タグ

差別に関するmarineeのブックマーク (42)

  • エミコヤマさん《マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない》発言の文脈(2017.05)

    ▼差別についての、ごく基的な考え〔2007/03/25〕|macska dot org http://macska.org/article/183 ▼「蔑視」と「偏見」/自衛的行為を装う「合理的な差別」に対抗するための倫理〔2007/03/26〕|macska dot org http://macska.org/article/184 ▼エミコヤマ氏「マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない」 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1106577 ▼KOMIYA Tomone‏氏による【差別】というコトバの理解について。 - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1107245 続きを読む

    エミコヤマさん《マジョリティをいくら罵倒してもそれは差別ではない》発言の文脈(2017.05)
  • 反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 結婚する直前に「婚姻制度は差別です」と云われたことがある。東京大行進では、結婚式のたカップルに遭遇。東京大行進の参加者は「おめでとう」を叫んだ。おいらにとっての東京大行進は、結婚式と同じ。みんなで新しい道を歩くときに、人間としてどっちがまっとうなのか、そういうことを問いたい。 2013-09-27 21:54:33 瀬戸マサキ @MasakiChitose ↓ノックアウトだわ、わたし。ノックアウトされた。後頭部熱くなった。同性婚が法で認められてない段階で、結婚に「おめでとう」と言えない人を「人間として」「まっとう」じゃないのだと示唆する発言。同性婚支持者じゃない私でさえも、耐えられない https://t.co/ynD7PwexCh 2013-09-28 02:59:54

    反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって
  • もっと優しく楽しく話しましょうで、本当に主張が伝わるのか? - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで流れたきたこの記事を読んで、とてももやもやしてしまった。 牧村さんは1,2年前くらいに深夜のバラエティ番組に出ているのを見たことがあって、レズビアンをカミングアウトしているタレントってことで見てみたんだけど、美人だが喋り口調が叶姉妹のお姉さんみたいな感じで、多分、所属事務所の先輩である杉彩さんを意識していたのだと思うが、終始「お、おう…」って感じで見続けるのが結構きつかった、っていう記憶がある。 (いまもあの口調なんだろうか) その後、ライター活動などもされるようになったのか、書籍やTwitterの発言などをちょくちょく見かけるようになったが、彼女の意見に個人的にはうーん…ってなることが多くて、意識的にちょっと避けていた。 それが、先日たまたま上記の記事が流れてきたので、なんとなく目を通してみたら、案の定「うーん…」ってなった。 この記事の内容、彼女のレズビアンをカミング

    もっと優しく楽しく話しましょうで、本当に主張が伝わるのか? - 田舎で底辺暮らし
    marinee
    marinee 2015/01/11
    元記事にモヤってしまった人におススメ>『いつか怒りをあらわにする日を』http://d.hatena.ne.jp/deltag/20100712
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 中国当局、BL小説執筆で女性20名を逮捕  “同性愛差別”と中国ネット上で批判も

    中国安徽電視台の報道番組によると、中国当局は同性愛小説を執筆した罪で少なくとも20人の若い女性を逮捕した。 同番組は河南省の警察に密着し、「耽美小説網」の管理人(28歳)を逮捕する模様を報道した。警察は、同サイトには同性愛等の淫乱な内容が含まれており、違法であると告発した。サイトのサーバーはその種の内容が合法であるアメリカに所在しているにもかかわらず、閉鎖された。 警察がそのサイト上で小説を執筆していた若い20代の女性達を逮捕する様子も報道された。若く、いたいけで内向的な彼女達が、なぜこの様なショッキングな趣味に陥ってしまったのか、番組の司会者は終始解せないようであったと米ニュースサイト『Daily Dot』では報じている。 ◆二次創作取締り強化、脅かされる言論の自由と人権 中国当局は最近、ネットからポルノ・コンテンツを駆逐することに力を入れている。去年、中国は225のウェブサイト、4,0

    中国当局、BL小説執筆で女性20名を逮捕  “同性愛差別”と中国ネット上で批判も
    marinee
    marinee 2014/04/23
    『当局が二次創作の執筆者のノートパソコンを全て押収したとしても、二次創作ファンたちがお気に入りの登場人物達の間に寄せる想いを消すことはできないだろう』(`・ω・´)
  • まとめに対するレインボーアイコンの方々の感想①②③+カウンター界隈の感想+おまけ

    「『反ヘイトスピーチコーナー』作りませんか」という提案に対する書店員の方の反応 http://togetter.com/li/629099 の関連まとめ。 追記 「なぜレインボーアイコンという括りでまとめるのか?」という声があったので自分の考えを書いておきます。 続きを読む

