タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (49)

  • ソニーがPS3やPSP、PS Vita向けプレイステーションストアをまもなく終了か (2021年3月23日) - エキサイトニュース

    初代PSのゲームを携帯機で遊んでいたユーザーには悲報かもしれません。詳細は以下から。 海外メディア「TheGamer」の報道によると、ソニーは今月末にもPS3やPSP、PS Vita向けの「プレイステーションストア」終了を発表するそうです。 具体的には7月2日にPSPおよびPS3のストアが閉鎖される予定で、PS Vitaのストアは8月27日に提供終了とのこと。 これらの日付を過ぎると、上記のゲーム機向けのソフトやDLCを購入できなくなるとされているため、初代プレイステーションやPCエンジンのタイトルをゲームアーカイブスで遊んでいるユーザーなども要注意です。 コメントを見る【ソニーがPS3やPSP、PS Vita向けプレイステーションストアをまもなく終了か】を全て見る

    ソニーがPS3やPSP、PS Vita向けプレイステーションストアをまもなく終了か (2021年3月23日) - エキサイトニュース
  • 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される (2017年12月18日) - エキサイトニュース

    image credit:instagram@juniel85 日だと室町時代後期、織田信長が生まれる約30年も前からこのサメは生きていたということになる。なんだかすごいぞ。 北大西洋で現生する世界最高齢の脊椎動物と目されるニシオンデンザメが発見された。数ヶ月前に発見されたサメであるが、この度『Science』に掲載された論文でその年齢が明らかにされた。 博士論文の提出を控えたジュリアス・ニールセン(Julius Nielsen)氏のチームが発見した体長5.4メートル以上もあるニシオンデンザメは、調査の結果、512歳に達することが判明したというのだ。 ニシオンデンザメの寿命は400年以上、512歳に達するものも。 今年初め、ノルウェーのトロムソ大学のキム・プラエベル教授はニシオンデンザメの寿命が400年もあることを発見。 水晶体と角膜の大きさは年齢と相関関係があるが、これを数学的モデルを

    推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される (2017年12月18日) - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2019/06/29
  • 『シン・ゴジラ』樋口真嗣監督が明かす、ゴジラが迂回ルートを通った理由 - エキサイトニュース

    木ヒルズ展望台 東京シティビューにて11月13日まで開催中のイベント『大都市に迫る 空想脅威展』。以前、コネタでもご紹介し、その充実の内容には驚愕しました。

    『シン・ゴジラ』樋口真嗣監督が明かす、ゴジラが迂回ルートを通った理由 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2016/10/24
  • 「ココナッツしか食べてはいけない」ベトナム戦争中に隆盛を誇った謎宗教 - エキサイトニュース

    政治と野球と宗教の話はするな、とはよく言われる言葉だ。 とくに今のご時世、とくに3つめには慎重さが求められるのかもしれない。 だが今回は、とある宗教について大っぴらに書いてみたい。 いや、当に宗教と呼べるのか、その判断は皆さんに委ねたいと思う。 その名前は、「ココナッツ教」という。 ベトナムにかつて存在した、ココナッツしかべてはいけない宗教(!?)だ。 教義はひとつ、「ココナッツだけべて世界平和を目指そう」 ココナッツ。日では馴染みの薄い果物かもしれないが、筆者の住むホーチミン市では街を歩けばすぐにぶつかる。路上にはリヤカーに山積みにしたココナッツが一個30~40円で売られ、観光エリアでは天秤棒を肩に掛けた行商人が観光客にココナッツを高値で売りつける。

    「ココナッツしか食べてはいけない」ベトナム戦争中に隆盛を誇った謎宗教 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2016/09/08
    ”個人的興味でココナッツ教の資料を翻訳したが、「あんまり何も言ってないということが分かった」と話してくれた。”
  • 【速報】「セイバーマリオネット」シリーズ、まさかの復活 - エキサイトニュース

    「爆れつハンター」などで知られるあかほりさとると、アニメ版「天地無用!」などを手がけたねぎしひろしが原作の「セイバーマリオネット」シリーズが復活することが明らかになりました。90年代のヒットメーカーたちによる新作は、いったいどのような内容となるのでしょうか。詳細は以下から。 セイバーマリオネットプロジェクト発表しました(再)。http://t.co/6AOW4ypelr — ねぎし ひろし (@tsukumotakumi) 2015, 7月 7 ねぎしひろし氏のツイートおよびAICプロジェクト公式サイトによると、「セイバープロジェクト」として新アニメプロジェクトがスタートするそうです。 あかほりさとる・ねぎしひろし原作作品「セイバーマリオネット」と弊社は原作使用許諾契約を締結いたしました。作品の原作運用に関しましては弊社が窓口となりますので、よろしくお願い申し上げます。 3人のセイバーマ

