工作に関するmata1のブックマーク (133)

  • 1/20大4息子卒業制作平塚市美術館を訪れて - hajimerie’s diary

    1/19平塚市美術館に息子の卒業制作の作品を見に行ってきた。 これが息子の作品だ。地元の農業活性化を図るものだ。農家レストランを地元に建設する。 地元の農業は高齢化が進み後継者不足、さらにチベットと言われる未開の地、このままではチベットがさらに加速し自慢の農地すら宅地転用され農家自体がなくなってしまう。 地元の地主らと学生がコラボして、国家戦略特区申請をしたのがこの研究だった。 ここで課題となるのが竹林だ。竹は建築基準法では資材とは認められていない。竹害が叫ばれるこの竹を有効活用したいと研究していた息子だった。 構想が大きいため行政や地元JAとやりとりしながらなんとか卒制完成までこぎつけたらしい。又、これは架空の内容ではなく現在進行形となっている。 息子は大学を卒業して社会人となる。 これは私が引き継いでいくべきと考えたりもしている。 私の視点でどう組み立てるか、考えるとワクワクする。 息

    1/20大4息子卒業制作平塚市美術館を訪れて - hajimerie’s diary
    mata1
    mata1 2024/01/21
    ご子息の作品、照明がとても綺麗。蛍光灯色(?)が新鮮です。
  • 11/6お茶の水レモン画翠に親子で模型材料を買ってきた😀 - hajimerie’s diary

    11/5大4息子とお茶の水にあるレモン画翠に行ってきた。レモン画翠とは創業50年の建築模型の材料を販売している画材屋さんだ。 息子は大学卒業制作真っ最中、この作品にかかる材料費用は親負担。 毎年50,000円から100,000円を学生側が負担しているそうだ。 我が家も前回20,000円、今回30,000円と息子から言われ、さすがに今回のレモン画翠の訪問には私が同行した。 レモン画翠の3階 レモン画翠の模型作品 私はお金を払う役目。でも見ているだけでもなんだか楽しい。 中央大学駿河台キャンパスが聳え立つ。新しい校舎、八王子の広大な敷地に連なる大学とは全く異なる高層ビルだ。 写真向かって左は日大、こちらも高層ビルだ。 素敵なお茶の水駅周辺、車は日大歯学部のパーキングに駐車した。駐車料1,200円かかった。 日大歯学部と歯学部病院は隣接している。風情がある日大歯学部もおしゃれな昔ながらの建物だ。

    11/6お茶の水レモン画翠に親子で模型材料を買ってきた😀 - hajimerie’s diary
    mata1
    mata1 2023/11/06
    こんな楽しいショップがあるんですね。ジオラマ制作に使えるものが沢山見つかりそうですね。
  • 丹波焼の地 立杭行き - ururundoの雑記帳

    丹波立杭に行った。 JR相野駅で4、5年振りで会うAさんと待ち合わせて バスで「兵庫陶芸美術館」「立杭 陶の郷」へ向かう。 立杭の里を取り巻く 秋の光を浴びた 広葉樹の山並みが穏やかだ。 陶芸美術館の特別展示は フランス アールヌーボーのガラス作家 ルネ・ラリックの作品。 そして 新旧丹波焼の展示が 物足りないかな。 美術館から 60軒ほどの窯元が 道を挟んで並ぶ窯元の集落へと歩く。 歴史を感じさせる家と陶房 質素な展示スペース。 陶房と店の人たちの穏やかさと人の良さ。 商売っ気がない。 それが とても気持ちがいい。 丹波焼 最古の登り窯 蛇窯と呼ばれるに相応しい長い登り窯。 これも 窯元の並ぶ集落の中にある。 今も現役で頑張っているのか? この看板が気に入り 「坂の上」の矢印につられて行ってみた。 美しい広葉樹の先に 大きな陶房が見えた。 集落の人々 美術館で働いている人達 風景も含めて

