タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (141)

  • なぜ内製化STEP0サービスを作ったのか | DevelopersIO

    CX事業部 内製化支援チーム 杉井です。 2021/11/16「内製化STEP0サービス」を開始しました。(ニュースリリースはこちらです) この記事では「内製化STEP0サービス」を作った背景・想いをご紹介したいと思います。 内製化STEP0サービスとは 多くのチームが「内製化」の推進に悩んでます。 課題が多く、通常業務が忙しい中で改善を進めなければいけません。課題の整理をする必要があるのはわかっているけど整理する時間がない・・・、という状況のチームは多いのではないでしょうか。 「内製化STEP0サービス」はマネージャー、メンバーとの1 on 1やグループヒアリング、ワークショップなどを通してチームとしての課題や理想とのギャップが発見でき、次の打ち手を見つけやすくするサービスです。 内製化という中長期に渡る取り組みの「はじめの一歩」と考えています。 「はじめの一歩」はチームの目線を合わせ

    なぜ内製化STEP0サービスを作ったのか | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/11/17
    これはやってくれることがわかりやすくていい
  • EC/CRMの自社サービス「prismatix」開発チームのプロジェクトマネージャーになって最初にやったことn連発 | DevelopersIO

    この7月からDev PjMにクラスチェンジしました。何もわからない状態から、いかにしてプロジェクトの状態を把握・コントロールしようとしたか、その試行錯誤の記録です。 4ヶ月前に言ってたことダイジェスト Dev PjMになって最初の頃、こんな話を書いていました。 prismatixの開発者から開発チームのプロジェクトマネージャーにクラスチェンジした話 | DevelopersIO マネジメントの姿勢 そこで、私は 指揮者(Conductor) として振るまおうと決意しました。 何をしたいのか Devチームを中心として系が回るようにする ことを実現したいと思っています。 もう少しわかり易い言葉でいうと、「prismatixというサービスの 開発 を通じて、顧客およびチームに 価値を届け続けている 状態を作る」のが目的になります。 どうしていくのか Devチームもハッピー、みんなもハッピー な状

    EC/CRMの自社サービス「prismatix」開発チームのプロジェクトマネージャーになって最初にやったことn連発 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/11/16
    書いた―
  • CDOとしてクラスメソッドにジョインした枌谷です | DevelopersIO

    2021年10月に、クラスメソッドのデザイン組織を作るためにCDO(Chief Design Officer)としてジョインした枌谷です。 通常はウェブ制作会社ベイジの代表として経営やマーケティングなどを行っていますが、クラスメソッドでは主にデザイナーを中心としたデザイン組織作りを行っていきます。 このDevelopers IOでも、クラスメソッドのCDOとして活動する中で生まれた、デザインや組織に対する考え方を発信していこうと思います。 さて、私のCDOとしての最初に行った仕事は、メンバーへの自己開示です。外から招かれた人物が組織のトップに配置されるというのは、期待と裏腹に不安も大きいはずですよね。それをできる限り払拭しないと、最初の滑り出しで躓くと思ったわけです。 そこで10月8日に行ったキックオフの冒頭で、単なる自己紹介ではなく。どういう思いでデザイナーと言う仕事を選び、どんな風にこ

    CDOとしてクラスメソッドにジョインした枌谷です | DevelopersIO
  • IAM ロールの PassRole と AssumeRole をもう二度と忘れないために絵を描いてみた | DevelopersIO

    コンバンハ、千葉(幸)です。 皆さんは、 PassRole と AssumeRole についてきちんと理解ができていますか?どちらも IAM ロールに関するものですね。 私はカラダ(ボディ)の調子がいい時は思い出せるのですが、雨が降っている日や、ちょっと疲れて気を抜いた時にはすぐ分からなくなってしまいます。 ということで、イメージとして脳に刻み付けることによって忘れられなくしてやろうと思いました。 そこで出来上がったのが以下です。 間違えました。以下です。 あ、でもやっぱり忘れづらいのはこちらかもしれませんね。 どうですか?もう忘れられなくなりましたね? 先にまとめ IAM ロールには以下ポリシーを設定できる アイデンティティベースポリシー Permissions boundary 信頼ポリシー AWS リソースに IAM ロールを引き渡す際には PassRole の権限が必要 PassR

