タグ

レビューに関するmanga_thousandのブックマーク (18)

  • 風花雪月はファイアーエムブレムである。 - 丸くやわらかい。

    ファイアーエムブレム風花雪月をプレイした。 ファイアーエムブレムだった。というのがおおよその感想だ。 勿論、ファイアーエムブレムだったというだけでは、読者は「そうか、ファイアーエムブレム風花雪月はファイアーエムブレムなのだな」と思うだけであって、プレイしてくれる人が増えるとか、そういったマーケティング的な効果は期待できない。なので、僕の身の上話からゲームレビューまで順を追って話をしようと思う。 Nintendo Switchゲームソフト “ファイアーエムブレム 風花雪月” は、ここ最近で僕が最も期待していた一だったと言っても過言ではない。 何を隠そうファイアーエムブレムシリーズは僕の幼少期を、青春の一端を担っており、僕が入れ込んだゲームシリーズの中でも上位に位置するほど多くの思い出と共にあったからだ。 当時小学生だった僕はスマッシュブラザーズに出演したマルスとロイの二人からFEを知り、

    風花雪月はファイアーエムブレムである。 - 丸くやわらかい。
  • スプラトゥーン2DLC『オクト・エキスパンション』がシングルモードとして非常に「えもい」仕上がりだったから遊んでくれ - GAME LIFE HACK

    まず作を未プレイ、あるいは未クリアの方は感想記事を読むことはお勧めしない。ビデオゲームはじめエンターテイメント作品の強さとは体験そのものであり先に種も仕掛けも知ってしまう事はその強みをスポイルさせてしまう行為に他ならないからだ。 「スプラトゥーン」のシステムデザインとはどれもプレイヤーを迷わせないよう抑え込む「安全装置」としても機能していた。LZ+RZ同時押しによる任天堂おなじみの起動方法に始まり、プレイヤー全体のプレイ傾向を誘導する為のレベル製武器アンロックシステム、ジャイロ操作時にロックされる右スティックの上下入力、人口分散を抑える為の種類の少ないマルチプレイルール、ステージローテーション、毎週の武器追加、そして操作感を把握させるためにのみ存在したシングルプレイヤー。 そう、スプラトゥーンのキャンペーンとは基的な使用感を把握する為、もしくはキャラクターのちょっとした掘り下げの為の

    スプラトゥーン2DLC『オクト・エキスパンション』がシングルモードとして非常に「えもい」仕上がりだったから遊んでくれ - GAME LIFE HACK
  • 『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ

    私は、1年のうち少なくとも3ヶ月は、海外で恐竜化石調査を行っている。主な調査地は、モンゴル・アラスカ・カナダ・中国、そして日である。2017年4月には、北海道むかわ町穂別から発見された日で最初の大型恐竜の全身骨格について、発表をした。全長8メートルのハドロサウルス科という恐竜で、全身の8割以上が揃っている、世紀の大発見だ。私の研究は、それだけではない。恐竜から鳥類への進化の過程についても研究をしている。爬虫類的な恐竜から、鳥型の恐竜へと進化していくそのプロセスに注目しているのだ。脳の進化、消化器官の進化、翼の進化など、「恐竜の鳥化」というものをキャリアのテーマとしている。私だけではなく、世界中の恐竜研究者の成果によって、最近では「鳥は恐竜である」ということが定着してきた。つまり、世界中の鳥類研究者は、“恐竜研究者”ということになる。 * 最初に『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』が出版され

    『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ
    manga_thousand
    manga_thousand 2018/07/06
    ダイナソー小林 バード川上の著書を語る
  • 「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた

    そしてこの言葉は、単純に遊びとしてゲームを遊ぶわれわれにも関係してくる。そう、成果や結果が欲しいと思わされてしまった時点で、そのゲームは“労働”になるのだ。「どうぶつの森 ポケットキャンプ」(以下「ポケ森」と表記)はそのことを改めて教えてくれた。 「どうぶつの森」シリーズは、どうぶつたちとのコミュニケーションとスローライフを楽しむゲームである。プレイヤーは自然豊かな村へ引っ越し、花を愛でてもよいし、お金を稼いでもよいし、家を好きなように飾ってもよいし、どうぶつたちと仲良くしてもよい。好きなことをして嫌いなことは無視し、のんびりと楽しめるという珍しいゲームである。 しかし、2017年11月22日よりスマートフォン向けにリリースされた「ポケ森」は毛色が違う。基プレイ無料タイトルということでシステムが変わり、ゲーム内容にも影響があった。無論、ガチャを回しまくるというわけでもないし、マルチプレイ

    「どうぶつの森 ポケットキャンプ」は、シリーズの魅力である“スローライフ”を“労働”に変えた
  • 『7SEEDS』ついに完結!歴史に残る大傑作である!

