tuneの日記

    はじめに エンジニアリングマネージャーとは? メンバーのサポート・育成・評価 メンバーの状態観察 目標設定・人事評価 後進の育成 日常の労務管理 開発 プロダクトマネジメント エンジニアリングのリーダーシップ 採用・採用広報・アドバイザーの招聘 採用 採用広報 アドバイザーの招聘 他社との情報交換 終わりに はじめに 今流行りの Meetyを使って社外の方とお話しする機会を作っているのですが、「エンジニアリングマネージャーとしてどんなことをしているのですか?」という質問を何度かいただいたので、自分の整理のためにも日々の具体的な行動・活動をまとめてみます。 私はRetty株式会社でtoC Web開発/toB Web開発 両方をみているエンジニアリングマネージャーであり、この記事を書いた2021年9月時点では20名弱のマネジメントを務めています。エンジニアリングマネージャーとなってからは2年が

    エンジニアリングマネージャーとしてどんなことをしているのか? - tuneの日記
  • エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは - めるノート

    そういうときがよくあります。 マネジメントを仕事にしたのは今の会社が初めてだけど、きっとこれから先も会社に所属している限りは、なくならない気持ちなんだと思います。 だから、そんなときに振り返れるようなものを残しておきます。 ...時が経つのは早いもので、コードレビューを受けるのがつらかったわたしも、気がついたらチームリーダーになっていました。 今では、当時自分自身が書いた記事を読んで、レビュアーとして考える日々を送っています。 煽りタイトルで申し訳ないのですが、マネジメントを始めてまだ1ヶ月しか経っていません。 けれど、なんとなく、 コードを書く時間が減ってしまったことに対する不安 自分は何も生産していないのではないか 今後のキャリアどうしよう? 職場の人間関係に対して常にアンテナを張っていなければいけない気がする不安 Slackから目が離せない あそこで話している人たち、何を話しているの

    エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは - めるノート
  • Re: エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは - tuneの日記

    はじめに c5meru.hatenablog.jp 自分もチームリーダー→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャーと役割が変わっていった時に、同じようなことを考えたことがあったなと思い出しました。 私の場合 マネージャーはチーム・組織を開発するのが仕事 海外子会社に出向してある製品開発に携わることになり、ガラッと環境が変わりました。最初はプロジェクト管理として入り、次にソフトウェア部門のマネージャー、プロジェクトリーダーと役割が拡大していきました。実装作業から離れ、協力会社・取引先との打ち合わせ・調整・マネジメントが主業務となり、社内の面談でも自分の成果を伝えることが難しいなと感じるようになりました。 1年ぐらい炎上するプロジェクトと格闘したのち、ある時の上司との面談で「うまくできていたのか、できていなかったのかまったく手応えがない」と打ち明けたところ「協力会社・取引先からプロジェク

    Re: エンジニアリングマネージャーでいるのがつらくなったときは - tuneの日記
    l-light-note
    l-light-note 2021/05/14
    メンバーと同じ粒度で状況把握してなくていいんだと思えた。課題が上がってきたら対処する、でよい。上げてもらう努力は必要だが。課題のないチームのマネジメントって退屈。
  • Railsの設計について思うこと - マイペースなRailsおじさん

    Railsと設計 Railsは、Active Recordを中心に据えてコードを書いていきます。そうなると、自然とテーブル設計に強く依存したアプリケーションになって行くので、アプリケーションが複雑になっていくとツライ!となることがあります。こういった、Railsのアーキテクチャそのものに対する議論はたびたび話題に上がります。 Ruby on Railsの正体と向き合い方 / What is Ruby on Rails and how to deal with it? - Speaker Deck Railsは、あえて密結合な構造にすることで記述量を減らしているというお話 中/大規模開発のためのRails設計パターン - Qiita 冗長なクラス構成をとってコードの記述場所を細分化しようというアイディア RailsとDDD RailsでDDDした人の話 最近、ミノ駆動さんのDDD(ドメイン駆

