タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (146)

  • 「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」

    記事やイベントで抜群の存在感を誇る一方で、運営が赤字続きだったことは周知の事実。独立後も赤字が続く見通しだという。新会社は林さんの“1人会社”でオフィスもないため、屋根や壁もなくなる。 それって大丈夫なのだろうか? そもそもなぜ今独立したの? サイトは当に維持できるの? 赤裸々な実情から収支構造、サーバやCMSの詳細まで、林さんにぶっちゃけてもらった。 自分でやれば、「やめろ」って言われないから ――2002年から21年間、大手企業の傘下で運営されてきたサイトが独立とは驚きました。 「自分でやりたいな」という気持ちはずっとあったんです。そうすれば「やめろ」って言われないから。雇われている限り、サイトをやめろって、いつか言われるんじゃないかと。 続けるかやめるかの判断を、自分じゃない人が握っているのは嫌だなあと思っていて。仮に黒字化したとしても、次の年は5%成長とかを期待されますよね。何の

    「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
    mannin
    mannin 2023/12/22
    どう考えてもまともな番頭さんが求められるんだけど、そういう人に金回りの口を出されるのは嫌なんだろうなあ。セルフネグレクト感もあってこれほんと危ないよ。笑ってみてられないというか。
  • MdN、イカロス出版、天夢人で希望退職募集 インプレスHD

    インプレスホールディングスは、出版子会社であるエムディエヌコーポレーション、イカロス出版、天夢人でそれぞれ、希望退職を募集すると発表した。 インプレスホールディングスは11月28日、出版子会社であるエムディエヌコーポレーション、イカロス出版、天夢人でそれぞれ、希望退職を募集すると発表した。「出版事業の市場環境は一層悪化している」とし、構造改革の一環として人員を削減する。 また、イカロス出版と天夢人を2024年4月1日付で合併させる計画も発表した。 希望退職は、各社の45歳以上の正社員が対象で、11月29日から12月14日まで募集する。退職日は2024年1月31日の予定。募集人数は定めない。 対象者には割増退職金を支給する他、50歳以上の希望者には再就職支援会社を通じた再就職支援を提供する。 エムディエヌコーポレーションは、デザイン・グラフィックス関連の書籍を出版。かつてデザイン誌「MdN」

    MdN、イカロス出版、天夢人で希望退職募集 インプレスHD
    mannin
    mannin 2023/11/29
    MdNかぁ…
  • GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」

    京都大学とベンチャー企業のテラバースムは9月12日、仏教の経典を学習させ、ユーザーの悩みに答えるチャットボット「親鸞ボット」「世親ボット」を開発したと発表した。米OpneAIのLLM「GPT-4」を活用。従来からの「ブッダボット」とあわせ、「仏教対話AIの多様化に成功した」としている。 浄土真宗の開祖・親鸞(12~13世紀)の聖典「正信偈」と、大乗仏教の「唯識」を大成し、アジア各地で教えを広めた菩薩の世親(4世紀)の聖典「倶舎論」をそれぞれ学習させたチャットボット。 AR技術を活用し、現実を映した背景に親鸞や世親の仏像画像を重ねるなどして視覚・聴覚を用いたコミュニケーションも可能にした。 研究チームはこれまで、仏陀の聖典を学習させた「ブッダボット」を2種類開発。1つめはGoogleの「Sentence BERT」を応用し、Q&A形式で機械学習させてそのままの形で回答を生成するもの。2つめは

    GPT-4で「親鸞ボット」「菩薩ボット」開発 京大「仏教対話AIの多様化に成功」
    mannin
    mannin 2023/09/14
    いやー、これ本願寺からクレーム入ったりしないの?
  • 声優の“声”に最適化した「推し声オーディオ」、ビクターが発売 著名音響監督が監修