    【速報】「セイバーマリオネット」シリーズ、まさかの復活 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2015/07/08
    "「きっとキャラクターデザインはことぶきつかさで、真ん中のキャラの声優や主題歌を歌うのは林原めぐみで、作詞もMEGUMIなんだ……」という、ある種の強迫観念めいた妄想"にRファンは怒ってもいいし怒らなくてもよい。
  • 遠藤雅伸も登場。アナログゲームとデジタルゲームの歴史的邂逅レポ - エキサイトニュース

    専門店が地域のハブとなり、コミュニティを育てて、次の世代につなげていく。チェーン店が全国に広がり、オンライン流通が一般化するにつれて、こうした専門店が持つ社会的役割が失われつつあります。 書店とか、レコード店とか、スポーツ用品店とか、ゲームセンターとか・・・。 こうした中、かつての常連客が専門店に集まり、ご恩返しも兼ねてトークライブを行い、新たなコミュニティを作り出そうとする粋なイベントが開催されました。それが神田・神保町のかるた専門店「奥野かるた店」で3月14日に開催された「奥野の百年、ゲームデザインの千年」です。 奥野かるた店は大正10年(1921年)創業で、日で唯一のかるた専門店。その一方でボードゲーム・カードゲームの聖地として、東京近郊の愛好家に古くから親しまれてきました。今でも二階には世界中の名作ボードゲームがずらりと並び、ほぼ定価に近い値付けで販売されています。 主催は遊戯史

    遠藤雅伸も登場。アナログゲームとデジタルゲームの歴史的邂逅レポ - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2015/03/19
  • かわいい女の子といっしょに全国9000駅を取り合う位置ゲー「駅メモ!」がテツであり萌えであり - エキサイトニュース

    スマホアプリ「駅メモ! ─ ステーションメモリーズ!─」(iOS/Android)は、「女の子と駅を取り合う位置ゲー」。スタートすると、未来から送り込まれたヒューマノイド「でんこ」と一緒に駅の想い出を集めるのだ、と指示される。

    かわいい女の子といっしょに全国9000駅を取り合う位置ゲー「駅メモ!」がテツであり萌えであり - エキサイトニュース
  • 声優あるある漫画『それが声優!』TVアニメ化決定。原作者・あさのますみ×作画・畑健二郎、最速対談 - エキサイトニュース

    祝『それが声優!』アニメ化決定!! 2015年2月スタートの「Go!プリンセスプリキュア」でキュアマーメイド(海藤みなみ)役を務める人気声優の浅野真澄(ペンネームは「あさのますみ」)が原作を書き、「週刊少年サンデー」で『ハヤテのごとく!』を連載中の畑健二郎が作画を担当。異色の豪華コンビが同人誌として制作している声優あるある4コマ漫画『それが声優!』。 2011年冬のコミックマーケット81で第1巻を頒布して以来、コミケを中心にコンスタントに新刊を発表。WEBでの連載もスタートするなど、着々と作品の世界観やファンを広げてきました。 そして、ついにコミケ87最終日の今日、「それが声優!」のTVアニメ化決定が発表! 1巻からアニメ化を信じてきた筆者にとっても待望のニュースということで、早速、お二人に今の心境などをうかがいました!! ──TVアニメ化決定、おめでとうございます! あさの&畑 ありがと

    声優あるある漫画『それが声優!』TVアニメ化決定。原作者・あさのますみ×作画・畑健二郎、最速対談 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/12/30
  • 「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る - エキサイトニュース

    責任感があんまりないから、今はものすごくムリして維持している。監督の役目は責任をとること。アニメの監督は『OK』と『もう1回』さえ言えれば誰だってできますよ、ホントに」 現在開催中の第27回東京国際映画祭では、「庵野秀明の世界」と称した大型特集上映会が行われている。「新世紀エヴァンゲリオン」の監督・庵野秀明のさまざまな作品を大スクリーンで上映し、終了後に人とアニメ・特撮研究家の氷川竜介の2人に1時間トークしてもらう……という企画だ。 4日目にあたる10月27日に上映されたのは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2」「Air/まごころを、君に」(現在は「旧劇場版」と称されることが多い)。 これまで、「特撮・実写の庵野」「アニメーターの庵野」について触れてきたトークショー。 とうとう「監督の庵野」だ。 ■初監督作品「トップをねらえ!」を憎んでいた 庵野の初監督作品はOVA「