    Railsの設計について思うこと - マイペースなRailsおじさん
  • SourceTreeとGitLabのSSH認証設定 - nyan4’s diary

    SSh key作って両方に設定しても「SSHキーによる認証に失敗しました。」 とでてうまくいかなかったので設定手順を確認 1.ssh keyを作る SourceTreeからssh keyを作る SourceTree=> ツール => SSH キーの作成 => Generate => できたpublick keyをコピーしておく => publick keyをid_rsa.pubで保存 => private keyをid_ras.ppkで保存 => 保存名はお好みで 2.GitLabにpublic keyを登録する GitLab => Settings => SSH Keys => Add an SSH keyにコピーしておいたpublic keyを入れる memo 手順1でコピーし忘れたとき用 貼り付ける形式 ssh-rsa [AAAから始まる文字] title 3.Pagent key

    SourceTreeとGitLabのSSH認証設定 - nyan4’s diary
    l-light-note
    l-light-note 2020/11/16
    どの記事よりも分かりやすい
  • イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜メモリとプロセスとスレッド編〜 - もろず blog

    最近はとても便利なプラットフォームがいっぱいあって、 詳細な中身を意識しなくても簡単に使えるという素晴らしい時代ですが、 深くまで突っ込んで考えないといけない場面が たまーーーーーーーに でてきます その時になって初めて、 誰かが用意してくれた快適な環境を使っていただけで自分では何も解決できない という現実を叩きつけられるわけです 大げさに言いましたすみません ちょっと前に仕事でサーバーのパフォーマンス調査をする機会があり、 その中で "プロセス" と "スレッド" って一体何が違うの!? って疑問にぶち当たりました わかるような、わからないような 何となくわかったつもりになっている事でもそろそろちゃんと理解して、 今日からイケてるエンジニアになりましょう この記事では 1. マルチタスクOSとプロセス 2. メモリの役割 3. 物理アドレスと仮想アドレス空間 4. プロセスがメモリに保持

    イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜メモリとプロセスとスレッド編〜 - もろず blog
  • 西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    言っていることとやっていることが、違い過ぎるではないか。 7月29日夜7時半頃、港区にある7階建てのビルの前に、白いアルファードが停まった。車から現れたのは最近、毎日会見で見るあの顔。新型コロナウイルス感染症対策担当大臣である西村康稔(やすとし)衆議院議員だ。 【画像】二階幹事長は80人の満員集会で「コロナ傲慢・仰天発言」連発 コロナ第2波で大わらわのはずの担当大臣が、こんな場所に何をしに来たのか。 「この夜は、西村大臣の支援者であるコンサルティング会社の社長が主催したパーティが開かれていました。その名も『西村大臣を囲む会』。会には100人あまりが参加していました。夕方5時半に始まった会が2時間ほど経った頃、西村大臣が登壇して約40分の講演と質疑応答がありました。内容は毎日行われているコロナの記者会見とだいたい同じ。若い人の感染がグーッと増えているとか、経済をきちんと立て直していかなければ

    西村コロナ対策大臣「支持者100人」を集めパーティ開催の無神経(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    l-light-note
    l-light-note 2020/08/09
    大変不謹慎だけど、重要閣僚誰でもいいから感染してほしいなあ。
  • SmartHRの残業王制度に関するお話 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、エンジニアのkinoppyd(平均残業10.2時間)です。今日は、週末に悪い意味で話題になった、SmartHRエンジニアグループで運用されている残業王について、すこし弁明をさせていただければと思います。 自社の求人票で声出た pic.twitter.com/9JcO6H5O2O— Takashi Adachi (@asanebo_) June 26, 2020 残業王 まず最初に残業王の制度が「残業という会社が管理すべき問題の解決を、従業員に押し付けられている」と受け止められている事に関してのお話をしようと思います。 前提として、会社が残業を従業員に求めているということは、SmartHRにおいてはありません。会社の姿勢としては、各チームのスクラムによる小回りの効くスケジュール管理と、もしそれでも問題があった場合のレポートラインの整備やビジネスサイドとの折衝、隔週の評価者との1

    SmartHRの残業王制度に関するお話 - SmartHR Tech Blog
    l-light-note
    l-light-note 2020/06/30
    仕事が遅くて残業する場合は本人と会社のどちらの責任になるんだろう
  • Web系企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチの備忘録