    IAM ロールの PassRole と AssumeRole をもう二度と忘れないために絵を描いてみた | DevelopersIO
  • IAMロール徹底理解 〜 AssumeRoleの正体 | DevelopersIO

    さて、皆様はIAMにどのようなイメージをお持ちでしょうか。プロジェクトに関わる複数人で1つのAWSアカウントを扱う時、各メンバーに配布するアカウントを作れる機能。そして、その気になればアカウントをグループ分けし、権限を厳密に管理できる機能。といったところかと思います。 上記のユースケースで出てきた主なエンティティ(要素)はUserとGroupですね。IAMのManagement Consoleで見てみると、IAMはこれらの他にRoleやIdentity Providerというエンティティによって構成されているようだ、ということがわかります。今日はRoleにフォーカスを当てて、その実態を詳しく理解します。 IAM Role IAM Roleを使うと、先に挙げたIAMのユースケースの他に、下記のようなことが出来るようになります。 IAM roles for EC2 instancesを使ってみ

    IAMロール徹底理解 〜 AssumeRoleの正体 | DevelopersIO
  • Developers.IO 2017セッション「基礎からの OAuth 2.0」でお話してきました #cmdevio2017 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。クラスメソッドが運営するIT技術ブログDevelopers.IOのカンファレンスイベントDevelopers.IO 2017にて、セッション「基礎からの OAuth 2.0」を発表しました。エントリーはそのレポートです。 発表スライド 発表動画 セッション概要 システム開発をする以上、ほとんどの場合「認証と認可」は切っても切れない問題です。マイクロサービスが話題を集め、コンポーネントのWeb API化が急加速を見せる昨今。OAuth 2.0 という仕組みが継続的に注目を集めています。 しかし、いざその仕様を紐解いてみると Authorization code や Implicit 等、簡単には理解できない概念や選択肢が並んでおり、 自分が導入すべきなのはどのような仕組みなのか、判断が難しいのも確かです。 セッションでは OAuth 2.0 の仕組

    Developers.IO 2017セッション「基礎からの OAuth 2.0」でお話してきました #cmdevio2017 | DevelopersIO
  • 私がクラスメソッドで人事をやる理由 | DevelopersIO

    こんにちは!クラスメソッド人事採用担当の新美です。 先日7月7日の創業記念日、ブログがわんさか上がっていたのをご覧になりましたか? 節目の日ともあり、ポエムだったり所信表明だったりも数多くありまして、それらに感化されてこういったテーマのブログを書こうと思い立ちました。 いつもは人事ブログでの投稿がメインなのですが、あまりに個人的な思いが入りまくったブログになったので、今回は久々にこちらでの投稿となります。 さて、ここからいきなり題ですが。私がクラスメソッドで人事をしている理由につきまして、ずばりクラスメソッドで仲間を集め、支えることが、社会の変革に繋がるからというのが答えです。 社会貢献と私 大学生のころの私は、就活で度々耳にする「社会貢献」に対して、なんだか"とてつもなく大きなこと"のようなイメージを抱いていました。 誰かの役に立ちたい、世の中の役に立ちたい。 その思いは持ちつつも、ち

    私がクラスメソッドで人事をやる理由 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/07/13
    めっちゃ良かった
  • Elasticsearch 入門。その1 | DevelopersIO

    はじめに prismatix事業部の中村です。 私が開発に携わっているEC/CRMのWebAPIプラットフォーム prismatix では検索サービスを提供しており、その内部では Elasticsearch を利用しています。 今回イチから Elasticsearch を勉強する機会がありましたので、構築方法や使い方を書いていこうと思います。 Elasticsearchとは Elastic社が提供している Elastic Stackというプロダクト群に含まれる、分散処理が可能検索及び分析エンジンです。 Elastic Stack には、下記のプロダクトが存在します。 Elasticsearch : 心臓部となるJSONベースの検索/分析エンジン Kibana : 検索、可視化用のUI Beats : アプリやインフラの統計情報等のデータ収集ツール Logstash : データ収集パイプライ

