タグ

ブックマーク / discussionsjapan.apple.com (2)

  • ハードディスクの空き容量が極端に少なくなる場合の対処方法: Apple サポートコミュニティ

    Mac OS Xでは、Finderから確認できない不可視フォルダが多く存在します。そのため、Finderから確認できるファイル容量の合計とディスクの使用領域の間に数GBの差が生じますが、それは問題ありません。しかし、その差が10GBを超えていたり、使用中に「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です」とエラーが出たがそんなに大きなデータを保存するような作業をした覚えはない等といった場合には、原因を特定する必要があります。ただ、Finderからは確認できない不可視フォルダに巨大なファイルが作成されるケースも多く、原因特定は容易ではありません。 このドキュメントには、原因特定に必要な操作をまとめています。問題解決の一助となれば幸いです。 [1] ゴミ箱を空にする ファイルやフォルダはゴミ箱に入れただけでは削除されないので、ゴミ箱にファイルが溜まっているようであれば「ゴミ箱を空にする」を実行する。

    linden
    linden 2013/03/21
    帰ったら確認してみる。
  • iTunesのライブラリの移動・バックアップ: Apple サポートコミュニティ

    沢山の楽曲やビデオをiTunesに読み込ませると、どうしてもライブラリが肥大化して、ライブラリを外付けHDDやNAS上に置きたい、家族でライブラリを共有したい等の要望が出てくる場合もあるでしょう。また、「iPodに入っている楽曲ファイル等はiTunesへは戻せません」ので、iTunesのライブラリをバックアップしたり、新しいコンピュータを購入したときにはiTunesのライブラリを移動させる必要が生じます。 ここでは、「1.iTunesライブラリのデータの場所や構成」、「2.ライブラリの移動やバックアップ」、「3.外付けHDD等、デフォルト以外の場所にライブラリを置く方法(含ライブラリの共有)」について簡単に解説します。 1.iTunesライブラリのデータの場所や構成 デフォルトでは、iTunesライブラリのデータは ・Mac:ホームフォルダの"ミュージック"・"iTunes"フォルダ(~/

  • 1