    丹波焼の地 立杭行き - ururundoの雑記帳
    mata1
    mata1 2022/11/13
    ピッチャー、とても素敵です。ガラスでこういうものも作れたらなぁ。
  • 底付巾着4個目です~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    昨晩、うとうとしながら記事を書いていたら、完成近くで寝落ちして、全部消えてしまいました。写真を削除する時に、文まで消してしまった見たいです。 何を書いていたかあまり覚えていないので、新たに書くことにします。 酔っぱらっても記憶がなくなることはほとんどないので、相当疲れていたのでしょう。 仕事で、政府(都)の節電協力に、飲店の社長からクレームが来て、その対応に追われたことが響いたのかもしれません。 あすの夕方、菓子折りをもって、謝り(再説明)に行きます。嫌な仕事ですが、なかなか理解が得られない、悲しい仕事ですね。 さて、そのようなブルーな気持ちの中、底付巾着は4個目が完成しました。少しずつ作業時間は短くなってきていますが、完成の精度はまだまだです。 底の部分が綺麗なカーブを描いて縫えていないこと。紐通し口の処理がきれいにできないこと。 この2点が課題ですね。でも、無心で作業する時間、嫌な

    底付巾着4個目です~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    mata1
    mata1 2022/09/28
    白地に青がとても爽やか。シンプルだけとても良い柄ですね。実は、いつも蜻蛉玉の柄に応用できないか という風に思いながら拝見させていただいています。巾着の完成度も高くて素晴らしいです。
  • 紙バンドでキャンプのOD缶カバーDIY。カバーって意味あるの?メーカーさんに聞いた上で自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キャンプ道具に興味津々のベアくん 夏だからキャンプに行きたいっす! 雑誌を見ているといろんなキャンプ道具があるっすね! 欲しくなるっす… 時々キャンプでガス缶にカバーしているのを見かける… あれっておしゃれだけど何か意味あるのかな? あと火を使うのに危なくないのかな? 嫁氏もそれ不思議に思っていたんだ。 だから今回は メーカーさんに確認した上で 自分で自作してみるよ! OD缶とは?カバーをつけるのはなぜ? そもそもOD缶っていうのは Outdoor缶のこと。 コールマン ガスカートリッジ 純正LPガス燃料 丸みのある形が特徴で アウトドアのバーナーやグリルなどに使う。 大きいOD缶もあるよ これに対しカセットコンロで使うのは Cassette Bombe=CB缶。 (※これは英語でなく日独特の言い回し) 形が違うっすけど使い勝手の違いはあるんすか? 火力が違うという意見もあるけど CB缶

    紙バンドでキャンプのOD缶カバーDIY。カバーって意味あるの?メーカーさんに聞いた上で自作 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mata1
    mata1 2022/08/02
    ガスランタン、デザインがとても素敵 と思っていたら、編んだカバーが付いたらもう強烈に魅力的です。これはすばらしいアレンジですね!!ほんと素敵。
  • 遊び心満載!ガジェットをレトロ化するelagoのApple Pencilケース&Apple Watch充電スタンド - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    Apple信者のデスクスペース iMaciPad,Airpods Max, Airpods pro, それにApple Watch… いつ見てもApple信者なデスク周りだなあ… 引くわ… いいじゃない! 好きな道具で仕事すると楽しいもん。 椅子の次くらいに Apple製品好きだからね。 ガジェット満載なのに なんだかレトロ感もあるっす! なんか鉛筆みたいなやつと古いiPodみたいなやつがある。 そうそう。 これね、ケースとスタンドなんだ。 今回は ガジェットに取り付けるとレトロ感が増す 遊び心いっぱいなアクセサリーを紹介。 ハイテクな現代で恋しくなるレトロ感 ここ10年の世の中の変化は 当に目覚ましい。 2007年に初代iPhoneが誕生し 今ではみんながスマホを持つようになった。 うちにある3代目のiPhone 3GS 嫁氏が子供の頃は スマホ=小さなコンピュータを 気軽に持ち運ぶ

