lifeに関するmallowlabsのブックマーク (140)

  • エンジニアが手早く英作文をする時はかどる Tips - tomoima525's blog

    GithubのPRや海外Slackチャンネルでチャット、はたまた英語圏のエンジニアとやりとりする等、英語で文章を書くことはしばしばあります。そんな時、自分がよく使っている方法について書きます。 先に一番大事なこと 大事なことは、英語はあくまでもツールだということです。伝えたい内容が重要であり、英文を書くことに時間かけることはエンジニアにとって不毛です。 よっぽど英語が得意な人でないかぎり、一から英作文すると時間がかかって質的でないところで時間を消費するということです。 なので一から文章を考えるのでなく、なるべく"型"を知ることがポイントだと考えています。それを踏まえた上で御覧ください。 文章を書く アルクの英辞郎とGoogle, Githubを組み合わせる 恐らく多くの人がGoogle翻訳などを使って英文を作っているかと思うのですが、アルクの英辞郎と組み合わせるともっとはかどります。理由

    エンジニアが手早く英作文をする時はかどる Tips - tomoima525's blog
  • エンジニア向け都内から行ける日帰り温泉 - shobylogy

    エンジニア、肩や腰が凝りますよね。そんな疲れた時には温泉に行きましょう。 実は都内から気軽に行ける日帰り温泉がたくさんあります。 今回は、私が頻繁に通うおすすめの温泉を紹介します。 おすすめ温泉 東京染井温泉 Sakura 港北天然温泉 スパガーディッシュ 天山湯治郷 東京染井温泉 Sakura www.sakura-2005.com 巣鴨にある温泉です。この温泉はアクセスの良さが最高。 山手線で乗り換えなしで行けるのが魅力です。 また、23時までやっているため、仕事帰りに寄ることもできます。 施設が新しく綺麗なので、快適に過ごすことができます。 循環しているようなので源泉掛け流しではないですが、露天風呂が広く、空を仰ぐことができるタイプなので開放感がありリラックスできます。 休憩室が狭めなのが欠点。また、岩盤浴は時間制なため、あまりリラックスできませんでした。 さっと温泉に入ってさっと帰

    エンジニア向け都内から行ける日帰り温泉 - shobylogy
    mallowlabs
    mallowlabs 2016/02/18
    巣鴨に温泉が…ある?
  • いびきやエンジン音をカット 自分だけの静けさをつくる「デジタル耳栓」

    クラウドファンディングサイトで出資を募り始めたばかりというのに、すでに目標額を320%達成しているイヤホンがあります。じつはこれ、音楽を楽しむためのものではなく、周囲の音を遮断し、静寂を与えるためのもの。 彼女が耳にしているワイヤレスイヤホン状のモノ、これが騒音や喧騒をシャットアウトし、静けさを生み出すデジタル耳せん「QuietOn」です。アクティブノイズキャンセル機能により、騒音をカット。装着するだけで、周囲の雑音が驚くほど気にならなくなるんだそう。 周波数1キロヘルツ以下の低音をカット。いびきや、飛行機のエンジン音、電車やバス、カフェでの話し声、工事現場のノイズまで、あらゆる騒音をたちどころにシャットアウトできる!と、開発者側は強気です。 というのも、すでにフィンランド航空協力の下、QuietOnの試験運用は実施済み。ボランティアを買って出た乗客からは、「エンジン音が気にならなかった」

    いびきやエンジン音をカット 自分だけの静けさをつくる「デジタル耳栓」
    mallowlabs
    mallowlabs 2016/01/23
    欲しい
  • Portable, Lightweight, Adjustable, Ergonomic Stand

    Improve Productivity and Health. Ideal Ergonomics on Your Laptop. Anywhere. •   Collapsible and Easy to Carry •   7 Height Settings •   Fits All Laptops •   Impossibly Lightweight (6.3 oz) Order Now

    mallowlabs
    mallowlabs 2016/01/16
    ラップトップスタンド/欲しい
  • Glance Clock Shop

    The Glance clock is a smart wall clock that does not only shows you the current time but also displays relevant information in a glance. Stay up to date by connecting your calendar, set your alarm clock and timer on you glance clock and stay up to date on current weather conditions and weather forecast. IOS and Android

    Glance Clock Shop
    mallowlabs
    mallowlabs 2016/01/14
    欲しい
  • Feel Peak - Nutrition, Supplements & Fitness

    mallowlabs
    mallowlabs 2016/01/01
    Lumo Lift FAQ
  • チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話