    まとめに対するレインボーアイコンの方々の感想①②③+カウンター界隈の感想+おまけ
    marinee
    marinee 2014/02/15
    『社会の構成さを破壊し圧倒的に不利な被害者を生む憎悪扇動への加担について、「同情の余地あり」とは言えない』『ヘイト本が棚にあることと、それを集めてコーナー展開することはやはり違う』
  • The Freedom to be Racist? ヘイトスピーチ 表現の自由はどこまで認められるか

    Erik Bleich "The Freedom to be Racist?"の翻訳書『ヘイトスピーチ 表現の自由はどこまで認められるか』(2014年2月に明石書店より刊行予定)の紹介ページです。 我々が書の翻訳に着手したのは、周知のようにレイシズムに対する取組みが社会的なアジェンダとなりつつあるからです。大阪の鶴橋、東京の新大久保などで繰り広げられる在特会らのレイシスト団体によるデモ、そしてそれに対するカウンター活動などを契機としてメディア報道も増え、ヘイトスピーチ規制の是非といった議論もにわかに社会的な注目を集めるようになりました。 しかし、このような問題を考えようとしたときに、議論するための素材は決して多くはありません。たしかに、差別やマイノリティの問題について扱う社会学者や政治学者はいます。表現の自由、ヘイトクライムやヘイトスピーチについて論じる法学者の論文や著作もあります。ただ

  • 朝日新聞・関根記者によるロシア性的少数者のいま

    関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine 日朝刊とデジタル版にロシアの性的少数者に関する記事が出ています→http://t.co/j83Iz31Nmd 「ここにはゲイはいない」と市長が発言したソチの場面から入り、モスクワの同性愛者の話やロシア全体の同性愛者に対する根強い差別、偏見について書きました。(続く) 2014-02-10 15:39:14 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine ソチではゲイクラブを取り上げました。ゲイの方が女装をしてショーを見せるというお店です。昨年ロシアで成立した同性愛者への差別を助長しかねない法律が成立し、ソチ五輪ボイコット運動が世界各地で起きたことから、記事の構成上、場面としてはソチを使いたかったという思いがあります。(続く) 2014-02-10 15:40:44

    朝日新聞・関根記者によるロシア性的少数者のいま
    marinee
    marinee 2014/02/11
    『子どもにゲイやレズビアンについて宣伝することはまだ早いのではないかと思う』子どもはみんなシスジェンダーでヘテロ前提?????
  • 毎日新聞『ロシア:本当のソチ、同性愛に寛容…「海外は騒ぎすぎ」』への反応

    毎日新聞 @mainichi 同性愛者への風当たりが強いとされるロシアですがソチはソ連時代から性的指向の違いに寛容な都市の一つだそうです。特派員の真野記者が街最大のゲイクラブから見たソチをリポートします http://t.co/emQqxSD31B 2014-02-06 14:13:28 𝙖𝙠𝙞𝙧𝙖𝙩𝙝𝙚𝙝𝙪𝙨𝙩𝙡𝙚𝙧 @YKOTKO ソチ市長が「ここには同性愛者はいない」と言ってんだよ?RT @Mai_Intl: ソチ五輪で話題になっている同性愛者の人権問題。街最大のゲイクラブを訪れた真野記者が見た、現地の同性愛者らの受け止め方は海外のそれとはちょっと違うようです。http://t.co/1dj6APMWhT 2014-02-06 18:40:15

    毎日新聞『ロシア:本当のソチ、同性愛に寛容…「海外は騒ぎすぎ」』への反応
    marinee
    marinee 2014/02/08
    『「海外は騒ぎ過ぎ」ってさ、海外のおれらが騒いでやらなかったら、だれが騒げるんだよ。なあ。彼らは騒いだら殴られた揚げ句に投獄されるんだぜ。』
  • Mad Menと性転換者の体験談に見る女性蔑視

    「女性として理系の大学に行って、総合職で就職して、その後のキャリアを作るのは大変でしたか?」的な質問を時々されるのだが、いやー、全然(笑)と大体いつも答えていて、だってですね、 大学はペーパーテストだけだから男女関係ないし、それ以降は「男社会の中で珍しい」ということでむしろ得をしてきた気がする そもそも男になったことがないから、男だったら優遇されたかどうかわからない もちろん、世の女性が仕事の場で差別されることがあるのは「統計的な情報」としては理解しているが、それが私個人と関係あるかは別問題。・・・・と思って来たのだが、最近2つほど「もしかして違うかも」と今更ながら思わせられることがありました。 テレビドラマ「Mad Men」が見られなかった Mad Menは、広告業界が全盛期だった60年代のニューヨークの広告代理店を舞台にしたドラマで、歴史的背景への忠実さと脚、演技の素晴らしさで、アメ