    Elasticsearch 入門。その1 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/07/12
    やってみたその1だ
  • EC/CRMの自社サービス「prismatix」の開発者から開発チームのプロジェクトマネージャーにクラスチェンジした話 | DevelopersIO

    7/1よりprismatixの開発者から開発チームのプロジェクトマネージャーにクラスチェンジしました。一エンジニアがどうしてマネジメントをすることになったのか、何をしていくのか、どうしていきたいのか、といった話を語ります。 事業開発部改め prismatix事業部 の高野です。この度、7/1より開発者から開発チーム(以下Devチーム)のプロジェクトマネージャーにクラスチェンジしましたので、それに伴うよしなしごとをつらつらと書いてみようと思います。 prismatixの今の開発体制 prismatix事業部では、「EC/CRMを支えるAPIプラットフォーム prismatix」を開発しています。 prismatixの特徴の一つは、「認証/認可」、「商品管理」、「会員管理」といったEC/CRMに必要な機能群をそれぞれ「マイクロサービス」として提供していることです。そのため、各マイクロサービスに

    EC/CRMの自社サービス「prismatix」の開発者から開発チームのプロジェクトマネージャーにクラスチェンジした話 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/07/08
    (DQ3の文脈で)転職しました!
  • 3大クラウドの資格を全種取得して38冠になってみた | DevelopersIO

    CX事業部@大阪の岩田です。昔からクラスメソッドにはAWS認定資格の受験費用を会社が負担してくれる制度があるのですが、1年と少し前からAzureとGCPの試験についても会社が費用を負担してくれるようになりました。せっかくなので、この制度を活用していわゆる3大クラウドの資格を全てコンプリートしてみました。 合計で38冠になります。 ※補足 既に廃止されたAlexa Skill Builder - Specialty含めてカウントしています CertMetrics上の表記に従ってBig Data - SpecialtyとData Analytics - Specialtyは別資格としてカウントしています GCPのCloud Digital Leaderなる資格がもうすぐ受験可能になるそうですが、今回は対象外としています MicrosoftWindows Virtual Desktop Sp

    3大クラウドの資格を全種取得して38冠になってみた | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/06/11
    強い(小並感
  • Chromeの安定最新バージョンに合わせてChrome Driverの最新バージョンを取得する方法 | DevelopersIO

    事業開発部ではEC/CRMのWebAPIプラットフォーム prismatix の開発の中で、Web UIを使った自動化テストに Chrome Driver を使用しています。この Chrome Driver は最新バージョンを使うようにしていたのですが、年に数回ほど Chrome のメジャーアップのタイミングで、 Chrome の安定最新バージョンとのい違いで動作しなくなることがありました。このエントリでは、この問題にどのように対応したか紹介します。 事業開発部の高野です。事業開発部ではEC/CRMのWebAPIプラットフォームprismatixの開発の中で、Web UIを使った自動化テストにChrome Driverを使用しています。このChrome Driverは最新バージョンを使うようにしていたのですが、年に数回ほどChromeのメジャーアップのタイミングで、Chromeの安定最新

    Chromeの安定最新バージョンに合わせてChrome Driverの最新バージョンを取得する方法 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/04/19
    地味なの書いた
  • 事業開発部にジョインした菊地です | DevelopersIO

    はじめまして!クラスメソッド株式会社 事業開発部にジョインした菊地と申します。 担当する業務 「prismatix(プリズマティクス)」の Ops チームに加わり、サービスの運用業務を担当します。これまではお客さまシステムの運用がメインでしたが、今回は自社サービスの運用に携わるということで、これまでの経験を生かしつつ自らもスキルアップを図りながら、サービスの品質向上に貢献出来ればと考えています。 趣味など コロナ禍ということもあり、趣味とは言ってもここ1年ほどはあまり出来ていないのですが、落ち着いてきたら徐々に再開させたいなという思いも込めて、ここでご紹介させていただきます。 写真 小さい頃から父親の一眼レフを借りて写真を撮っていたのですが、数年前に中古のデジタル一眼レフを格安で入手し、旅行に行った際などにパシャパシャと撮っています。古い機種なので手振れ補正といった機能もなく、悲しいかな撮