    数週間前から、同僚の間で「なんかやたらと眠い。集中力でない。空気が悪い気がする」という声が聞こえはじめた。 僕は東京オフィスにいないのだけど、弊社社員の「会話」ってほとんどはslack上で行われているので、同僚が何話してるかはだいたいわかる。 勤務先であるチームラボのオフィスは2012年2月に引っ越して、それまでよりだいぶ広くなったのだけど、おかげさまでこの3年で社員数もプロジェクト数もだいぶ増えて、たぶん倍近くにはなっている。どのフロアも空きスペースを探すのが大変になってきて、外部打ち合わせが多い一部のマネージャーや役員は「席がない」状態になってきていたり、大きなプロジェクトだと近所に分室を借りて移ったりしている。混み合っていることで、空気にも影響が出てきてるとは。 もちろんオフィスには空調が常時入っているんだけど、たぶん暑いか寒いかしか見ていないのだろう。 引っ越し直後。まだなんにもな

    チームラボオフィスの空気環境(CO2)を測定して改善している話
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/12/20
    デバイスは Netatmo かなー?
  • カンジダ症(リーキーガット)の治療法 | アトピーが100日で完治した方法!

    カンジダ症はだから、カンジタ膣炎や口腔カンジダ症、皮膚カンジダ症といった目に見える症状だけでなく、さまざまな病気の種になっています。早めに手を打つことが、なによりも大切なのです。 覚えておきたいのは、カンジダ症の治療はアトピーの治療と同様に、腸内環境を整えることと表裏一体であること。複数の海外サイトや書物などを調べてわかったのは、次の4つを同時進行でおこなう必要がある、ということでした。 カンジダを退治する 腸内に善玉菌を繁殖させる 腸を傷つけているものをやめる 腸を修復してくれるものを摂る カンジダ膣炎や口腔カンジダ、皮膚カンジダの場合、1と2のみで症状が治まるケースがほとんどのようです。けれども、ほかの不定愁訴を抱えている場合、3と4にも同時進行でとりくみ、ぼろぼろの腸(リーキーガット)を手当てする必要があるのです。 同じような状況の方には参考になるかもしれませんので、わたしが実際にお

    カンジダ症(リーキーガット)の治療法 | アトピーが100日で完治した方法!
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/12/16
    LGS 治しててすごい
  • 健康や生産性のためにどんな時も「空気」をリアルタイムチェックする習慣は広がるか – Social Design News

    空気の質はいつも感覚の中で把握されてきた。臭い、また気分というようなもので計られてきた。しかし、人間は息を吸わずして生きることはできず、空気の質は常に、健康や生産性に影響を与える。 「Atmotube」はその場の空気の質をリアルタイムで測定するデバイス。一酸化炭素や揮発性有機化合物などを測定し、その汚染度を教えてくれる。 仕事をしている時に、室内の空気が悪くなったら教えてくれ、空気を入れ替えるキッカケをくれる。窓を開けてクルマを運転している時に、外から入ってくる空気が悪くなれば、それを教えてくれるので窓を閉めればいい。いつでもどこでも気軽に持ち運ぶことができるポータブルさが特徴だ。 スマートデバイス&IoT時代は、これまで見えなかったものを可視化する。それをどのように価値につなげていくか、そのアイデアも百花繚乱の時代に入る。 ※新刊「ビジネスモデル2025」が、発売1ヶ月半で5刷に突入!

    健康や生産性のためにどんな時も「空気」をリアルタイムチェックする習慣は広がるか – Social Design News
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/11/28
    Atmotube 欲しい
  • 【必見】単なる「サンキュー」だけじゃダメ! 様々な「ありがとう」の英語バリエーションまとめ | バズプラスニュース

    もう日で使っても大丈夫なくらい浸透している「サンキュー!」ですが、たくさんのバリエーションがあります。感謝の気持ちを伝える時「Thank you!」だけでは足りないときがありますよね? ・感謝を心の底から発することができる そんな時に、もどかしさを感じないために、使いこなして心の底から発することができるようになるために、ここで覚えておきましょう。いくつか「ありがとう」の形式をご紹介したいと思います。 ・いろいろな「Thank you」(サンキュー)まとめ Thanks どうも! Thank you. ありがとう Thanks a lot. どうもありがとう。 Many thanks. ホントにありがとう。 Thank you very much. ありがとうございます。 Thank you so much. 当にありがとうございます。 Thank you for everything.