    遊び心満載!ガジェットをレトロ化するelagoのApple Pencilケース&Apple Watch充電スタンド - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mata1
    mata1 2022/06/14
    時計のケース、良いですね。画面を流用してほかの何かに模したケースを作るのも面白そうです。
  • 心を紡ぐ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    今日は、昨日の続きで、過去作ったものを少しご覧いただきながら、「気持ちが伝わること=心を紡ぐこと」の大切さなどを中心にお伝えしたいと思います。 私が過去作った物の中で、一番大切にしているのが、このウリボウ大発生の生地で作った枕カバーです。 瓜坊の中には、模様のないものや親いのししなども混ざっているのですが、大半は瓜坊が、大発生して走りまわっているのです。 有名な生地メーカーのガーゼの生地なのですが、枕カバーや巾着を作って、あっという間に無くなってしまいました。 この枕カバー、洗濯した奥さんから、『生地も弱ってきているし、そろそろ捨てたら』、と言われていますが、中々捨てられません。 古い紬もそうですが、枕カバーで使い切ったら、今度は巾着にして、それも終わったら最後はコースターやティッシュケースにするなど、最後の最後まで、好きな生地は徹底的に使うのが私の流儀です。 似たようなことを子供の寝巻で

    心を紡ぐ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    mata1
    mata1 2022/03/09
    最後は額にいれて というところは本当に感動しました。
  • 「ピグモン」九谷焼ウルトラマンシリーズ十周年展 - 金沢おもしろ発掘

    2011年に誕生した円谷プロダクション公認の「九谷焼ウルトラマンシリーズ」が展示されており、行ってきました。2022年1月8日(土)〜3月18日(金)、入館料は、一般 430円で、ぜひ行ってみてください.。たくさん撮ったので来週からいろいろUPします(笑) 【撮影場所 能美市泉台町南22番地「九谷焼美術館」:2022年02月12日 DMC-GX8】 【ウルトラマンウィキ引用】ピグモンは、特撮テレビドラマ『ウルトラマン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」に登場する架空の怪獣。別名「友好珍獣」。小学2年生程度の知能を持つとされる小型の怪獣。その姿はガラモン同様、今もその全貌は明らかになっていないという、沖縄は八重山諸島の豊年祭「プールィ」に登場する生と死を司る神・アカマタ(赤面)、クロマタ(黒面)の姿をモデルにしているという。 kanazawa10no3.hatenablog.com ランキン

    「ピグモン」九谷焼ウルトラマンシリーズ十周年展 - 金沢おもしろ発掘
    mata1
    mata1 2022/02/13
    完成度たかっ!!!!!
  • テオヤンセンリンク機構を作成して眺める - シン・春夏冬広場

    リンク機構の有名な作品と言えば、テオヤンセンリンク機構だろう。芸術性でいえば、エンジンも同様にてこクランク機構であるため、リンク機構の応用と言える。動きとして面白いのはテオヤンセンリンク機構であるため、ラピッドプロトタイプを作成していきたい。 理論を学ぶ テオヤンセンリンク機構を作る テオヤンセンリンク機構の動きを確かめる 理論を学ぶ roomba.hatenablog.com テオヤンセンリンク機構の理論に関しては、すでに計算からシミュレーションまでやられている。ここは先人の知恵を借りて、楽していきたい。すでにテオヤンセンリンク機構のリンクの長さは計算されている。比率であるので、そのまま長さとして利用してもよいが、簡単には回転半径に合わせて規格化するのがいいだろう。ジョイントの大きさが5mmであるため、ジョイントを含めて3cmであると、ほかの部分との動かし方がわかりやすい。 各リンクの長

    テオヤンセンリンク機構を作成して眺める - シン・春夏冬広場
    mata1
    mata1 2021/12/09
    これはすごい。動く模型に応用できそう。
  • 【十二の鷹】と明治の工芸(その6) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、基的に晴れ予報です。 国立工芸館で行われている【十二の鷹】最高です。もう一度行ってみたい(笑) 【文化遺産オンライン引用】鈴木長吉はこの作品のために実際に鷹を飼って写生を繰り返し、制作に3年の歳月を費やしました。江戸時代に発達した高度な金工技術を駆使し、様々な姿の鷹をいきいきと見事に表現しています。この作品は、1893(明治26)年に開催されたシカゴ万国博覧会に出品するために制作されました。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 金沢・国立工芸館:2021年10月17日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

    【十二の鷹】と明治の工芸(その6) - 金沢おもしろ発掘
    mata1
    mata1 2021/10/28
    本当に素晴らしい。この目で見てみたいものです
  • 経年劣化の働き者の鍋 - ururundoの雑記帳