    JVCケンウッドは8月29日、アニメ声優の演技のニュアンスまで伝えることを目指したビクターブランドのオールインワンオーディオ「EX-DUB1」を発表した。「推し声オーディオ」として、「アニメイト通販」などで予約受付を始めた。発売は11月下旬の予定で、販売価格は8万7000円。 ビクター独自のウッドコーンスピーカーを搭載した一体型オーディオ。アニメ「ポケットモンスター」シリーズなど幅広い作品を手がける音響監督・三間雅文さんが監修したサウンドモードを搭載している。 JVCケンウッドによると、商品企画にあたって実施した声優ファンのグループインタビューなどで三間さんは高い支持を得ていたという。サウンドチューニングは、アニメのアフレコや映画の音響を手がけるアオイスタジオが担当した。 JVCケンウッドは「さまざまなシーンで活躍する声優の声を知り尽くした音響監督と老舗スタジオならではのサウンドで、アニメ

    声優の“声”に最適化した「推し声オーディオ」、ビクターが発売 著名音響監督が監修
    mannin
    mannin 2023/08/29
    展示会とかでウッドコーンのコンポをウン十万で売ってた商売を思い出した。10万してないからまだ優しさがある(?)
  • デジカメで「白黒写真」──なんでもないスナップを無駄に意味ありげな写真に仕上げるテクニック

    今年の夏の暑さはたまらんですな。35℃超えの日は珍しくもないここ数年だけど、それが何日も続くとなると、カメラ持って気軽に出かけるのもイヤになるほどで、しかも花火大会はどこも「待ってました」とばかりに多くの人が訪れてゆっくり三脚を立てて撮影するという雰囲気でもなさげ。そんな季節は無理に外に出ないで家の中でモノクロ写真でも楽しみましょう。 という強引な始まり方をしてしまったけど、春にライカ、ペンタックスと立て続けにモノクロ専用カメラが誕生したとき、デジタルのモノクロ写真の話をしようと企画を考えたのだけどやりそびれていたのだ。それをやってみようと思ったのである。 モノクロ専用カメラはモノクロ専用のセンサーを使ってるので、特にディテールの解像感が違うわけだが、それ以前に、モノクロ専用カメラのニュースを見て、モノクロ写真……というよりかは白黒写真に興味を持った人にお贈りする「白黒は面白いよ入門」であ

    デジカメで「白黒写真」──なんでもないスナップを無駄に意味ありげな写真に仕上げるテクニック
    mannin
    mannin 2023/08/28
    黒白写真てのは要するに抽象化なので、「一番見せたい要素に明るさとコントラストをつける」てのを外さなければ「意味ありげ」の先に行けるのよ。大事なのは「撮りたかったのは何か」を見返せる力。
  • 大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち

    社長を務めるのは、女将の右近由美子氏(70歳)。24歳のときに「ぼんご」の初代店主である右近祐氏と結婚し、その後、50歳手前で社長に就任。今や外国人にまで知られる人気店に成長させた。 何が人々をここまで魅了するのか。6時間待ちの「おにぎり」の味に迫った。 関連記事 バーガーキングがまたやらかした なぜマクドナルドを“イジる”のか バーガーキングがまたやらからしている。広告を使って、マクドナルドをイジっているのだ。過去をさかのぼると、バーガーキングは絶対王者マックを何度もイジっているわけだが、なぜこのような行動をとるのか。海外に目を向けても同じようなことをしていて……。 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか。その背

    大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち
    mannin
    mannin 2023/05/22
    板橋の中山道に近いとこに暖簾分け店があって、こっちはほとんど並ばないで買えるよ。
  • オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた

    デジカメ老人会の荻窪圭です。 初めてデジタルカメラのレビューを書いたのが1994年の「QuickTake 100」(Apple)だった上に、1996年から毎月のようにデジカメの記事を書きつづけたデジカメレビュー歴29年。 そんな折り、若い人たち(いわゆるZ世代)の間でオールドコンデジ(古いコンパクトデジタルカメラ)が流行ってるらしいという話を耳に挟んだのである。

    オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた
    mannin
    mannin 2023/03/13
    電池の入手性について触れられてるけど、このくらい古いと日付保持が死んでて電池交換のたびに日時設定し直す必要なことも多いので気をつけてくださいな。
  • 「いらっしゃいませ」のつもりが「来るな」に Google翻訳の誤訳が招いた悲劇、店側の対応を聞く

    影響を受けている店舗は複数ある。編集部でもGoogle翻訳で「いらっしゃいませ」を韓国語にしてみたところ、「오지 마라」と出力されることを確認した。逆に「오지 마라」を日語に訳すと正しく「来ないでください」と訳される。 これについて、問題を指摘された韓国料理店「ハンサム」を運営する一家ダイニングプロジェクト(千葉県市川市)に尋ねたところ「看板デザインの際に、Google翻訳を利用しておりましたが、その翻訳結果の誤りに気付けませんでした」と回答した。 嫌韓の意図があるわけではなく、もともとは「いらっしゃいませ」を翻訳したものだという。 同社は指摘を受け、応急措置としてのれんにテープを貼って問題の箇所を隠している。1月中には改修工事を行う予定という。指摘に対しては「お客さまに不快感を与えてしまいかねない状態であったことを反省するとともに、今後は店舗デザインにおける翻訳について、同様のことが起

    「いらっしゃいませ」のつもりが「来るな」に Google翻訳の誤訳が招いた悲劇、店側の対応を聞く
    mannin
    mannin 2022/12/28
    裏取りしたり辞書引けばある程度回避できるんだけど、そこに至らずに成果品作っちゃうひとてえのは尽きないし、自前で入稿して出力して安く上げる!みたいなパターンだと誰もチェックしないまま仕上がりかねん
  • 電卓はイノベが生まれにくいのに、なぜ「3°傾けた」モノが登場したのか

    カシオ計算機が10月に、操作面を3°傾けた電卓を発売したところ、SNSなどで話題になっているのだ。商品名は「人間工学電卓」(ジャストタイプが1万450円、デスクタイプが1万1000円)。同社の開発メンバーは、電卓を操作した際に手が外側に傾くのに、キーを打ち込んでいる方向は垂直であることに目をつけた。というわけで、操作面は「平ら」でなく、横方向に3°傾けて、キー自体は垂直に打てるように階段状に配置したのだ。 関連記事 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか 日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。「昔から同じようなことをやっているのに、なぜ今なの?」と思われたかもしれないが、どういった背景があるのか。さまざまな憶測が飛び交っていて……。 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たり

    電卓はイノベが生まれにくいのに、なぜ「3°傾けた」モノが登場したのか
    mannin
    mannin 2022/11/06
    興味深い。
  • 「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも

    ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも(1/3 ページ) 高速道路の料金を無線通信で支払えるETCは、1日あたりの利用台数が780万台を超え93.9%が利用するまで普及した。そして次世代版であるETC2.0も、2015年に始まって以来835万台に搭載され、利用率で見ると28.7%を占めるに至っている。高速道路を走っているクルマの4台に1台はETC2.0を使っているわけだ。 しかしETC2.0が、クルマの位置情報や速度などを、国土交通省のサーバに随時アップロードしていることは意外と知られていない。

    「ETC2.0」がサーバに送信している速度や位置情報、民間活用の動き始まる トラック運行情報や保険にも
    mannin
    mannin 2022/10/24
    物流屋さんの労働環境改善になるならいいんだけど、どうもそういう方向の活用よりも監視強化とかそっち行きそうでアレ。
  • 静岡県の水害巡りフェイク画像が拡散 画像生成AIを利用 投稿者はデマと認めるも「ざまあw」と開き直り