    事業開発部にジョインした菊地です | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/04/02
    ようこそ!事業開発部へ!
  • クラスメソッド データアナリティクス事業本部にジョインしました笠原です | DevelopersIO

    データアナリティクス事業部インテグレーション部にジョインしました笠原です。新潟市在住です。 これまで 新潟県内のシステムインテグレータに15年勤務していました。 .NETでの業務アプリケーション構築、PHPRubyなどでのWebアプリケーション構築、Oracle DB構築、 iOSやAndroidでのモバイルアプリケーション構築など幅広い技術を扱っておりました。 近年は社内の技術支援として主に、AWSのアーキテクチャ支援、データ分析支援、機械学習支援をやっておりました。 これから 技術力を高めて、お客様に価値を提供できたらいいなと思い、クラスメソッドにジョインしました。 今までの経験を生かしながら、より高い技術集団の中で技術力を磨き、活動していきます。よろしくお願いします。 新潟の技術コミュニティ Developers.IOでもすでに記事があるNDSなど、 新潟県内の技術コミュニティに

    クラスメソッド データアナリティクス事業本部にジョインしました笠原です | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/04/01
    ようこそ!しかしなぜ新潟県の社員は各地に散らばるのか……(あと飯テロだった
  • RIとSPを徹底解説!AWSコスト最適化ウェビナー | DevelopersIO

    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/03/08
    チームメンバーが登壇するのでよろしくおねがいします!
  • フリーランスからCX事業本部にジョインした高柳(gaoryu)です。 | DevelopersIO

    初めまして2021年1月にクラスメソッド株式会社に入社となりました高柳です。 ※タイトルにあるID「gaoryu」というのは、私の名前「高柳」の中国語読みが「gaoliu」といいまして、そこからもじってつけたIDです。 これまでの経緯 前職はフリーランスで企業の外から研修内製化支援を行ってきました。主にはエンジニアの成長、チームの成長を支援するための研修設計と実施、そして内製にむけた講師の育成、内製化制度の構築です。また企業の顧問ファシリテーターとしても活動させていただいていたので、チームの定例会からふりかえりや役員陣の経営会議、事業計画づくりのワークショップを請け負っていました。 フリーランスから働き方の変化として「入社」を選んだ理由 フリーランスで働いている時に「起業」はもちろん考えていました。実際に「自分の強み」を軸に事業化を検討して、やりたいこと、自分のビジョンを考えもしました。で

    フリーランスからCX事業本部にジョインした高柳(gaoryu)です。 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2021/01/05
    “入社はフリーランスにとっては働き方のピボットの一つ” いい話
  • よりよくわかる認証と認可 | DevelopersIO

    少し早いですが、メリークリスマス!事業開発部の早川です。 早いもので、入社して 1 ヶ月半が経ちました。 現在は、 prismatix の理解を深めながら、導入支援を行っています。 今回はその中から、認証 / 認可についてお伝えします。 と言っても、これまでに同僚達が書いた分かりやすい記事がありますので、これらのガイダンスの形で、整理していきたいと思います。 ジョインしました 以来、初めての記事となりますドキドキ 目標 記事をご覧いただいた後、こちらのスライドを何となく理解できる気がすることを目標とします。 スライドに関するブログ記事はこちらです。 AWS Dev Day Tokyo 2018 で「マイクロサービス時代の認証と認可」の話をしてきた #AWSDevDay 目的 まず、認証 / 認可を学ぶ理由を考えてみました。 近年、様々なサービスが API を通じてつながり、より便利

    よりよくわかる認証と認可 | DevelopersIO
  • くらめその情シス:クラスメソッドの基幹ネットワーク構成を紹介します。 | DevelopersIO

