タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FFに関するmasashichanのブックマーク (4)

  • 『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.2 | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

    4月27日に発売から30年を迎えた『ファイナルファンタジーIII』について、当時をよく知る田中弘道さんと石井浩一さんにお話をお伺いしました。 『FFIII』開発当時の思い出話や裏話など、ここでしか聞けない内容をお届けいたします! 第2回はチョコボやモーグリの生みの親でもある石井浩一さんと『ファイナルファンタジー』シリーズの出会いから『ファイナルファンタジーIII』との関りについてお話をお伺いしました! 石井浩一プロフィール 『ファイナルファンタジー』シリーズや『聖剣伝説』シリーズに携わったゲームクリエイター。 現在も株式会社グレッゾの代表取締役を務めながら、意欲的にゲーム制作に関わっている。 まずは石井さんと『ファイナルファンタジー(以下FF)』シリーズの出会いについてお伺いできればと思います。 石井:私がスクウェアに入って、きちんとしたプロジェクトとして最初に立てた企画が『FFI』でした

    『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.2 | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
  • INTERVIEW - 渋谷員子×Zennyan ドット絵対談 第三回|SHIBUYA PIXEL ART 2019(シブヤピクセルアート2019)

    第一弾! スクウェア・エニックス 渋谷員子 × ピクセルアーティスト Zennyan ドット絵対談 第三回 ブラウン管のマジック ZennyanFF6のキャラクターの頭の隙間の表現とか面白いですよね。 渋谷あ、つむじ? Zennyanつむじのところです、ドット打ってるときれいに輪郭線を繋げたくなるんですけど、これがない方がつむじを表現できるってことで、取っちゃうじゃないですか。 渋谷そのかわり濃い茶色を置いるんじゃないかな、ひょっとしたら。 Zennyanただでさえ制限があるのに、輪郭線は繋がっていない方がいいと判断して省いているのが、ものすごく高度だなって感激したんですよ。 渋谷高度!? Zennyan機械の制約に任せないで、自分で制約を作って、ここは取ると判断していくって最高だなと。 渋谷最高? ありがとう(笑)。 Zennyanそれはもう見ていてすごく興奮します! 渋谷つむじを褒めら

    INTERVIEW - 渋谷員子×Zennyan ドット絵対談 第三回|SHIBUYA PIXEL ART 2019(シブヤピクセルアート2019)
  • 『FFIII』たまねぎ剣士はなぜたまねぎか──坂口氏、田中氏、青木氏、渋谷氏、樋口氏の豪華開発メンバーがニコ生でクリアに挑む

    『FFIII』を開発した豪華メンバーが集結林克彦氏(以下、林): まずはですね、坂口さんといっしょに“クリスタルタワー”に挑む仲間たちを……。 坂口博信氏(以下、坂口): 光の戦士たち! 林: 光の戦士たちをお呼びしたいと思います。ガンホー・オンライン・エンターテインメントの田中弘道さんです! おふたりが「ニコ生」で並ぶってないですよね? 坂口: 大学からずっといっしょだったんです。 田中弘道氏(以下、田中): 同級生なんで(笑)。ふたりでバイトしようぜってスクエニに入ったので。 坂口: 田中さんが「Apple II」をやっていたから、ボクはこの世界に入ったんですから。 林: それ聞きました! 田中さん、女の子の絵を描いていたとか。 坂口: ラムちゃんの絵とか。 田中: まあね(笑)。 林: さて続けて、スクウェア・エニックスから青木和彦さんです。 青木和彦氏(以下、青木): 「ニコ生」初

    『FFIII』たまねぎ剣士はなぜたまねぎか──坂口氏、田中氏、青木氏、渋谷氏、樋口氏の豪華開発メンバーがニコ生でクリアに挑む
  • 『FFIII』のラストダンジョンが激ムズになったワケとは?──坂口博信氏がプレイしながら語る当時の思い出

    坂口: 『DQ』のときに、何でもいいやって名前をつけたら“あううお”ってなって。それ以来コレ。 林: 坂口さん、Twitterとかもそうですもんね。 坂口: で、愕然としたのが(名前を入力後)、スタートボタンが反応しないんですね。ENDのボタンもないんですよ。普通ENDとかあるじゃん。空白で(入力できるマスを)埋めるの。 林: それ、仕様ですか? 坂口: 当時の仕様なの。自分でプレイしてびっくりしちゃったよ。何これ? って(笑)。 林: なんでこんな仕様にしたんですかね? 坂口: たぶん、スペースでデータを埋める必要があったんですよ。当時ENDコードとか持っていなくて、8バイトきっちり持っていて、そこにスペースで埋めてもらわないとイヤだよって、ナーシャ(・ジベリ)に言われたんですよ、きっと。じゃあユーザーにスペースで埋めてもらおうと。 野末: じゃあ、ナーシャさんの意思なんですね。 坂口:

    『FFIII』のラストダンジョンが激ムズになったワケとは?──坂口博信氏がプレイしながら語る当時の思い出
  • 1