タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

communicationとanime&mangaに関するmakouのブックマーク (3)

  • 超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一

    「ドラゴンボール」で超サイヤ人の髪色が金色になった理由について、鳥山明先生曰く「髪を黒で塗る手間が省けるから」ということで、それが真実だということになっている。 しかし、これは鳥山先生の「照れ隠し」である。全部がウソとまでは言わないまでも、話半分で聞いておくのが正しいと考える。 デザイナー出身の鳥山先生は「わかりやすさ」を重んじる作家である。黒髪から金髪(漫画の誌面では白)になるのは「いつもと違う姿になったことをひと目で認識させるため」に他ならない。 ■ドラゴンボールにおける「白と黒」ドラゴンボールの原稿は、白と黒のコントラストを強く意識してデザインされている。 悟空が大人になったマジュニア戦では黒い道着を中に着ているが、これは昔のデザインそのままに成長させると白と黒のバランスが悪くなると考えた結果であろう。実際、「重い道着」という設定がなくなったベジータ戦以降も黒の部分はそのまま残ってい

    超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一
    makou
    makou 2024/03/11
    音楽系アーティストもだけど、制作の工夫や苦労話はそれがわかる相手にしかしない。大衆は、難なくやってのける人を持ち上げたがるから。
  • 「笑ゥせぇるすまん」のアニメ制作スタッフに向けての藤子不二雄A先生の手書きのお願いすごくて先生の誠実さがよくわかる

    ムグラシ @fkgwfkgw 「笑ゥせぇるすまん」のアニメ制作スタッフに向けてのA先生の手書きのお願いすごい 先生の誠実さがよくわかってめちゃくちゃぐっときてしまった pic.twitter.com/ZoRQJ68tnZ 2023-11-07 17:03:23 ムグラシ @fkgwfkgw 自分が「こうしてほしい」ということを、相手にちゃんと伝わるようにわかりやすく具体的に書いてる しかもこんなに読みやすくきれいにまとめた形で 「こういうのはNG」って駄目出しだけをするんじゃなくて、「こういう風にしてください」と具体的に書いてある しかもその理由まで書いてある 2023-11-07 17:10:17

    「笑ゥせぇるすまん」のアニメ制作スタッフに向けての藤子不二雄A先生の手書きのお願いすごくて先生の誠実さがよくわかる
  • あららぎ菜名先生が胸中を吐露「『単行本に加筆修正がない』のコメントにショック。全てのページに修正を入れたのに」

    あららぎ菜名🎃🥂/漫画家@note連載中 @Araragi_Nana_23 東京藝大デザイン科出身😎 週に何度かマンガ投稿中。お仕事のご依頼はDMにて。 漫画『東京藝大ものがたり』発売中☺️✨amazon.co.jp/dp/4864108129 《続編》note.com/nana_23 《無料》amzn.asia/d/frpQC5V lit.link/araraginana23 あららぎ菜名🎃🥂/漫画家@note連載中 @Araragi_Nana_23 単行に対して「過失修正がほとんどない、Twitterで全部読める」というコメントを見かけましたが、すべてのページに書き込んだりトーンの塗り直しなどの修正を入れました。読者の方が気づかれなくても、作者の私が納得するまで沢山の時間をかけました。そういう書かれ方をして、とてもショックです… 2021-06-19 10:57:14

    あららぎ菜名先生が胸中を吐露「『単行本に加筆修正がない』のコメントにショック。全てのページに修正を入れたのに」
    makou
    makou 2021/06/21
    気にする気になるスレッショルド、許せる許せないスレッショルドは人によって違うんよね。そんで大概本人以外が摩擦を増幅させていく。
  • 1