    台風15号による水害被害が発生している静岡県を巡って、フェイク画像がTwitter上で拡散されている。投稿者は「ドローンで撮影された静岡県の水害」と称し画像を投稿したが、実は画像生成AIで作成したフェイク画像と公表し、物議を醸している。 問題のフェイク画像が投稿されたのは9月26日午前4時39分。上空から俯瞰した視点で建物や土地が水没している様子が写っているが、濁流の流れや一部の建物に不自然な部分があり、投稿に対して「画像生成AIが作成した偽物ではないか?」など疑問の声が上がっていた。 同日午後4時ごろ、投稿者は問題の画像がフェイクだと認め、謝罪文を投稿。画像生成AI「Stable Diffusion」を使い、作成したことを明かした。フェイク画像を投稿した理由について投稿者は「大した目的はない。そもそも安易にこれが広まると想定していなかった」としている。 しかし、謝罪文の最後には「騙されて

    静岡県の水害巡りフェイク画像が拡散 画像生成AIを利用 投稿者はデマと認めるも「ざまあw」と開き直り
    mannin
    mannin 2022/09/26
    これからぼこぼこ類似事案が出てくるだろうし、新聞週刊誌あたりまで使ってきっちり晒しきってほしい。
  • メルカリ、バッテリーが破損・故障した電化製品など出品禁止に 非純正品のバッテリーも

    メルカリは9月1日、バッテリーに関する出品の規約を更新した。新たに「バッテリーが膨張、破損、故障した電化製品」などの出品を禁止。これまでは「バッテリーが膨張した電化製品」のみを禁じていた。取引の安全性や人体への危険を考慮した施策という。 バッテリー単体の場合も「新品や未使用に近い状態ではない外付けバッテリーや着脱式バッテリー」は出品禁止に。状態を問わず、純正品でないバッテリーの出品もできなくなった。一連の規約は車用や自転車用を含むバッテリー全般が対象。これまではモバイルバッテリーや工具類用のバッテリーのみ対象だった。 基準を満たさない出品を確認した場合、順次削除する。メルカリは規約規範の商品を販売するユーザーに対し、出品を取り下げるよう呼び掛けている。 関連記事 メルカリの出品データ、研究者向けに無償提供 国立情報学研究所と連携 メルカリの研究開発組織であるmercari R4Dと国立情報

    メルカリ、バッテリーが破損・故障した電化製品など出品禁止に 非純正品のバッテリーも
    mannin
    mannin 2022/09/03
    言わんとすることはわかるんだが、ちょっと古いデジタルグッズ類の破棄が加速しそう
  • Amazonがルンバ買収で手に入れるご家庭の情報は大丈夫? FTCとの戦いが始まるか

    いつもは「Googleさん」でGoogleの話をしていますが、今日はその番外編「Amazonさん」です。AmazonがiRobotの買収を発表したので。 世間では「これでAlexaに掃除を頼めるね」と歓迎する声もあります(すでにできてます)が、プライバシーを気にする向きはAmazonの主な目的はiRobotのお掃除ロボット「ルンバ」が足(タイヤ?)で稼いだ屋内マップ(間取り図)だろうと思っています。iRobot買収の発表文には一言も書かれていませんが。 買収は、規制当局の承認がないと完了しません。Amazonはオリジナルのお掃除ロボットは販売していないので、独禁法的にはセーフでしょうが、1企業に個人データが集中することに常に反対しているAmazonの天敵で連邦取引委員会(FTC)委員長のリナ・カーン氏が黙っていないのではないでしょうか。 最近のルンバをお持ちの方はご存じだと思いますが、ルン

    Amazonがルンバ買収で手に入れるご家庭の情報は大丈夫? FTCとの戦いが始まるか
    mannin
    mannin 2022/08/07
    なるほど、家の間取りの把握。これはあり得る
  • 人気拡大中のネッククーラー 誕生のきっかけは、暑いときの“ある行動”

    夏の猛暑が深刻だ。熱中症警戒アラートも毎日のように発令されており、日々の暑さ対策もはや必須となっている。暑さ対策といえば、定番の扇子や日傘から手持ち扇風機もよく目にするようになってきたが、ここ最近じわじわと人気が拡大している商品がある。家電メーカーのサンコーが手掛ける「ネッククーラー」だ。 暑いときにする“ある行動”とは ネッククーラーは、ヘッドホンを首から下げるように装着し、首の頸動脈の周辺を冷やすアイテム。同社広報部のえき晋介さんによると、「2015年から販売を開始し、累計販売台数は92万台を突破しました。弊社のロングセラー商品かつ、大ヒット商品です」。この商品が生まれたきっかけは、暑いときにする“ある行動”だったという。