    今さら『7SEEDS』の魅力を語る 名作すぎた『7SEEDS』 『7SEEDS』の魅力は何と言っても世界観でしょう。人類滅亡後の地球が舞台。政府は事前に隕石衝突を知っており、7SEEDSプロジェクトとして「春・夏A・夏B・秋・冬」の計5チーム(7人+ガイド1人)を冷凍保存させ、人が住めるようになった環境で目覚めるように未来を託す。 しかも、「夏Aチーム」以外は、事前にその事をガイド以外は知らされておらず、普通に日常生活を送ってて、体感的に翌日に目覚めたら見知らぬ場所で世界は滅んでたっていう状況なのが面白い。今日を過ごして明日になったら文明も滅んだ大自然にほっぽり出されるって想像も出来ませんよ。 それで生態系も変わってますからね。見た事も無い自然と生物が闊歩する日。終末&サバイバルとしてめがっさ面白いのが初期の見所なり。はじめは、各チームごとにスポットを当てて、チーム同志の人間関係は喜怒哀

    『7SEEDS』ついに完結!歴史に残る大傑作である!
    manga_thousand
    manga_thousand 2017/09/11
    “見所満載の傑作であり、少女漫画としても面白さも十分あったと思う。それ以上に過酷で残酷なエピソードの連続で界王様も「見ちゃおれん…」と顔を背けてしまうインパクト満載だったが…。”
  • 『スプラトゥーン2』レビュー「遊び」が「競技」に変わる時 - AUTOMATON

    スプラトゥーン』が2014年のE3でデビューした当時の衝撃は今でも覚えている。PVが流れ始めて一瞬『ブロブ カラフルなきぼう』の続編かと思ったところに、得体の知れないイカが出てきて面らったものだが、はたして『スプラトゥーン』は世を席巻したと言って良いほどの盛り上がりを見せた。その盛り上がりは落ち着きこそしたものの消え去ることはなく、2017年に入ってもNintendo Switch体験会での整理券配布や同梱体予約が瞬殺されるというかたちで、しばしば注目度の高さを目にする機会があった。そして去る7月21日、ついに『スプラトゥーン2』は発売された。前作の発売から2年、最後に配信されたバランス調整を含むアップデート(2.9.0)から1年。イカたちを取り巻く環境はどのように変わったのか、記事では変更点を中心に掘り下げてゆきたい。 『Splatoon2』 開発・発売元:任天堂 発売日:201

    『スプラトゥーン2』レビュー「遊び」が「競技」に変わる時 - AUTOMATON
  • 好きなゲームをクソゲーと言われ悔しくて作家デビューした人物の“ゲームSF小説”を読み解く、そこにはゲームレビューの可能性が秘められていた

    ゲームが好きであろう読者に問うが、あなたは自分の好きなゲームをけなされて怒りを覚えたことがあるだろうか? 通販サイトのレビュー欄、良心的ではないまとめサイトやそのコメント欄、心ない人の書き込み……。誰もが情報を発信できるネットの時代になって、そういった経験をしたことのある人はより多くなったのではなかろうか。 幼少のころ、父親に買ってもらったゲームが雑誌でけなされているのを知り、その反骨心から結果的に小説家になった人物がいる。その人が書いた小説の名前は「ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム」。表向きには“未来のゲームをレビューするSF小説”ということになっているが、その実は“未来のゲームに対してつけられるであろう低評価を、著者が今の段階で否定しておく”という狂気とも言える内容なのである。つまり、幼いころの低評価を許せないという気持ちが続き、小説にすらなったのだ。 一見するととんでもない話だ

    好きなゲームをクソゲーと言われ悔しくて作家デビューした人物の“ゲームSF小説”を読み解く、そこにはゲームレビューの可能性が秘められていた
  • 3DSおすすめソフト90選!ゲーマー主婦が熱く語る!|専業主婦卒業宣言!