    今日 ついに鍋の蓋の「つまみ」が取れた。 母が使っていたのを 私が使い続けている 50年の友 ステンレスの厚みのある鍋。 夫が 固い木の枝を切り それをネジ釘でしっかりと蓋に留めた。 新しい「つまみ」はとても感じがいい。 北欧の雰囲気があるとは言い過ぎか? 2年ほど前 鍋の片方の取っ手のプラスチックが 劣化により取れた。 その時 遊びに来ていたスイス人の男の子が うちの母なら捨てないと言った。 それ以来 鍋つかみを使い 不自由なく使い続けている。 最近気が付いたのだが 私は分厚い鍋が好きみたいだ。 40年以上前 大阪道具街で買った 分厚いアルミの打ち出し鍋。 寸胴鍋の丈を ぐっと短くした感じ。 ル・クルーゼの重い鍋。 琺瑯の白い鍋も重い。 フライパンはロッジの重い鋳物 イノダコーヒーで買った。 映画「フライド・グリーン・トマト」では これで 人を殺してたな。 どれもこれも 思い出と共に40

    経年劣化の働き者の鍋 - ururundoの雑記帳
    mata1
    mata1 2021/09/08
    木製の取っ手、すごく素敵です。使い勝手も良さそうだし、自作ということで愛着も増しますね。
  • 紫陽花とブロッコリー - 迷えるイカ記

    NHKカルチャーのオンライン水彩講座。6月は風景(空)と紫陽花(花)ということで描いてみました! 紫陽花 紫陽花 水彩は水を多く使って描くので、こういう滲みもできることがあります。背景が決まらなくて濃くしたり薄くしたりしてたらこーなったんだけど、失敗だろうが色々挑戦したら、次に行かせるのであんまり気にしない派。 ギザギザーしているのをブロッコリーということがあるそうです。へー。 この紫陽花を描く時もそうですが、永山先生は自然界で観測される法則を見出して絵に取り入れるというのを教えてくださいます。 gigazine.net フラクタルとは「自己相似性」といわれる概念で、幾何学的パターンが異なる倍率で何度も繰り返される構造のこと。 自然界には法則が出現します。このフラクタルというのが自然界のでよく見出される事が多いです。絵画の教材のにもそういった事を書いてあるのをみます。芸術家が、数学の素養

    紫陽花とブロッコリー - 迷えるイカ記
    mata1
    mata1 2021/07/15
    とても興味深いお話でした。そういうことを意識して観察すると、皮膚感や血管等の表現も一歩前進できるかも。
  • 頭部の組み立て開始【ウマ娘】スペシャルウィーク ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら これまでの作業で 耳やらリボンやらを付けて、モデリングが終了していた頭部 前回のディスプレイ台が完成したことによって いよいよ頭部の組み立て開始です その他の一連のまとめ記事はこちら スポンサーリンク 普段の組み立て作業において 顔以外の部位は、結構適当に始めて、気楽に進めるんですが・・・ 過去の失敗例からいろいろと学ぶところがありまして・・・ 顔パーツだけは作業前に必ず石鹸で手を洗って皮脂を落とします 時節柄、アルコール噴霧で手指消毒・乾燥も行います (´-‘).。oO(乾燥は特に大事、1滴でも濡れていたら即時アウト、ペパクラの弱点の一つ) 展開図を印刷した紙からパーツを切り出すときは 目鼻のテクスチャ部分は極力触らない ということに神経を使います どうしても手垢で汚れてしまうことがあるんです 仮に元の紙の汚れ、印刷汚れだったとしても 「やっちまった

