タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これはすごいと拡張現実感に関するmame-tanukiのブックマーク (1)

  • 「さわれる立体映像」−映像なのに触感が? 東大の不思議プロジェクト:アルファルファモザイク

    ■編集元:科学ニュース+板より「【技術】「さわれる立体映像」−映像なのに触感が? 東大の不思議プロジェクト」 1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2009/08/10(月) 09:31:07 ID:??? ホログラフィー(立体映像)といえば実体がないものの代名詞ですが、これに触感が生まれるとしたらどんなものになるのでしょうか。東京大学のプロジェクトチームは「Touchable Holography」の動画を公開しています。 2個のWiiリモコンを使って手の位置を検知。手に超音波を当てることで触感を生み出すという画期的な技術となっています。動画ではホログラフィーのボールをドリブルしたり、水滴を手の上で弾けさせたりといったデモを見ることができます。 触感を生み出しているのは2008年に独自開発された「超音波触覚ディスプレイ」(Airborne Ultrasound Tactile

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/08/11
    確かに投影型仮想キーボードで打鍵感を再現するのに使えそうな技術▼もちろん、時速80kmで走る車の窓から手の平を出さなくても、おっぱいに触れた感触が得られる未来が近づいたことも大変に喜ばしい事、だけどもさw
  • 1