    【必見】単なる「サンキュー」だけじゃダメ! 様々な「ありがとう」の英語バリエーションまとめ | バズプラスニュース
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/11/26
    まだ Thank you で消耗してるの?
  • 未来型キーボード"Gest"ついに登場 - BLUE PLANET

    世は一億総タブレット時代となりました。右を見ても、左を見ても人々はタブレットを持ち歩いています。 言い過ぎました。。。ですが、一昔前に比べると、タブレット端末はずいぶん普及しました。 (先日夜行バスを利用したのですが、その時バスの運転手さんがタブレット端末を使って乗客の確認を行っていたのにびっくりしました。) コアな昔からのPCユーザーはPCを持っているけれど、最近ではライトな層だと”PCは持っていないけどタブレットは持っている”ということも増え “PCって何?タブレットのこと?” なんて言われる時代も10年かそこらで訪れてもおかしくないくらいにはなりました。 でもちょっと待ってください。タブレットが普及するのはいいけれど、どうしていますか、その文字入力? いけてない入力ツールたち もちろんタブレットには文字入力のためにキーボードがついています。 そう、その大きな画面の半分を埋め尽くすあの

    未来型キーボード"Gest"ついに登場 - BLUE PLANET
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/10/31
    欲しい
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/09/26
    片栗粉でペーストを作る
  • Home - domain expired

    This Domain is NOT Suspended Anymore This domain has all already been restored and not Suspended anymore. If you are the registrant of the domain please update your nameservers so it resolves to your site. Este Dominio Ya NO Esta Suspendido Este dominio ya fue restaurado y no está suspendido. Si usted es el titular por favor actualice los nameservers para que resuelva a su página.

    mallowlabs
    mallowlabs 2015/09/12
    シンプルな瞑想用タイマー
  • プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー

    IVS 2015 Springのセッションの前に行われたインフィニティ・ベンチャーズLLP・小林雅氏とCampus for H・石川善樹氏による特別対談。書籍『最後のダイエット』を出版したCampus for H・石川氏は、オフィスワーカーの健康について、Googleの社員教育で実践されている、寝ること・体を動かすこと・料理することの3つの要素と仕事との関連性を解説。自然に健康になりながら、仕事のパフォーマンスを高める方法を紹介しました。 予防医学の一番のテーマは「オフィスワーカーの健康」 小林雅氏(以下、小林):IVS特別番組、今回は……。 ジャン! 『最後のダイエット』でございます。 今回『最後のダイエット』の著者である、石川善樹さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 石川善樹氏(以下、石川):よろしくお願いします。 小林:僕が石川さんを知ったきっかけはですね、TEDxU

    プログラミングよりも健康づくり? Googleが社員に求める3大必須スキルとは - ログミー
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/07/08
    血糖値=根性
  • hello

    AN ETHICAL COMMUNICATIONS PLATFORM In a nutshell hello is a blend of open source applications and a free market commercial platform with advanced telephony features. The Applications Smooth video, clear voice, instant messaging and fast file transfer, all in one package. Privacy matters – you don’t have to register with us or anyone else, it’s anonymous. Safer by design – p2p (peer to peer) commu

    hello
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/07/04
    Withings Aura みたいな睡眠トラッカー。
  • キーボード二刀流のススメ | Nekoya press

    こうやって こうじゃ そもそも、キーボードを使う姿勢というのは不自然なものです。 肩が内側に入り込んで、手首を内側にひねる。だいたいこういう感じですね。正直、人類には荷が重いです。 この疲れに対抗するには、まず肩を開くことが重要です。 ふたつのキーボードを肩幅に開くことで鎖骨と肩甲骨の負担が圧倒的に軽減され、35歳の定年を迎えた我々も心穏やかに日々を過ごすことが可能となります。 また、キーボードの距離を時々変えることで、同じ姿勢を長時間続けることによる疲れも回避することができます。 このソリューションを導入して2ヶ月ほど経ちますが、これまでの疲れが嘘のように吹き飛びました ※個人の感想です Kinesis こういう時の定番と言えばKinesisですが、円安が進んだ現在は4万円を超えます。 年単位で気になっているのですが、かな入力派なのでJIS配列でないと日本語入力が厳しいというのもあり導入

    キーボード二刀流のススメ | Nekoya press
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/07/04
    Karabiner 入れたらいいのか
  • 田中圭一のゲームっぽい日常 頭痛が瞬時に消える「田中圭一式首筋ストレッチ」 - OPTPiX Labs Blog