    Mad Menと性転換者の体験談に見る女性蔑視
  • 【メモ】今、腐女子を考える。集団投稿企画に賛同する「自重しない腐女子」とは : ふじょつ~☆

    少し前の記事でも紹介しました【【緊急】腐女子が集団投稿を計画中「ニコ動・pixiv・ツイッターに集団でホモ画像貼るぞ!」】について、賛同している腐女子の意見を少しまとめました。  テロ!とまで言われている今回の企画、その質とは何なのでしょうか。 和紙子@腐女子であることは罪ではない@amezaiku【定期】自重ルールに従わない、女性的作品の集団投稿を予定しています。興味のある方はこちらを見てください→http://t.co/umGT0JaW3A2013/11/10 16:43:10

    marinee
    marinee 2014/01/12
    『男向けは大昔から女性やレず物を性的搾取に使っていたのにそれが女性向けも増え、男性も搾取される側に回った途端止めさせたり制限するような行為を平然としている』『腐女子叩きと言う嫌がらせもそのターゲット』
  • 【悲報】腐女子に対する嫌がらせでグロ画像テロ。pixivが酷いことになってる件 : ふじょつ~☆

    くるめのあ@123964noa今pixivでリヴァエレやエレリあと黒バスの腐向けタグで調べるとこの画像のイラストにたどり着けますが中身はグロの三次元死体画像や怖い画像があるので気をつけてください http://t.co/j92LbbQAHy2013/12/12 22:36:17 昨晩、こちらのツイートで回ってきていたので大体の内容は知っていましたが…。  一応まとめです。  これが当のテロ行為! 【悲報】VIPPERのグロ画像テロでpixivが酷いことになってる件より 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 02:06:06 ID:767AFINy0 http://i.imgur.com/gYr7yUe.jpg ↑新着一覧 さすがにこれはやりすぎだろ… VIPも厨房だらけになったな 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/1

    【悲報】腐女子に対する嫌がらせでグロ画像テロ。pixivが酷いことになってる件 : ふじょつ~☆
    marinee
    marinee 2013/12/14
    『pixivに限らず、ニコ動でも男の露骨なエロコメは垂れ流し放置なのに、アニメの男キャラに対して「かわいい」程度のコメでも「腐コメやめろ」「腐女子出てけ」って叩きコメ出る』あるあるあるある
  • キナコさんの「ネット童貞」発言に関する議論

    まとめ 童貞の僕とリア充の対話 関連→ 高校生によるスパム攻撃の顛末。レイシズム、ネットとリアルは繋がっている。 http://togetter.com/li/525774 39422 pv 523 98 users 13

    キナコさんの「ネット童貞」発言に関する議論
  • ガチホモ説と僕(非読推奨): 愛と赤裸々の日々

    周りに女性が多い環境に身を置く妙齢の独身男性には、 何かと浮いた話しや疑惑がつきまとうものです。 「◯◯さん、女の子にちょっかいかけてばっかり!」 「Aちゃんとラブホテル街を歩いているのを見た」 「B美のことを見る時、いつもやらしい顔をしている」 色恋沙汰、男女関係の噂話は世の常。 まあそんな話しをされる側も、まんざらでもなかったりするわけです。 しかしですね、 なんで僕はホモ扱いされやがりますか。 おかしい。何かが狂っている。 「ホモ、ゲイネタはSNSでバズりやすい(反響が大きくなりやすい)」 という説が一部でまことしやかに流れているそうですが、 確かに僕が日社会を憂う意識の高いつぶやきをしてもほぼ無反応なのに、 掘るとか掘られるとかの話題では平気で5,60イイネがついたりするからね。 遠くの政治より、目先のホモ。 これは日少子化は避けられないのかもしれません。 そしてホモやゲイで

    marinee
    marinee 2013/06/26
    『「無知だから」「わざとじゃないから」「過失だから」ということで批判を無化してしまうと、社会全体にある異性愛者の特権を温存することに加担してしまいます』『意図や悪意の無いことを免罪符にしてはいけない』
  • http://www.arsvi.com/b1900/8912ro.htm

    marinee
    marinee 2012/10/21
    『反原発運動にはらまれる障害者差別、優生思想、あるいは反原発運動と障害者解放運動との矛盾、相克』
  • 「在日認定」とどう対峙するか。

