タグ

iPadと本日の名言に関するmame-tanukiのブックマーク (2)

  • 私がiPadを買うべきでない理由:日経ビジネスオンライン

    iPadを見た。 買うことになるだろう。 わかっている。どうせ買うのだ。それもたぶん一週間以内に。三日か五日の間買わずに我慢するのは、自分に対する言い訳に過ぎない。あるいは手続きみたいなものだ。よく頑張ったぞオレ、とそう自分に言い聞かせながら、でも結局買う。いつもそうなのだ。セルフおあずけストラテジー。デジタルマゾヒストのティピカルな行動パターンのひとつだ。 見せてくれた編集者氏は、ほとんどアップルのセールスマンだった。それほど全力で私にiPadの魅力をアピールした。 「で、ここをこうするとほらフォトフレームになるわけです」 「……うう……」 「動画も見られますよ」 「……うう……あ……」 「ね。なかなかの画質でしょ?」 「…………」 それにしても、こういうブツをいち早く手に入れた人間は、なにゆえに必ずや布教活動を展開することになるのであろうか。あまた生まれいずる市井のペテロたち。その無償

    私がiPadを買うべきでない理由:日経ビジネスオンライン
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/06/05
    名言の宝庫!▼嬉々として「時代のバスに先立って出発する粗忽者のバス」に乗り、「外の世界で引きこもりの生活を貫徹する」ガジェットを装備し、情報ジャンキーとなる、おもしろうてやがて悲しきガジェッター哉
  • アップル丸かじり - 週刊ダイヤモンド 2010.05.15 : 404 Blog Not Found

    2010年05月09日03:00 カテゴリ書評/画評/品評ダイヤモンド アップル丸かじり - 週刊ダイヤモンド 2010.05.15 週刊ダイヤモンド 2010.05.15 久々の週刊ダイヤモンドの紹介。 一言で言うと、虫いだらけだけど、その虫いまで含めて試してみる価値のある号。 すでに「Appleリテラシー」が高い人は、虫いを、 そうでない人は「丸かじり」ぶりを味わってみるべし。 まず、虫いについて。「iPhone3GSのハードディスク容量は」(p.42)ってハードディスクどこだ?ハードディスクが中で回ってたら絶対売れなかったって。"MacPC"ってどこに売ってるんでつか?。 正直、週アスとかを読んでる人か見ると、いかにも「ギョーカイ」に不慣れな人が記事を書いているというのは明らかで、そこだけ見ると「m9(^Д^)プギャー何をいまごろ」と言いたい気持ちもわかる。が、ちょっと

    アップル丸かじり - 週刊ダイヤモンド 2010.05.15 : 404 Blog Not Found
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/05/09
    「Appleが輝くのは何かを加えたときではなく、何かを取り去るとき。iPod+iTunesは音楽からCDを取り去った。iPhoneはタッチパッドからスタイラスを取り去った。そして iPad はネット端末からキーボードを取り去ろうとしている」
  • 1