    「驚くことに『進撃の巨人』にそっくり」使徒が人を食う「エヴァ」幻の劇場新作を庵野秀明が語る - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/10/28
  • 当たり前のことだが、江戸の人間にも恥があった『わらう春画』の危険な誤解 - エキサイトニュース

    秘め事が描かれた絵、「春画」。2013年秋から2014年初めまで大英博物館で行われた春画展は3カ月で8万8000人近くの来場者を集め、大英博物館の2013年の年間来場者数は歴代最高となっている。 春画の評価は海外では高い。しかし、日では研究書はあまり出版されておらず、研究者も少ない。 そんな中で、春画にまつわる新書が出版された。『わらう春画』(朝日新書)。著者は海外の有名な春画収集家、オフェル・シャガン。イスラエル生まれで、すでに日・イギリスで春画に関するを出版している。 コレクションは充実していて、大英博物館の春画展にも協力していた。 『わらう春画』は、江戸時代の春画をたくさん紹介しつつ、春画の歴史や性質について説明している。 載せられている春画をぱらぱら見るだけで楽しい。楽しいのだが、この、春画に対しての誤認が非常に多い。 〈春画とは、社会的メッセージを伝えるために、性的題材を

    当たり前のことだが、江戸の人間にも恥があった『わらう春画』の危険な誤解 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/10/24
    アングラだから幕府の規制を超えた印刷ができたというのは自分でも知ってるレベルの話だし、著名コレクターが知らないとも思えないんだがなあ。
  • スマホでコミケカタログを持ち歩く方法2014。ますます便利になってます - エキサイトニュース

    おーい、みんなー。もうすぐ夏コミケだぞー。 今回のC86は8月15・16・17日。 熱中症対策に、くれぐれも水分・塩分を絶やしませぬよう。 1・WEBカタログGOLDメンバー版が、絶賛パワーアップ中 さて、C83から始まっているWEB版コミケカタログ。特に課金版がもりもりとパワーアップしています。 Comike Web Catalog Web版コミケカタログ登場、チェックリストはこう作れ - エキレビ! 無料でも見られます。 簡単に課金版のメリットを書いておきます。 ・チェックリストを印刷できる。 ・対応アプリにデータをダウンロードできる。 ・チェックリストをDVD-ROM版、アプリ版に書き出すことができる。 ・モバイルでみると見やすいデザインになる。 ・専用サーバーなので軽い。 最大のメリットは「印刷ができる」「アプリにデータをダウンロードできる」の二点です。 ようするに課金版があれば、

    スマホでコミケカタログを持ち歩く方法2014。ますます便利になってます - エキサイトニュース
  • 九州はなぜローカルアイス天国なのか - エキサイトニュース

    先日、記事にした九州発のとけないアイス「ムース」のほか、九州にはいまや全国的認知度を誇る「白くま」や、「あいすまんじゅう」「ブラックモンブラン」「ミルクック」、さらには袋入りのかき氷など、たくさんのローカルアイスが存在する。 いったい何故なのか。 九州出身者に聞いてみると、返ってきたのは、こんな答えだった。 「え? それって九州にしかないの!?」 「九州は暑いから、アイスをよくべるんじゃない?」 そこで、総務省統計局「家計調査」(二人以上の世帯)品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成23年(2011年)~25年(2013年)平均)を調べてみると、「アイスクリーム・シャーベット」への年間平均支出は、1位が金沢市(9,857円)で、九州では7位に鹿児島市(8,648円)、11位に佐賀市(8,093円)が入っている程度(以下、27位に長崎市、他は30位以下)という結果だった。

    九州はなぜローカルアイス天国なのか - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/07/22
  • 十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    見ている人が周りにも増え、「カゲロウプロジェクト(以下・カゲプロ)」大好きな自分は意気揚々と「話そうぜ!」と盛り上がった時、アニメをかなり見ているはずの友人たちは言いました。 「で、『カゲプロ』と『メカクシティアクターズ』って同じなの?」 そこからかー! 確かにわかんないよね。 ニコニコ動画の累計再生数2500万以上。小説は累計200万部超え。CD「メカクシティレコーズ」売上オリコン一位。 十代に絶大な人気を誇る「カゲプロ」。 でもなぜか大人の間では全然知られていない。 大きな断層が「カゲプロ」にはあります。 朝井リョウ(1989年生まれ・直木賞作家。『桐島、部活やめるってよ』など)「カゲロウプロジェクトの場合は、ボーカロイドとかイラストっていうだけで、もう勝手に遮断してしまってる大人がいると思うんですよね。でも単語レベルで理解されないだろうなと思ってた『桐島』が意外と大人に読まれたように

