タグ

ブログと中国に関するmame-tanukiのブックマーク (7)

  • FC2ブログの重複コンテンツ問題が解決 - はるか彼方の星の光

    FC2によって、FC2ブログのコンテンツが複製され、重複コンテンツサイトが作られたために、新規記事の検索エンジンによるインデックス化が長期に渡り遅れるという事態が生じていましたが、日、FC2側がコンテンツの複製を回避する設定を可能にしてくれたので、予想外に早くこの問題が解決されました。 コンテンツの複製回避の設定方法は以下の通りです。 1.ブログ管理画面「環境設定の変更」をクリック 2.「ブログの設定」>「拡張表示設定」をクリック 3.「fc2blog.netドメイン設定」にて設定 以前から存在するブログの場合、すでにこの設定は「利用しない」に設定されている様なので、わざわざ自分で設定する必要はありません。ただ、念のため、fc2blog.netの方のURLでアクセスしてみて、fc2.com側のURLに飛ぶかどうか調べておく必要があります。もし飛ばなかったら、自分で設定する必要があります。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/27
    FC2ブログが、中国本土向けに検閲処理してブログ記事を複製している問題は、ユーザーが「fc2blog.netドメインの利用」をOFFに設定できるようになった、とのこと。
  • FC2ブログがfc2blog.netで中国向け重複コンテンツ作成/Googleからペナルティーを受け、アクセス激減 - はるか彼方の星の光

    最近、新しい記事を書いても、Googleの検索結果に出てこなくなりました。数日待つと検索結果に出てきますが、昨日の記事はGoogleのウェブマスター・ツールを使って送信しても、拒否されたみたいです。おかげで新規記事へのアクセスは激減どころか、ゼロになり、いったい自分は何のために何をやっているのか、記事を書く意味が全くなくなってしまいました。 いったい何が原因でこうなったのか調べていましたが、昨夜遅く、大方検討がつきました。ある記事を表示したら、CSSが読み込まれていないような画面になったのです。つまりHTMLそのままの表示です。おかしいと思い、その記事をサイドバーにある検索窓から検索して、検索結果をクリックして表示してみました。すると、正常に表示されます。そのとき、ふとブラウザーのアドレスバーを見ると、アドレスが違います。このブログのアドレスは、「http://distantstarlig

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/27
    FC2ブログが、中国本土からのアクセス用に、「性交」など猥褻的や政治的な単語を検閲し「***」と伏字に置換して複製していた、という問題。
  • 中国語版『サイゾー』は中国の日本ファンの動機づけを奪うかも: 愛と苦悩の日記

    『サイゾー』が中国語版サイトを正式に開設した(こちら)。これについて運営主体のインタビュー記事は、中国・新興国の情報サイト『KINBRICKS NOW』の以下のリンクから読める。 『目的は打倒クール・ジャパン?!あのサイゾーが中国進出、その理由とは』 (2012/07/13 KINBRICKS NOW) 現時点で中国ツイッター(新浪微博)の中国語版『サイゾー』公式アカウントをフォローしているのはたったの2桁だ。 中国ツイッターのフォロワー数は、日語圏のツイッターのおおむね10倍でやっと同等と思われる。つまり日語圏のツイッターのフォロワーを1万人持っていれば、中国ツイッターでは10万人いないと、同程度の人気や影響力を持てない、という概算だ。 『サイゾー』の公式アカウントは、2012/07/11に格的につぶやき始めたばかりにしても、まだまったく認知されていない段階にとどまっている。これか

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/08/02
    なるほど。日本でも英語圏記事の翻訳ブログとかあるけど、それ以上の熱意を持って検閲長城を越え、日本語情報を翻訳する中国人ブロガーたちがいるわけかぁ。
  • 店仕舞。

    御家人と申します。中国観察の素人ですけど、馬鹿なりに挑戦してみます。趣味はもちろんチナヲチ。あと「中共の嫌がることを真心を込めて念入りにやってあげること」。 gokenin168@goo.jp

    店仕舞。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/21
    リアルでのチナヲチから足が遠ざかっていた時に、ネットでのチナヲチの楽しさを魅せてくれた自分にとって最初のブログでした。ありがとう。ご冥福をお祈りいたします。
  • サヨナラ。

    容態の悪化により、日入院しました。 ……この原稿は私が前もって用意しておいたものですが、今後暫く当ブログを管理してくれる知人が入院の時点でupしてくれる手筈になっています。つまり皆さんがこのエントリーを目にするときには、私はもう病院に入っているということです。 そのとき私には意識があるのかすでに混濁しているのか、これを書いている時点では予測できません。もし辛うじて覚めているとすれば、恐らく多くの「先人」たちと同様、病室の天井や壁や、自分を取り囲んでいる医療機器を眺めている筈です。 とはいえ、そこには一片の悲壮感もありません。十七歳のときに立てた志、「あるべき自分のカタチ」というものを、100点満点で70点ながら、ギリギリ及第点で私は何とか実現することができました。心を占めているものは、ある種の達成感のようなもの、そして「自分は、生き切った」という充実感であることは間違いありません。 まあ

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/01/18
    入院時に投稿される予定稿が…/御意>「中国がどうなろうと、日本政府がしっかりしていれば何も心配することはありません。その日本政府を選ぶのは、私たち日本人です」
  • 【業務連絡】ブログ閉鎖まで、保ってあと1年。

    もうずっと前からブログ自体が死に体なんですけどね。 でも、それもあと1年だそうです。保ってもあと1年。 宿痾の併発症で死にかけた後に色々検査されて、その結果が最近出揃いまして、してみたら誰の仕業か知りませんけど、私の残り時間が大幅に削られていました。 それ以来、猛烈に忙しくなっています。身辺整理です。とりあえず実家にあるもの一切の処分は済ませました。 拙宅もそれなりに片付けましたが、残りは生活必需品ばかりなので、あとは少しずつ整理していこうかと。 いまは、普通に暮らして、普通に街歩きしています。体力消費量の制限を超えない限りはモーマンタイ。 ただ、宿痾の副作用めいたものがチラホラと出てくるようになりましたが、生活にはほとんど支障がありません。 余命幾許もないということで、周囲は多少パニクっていますけど、私自身は「こんなこともあるだろ」くらいに考えていたので、特に慌ててもいません。 「龍馬伝

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/25
    中国時事の興味深いヲチの数々、ありがとうございました。
  • 中国人が2ch翻訳ブログをはじめました - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    速報につき、詳細記事はのちほど。 いつも米欄にコメントをくれる福建省出身の大学生、 chongov氏が以下のようなブログを教えてくれたのである。 2ch看日 想知道日網民在聊什麼嗎?想第一視角看到日的熱門貼麼?來“2CH看日”吧 (日のネット民が何を考えてるのか知りたくないか? 日で伸びてるスレを真っ先に見たくないか? このブログを見てくれ) 現時点ではコメント欄があまり延びていないのが残念なんだが、 中国の若い女が抗日パンツを穿いた事件や「尖閣諸島に安保条約適用」など、 なかなか香ばしいスレをきっちり訳してくれている。 中国人のブログ主のアタマの軟らかさは凄いな。 (あと、原文をきっちり明示して訳してる点で俺のブログより良心的w) 特に尖閣スレでは、 ―――――――――――――――――――――――――――― 223 名前:名無しさん@九周年:200

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/04/05
    「日中友好だの日中相互理解の進展だの、俺はそういうキレイな単語を聞くと身の毛がよだつのだけれど、こういう形で互いがホンネで何を考えているのかを知るのは有益なこと」「いいぞもっとやれw」>激同
  • 1