タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

これはすごいとtwitterに関するmame-tanukiのブックマーク (4)

  • 栗林健太郎 on Twitter: "起きてあらためて確認したが、やっぱ電気つかない。止められている"

    起きてあらためて確認したが、やっぱ電気つかない。止められている

    栗林健太郎 on Twitter: "起きてあらためて確認したが、やっぱ電気つかない。止められている"
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2014/08/02
    金曜日に電気を止められた。月曜日まで再開できない。そうだ、京都に行こう!…って、なんか新しい!(小並感)
  • [N] id: naoya、はてな退職 → グリー入社

    退職のお知らせ 退職の理由を聞かれます。しかし、これといって”これが退職の理由”という主だったものはありません。うまく説明できず、少々困りものです。6年間やってきた中で得られたものがある一方で、自分を縛り付けるものや、あるいは今の環境では自分が、自分の怠慢や妥協をはね除けられないなど、様々な理由があってタイミング的に今かなと思ったというのが正直なところです。何か物語があったほうが分かりやすいのかもしれませんが、その動機はもっと平坦な、日々の延長上にあるものでした。 ▼グリー株式会社に入社しました これから10年20年、自分がやるべきことを考えたとき、自分にできそうなのはそういった”インターネットが提供できるけれどもまだ人々に届いていない様々な体験” を、Webサービスという形でひとつひとつ丁寧に補完していくことかなと思いました。そういった思いを抱きつつ日々を送るなか、機会があって田中さん

    [N] id: naoya、はてな退職 → グリー入社
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/09/01
    他人のtwitterアカウントでのフォローメンバーの変化も見逃さない我らが偉大なるビッグブラザーotsune師>「ツイッターのフォローにグリーの人が増えたことを見抜いていた」
  • 239日、34週間ツイッターアイコンを毎日ドット絵で変更し続けた記録 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    私がこのはてなダイアリーを利用し始めたのが、2004年3月から。それから毎日は難しくても毎月必ず更新していたのですが(それは全然自慢できない)、先月はついに一度きりしかダイアリーを更新していませんでした。 書くことが無いというよりは、書きたいネタはあるんですが、なかなかうまくまとまらなかったり、手間がかかったり。ただ更新しない期間が開いてしまうと、また腰が重くなってしまう……ってわけで、ちょっと調子を取り戻すために軽めのエントリーでも、という次第。 またTwitterネタですが ダイアリーの方は日記どころか、月記くらいになってしまっているものの、Twitterは割と利用しています。で、ここ最近はTwitterのユーザーアイコンをドット絵で更新するのがマイブーム。 なんでそんなことを?については以前こちらのエントリーで説明したのですが Twitterでアイコンを毎日新作ドット絵で変更している

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/07/04
    毎日どのくらいの時間をかけてドット絵を描いているのだろう?
  • realtimeweb.jp

    realtimeweb.jp 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/02/06
    修造botも、NHK公式アカウントも、どちらもセンスの光る熱いプレイヤーだって話▼信じられるか?NHK_PRって、botどころかボッチなんだゼ→http://twitter.com/NHK_PR/status/7896289107 ダブルスかと思ったら驚きのシングルプレイ
  • 1