    十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース
  • 「ホモ人狼」「オタク人狼」……人狼アレンジゲームに潜む「差別意識」 - エキサイトニュース

    テレビにも取り上げられ、メジャーになってきている「人狼ゲーム」。正式名称は「汝は人狼なりや?」というアナログパーティーゲーム。 「村人」を襲う「人狼」を会話をもとに突きとめていくゲームだ(ルールの細かい説明は杉村啓さんの記事を参照のこと!)。 この基ルールをアレンジしたさまざまなバリエーションの人狼が生まれている。「人狼」を「ドラキュラ」に変えたもの、「カイジ」「ダンガンロンパ」など商業作品設定とコラボしたもの、「量子人狼」「ヒトラー人狼」など独特の設定を使ったもの……もともとがシンプルなゲームなだけに、アレンジできる幅は広い。 けれど、その「アレンジ」がつい最近問題になった。 「アッー!とホーム♂黙示録 人狼ゲームやらないか」。開発元はハッピーゲーマー。 スマホ用ゲームアプリで、AndroidとiOS配信が予定されていた。 アオリ文句は「ノンケvs人狼」。舞台は男子寮で、一人の生徒がア

    「ホモ人狼」「オタク人狼」……人狼アレンジゲームに潜む「差別意識」 - エキサイトニュース
  • 余っていたから殺された。公開殺処分されたキリンのマリウスがあぶり出した動物園の矛盾 - エキサイトニュース

    2月9日の朝、デンマークのコペンハーゲン動物園で生後18ヶ月のオスのキリンが頭を撃ち抜かれて死んだ。キリンはマリウスという名前だった。 死体は切り分けられて、ライオンやトラやホッキョクグマなどに与えられた。すべては公開されて、子どもも含む観客が見る中で行われた(CNNなどに動画もある。) 殺処分は以前から予定されていたもので、動物愛護団体などは27000を超える署名を集めて中止を要求していた。また、複数の施設がマリウスを引き取りたいと名乗り出ていた。米国の富豪から5万ユーロ(約700万円)で買い取るという申し出もあったことをBBCが報じている。 それでも動物園は殺処分を実行した。 なぜそこまでして若くて健康なキリンを殺さなくてはいけなかったのだろうか? 動物園の責任者は「近親交配を防ぐため」と答えた(一連の回答はホームページにまとまっている)。近親交配を繰り返すと障害をもたらす劣性遺伝子の

    余っていたから殺された。公開殺処分されたキリンのマリウスがあぶり出した動物園の矛盾 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/02/13
  • おもしろ犬が描かれたトランプ - エキサイトニュース

    今の子供たちは(大人も)デジタル系のゲームに夢中のようだが、家でゲームといえばやっぱりトランプでババ抜き、七並べ、神経衰弱などなどが思い浮かぶ。子供のころ、友だちと遊ぶときはほとんどといっていいほどカードゲームだったから。だんだん手垢がついたり、角が曲がったり、ボロボロになるまで使ったものだ。それがまた味わい深いのだ。そんなトランプを懐かしいと思う世代からトランプを使ったことのない人まで、ちょっとおかしなデザインのトランプを紹介したい。 それは、イヌのイラスト入りトランプ『PACK OF DOGS/Playing Cards』(米Inky-Dinky)で、サンフランシスコの芸術家『ジョン・リトルボーイ』さんが一枚一枚書き下ろしたユニークなイヌのイラストが描かれているのが特徴。 このトランプは従来のものと同様にスペード、ハート、ダイヤ、クローバーの4種類でそれぞれエースからキングまでの各13

    おもしろ犬が描かれたトランプ - エキサイトニュース
  • 「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」NHK大河ドラマ時代考証に目からウロコ - エキサイトニュース