    頭部の組み立て開始【ウマ娘】スペシャルウィーク ペーパーフィギュア - わかくさモノ造り工房
    mata1
    mata1 2021/04/25
    極力触らない、激しく同意です。ほんとにちょっと触っただけでも結構汚れってついてしまいますよね。他は気にならなくてもやっぱりお顔は気になるので、私もむちゃくちゃ気をつけています。
  • レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    旅に出てきた ただいま! どこ行ってたんすか?急にいなくなって! ちょっと旅に出ていたよ。 かばんのチラシにレトロな模様…どこ行ってたの? 兵庫県の豊岡というところだよ。 今回はワクワクさんの慰安旅行。 口ではダジャレをいうけれど不安を抱え ちょっと疲れ気味だったんだ。 だから嫁氏は仕事をちょっと頑張って お金をためて気分転換に行ってきた。 いつ好きな場所に行けなくなるかわからない。 少しでも日の宿やお店を応援したいしね。 というわけで今回と次回は 豊岡のレトロな旅に一緒に行こう! なぜかばんの街「豊岡」へ? 兵庫県の北って確か温泉とかあるよね? そうそう。 城崎温泉とか豊岡鞄とか竹田城とか 魅力的なところがいっぱいあるよ。 カバン…オシャレとは程遠い姐さんがなぜ豊岡に? 失敬な! それはね… 有形文化財に泊まれる レトロなホテルがあると 聞いたからだよ。 MS家は観光重視の旅行だけでな

    レトロな有形文化財のホテル・オーベルジュ豊岡1925。100年前へ時間旅行する旅 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mata1
    mata1 2021/04/04
    これは凄い。色々と参考になったり、モノづくりのアイディアもあったり、むちゃくちゃ刺激を受けました。いつか泊まってみたいです。
  • マスキングテープを切りやすくする!「Animal Hug」の話:ZIP【2021/03/16】 | 何ゴト?

    動物がデザインされたこちらの文房具。 一体どう使うのでしょうか? よく見ると、おしりの所に「ギザギザ」が付いている。 実はこれ、マスキングテープに装着して使うもの。 手と足の部分にフックが付いているので、 引っ掛けると、まるでマスキングテープに抱っこしているような姿になる。 おしり部分でカットできる文房具。 切る時に、ハサミを持ってこなくてもいい。 切る部分が紙でできているので、手を切る心配がない。

    マスキングテープを切りやすくする!「Animal Hug」の話:ZIP【2021/03/16】 | 何ゴト?
    mata1
    mata1 2021/03/22
    これは便利!
  • 【簡単】リボンで作るバラ ~不器用さんでも完成度が高い~ - 綾なす

    頂き物を包んでいたリボンの処分に困っていました。 ネットで検索したら見つけたのがこちら。 www.youtube.com 早速作ってみることに。 花びらを作る まずリボンを12枚切ります。 動画では4㎝幅のリボンを使っていましたが私の手元にあるのは2㎝弱。 長さは リボン幅×2+1㎝と紹介してますが幅が狭いため 2㎝弱×2+0.5㎝≒5cm 上の角を底辺に接着 底辺の尖った先を先ほど接着した角に重ねて接着 花びら1つ出来上がり。 同じものを12枚作成。 花びらを繋げる 下図の青い部分に接着剤を付け花びらを繋げる。 5枚組と7枚組。 外側の輪を作る 【5枚組】下図の青い部分に接着剤を付けもう片方を重ね合わせ輪を作る 内側を作る 【7枚組】下図の青い部分に接着剤を付け右側から丸めていき最後の部分に接着剤を付け閉じる。 最初の青い部分は中心になるので少し細目に巻く。 外側と内側を組み合わせる 底

    【簡単】リボンで作るバラ ~不器用さんでも完成度が高い~ - 綾なす
    mata1
    mata1 2021/03/08
    これは素敵!余った材料で作れるというのがまた良いです。ペットボトルで作る光る桜、後で見てみます。光物好きとしては作ってみたくなるような気がします。
  • プラスチックの日焼け黄ばみを取る実験。ワイドハイターEX×日光で取れる? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    考えが行き詰まったら体動かせ! ふう…姐さんの影響でニュースを 見始めたけどなんか暗くなるっす… ○○とか可愛そうだよ! ××はこんなとこでも力を奮って… △△は学校で習ったことと違うし! 世の中狂ってる!! まあまあ、落ち着いて。 諦めるのは早いよ。 嫁氏はいろいろ知った上で どうすればいいか考えることが 大事じゃないかなって思うよ。 人間らしさやクマらしさを 失わずに生きる方法を考えるんだ。 日人はここぞという時に強いんだよ。 スーパーサイヤ人も炭治郎もそうでしょ。 鬼滅の刃 23 そうだよ、相棒! 考えに行き詰まったら 体動かそうぜ! そうだね、こういうときこそ 面白いことにチャレンジしよう。 何をするんすか? 実はちょっと前から 気になってたことがあるんだ。 今回はプラスチックと漂白剤を 使った実験をしてみよう! は? なお、今回の実験は個人的なものであり 実験結果は環境や実施す