    人気拡大中のネッククーラー 誕生のきっかけは、暑いときの“ある行動”
    mannin
    mannin 2022/07/29
    ネッククーラーEvo、47万台も売ったの。すげえな / 真夏の屋外移動の時に使うと、暑すぎてクラクラする感じがなくなるんで多分効いてるんだとは思う。室内で使うと冷えで肩こり起こすよ。
  • 時給123円の労働力 配膳ロボットは、人から仕事を奪ってしまうのか? USENに聞いた

    導入した企業では、配膳ロボットをスタッフや新入社員のように扱う、独自の名前を付けるなど、人のような扱いをしているケースもある。近い将来、ロボットが人の仕事を奪うのだろうか? USENの成伯真紀子さん(ビジネスインテグレーション推進部部長)に見解を聞いた。 衝撃の安さ、時給123円の根拠 そもそも「時給123円」はどんな根拠に基づいているのか? 同社によると、配膳ロボット「KettyBot」を5年リースした場合、ロボット1カ月のリース料金3万1800円+保守サポート費1万2500円/月=4万4300円が、1カ月のロボットにかかるコストとなる。これを、店舗の営業時間(12時間営業×30日)で割ると123.05円となり、ロボットの時給になるという計算だ。

    時給123円の労働力 配膳ロボットは、人から仕事を奪ってしまうのか? USENに聞いた
    mannin
    mannin 2022/06/22
    フロア労働の人間が、ロボットと比較されるレベルの低い給与でさらなる感情労働を求められる、なんてことは起こったりしないんだろうか。
  • 「まぢピンチ」「それな」……京都市交通局、ゆるふわキャラで財政難を“見える化” 狙いを聞いた

    京都市交通局は、運営する市バス・地下鉄の厳しい経営状況を、漫画を用いて視覚的に「見える化」する取り組みを始めた。新型コロナウイルスの流行を受けて利用客が大幅に減少しており、市は「事業の存続さえ危ぶまれる状況にある」と危機感を強める。従来の情報発信を見直し、市営交通が置かれた状況を利用者や観光客にしっかり伝えようと、新たな発信スタイルに乗り出した。 「まぢピンチ」「それな」――。 6月15日に市交通局の公式Webサイトに公開された、経営状況に関する「見える化」の特設ページ。ページ入口には、“ゆるふわ”なキャラクターのイラストが描かれ、ひときわ目を引く。一歩ページ内に入ると、キャラクターの愛らしさとは一転、「市バスのお客さま数、25.1%減」などといった衝撃的な経営レポートが報告されている。 イラストに描かれているのは、市バスと地下鉄の利用促進を目的としたPRプロジェクト「地下鉄に乗るっ」のキ

    「まぢピンチ」「それな」……京都市交通局、ゆるふわキャラで財政難を“見える化” 狙いを聞いた
    mannin
    mannin 2022/06/22
    "市交通局では7月以降、ちびキャラを生かしたマンガのコンテンツを増やし、情報発信を強化する予定"
  • 日本のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る

    のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 現地時間の6月6日から10日まで、米国カリフォルニア州クパチーノにあるApple社にて、WWDC(Worldwide Developers Conference)が開催された。もともとは開発者向けの有料カンファレンスであり、新OSや新機能の情報開示のほか、開発ツールのアップデート情報などを得たり、開発者同士の情報交換などがメインのイベントである。 だが一般にも広く認知されているのは、オープニングの基調講演が新ハードウェアの発表の場にもなっているからだ。新ハードウェアに対してどうアプリケーションを開発するかも、重要な情報開示だからである。 今年のWWDCで発表された目玉といえば、やはりM2プロセッサ搭載のMacBook Airだろう。逆に言えば全くの新規となるハード