    「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」 NHKの大河ドラマ「義経」(2005年)の打ち合わせ中に、そんな話題が出たという。時代考証担当のスタッフが調べたところ、平安中期の天台宗の学僧・源信による『往生要集』に「ウ」(「烏」に「欠」を組み合わせた漢字)という言葉が出てくることがわかった。 これは「鳥が互いにクチバシを突き合う」意味で、まさしくキスを指す。 《「いはんやウ抱(うほう。ウは前出の「烏」に「欠」を組み合わせた字)(接吻して抱き合うこと)して婬楽せんをや」(岩波書店『日思想大系 源信』三八頁)。とすると平安時代すでにキスはあったということになる。しかし、九歳で比叡山に入った日史上屈指の学僧源信はいかにしてこの言葉を知り、わざわざ自著に使ったのだろうか》(大森洋平『考証要集 秘伝! NHK時代考証資料』) 私は「アッー!」的な行為が比叡山であったからじゃないかと邪推してしまうの

    「はたして平安時代の人はキスをしたのか?」NHK大河ドラマ時代考証に目からウロコ - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2014/01/10
  • 札幌限定グルメマンガ冊子「札幌乙女ごはん。」の出来が美味しすぎる件 - エキサイトニュース

    こんにちは、エキレビ北海道特派員のたまごまごです。 札幌といえば「美味しいものが多い」というイメージがあると思います。 ラーメンスープカレー、海鮮……。 その魅力を伝えるべく、札幌の商工会議所がマンガ冊子『札幌乙女ごはん。』を刊行しました。 札幌乙女ごはん。 とまあ、ここまでなら割とよくある話なんですが、中身の「よく分かってる」感がすごいのでご紹介。 ヒロインの小田早織は、札幌の旅行会社に勤務する29歳・貧乳。 なんでや!貧乳関係ないだろ!(1ツッコミ) 1ページ目で、6年間付き合った彼氏にフラれます。 はやいよ!(2ツッコミ) 慌てた彼女、人生初の合コンに行きます。 29で初合コン! 上司にそれ言っちゃ複雑な気分になるよ!(3ツッコミ) もうページごとにツッコミ入れないと追いつかない。 描いているのは札幌在住の漫画家、松あやか。 この人、マンガを描く時どうやれば面白くなるかよく把握

    札幌限定グルメマンガ冊子「札幌乙女ごはん。」の出来が美味しすぎる件 - エキサイトニュース
  • ここは昭和88年なのだ。新宿花園神社見世物小屋のアブナイ悦楽 - エキサイトニュース

    二の酉前夜祭の11月14日。七時すぎに花園神社に向かうと、明らかに奇妙な雰囲気の一角がある。 見世物小屋の入口には幕がかかっている。中の様子は、隙間から見える観客の表情と、漏れて聞こえる声からしかわからない。「……埼玉県の山中で捕獲された蛇女……」「……串を刺しているー!……」超気になる! どんどん観客は中に入っていく。その度に鳴らされるドラ。 小屋の中は超満員。観客の中には制服を着た女子高生やベビーカーで幼児を連れた家族連れの姿もある。見世物小屋は入るのはタダだが、出るときに料金を払う。演目はぐるぐる順番に行われるので、一周したらお金を払って出て行くシステムだ。小さめの教室くらいの大きさの小屋に、人が入れ替わり立ち替わり。 川口弘っぽい格好をした司会が「次は逃げ遅れた病気老人の登場だー!」と煽る。 照明が落ち、ビカビカ点滅するライトが当てられる中で、逃げ遅れた病気老人、通称病気マンが登場

    ここは昭和88年なのだ。新宿花園神社見世物小屋のアブナイ悦楽 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2013/11/26
  • コミケ常連が伝授、iPhoneでコミケカタログを持ち歩く冴えた方法 - エキサイトニュース

    今回のC84は8月10・11・12。なんと土日月という、今までにない珍しい日程です。 日曜日=三日目ではないので要注意! さて、前回のC83からWEB版コミケカタログが使えるようになりました。 Comike Web Catalog Web版コミケカタログ登場、チェックリストはこう作れ(エキサイトレビュー) Twitterpixivとも連動しているという、すぐれもの。 今回から課金版も出ましたが、無料でも普通に使えます。 課金版が出てくると「お、じゃあDVD-ROMカタログいらないっスね!」と言いたくなるところですが、ちょっと待った! iPhoneにデータを入れて持ち運びたい人は、ROMカタログ必須です! ちょっとここがややこしい。 ・課金版だと何が違うのか。 ・WEBカタログとiPhoneアプリを併用する方法 この辺りを徹底的に解説していきます。 1・課金版WEBカタログでできること ま

    コミケ常連が伝授、iPhoneでコミケカタログを持ち歩く冴えた方法 - エキサイトニュース
    lone-dog
    lone-dog 2013/08/06