    はじめに どうも、情シスの徳道@上越オフィスです。今回はネットワークネタです。 唐突ですが、会社を代表するグローバルIPアドレスって多くの場合は社の固定グローバルIPアドレス(プロバイダに依存)ではないでしょうか。 ゼロトラストが叫ばれて久しいですが、弊社のようにお客さまの環境を保守するサービスを行っている場合、やはり境界防御として接続元のグローバルIPアドレスを指定して許可されることが多いです。 地方オフィスが増えてくると特定の環境への接続許可をしてもらうIPアドレスの登録も増えてきます。VPN接続で社など特定拠点経由での接続を行っていたとしても、プロバイダに依存することになったり冗長化が大変だったりしますね。 弊社では数年前からAWSのElastic IP経由で変化しない&冗長化されたグローバルIPアドレスからAWSに接続する社内ネットワークを構築してきました。 今回はクラスメソッ

    くらめその情シス:クラスメソッドの基幹ネットワーク構成を紹介します。 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/12/12
    これは渋いいい情報
  • Amazon Linux 2 上に .NET 5 と MagicOnion を使ったゲームサーバー開発環境作ってみた #csharp | DevelopersIO

    Amazon Linux 2 上に .NET 5 と MagicOnion を使ったゲームサーバー開発環境作ってみた #csharp 先日リリースされた .NET 5 SDKを使い、Amazon Linux 2上にMagicOnionを使ったゲームサーバー開発環境を作ってみました。 こんにちは、事業開発部の高野です。このエントリは下記のAdvent Calendar 2020への、8日目の参加エントリです。 AWS & Game Advent Calendar 2020 - Qiita C# その2 Advent Calendar 2020 - Qiita 前日はそれぞれ AWS & Game AWS SDKをUnity(2018.1以降)で使う - Qiita C# その2 【WPF】XAMLビューアーにRegionの内容を表示させたい【Prism】 - Qiita でした。 はじめに

    Amazon Linux 2 上に .NET 5 と MagicOnion を使ったゲームサーバー開発環境作ってみた #csharp | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/12/08
    書いた!
  • チームでプロダクトを作るということ。 – 1ヶ月間のCX事業本部での研修が終わったので個人的に振り返りをしていく – | DevelopersIO

    先週の金曜日で1ヶ月のCX事業部での研修が終わりました、新卒エンジニアのたいがーです? 現在クラスメソッドの新卒一期生として入社した私たちは、風神、雷神という2チームに分かれ、各部署で研修をさせていただいています。それぞれの部署で出される課題に取り組み、年明けには正規配属される予定です。 4月からの研修はこのような形で進みました。 ES(エンプロイーサクセス)部: 1ヶ月 AWS事業コンサル部: 3ヶ月 オペレーション部: 2ヶ月 IT推進室: 1ヶ月 CX事業部: 1ヶ月 そして、私の所属している雷神チームは日からDA事業部で研修させていただく予定となっています。\よろしくお願いいたします!/ 気がつけば社会人になり研修が始まり、約7ヶ月。そろそろどこに希望を出すのか考えなければならない時期がやってきます。その際、どんなことをしたのか思い起こせるようにブログを書いておこうと

    チームでプロダクトを作るということ。 – 1ヶ月間のCX事業本部での研修が終わったので個人的に振り返りをしていく – | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/11/24
    最終プレゼンは本当に良い
  • 【次世代のテクノロジーを体感】テスラをポチってみたらすごかった。 | DevelopersIO

    はじめに 皆さんこんにちは!営業推進室の大森です。 クラスメソッド にJoinしてからそろそろ半年になります。弊社の理念は「オープンな発想と高い技術力によって全ての人々の創造活動に貢献する」と言うことですので多くのスペシャリストが在籍しております。そんな中私も最先端の技術を体感していないといけないと感じていました。 また弊社にはCLP(Classmethod Leadership Principle)と言う行動指針や価値観があります。リーダーシップ、パートナーシップ、ダイバーシティ、プロフェッショナル、感謝、顧客視点、フィードバック、情報発信、やってみる、楽しむの10項目です。 まずはやってみる 入社少し前から車の買い替えを検討していたのですが、そこで私は最先端のテクノロジーを体感すべく、またCLPの中の「やってみる」と言うことを忠実に実行するために行動に移しました。 やはり車業界の最新の

    【次世代のテクノロジーを体感】テスラをポチってみたらすごかった。 | DevelopersIO
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl 2020/11/12
    ナイトライダー感パない