タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Microsoftとdeviceに関するmakouのブックマーク (2)

  • Microsoftの「謎の新製品」は変形するマウス タッチにも対応

    Microsoftは9月1日、タッチ操作を取り入れた変形するワイヤレスマウス「Arc Touch Mouse」を発表した。同社がTwitterで予告していた謎の新製品だ。2011年1月に69.95ドルで発売する。 このマウスは、スクロールホイールの代わりにタッチセンサーを備えた「タッチスクロールストリップ」を組み込んでいる。このストリップに指を滑らせることで画面をスクロールしたり、指で素早くこすってフリックしたりできる。上端と下端をタップするとそれぞれ前のページ、次のページに進み、真ん中をダブルタップすると中クリックになる。 また、このマウスは平らに伸ばしたり、アーチ型に曲げたりすることができる。最も厚い部分で15ミリ未満なので、平らにすると簡単にバッグやポケットに入れられるという。サイズは58×130.6ミリ。 Arc Touch Mouseは12月初めにAmazon.comやBest

    Microsoftの「謎の新製品」は変形するマウス タッチにも対応
  • USB3.0がやってきた | スラド

    Tech-On!の記事によると、USB3.0の正式仕様がダウンロード可能になったそうだ。ま、まだ製品は出てないけどな! # 最高速度5Gbps。"SuperSpeed"と呼ぶ。ターゲットは主にフラッシュメモリらしい。確かに、そんな速度が必要な周辺機器って GbE くらいか。 仕様書はusb.orgからダウンロードできます。ちなみにUSB 3.0のピン数はUSB 2.0の4から5追加された9で、SuperSpeedの通信には新たに追加された5のピンを利用するようです。なお、ホスト側(メス)のコネクタはUSB 2.0以下と互換性があります。

  • 1