    今回は超ゲーマー主婦の私が、3DSのおすすめソフトをランキング形式紹介していきます!! アクション、RPG、シュミレーションなど多ジャンルを網羅しているので、ぜひソフト選びの参考にして下さい! ニンテンドー3DSは2011年に任天堂から発売された、携帯型ゲーム機です。RPG、アクション、シミュレーション、ボードゲームなど現在多くの名作が発売されており、大人から子供まで楽しめるゲームが多数存在します。 月城は、母、私、弟っとかなりのゲーマー家庭に育ったため、スーファミ時代から色々なゲームをやりこんでいました。最近はニンテンドースイッチもやり込んでいますが、すでにソフトが豊富で、かつ安価になっている3DSは魅力に溢れています。 この機会にぜひ、3DSの素敵なソフトに出会いの助けになれば幸いです。ニンテンドースイッチのおすすめ記事も書いてます!気になる方はぜひこちらもどうぞ! ルールは以下に定め

    3DSおすすめソフト90選!ゲーマー主婦が熱く語る!|専業主婦卒業宣言!
    manga_thousand
    manga_thousand 2017/06/17
    ルンファクとデビサバが好評価で趣味が合う。新作を待ってます。
  • 「名探偵コナン」劇場作品で一番面白いのってどれなの? 気合いの全21作レビュー&オススメベスト3!

    毎年GW時期の恒例となっている「劇場版 名探偵コナン」作品。2017年で21作目を数え、最新作「から紅の恋歌」は興行収入50億円突破の大ヒットとなっています。 でも、こんなにたくさんの劇場版コナン作品、結局どれがいちばん面白いの? っていうかそれぞれどんな話だったっけ? ここはファンに聞くしかない! ……というわけで、物心ついてからというもの「劇場版コナンは必ず公開初日に映画館で見る」というルールを己に課しているコナンファン・赤いシャムネコさんに、全21作の見どころとオススメを語ってもらいました! 時計じかけの摩天楼 記念すべき第1作 次々に発生する爆弾事件と放火事件。コナンは犯人の狙いを突き止め、爆破を止めることができるのか――!? 劇場版1作目にしてコナン=爆発というイメージを作り上げた、オーソドックスな連続爆破事件です。コナンの映画版の犯人は、意味不明な動機で倫理観のかけらもなく豪快

    「名探偵コナン」劇場作品で一番面白いのってどれなの? 気合いの全21作レビュー&オススメベスト3!
    manga_thousand
    manga_thousand 2017/05/21
    すごい熱量のレビュー。小学生の頃以来観てないが、未視聴の作品も観てみたくなった。
  • アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する - 本しゃぶり

    獣を知ることは、人類を知ることである。 今こそ人類史を探求する時だ。 2017年はサバンナから始まる サバンナにて、休息していた肉獣が目を覚ます。単独でさまよっている人間を感知したのだ。 肉獣は猛然と人間に襲いかかる。狩りの始まりだ。 気がついた人間は懸命に逃げるが、脚力の差はどうしようもない。為す術もなく捕まり、押し倒され、哀れな獲物は死への恐怖から叫び声を上げる…… これは太古の話ではない。『けものフレンズ』の冒頭である。 『けものフレンズ』1話より この記事では2017年冬アニメで、最も闇が深いと言われる作品『けものフレンズ』について考察する。 真の美少女動物園 『けものフレンズ』とはどのような作品か。一言で説明するならば「美少女動物園」である。 「アニマルガール」と呼ばれる、萌え擬人化された野生動物たちが集まる架空の動物園・「ジャパリパーク」を舞台にした作品群によるメディアミッ

    アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する - 本しゃぶり
  • 旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記

