タグ

Microsoftとbrowserに関するmakouのブックマーク (3)

  • Internet Explorer (MacOS) CSSバグリスト

    ここにはMacOS版Internet Explorer4.0以降(MacIE)のCSS/DOM実装バグの一覧があります。以下のリストからそれぞれのバグの詳細を見ることができます。 MacIEのCSS実装 MacIE5.0以降に「DOCTYPEスイッチ」が実装されています。DOCTYPE宣言により、W3Cが策定したCSS仕様に従う「標準モード」か、過去のUAに実装されていたCSS仕様に従う「互換モード」で解析・描画が行われます。 DOCTYPE宣言なし: 互換モード HTML3.2以前: 互換モード HTML4(システム識別子なし): 互換モード HTML4(システム識別子あり): 標準モード XHTML: 標準モード 未知のDOCTYPE宣言: 標準モード ※MacIE4にはXML宣言を閲覧領域に表示するバグがあります。 バグリスト 確認済みバグ [1-2]:first-letter擬似要

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • IE7のアドレスバーに偽のURLを表示させる脆弱性 | ネット | マイコミジャーナル

    米国時間の14日、Internet Explorer 7(IE7)のアドレスバーに偽のURLを表示させる脆弱性が発見された。情報セキュリティ関連のメーリングリストに寄せられている情報によると、この脆弱性はIE7のローカルリソースへのリダイレクションを使用するものであるという。 CNN.comのURLを偽装したデモを表示したところ(筆者の環境におけるデモ) IEは通常、「res://」プロトコルハンドラを使用したローカルリソースへのアクセスを制限している。しかし、ユーザにクリックと更新(ページの再読み込み)をするように誘導し、ローカルリソースへのアクセスを実現できれば、IE7の仕様を利用することができるとされる。その仕様とは、ローカルリソースへのパスをIE7は表示せず、直前のURLをそのままアドレスバーに残してしまうことだという。 この仕様と、HTTP応答によるリダイレクションを組み合わせ、

  • 1