    はじめに 以前Scrum@Scaleについて@tyantya41717651さん、@zakky_devさんとディスカッションしましたが、先日お二人と、大規模アジャイルフレームワークであるSpotifyモデルと先日公開された失敗記事(「Spotifyは "Spotifyモデル "を使っていない(Spotify's Failed #SquadGoals)」)についてディスカッションしたのでブログにまとめました。*1 はじめに Spotifyモデルと取り上げた理由 モデルの失敗ではなく、ヒトの失敗 扱える以上の自由や権限を与えた悲劇 1. チームへの過剰な権限付与による、サイロ化の加速 2. 分隊のプロセスの自由さや能力不足による、分隊間協力の困難化 3. 全員での意思決定を追求したことによる、意思決定コストの増大 まとめ Spotifyモデルと取り上げた理由 今回Spotifyモデルの詳しい解

    Web系企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチの備忘録
  • Firebase AuthenticationとVuexの合わせ技バグでハマった - kuntalog

    TL;DR Vuexのstoreにobjectを渡すときは気を付けよう。 Vuexのstoreにはできるだけ即値(って呼び方でいいのか?)を入れる。 内容 Firebase authenticationとVuexを使ってこういうのを書いてた。 export default { // ... created() { firebase.auth().onAuthStateChanged((user) => { this.$store.commit('setCurrentUser', { user }); }); }, // ... }; するとChromeのdevtoolが真っ赤になった。 Error in callback for watcher "function () { return this._data.$$state }": "Error: [vuex] Do not mutate

    Firebase AuthenticationとVuexの合わせ技バグでハマった - kuntalog
    l-light-note
    l-light-note 2020/05/19
    とても助かりました!ありがとうございました。
  • 外資ベンチャーを1か月でクビになった 退職RTA:32日 - 鰤切手

    今年からぴっかぴかの社会人! どんな生活が待っているんだろ楽しみだなぁ! ・・・ 今年で2回も退職エントリを書くとは思わなかったよ・・・。 おはばんちは、先日縁があった外資ベンチャーから退職してくれと言われ退職届にサインをしました。たぶん、これが一番早いと思います。 最近やっと腑に落とせたのでまとめます。 社会人経験も浅いうちに「結果さえ出せればOK!」みたいな会社行くと痛い目かもしれないです。 目次 入社したきっかけ:外資ベンチャーに勤めたかった 入社 「体を壊すことをお勧めしますよ」 「あいつ定時で帰るんで一緒に仕事したくないんですよね」 「他の人たちは何も言わなくても勝手に仕事を見つけているよ」 プロジェクトの進め方が分かんないよ...。 評価0 仕事0 最後の日 「君のポジションは用意できない」 聞いてください、「僕の最強雇用計画」 最後の挨拶 おまけ おまけのおまけ 入社したきっ

    外資ベンチャーを1か月でクビになった 退職RTA:32日 - 鰤切手
  • 技術力のないSE - orangeitems’s diary

    はじめに 技術力のないSE、というタイトルから、またシステムエンジニアの愚痴を聞かされるのかとお話ですがちょっと角度が違っていて、この話題の歴史の話です。 技術力の無いSEという言葉が初めて議論になったのは、2005年の下記の記事だとGoogle先生が教えてくれました。 ceo.livedoor.biz 今日は某IT会社の方を訪問し、面白い話を伺った。 最近の大手ベンダーのSEは、「手配師」っぽくなっているという話。 自身の開発経験がないのに、見積やプロジェクト管理などをやっているので、表面的な仕事しかできない。 一人ひとりの予算が大きくて(一人年間1億とか)、とてもじゃないけど自分で仕様書なんて書いていられない。そのため、子会社や協力会社に話をつなぐことが仕事にらざるを得ない。中味をちゃんと見る時間もスキルもないので、いきおいオカネと期間の話ししかできず、結局「脅し」や「お願い」が仕事

    技術力のないSE - orangeitems’s diary
    l-light-note
    l-light-note 2019/11/04
    案件は選ばないとだめだ。会社に言われるままにアサインされてると、気が付いたら戻れなくなる。会社は社員のキャリアパスなど知ったことではないのだから。