タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

foodsとUIに関するmakouのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):焼き鳥の最後の肉、食べにくくない? これで解消 - ビジネス・経済

    串皿を考案した須藤大介さん。皿の突起と穴が串料理をスマートにべる工夫だ=室蘭市輪西町2丁目  焼き鳥の串に残った最後の肉はどうもべにくい。「口の周りや手元を汚さずにべる方法はないか」と考えた工業デザイン事務所のノールドデザイン(北海道室蘭市)が串料理用の「串皿」を作り、販売している。皿の突起と反対側の穴がポイントだ。最近では九州の焼き鳥店からも注文があり、「室蘭発」のアイデア商品が広がりを見せている。  考案したのは同事務所代表の須藤大介さん(32)。穴に指を掛けて皿を安定させ、突起の溝に串を差し込んで引き抜くだけ。串揚げや団子にも使え、突起側と穴側を交互に重ねると、かさばらずに収納できる。  須藤さんは愛知県常滑市の会社で陶器のデザインなどに携わり、06年11月に故郷の室蘭に戻った。「室蘭になじみが深い商品を作りたい」。そんな思いを持っていた須藤さんにヒントを与えたのは、地元名物の

    makou
    makou 2009/06/20
    石臼のコーヒーミルなんかも作ってるのな。
  • 1