    マンガ家という仕事柄、肩こりは慢性的に患っている。 といいつつも、じつは私、肩が凝っているという自覚はほとんどない。肩を触ってみて筋肉がゴリゴリに硬くなっていることに気がついて初めて「ああ、肩が凝っているんだな。」と感じるくらいだ。 さて、それとは別に私は子供の頃から時々「謎の頭痛」に苦しんできた。 前触れもなくある日突然その頭痛は襲ってきて、ほぼ丸一日苦しむのである。痛みがひどいと吐き気まで催す。学生時代や20代のころは、鎮痛剤も飲まずひたすら耐えていた。若さゆえか薬に頼って治すのは、なぜか「負け」だと思っていた。今にして思うとバカな判断である。 じつは、この頭痛の正体を私は30才を過ぎたあたりで知るのである。 私はこのころから筋トレを始めた。そして、その時多少なりとも筋肉について勉強してみた。 「肩こり」とは首と肩そして背筋を覆う筋肉「僧帽筋」が緊張することによって起こるものらしい。机

    田中圭一のゲームっぽい日常 頭痛が瞬時に消える「田中圭一式首筋ストレッチ」 - OPTPiX Labs Blog
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/06/27
    肩こり由来の頭痛を一発で直す
  • プログラミングの楽しみいろいろ

    プログラミングと一口に言っても、大分いろいろな形態がある。 当然楽しさもいろいろある。 今ちょっと考えてみたら、5つくらいある気がした。 まず一つ目。 問題を解くという楽しみ。 だいたい大学受験の数学と同じような楽しさ、と思ってもらって良い。 複数の解き方があって、ある解き方は良い解き方であり、ある解き方は冴えない解き方である。 問題が解けた時は楽しい物だし、うまく解けた時はもっと楽しい。 この楽しさは比較的どの規模の開発でもあるような気がする。 大規模の方が余計なオーバーヘッドがあるけれど、まぁそんなに朝から晩までひたすら問題集を解きたい、という訳でも無いので、場合によっては大規模チームでも十分だろう。 二つ目は、タスクを片付ける楽しさというのがあると思う。 スクリプトとかで自動化する時に味わいやすい。 手作業で出来る作業があって、それをどうにかしてコンピュータにやらせる事に成功する。

    プログラミングの楽しみいろいろ
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/04/18
    「プログラミングがなぜ楽しいのか」を明文化したすごい文章。すごい。
  • 【買って良かった】 3,480円のディスプレイアームが快適すぎて自宅にもオフィスにも導入した | IDEA*IDEA

    ディスプレイアームがあると座る姿勢が変わったときに位置を調整できていいですよね。いろいろ調べてみたら最近は3,480円で買えるのですね・・・。 ↑ 裏側。レビューにもあるとおり、ネジが固かったりしますが15分程度で設置できるのでは。 ↑ 快適すぎる・・・。 この値段だしぐらつくかな、と思ったのですがしっかりとした作りで満足です。自宅&オフィスにも導入、さらにアルバイトの方の机にも導入、かなり好評です。実におすすめです。

    【買って良かった】 3,480円のディスプレイアームが快適すぎて自宅にもオフィスにも導入した | IDEA*IDEA
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/03/07
    安くなってるー
  • 秋葉原のおすすめラーメンはココ!観光でも食べたい激旨人気ラーメン7軒 - メシコレ(mecicolle)

    秋葉原のおすすめラーメンはココ!観光でもべたい激旨人気ラーメン7軒 最終更新日 : 2018/08/07 この記事で紹介するのは…東京・秋葉原でオススメの安くておいしいラーメン屋について紹介している記事です。夏休みの東京観光やおでかけにもぴったりですよ。生姜の効いた醤油ラーメンが美味しい『青島堂(あおしましょくどう)』秋葉原店や、素材にこだわった自家製麺を使う『らーめん 紬麦(つむぎ)』、惜しみなく手間をかけた塩ラーメンを出す『饗 くろ喜(もてなし くろき)』などの人気店・有名店が登場します。 東京のラーメン激戦区として有名な秋葉原。『青島堂』や『くろ喜』といった人気店はもちろん、新店も続々と立ち並ぶ注目のエリアだけに、その中でもここは絶対美味しいというお店を知りたい方も多いはず。 そこで今回は、王様のブランチでもお馴染みの「ラーメン王子」こと石山勇人さん、TVチャンピオンでラーメン

    秋葉原のおすすめラーメンはココ!観光でも食べたい激旨人気ラーメン7軒 - メシコレ(mecicolle)
    mallowlabs
    mallowlabs 2015/02/21
    atodeiku