タグ

学びに関するmana-catのブックマーク (3)

  • 6CsのLevel0について|栗田由菜

    学びの評価は6Csというメガネを通すと言うことで評価の一つができるようになってきました。そのなかで作者のキャシーが触れていない、6Csでのレベル0というのがなにかという話をしていきます。 * Communication コミュニケーションをとるのに権力闘争や、価値観の共通である状態を強要する * Collaboration 相手のことを否定的に蹴散らす * Content 自分の知識を習得せずに、借りてくるだけ * Critical Thinking 批判的な考えをしているが、実は対象者が欲しいものを提供しているだけ * Creative Innovation 創造的なモノに見えるが、価値観が共有している人のみにしか対象がない * Confidence 自分の正しさを証明するためだけにしか行動しないレベル0の状態で多くなるとほとんどの人が自己の根拠を他人に依存するようになります。すると他人

    6CsのLevel0について|栗田由菜
    mana-cat
    mana-cat 2018/08/26
    人やコミュニティ、セミナーの付き合い方に悩んでいる人が多いので読んでみた方がいい記事
  • 「気づき」は使用禁止。|向後千春

    個人的には、次のようなフレーズは使用禁止にしたい。 ・「気づき」「気づかされた」「深い気づきがあった」 ・「学び」「学びがあった」 ・「興味深い」「興味深いものだった」 これらのフレーズを使うのであれば「どこがどうそうだったのか」ということをコトバにしよう。 気づいたのであれば、どこをどう気づいたのか。 学んだのであれば、どういうことをどう学んだのか。 興味深いのであれば、どこがどう興味深かったのか。 たくさんあって、表現しにくいのであれば、その中の1つだけをコトバにしてみよう。そうすれば、あなたの気づきを読者と共有することができるだろう。

    「気づき」は使用禁止。|向後千春
  • イギリスは経済成長を続けながら、エネルギー消費量も減らしている(グラフ)

    イギリスでは化石エネルギーから再生可能エネルギーへのシフトが着実に進んでいる。しかし、まだまだできることはある。

    イギリスは経済成長を続けながら、エネルギー消費量も減らしている(グラフ)
  • 1