タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

healthとworkに関するmakouのブックマーク (10)

  • 深夜残業中にトイレの男性個室から「轟音イビキ」が→「この時間シンドいよな、そっとしとこう」とそのまま出た→翌朝トイレに封鎖線が張られていた

    内藤武弐(Parody)💉PPPMPMP @BuniNaitoh これは数十年(サバ)経っても未だにトラウマなのですが、 深夜(と言ってもまだ午後)残業中にトイレに入ったら轟音イビキをかいている男性用個室があり、 「そりゃこの時間シンドいよな、そっとしとこう」 と思いそのまま出たら 翌朝そのトイレに封鎖線が張られ、某部の部長さんの訃報が展開された。 2023-11-30 09:46:05

    深夜残業中にトイレの男性個室から「轟音イビキ」が→「この時間シンドいよな、そっとしとこう」とそのまま出た→翌朝トイレに封鎖線が張られていた
    makou
    makou 2023/12/01
    漏れなく異世界転生無双してるとでも思わないとやりきれん。
  • News Up インフルエンザで出勤って… | NHKニュース

    朝、目覚めるとなんだか体がだるい。熱もある。「インフルエンザかなあ…。どうしよう」「やるべき仕事片づいてないし、でも休んだら上司はなんて言うかなあ…」。ちょっと待って!あなたのその判断、多くの人に迷惑かけるかもしれないですよ!(ネットワーク報道部記者 郡義之 秋元宏美) インフルエンザと出勤をめぐってさまざまな体験をした人の声が上がっています。 「熱、関節痛、寒気。でも仕事は急に休めないし行くしかない」は38度の熱で発症したかもという人。 飲店に勤める人からは「繁忙期でインフルエンザになっても休めない。会社に電話するが軽く流され、高熱で20時間勤務」と深刻な経験が。 中には上司から「予防接種を受けてたなら、インフルじゃない」と認めてもらえなかったという声も。 一方、周りの人からは「2人目のインフルエンザ。『どうしても休めない立場だから』とタミフルを飲みながら休まない。大迷惑だ。マスク二重

    News Up インフルエンザで出勤って… | NHKニュース
  • 伝えられぬ苦しみ「吃音」 就職4カ月、命絶った34歳:朝日新聞デジタル

    言葉が出にくかったり、同じ音を繰り返したりする吃音(きつおん)のある男性(当時34)が昨年、札幌市の自宅で自ら命を絶った。職場で吃音が理解されないことを悩んでいたという。自ら望んだ看護師の職に就いて4カ月足らずだった。100人に1人とされる吃音の人を、どう支えればいいのか。学会が創設され、議論が始まっている。 男性は昨年3月に看護学校を卒業し、札幌市内の病院で働き始めた。 幼いころから吃音で、話し始める時に言葉がなかなか出てこない「難発」と呼ばれる症状があった。「ん……」と無言が続き、足踏みを繰り返すなどの「随伴(ずいはん)症状」もあった。緊張すると症状はよりひどくなった。 家族によると、男性は病院で吃音が理解されずに苦しんでいたという。男性は自己紹介の用紙に自分の症状について書き、職場で理解してもらおうとしていた。「大声を出されると萎縮してしまう」「話そうとしているときにせかされると、言

    伝えられぬ苦しみ「吃音」 就職4カ月、命絶った34歳:朝日新聞デジタル
    makou
    makou 2014/01/28
    少数派に厳しい社会はイヤだな。
  • 30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学

    頓智ドットを退職した - フィリピン現地採用がマレーシアでサバイブするブログ http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 2012-10-02 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 もう当にどうにかならないものかと思う。一体何人の人たちが犠牲になれば世の中が変わるのだろう。少しでも世の中を良い方向に変えたいという想いを込めて今回のエントリを書きたい。答えはここに無いけど、皆さんがこの問題を考えるヒントになればそれだけで十分だ。 自分も上のエントリに書かれている内容と似たような経験をしている。異なるのは彼女たちは女性で、自分は男性であるという点だ。 発症 最初のきっかけは久しぶりに帰省した時に母親から「痩せたんじゃないの?」と言われたこと。当時28歳。でも、この時点では自覚症状も無いし、健康