    プラスチックの日焼け黄ばみを取る実験。ワイドハイターEX×日光で取れる? - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mata1
    mata1 2021/03/02
    これはパーツが劣化するリスクもあるので、なかなか勇気のいる実験ですね。貴重なデータです。
  • ほったらかしをやっとこさ - 月舟記録

    面白いセブンイレブン発見。おすすめを安く大量に陳列。誤発注ではありませんの貼り紙に自信を感じました。 わたしの大古車、最近運転席の窓の動きが渋くて、助走をつけないと閉まらない(あとゴン太くんみたいな音もする)のをなんとかしようと重い腰を上げ内張外し。さすがに古いクルマ、ブチルゴムもカラカラでネチョネチョしてなくて助かります。雨水入るけど。 ドアの中から。矢印の部分、動きの渋い窓のレール(下)に注油します。 ちょい下げして上のレールにも注油。ラスペネ吹いたけど埃がつくかな。正解はシリコンかグリスなのかも。とはいえ新車のように静かに。 ついでに後席のほったらかし部分に手をつけました。後ろの席はほとんど人乗せないので。 シートを無駄なく使った結果木目が縦と横に。自己満足だし平気平気。 スイッチ周りの切り欠き部分を手直ししようか迷い中。深追いしてミスるパターンが頭をよぎる。

    ほったらかしをやっとこさ - 月舟記録
    mata1
    mata1 2021/02/22
    ものすごく良く出来た木目シートですね。本物の様です。
  • 割り箸袋で作る帆掛け船 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTS はこちら 強弁すれば、これもペパクラの一環ですっ しかも帆船!! 通常の折り紙とは異なり、割り箸袋(正方形ではない)を用いた帆掛け船です 高級弁当専門店のお弁当に付属していた割り箸&箸袋です kawase-bento.jp また色合いが良いじゃぁないですか これを上手いこと、帆に文字が入るよう工夫して こうなります 帆は若干ヒネリを加えておくと 玄人感が増します 理由はコチラ wakajibi2.hatenablog.com スポンサーリンク 今回参考にしたのがコチラの書籍 普通、折り紙って子供用のものが多いじゃないですか ところがこののキャッチフレーズ 作る動機が不純すぎます!! 「これで会話のつかみはOK! バー・スナックで盛り上がる! ママの気を引くかくし芸!」 ちょっww 潔すぎてフいたww 確かにこの技術披露することがあるとしたら バー・スナック

    割り箸袋で作る帆掛け船 - わかくさモノ造り工房
    mata1
    mata1 2021/02/09
    面白そう、楽しそう。私こういうの苦手なのですが、一つくらいサラっと出来るネタとして覚えておきたいものです。
  • 小1娘は作る系のおもちゃが大好き♡ - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 毎日自分にご褒美♪なんつってスイーツべていたら、顎に吹き出物ができました。 身体は正直。 こんなのとか こんなのとか こんなの。 小さめサイズだから問題ないと思っていたけれどダメみたい。 毎日がいけないのかと思って週4に減らしてみても吹き出物はできるから、やっぱりダメみたい。 じゃあ週1か・・? それじゃあつまらないってもんよ~( ノД`)シクシク… 幸いにもマスク生活で外出時は吹き出物を隠せるという逃げ道があるので、なんとかセーフ。 眉毛をきちっと描いて、まつ毛をビューラーで上げさえすればちゃんとしている人に見えるマスクマジック✨ 口元にだらしなさが表れますが、マスクはそんな破廉恥部分を見事に隠してくださいます。 週4でイケるか👍🍰✨ 痛い吹き出物< 美味しいスイーツ こちらはべられないスイーツ⇩ 一見美味しそう見えるこちらの正体はバスボムです(^^♪ 末っ

    小1娘は作る系のおもちゃが大好き♡ - mmayuminn’s blog
    mata1
    mata1 2021/02/06
    こんな楽しそうな工作があるのですね。しかも使って無くなるのなら作品が増えすぎて困ることもないし、素晴らしい。一度やってみたいです。