    日本のメディアはWWDCをどう報じたか Apple報道のエコシステム、その実態を探る
    mannin
    mannin 2022/06/13
    "大手が報じたストレートニュースを参考に、あと出しで「まとめ」を出した方が読まれるというのでは、日本のメディアの未来は暗い"
  • 移動スーパー「とくし丸」はなぜ“独走”しているのか 1000台突破の舞台裏

    とくとくと~く、とくし丸~♪ 軽快な音楽を流しながら軽トラックが走っているのを見たことはないだろうか。生鮮品などを販売している移動スーパー「とくし丸」が“快走”していて、クルマの稼働台数が1000台を超えたのだ(2022年5月末)。とはいえ、利用者の9割は80代以上の人たちなので、「買ったことがないなあ」「見たこともないよ」といった向きも多いかもしれない。 とくし丸が“産声”をあげたのは、2012年1月のこと。その昔、移動販売といえば、豆腐屋さんが豆腐を販売していたり、養鶏場が卵を売っていたり、扱っている商品は絞りに絞っているところが多かったが、同社は違う。生鮮品や日用品など400品目ほど扱っているので、さながらミニミニスーパーといった感じである。 ビジネスモデルはどうなっているのかというと、同社は総合スーパーや地域のスーパーと契約して、移動スーパーのノウハウなどを提供する。一方のスー

    移動スーパー「とくし丸」はなぜ“独走”しているのか 1000台突破の舞台裏
    mannin
    mannin 2022/06/11
    "日販平均も10万円を超えていて、「年間を通して安定的に推移している」(とくし丸の担当者)"この数字が安定して出てるんならかなりすごいな。
  • 海外では携帯電話やスマホの「バンド縛り」はある? 総務省が調査

    総務省は4月1日、電気通信市場検証会議に付属する会議体「競争ルールの検証に関するワーキンググループ(WG)」の第27回会合を開催した。この会合では、今後の会合において議論される予定の携帯電話端末における対応周波数帯(Band)の制限について、同省による調査結果が公表された。 →携帯電話の「対応バンド」が新たな“縛り”に? 総務省の会合で議論へ 【更新:4月3日】「海外で対応Band問題はある?」の文章の一部を分かりやすく改めました なぜ端末の対応Bandに関する議論をするのか?(おさらい) 携帯電話の通信は電波を使って行われる。携帯電話端末が対応する通信規格やBandは、メーカーが投入先の国/地域やキャリアを考慮しつつ決定している。 AppleiPhoneシリーズは、投入先の国/地域やキャリアによって複数モデルを用意しているが、世界の各地域で使われている主要なBandにおおむね対応してい

    海外では携帯電話やスマホの「バンド縛り」はある? 総務省が調査
    mannin
    mannin 2022/04/03
    海外も大概なとこあるけど、日本の場合そもそものバンドプランがさあ。ってのがあるのがどうにも
  • トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 2月に入ってからというもの、おそらく一生分の「トレパク」という言葉を目にしたように思う。 人気イラストレーター「古塔つみ」氏の多くの作品が、既存の写真や画像をトレースしたものではないか、またその利用許諾もとっていないのではないかとして、炎上状態にある。 「古塔つみ」氏人はこの騒動について、「引用・オマージュ・再構築として制作した一部の作品を、権利者の許諾を得ずに投稿・販売してしまったことは事実」という声明をTwitterで出している。その一方で、「写真そのものをトレースしたことはございません。模写についても盗用の意図はございません」と、トレースではなく模写であると主張している。 YOASOBIなどを描いたイラストレーターがトレース疑惑で謝罪 「盗用の意図

    トレースはもはや「つみ」状態なのか  引用とオマージュと再構築の果てに浮かび上がった問題とは?
    mannin
    mannin 2022/02/14
    "すべての芸術は模倣から始まる。しかし模倣から始まった芸人は模倣に終わる"(清水ミチ子「幸せの骨頂」オープニング)