    30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学
    makou
    makou 2012/10/04
    24の時に完全にこの症状だった。今はないと思うけど、退職時に同じ業界内で転職を禁止する仕組みがあったので、二度とあの業界に絡むまいと当時思った。
  • もう何もしたくない! 「プチ燃え尽き症候群」になった時のちょっとした対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    もう何もしたくない! 「プチ燃え尽き症候群」になった時のちょっとした対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    一日中パソコンで作業する人におすすめの手首を伸ばす簡単ストレッチ | ライフハッカー・ジャパン
  • [IT業界の弱者]一度の“ミス”で人格を否定される

    「オマエは周りに迷惑をかけるだけだ」「うつ病だと?今休めないことぐらい分かるだろう」「オマエのせいで俺まで白い目で見られるんだよ。今度ヘマをしたらどうなるか分かってるだろうな」──。いずれも,システム構築・運用の現場で,上司(先輩)が部下(後輩)に浴びせた言葉である。 あなたは,怒りにまかせて部下の人格や存在を否定したり,暴力をふるったりする上司の下で働いたことがあるだろうか。多くの場合,上司の側に,むごいことをしている自覚は乏しい。それどころか,上司としての責任を果たしている,善意で叱咤激励している,と考えているケースさえ少なくない。 しかし部下にすれば,上司は立場が上。怒りをぶつけられたとき逃げ道はない。追い込まれ,心身に変調を来し,うつ病などの病気を発症する。そんな事態が多くの現場で起きている。 この問題を,一部の上司だけのものと考えないでほしい。予算縮小,人手不足,納期短縮と,プロ

    [IT業界の弱者]一度の“ミス”で人格を否定される
    makou
    makou 2009/03/12
    うーん。
  • 連続調査No.31「仕事による疲労とその影響」 / SAFETY JAPAN [調査] / 日経BP社

    連続調査No.31 「仕事による疲労とその影響」 ―今後、仕事の「忙しさ」は加速すると予想。身体より心の健康への影響を懸念― ビジネスや日常生活における様々なリスクについて、どう考え、どう対応しているかをお尋ねするセイフティー・ジャパン連続調査。No.31は「仕事による疲労」についての結果報告です。 景気が回復し企業の業績も上向いてきました。企業の様々な合理化や新しいビジネスへの挑戦が成果を上げつつある中で、働く側にはどのような影響があるのでしょうか。従来と同じ業務でも、標準化やリスク管理、ネットへの対応など今までとは異なる課題も多く、実際に手掛ける仕事の内容や質は変化してきています。こういった環境の下、多忙による疲労の蓄積が、身体や精神の健康に影響を与えることも十分に考えられます。 今回は、仕事の「忙しさ」についての印象と疲労感やそれによって生じる不安などについてお伺いし

  • デキる人はストレス管理が上手 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    デキる人はストレス管理が上手 (日経ビジネスAssocie編集) よいハードワークvs悪いハードワーク 今井 功(いまい・いさお) 東京ストレスマネジメント代表取締役。明治学院大学社会学部卒。川崎市衛生局でメンタルヘルス業務に従事した後、1984年に東京ストレスマネジメントの設立に参画。89年より現職。ストレス診断システムの開発や企業ストレス調査、企業研修などを行っている。 一口にハードワークと言っても、会社設立のために寝を忘れて仕事に没頭し達成感を得ている人もいれば、多忙に振り回されてうつになってしまう人もいます。 その違いは、ストレスを適正レベルに保てるか否かが関係しています。「ストレス=悪者」のイメージがありますが、ストレスは目標の達成や向上心を支えるエネルギーとして不可欠です。少なすぎると倦怠感を覚え、無気力になります。もちろん、仕事量が膨大で人間関係にも恵まれないなど

    makou
    makou 2007/03/23
    *ブクマし直し。
  • うつ状態で“休職満了直前の復職”の取り扱いは?(前編):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近企業内で大きな問題として取り上げられている社員のメンタルヘルスについて、産業医と弁護士がそれぞれの立場でアドバイスをする。毎回、事例に基づいた相談内容を、管理者向けに解説する。前編は産業医のアドバイス。 製造管理システム会社の人事労務課長を担当しているSと申します。従業員数は嘱託、アルバイトを含んで700人程度です。弊社システム開発部門のKについて相談があります。 Kは入社6年目で28歳、独身です。入社2年目に担当したあるプロジェクトから、休みがちとなり約半年から2年弱の長期休みを合計4回繰り返してきました。「うつ状態のため」という診断書がその度に提出されてきました。今まで3回の復職を試みていますが、いずれも復帰後2週間から3カ月位で再び

    うつ状態で“休職満了直前の復職”の取り扱いは?(前編):日経ビジネスオンライン
  • 1