タグ

raspberry piに関するmana-catのブックマーク (22)

  • 1000円以下で自作できるモバイル対応IoTシステム!なんとアプリ制作時間は15分

    最近、親指ほどのマイコン内蔵Wi-Fiモジュールを使ったIoT応用システムに入れ揚げている。何しろ、日の規制に阻まれ海外では活発に流通している安価なチップが使えずにいたのに、今年7月ごろから認定クリアした製品が500円台から手に入るようになったのだ。しかも、このモジュールひとつで自分専用のIoTシステムが完成する。アイデア次第で応用はまさに無限。実に面白い時代に入ったとの実感でわくわくしている。 ものの15分でIoTモバイルアプリが完成 今回はこの全体像と、この記事を見たらきっと作りたくなる人も出てくるだろうから、具体的なレシピまで紹介しよう。 何はともあれ、どんなものができ上がりつつあるか、その中間成果をご覧いただきたい。 こちらはマイコン入りのWi-Fiモジュールに温度・湿度センサーを追加して、庭木の根に置いたものだ。以前はArduinoやRaspberry Piといったマイコンボ

    1000円以下で自作できるモバイル対応IoTシステム!なんとアプリ制作時間は15分
  • Raspberry Piで作ったもの・やったことまとめ - karaage. [からあげ]

    Raspberry Piで色々遊んでいます 最近Raspberry Piを弄ってばかりいる気がします。いや、ほんとこれほんと結構良いのですよ。ひと昔前では数十万していたデスクトップPCが、名刺サイズの大きさになって、OSまで無料であって、LEDや電子部品と繋げるようなペリフェラルも豊富にあるし、ほんと好きな人にとっては夢のようなデバイスです。 気が付いたらRaspberry Pi使って色々電子工作したり、セットアップ系や便利な使い方関係の記事書いたりしてたので、一度整理する意味でまとめてみました。新しいことしたら随時追記していっています。 セットアップ関係 セットアップ関係の記事。Raspberry Piを買ったらまずここらへんを見てセットアップしましょう。 Raspberry Pi 4でのセットアップ記事です。Raspberry Pi 3にも対応しています(同じでOKです)。今はまずこち

    Raspberry Piで作ったもの・やったことまとめ - karaage. [からあげ]
    mana-cat
    mana-cat 2015/10/03
    分厚い書籍が1冊書けるボリューム。