    01/13 17/01/13 追記 SNS等にて当ブログをご紹介下さり、まことにありがとうございます。 勘違いされている方が居らっしゃるようなので明言させて頂きますが、 私の夫は当該ゲーム開発チームの一スタッフにすぎません。 また、当記事は文中にネタバレを含みますのでご留意下さい。 01/12 序) 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 「自殺するならこういう時なのかもしれない」 長年とあるゲームの開発に従事した旦那が、晴れてタイトルリリースを迎えたその日、突然そう言った。 ひとつの仕事を成し遂げ、尊敬できる仲間や愛すべき家族がおり、今の自分には何の不安も恐れもない。 燃え尽き症候群じゃないけれど、心が小気味よく凪いでいて、自殺するとしたら、こんな時なのかもしれない。 自分にはこれしかないと身一つで業界に飛び込んだ、単なるゲームバカ。 「俺は死ぬまでエンタテイナーでありたい」と、空

    旦那が〇年間作り続けたゲームをプレイした同人嫁の雑記
    manga_thousand
    manga_thousand 2017/01/14
    『人喰い大鷲のトリコ』制作スタッフの妻によるクリア後レビュー。読ませる文章だ。
  • 2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ

    この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 誰映画ベストテン 順位 タイトル 得票 1位 ギャラクシー街道 308 2位 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN 前編 & 後編 エンド オブ ザ ワールド 217 3位 テラスハウス クロージング・ドア 195 4位 映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 154 5位 王妃の館 86 6位 GAMBA ガンバと仲間たち 84 7位 天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~ 75 8位 リアル鬼ごっこ 73 9位 映画 暗殺教室 70 10位 UFO学園の秘密 67 10位 ラスト・ナイツ 67 総評 ギャラ街、テラスハウス、ちびまる子ちゃん、暗殺教室とフジテレビ映画がどれも不人気。『ギャラ街』と『進撃の巨人』は2015年の二大炎上作品。炎上していないのにテレ朝『王妃の館』が上位に。『リアル鬼ごっこ』は三年ぶりに三度目の映

    2015年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ
    manga_thousand
    manga_thousand 2016/03/15
    邦画界の闇は深い。映画館自体はゲキシネだのライブビューイングだの、新たな道を模索して邦画と共倒れしないように頑張っている感ある。
  • スプラトゥーンとかいうイカしたシューターの再発明の話をしたい - セラミックロケッツ!

    イカだ。 イカである。 世界を塗り替える時が来たのである。 というわけで今日はスプラトゥーンのご紹介です。 イカに至るまでの悲しいお話 CoD4以降、あのバトルフィールドですらCoD化から逃げられず、ギアーズオブウォーはヘタレてTDMなどというルールをメインに据え、HALOはインフィニティスレイヤーなんてものを作って自ら不評を買いに行きました。 チームデスマッチルールがお遊びとして成立するためには、狭く細長い数の通路の押し合いが必要でした。それを考えずにチームデスマッチルールでだだっ広いマップを遊ばせたところ、悲しい悲しいかくれんぼと押し込みのゲームが出来上がってしまいました。 嫌が応にも敵と遭遇する。索敵すら必要ない。だからこそあのゲームのチームデスマッチはそこそこ面白かったのです。そこを真似られなかったゲームは、どこまでも悲しい対戦を生み出していきました。 地点を奪い合う。旗を奪い合

    スプラトゥーンとかいうイカしたシューターの再発明の話をしたい - セラミックロケッツ!
  • http://tadanokagero.ichi-matsu.net/%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%8B/%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AA%E5%B5%90%E3%81%AB%E6%B7%B7%E3%81%98%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%81%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E5%87%BA%E3%81%99%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%82%E3

  • 【アニメ感想】おジャ魔女どれみ ☆☆☆☆ - でも、やるんだよ

    2014-07-04 【アニメ感想】おジャ魔女どれみ ☆☆☆☆ おジャ魔女どれみ(1) [DVD] 出版社/メーカー: 東映ビデオ 発売日: 2000/10/21 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 46回 この商品を含むブログ (22件) を見る 「おジャ魔女どれみ」シリーズは私が幼少期の頃、日曜朝に放送していました。チャンネルを回す中で、たまたま見かけてしまい、それだけで「恥ずかしい」気分になったことをよく覚えています。ただの女児向けアニメで、仮面ライダーや戦隊モノを愛する自分が観る番組でないと思っていたのです。 そんな自分が今回、おジャ魔女を観る契機となったのは、敬愛する映画評論家の町山智浩さんのこんなつぶやきでした。 町山智浩 ‏@TomoMachi 「どれみ」は最高です。人の当の敵は悪の軍団などではなく貧乏やイジメや不登校や病気やコンプレックスや孤独や親の離婚や現実

