タグ

ブックマーク / note.com/kogolab (1)

  • 「気づき」は使用禁止。|向後千春

    個人的には、次のようなフレーズは使用禁止にしたい。 ・「気づき」「気づかされた」「深い気づきがあった」 ・「学び」「学びがあった」 ・「興味深い」「興味深いものだった」 これらのフレーズを使うのであれば「どこがどうそうだったのか」ということをコトバにしよう。 気づいたのであれば、どこをどう気づいたのか。 学んだのであれば、どういうことをどう学んだのか。 興味深いのであれば、どこがどう興味深かったのか。 たくさんあって、表現しにくいのであれば、その中の1つだけをコトバにしてみよう。そうすれば、あなたの気づきを読者と共有することができるだろう。 ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開

    「気づき」は使用禁止。|向後千春
  • 1