    李信恵 이(리)신혜 @rinda0818 在日認定の現場に何度も出くわした。された方は「日人だ」。とっさに出た言葉だと分かってても、打ちのめされた気持ちになった。「在日」を違うマイノリティを指す言葉に置き換え、それが自身の運動に深く関係することならどう答えたのかな。プライドに関わることだから、もっと慎重だったろうな。 2012-09-16 21:17:26 ごん @springroller @rinda0818 逆に「俺は在日の人に当に寄り添えているのか、おこがましいのではないか」って自問する意味で認定を否定する人もいるので、難しいところかもしれません。私はやっぱり、まず認定を投げかけるヤツを殴りにいきたいです。人の心にそういう分断を起こすヤツが悪い! 2012-09-16 21:28:16

    「在日認定」とどう対峙するか。
    marinee
    marinee 2012/09/17
    自らに投げかけられた分断のための悪意に対してどのように応答するか問題。参考>『キリンのサバイバルのために(清水晶子)』(現代思想増刊「ジュディス・バトラー-触発する思想」所収)
  • 戸籍制度廃止にむけた読書案内。 - hituziのブログじゃがー

    ずっとまえから戸籍制度の問題について、長文を かきたいと おもっているのですが、いまだに かけていません。ふがいない。まずは、文献案内を かくことにします。とウェブに公開されている論文などを 紹介します。まだ よんでないものばかりですので、みなさんと いっしょに よんでいきたいと おもいます。よろしく おねがいします。 なお、戸籍制度は、ちょっと しらべてみるだけで、やめるべきものだということが わかります。ですから、どれか ひとつだけでも よんでみてください。 戸籍制度についての 佐藤文明(さとう・ぶんめい)『フォー ビギナーズ 戸籍』現代書館 佐藤文明『戸籍が見張る暮らし』現代書館 佐藤文明『戸籍がつくる差別』現代書館 佐藤文明『戸籍うらがえ史考 戸籍・外登制度の歴史と天皇制支配の差別構造』明石書店 佐藤文明『プロブレムQ&A 戸籍って何だ』緑風出版 佐藤文明『ウーマンリブがやって

    戸籍制度廃止にむけた読書案内。 - hituziのブログじゃがー
    marinee
    marinee 2012/05/17
    戸籍制度を知る為の書籍、論文、ブログ記事等のまとめ。まずは一冊佐藤文明さんの本を読んでみようと思います。
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    marinee
    marinee 2012/02/12
    『男性同性愛者やフェミニンさをまとった男性を広く示唆する"オネエ"という言葉を使う際に、そういったマイノリティの立場に置かれる男性を"からかいの対象"にする表現をしても問題のない社会的状況なのか』
  • みえないばくだん | 小学館

    定価体1300円+税発売日2011/12/20判型/頁B5変型/32頁ISBN9784097264576 〈 書籍の内容 〉 子どもたちの未来のために読みたい原発絵 3.11の福島第一原発事故以降、私たちは放射能汚染の恐怖と向き合いながら生活していかなければならなくなりました。特に放射能の影響を受けやすい子どもを持つ親たちは、未来を案じ大きな不安を抱えています。 そんななか、子育て中の母親たちを中心にインターネット上で大きな反響を呼んだ作品があります。「たしかにべんりになるけれど これは『ばくだんになるもの』じゃないの?」--そんな人々の不安の声はどう封じられ、どうやって原発が作られてきたか。3.11以降、人々の生活はどう変わってしまったか、数世代先の未来に何が起こるのか。 著者は小さな子供を持つ主婦と会社員の男性というごく普通の人たちです。ひらがなだけの文章と絵で綴られている作は、

    みえないばくだん | 小学館
    marinee
    marinee 2012/01/08
    悪名高い「みえないばくだん」が絵本になりました。Q学会シンポジウムでの堤愛子さんの講演を思い出しつつ。参考:http://www.geocities.jp/aichan822/index.htm
  • どこへさんぽ・なにをさんぽ:NHK紅白・レディー・ガガの歌詞字幕について

    昨夜のNHK紅白にレディー・ガガが映像で出演し話題をさらいましたが、私の周辺では、歌詞の日語訳字幕が実際の歌詞の意味を正しく伝えていないことに話題が集中しました。 少し前にテレ朝のミュージックステーションにガガが出演し、そのときの訳詞が日ではまだ受け入れる人の多くない言葉を正確に伝えていたこともあります。 問題の部分の元の歌詞は Whether you're broke or evergreen(あなたが無一文でも、大金持ちでも) You're black, white, beige, chola descent(黒人でも、白人でも、ベージュでも、チョーラの系統でも) You're lebanese, you're orient(レバノン人でも、東洋人でも) Whether life's disabilities (もし人生に障害があって) Left you outcast, bull

    marinee
    marinee 2012/01/02
    『この歌詞は差別され自分自身を責める人々を想定し「あなたが何者であろうと間違ってなどいない」と勇気づけるものだと思う』その生存が特に切実な者に向かっての言葉が届く機会が失われたかもしれない事が悲しい