    【アニメ感想】おジャ魔女どれみ ☆☆☆☆ - でも、やるんだよ
  • シドニアの騎士アニメ第12話「帰艦」アニメ第一部完! - 玖足手帖-アニメブログ-

    良い最終回だった!2期も決定しておめでとう!買い支えた甲斐がありました。(割と最初から分割2クールで考えてたっぽい気もするけど) 原作のオカリナ編と小惑星編をミックスして、紅天蛾との一定の決着をつけて良かった。紅天蛾の泡状分解についてはオペレーターが言及しなかったという事で、さて、どういう風に今後していくのか、ですね! というか、一番いいのは静野孔文監督が番組が始まる前に「きっと掌位したくなります」と仰っていてその通りに、決戦が終わった後に掌位の光で帰ってくるところがすごく「よかったねーーーー!」って感じなので、すごく掌位したくなりましたね。 #05話「漂流」の繰り返し演出にもなってるし。とても感動的でした。 そうそう、3DCGのキャラクターの顔の芝居でも充分感動出来たって言うのが、すごくいい。泣いてた所から掌位の逆噴射光を見て喜ぶ科戸瀬イザナと仄煉の顔の表情の変化がすごくいい。顔の表情を

    シドニアの騎士アニメ第12話「帰艦」アニメ第一部完! - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 「淫乱処女」であるメガネ男子・関根くんは、非モテの敵か味方か――『関根くんの恋』

    男だって、堂々と女子マンガが読みたい!――そんな内なる思いを秘めたオッサンのために、マンガライター・小林聖がイチオシ作品をご紹介! 「メガネ男子」ってやつが憎い。かくいう僕も、小学校時代からメガネをかけてきた生粋のメガネ使いだ。コンタクトレンズに浮気したことだって一度もない。なので、ごくごく当然のこととして、自分のことをメガネ男子だと思っていたんだけど、何年か前に女の子に言われた。「あんたはジャンルとしては、メガネ男子じゃなくて“のび太”だ」と。 のび太。彼女の区分では、日を代表するメガネドレッサーであるところののび太は、メガネ男子ではないということらしい。確かにのび太は原作では、大人になってからメガネをやめているけれど、たぶんそういうことではない。メガネ男子とは、メガネをかけてりゃいいってもんじゃないのだ。 そんなこともあって、僕はメガネユーザーでありながら“メガネ男子”というやつに嫉

    「淫乱処女」であるメガネ男子・関根くんは、非モテの敵か味方か――『関根くんの恋』
    manga_thousand
    manga_thousand 2013/07/12
    『自分のことをメガネ男子だと思っていたんだけど、何年か前に女の子に言われた。「あんたはジャンルとしては、メガネ男子じゃなくて“のび太”だ」と。』ここで笑った いい掴みの紹介文
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 俺の妹がこんなに可愛いわけがない(12) (電撃文庫)

    全巻読ませていただきました。 こんな読者もいます、ということを同じ読者さんの誰かに知って欲しくて。伝えたくて。 私ごときが恐縮ながら書かせていただきます。 私には、不登校の娘がおります。 娘は学校で厳しいいじめにあい、それにより自殺未遂にまで追い込まれた、いや、 なにより親の私が至らぬばかりにそこまで追い詰めてしまったと云ったほうが正しいでしょう。 そんな娘は現在高校2年。私は母親です。 先日、娘が部屋で異常なほど大泣きをしていまして。 娘の狂ったような泣き声を耳にするだなんて、あれ以来二度目のこと。 何事かと咄嗟に娘の部屋を空けて。 これが、私の「俺妹」との出会いでした。 ここ一年ほど、ろくに口も利いてくれなかった娘は、驚く様子もなくすっと泣き止み改まり、 「お母さん、これ読んでほしい。あと私、来週から学校行くから。 もう絶対負けないから。お母さんを悲しませないから。 誰かを、ひとりでも

    manga_thousand
    manga_thousand 2013/07/10
    話題の名レビュー ※ネタバレ有り
  • 1