metamixのブックマーク (10,410)

  • 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

    たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。 名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。 「名古屋」とは地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipedia」なのだろうが、地元民はあくまで自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。 あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県は尾張と三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。 犬山は地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。 例えば「川崎の観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。 そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。 「他の都市には何かある」と思っている訳ではない「名古屋ほどの知名度があるのに、観

    「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解
    metamix
    metamix 2024/03/09
    東日本の人間からすると、名古屋走りとか駅前の路駐天国とか見るだけで「おおっ!これがあの!」てなるけどね。少なくともメシは美味いんだから何もないわけがない、本当に何もないとこの人に怒られる
  • [ファン、関係者の皆さまへのお知らせ]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    並び替え/絞り込み/翻訳について ・「並び替え」ではコメントをいいね順、新着順に切り替えることができます。通常は獲得したいいね数が多い順に表示されます。 ・「絞り込み」では各言語の書き込みだけを表示する事ができます。 ・「絞り込み」によって該当する言語以外の書き込みが表示される場合があります。 ・「すべてのコメントを翻訳」、または各コメントの「コメントを翻訳」でコメントを各言語に自動で翻訳することできます。 ・翻訳元の言語によっては、翻訳が正しく動作しない可能性があります。

    [ファン、関係者の皆さまへのお知らせ]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    metamix
    metamix 2024/03/08
    偉人
  • ご老人の学習サークルから講演依頼を断られてしまうと話が→詳細を聞いて納得した

    池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo @info_history1 交通費は当たり前として、会場までの「移動にも時間給」が発生するという感覚は持って頂きたいですね。研究室からオンラインでお願いするのが妥当だと思います。これなら受ける人は出て来ると思います。 2024-03-06 11:59:28 池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo @info_history1 当方は政治経済評論家ですが、既存の講演ネタで、新たな要望には答えない形で、時間をもう20〜30分は短縮して、自転車で行ける地元や周辺自治体であれば、受けるかもしれません。ただ1人1000円は徴収して、10人で1万円は最低でも欲しいですね。もしくは交通費ゼロのオンラインセミナーですかね。 2024-03-06 11:30:33

    ご老人の学習サークルから講演依頼を断られてしまうと話が→詳細を聞いて納得した
    metamix
    metamix 2024/03/08
    相手の要求が常識外れなら、相場を言うくらいはしてやれよ。みんながみんな相場を言わないことに理があるみたいな言い訳をしながら横着するから全く状況の改善に繋がらない。日本的なるものだよ
  • 末永直海🐈 on X: "思い出したくないけど書くよ。昨年夏まで「週刊文春」の編集長だった新谷学氏。初めて会ったのが23年位前。「新人編集者の新谷です」或るパーティーで知り合いの編集者から紹介された。初対面にして開口一番「俺の嫁は美人なんだ!ミス千葉‥‥スゲエだろ?」と、ナゼかタメグチで話す新谷。(続"

    metamix
    metamix 2024/03/07
  • 「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に

    【読売新聞】 仙台市内の中華料理チェーン店の店内にナメクジが大量にいたと虚偽の内容をSNSで投稿したとして、仙台地検は5日、元従業員の男を偽計業務妨害罪で仙台地裁に起訴した。店側とトラブルを抱えていた男の腹いせだったとみられるが、S

    「店内に大量のナメクジ」とウソ投稿、元従業員を起訴…「勇気ある告発」と炎上して店は休業に
    metamix
    metamix 2024/03/07
    本部のコメントと食い違う部分はあるが、検察が「相当悪質」とまで言うんだからリークと実態に大きな齟齬があると考えるのが妥当。実際リークの写真には1匹しか映ってないし、あれが店舗の写真だという確証もない
  • 【速報】5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災 元学生に罰金50万円 東京簡裁やり直しの裁判 | TBS NEWS DIG

    2016年に東京の明治神宮外苑でオブジェが燃え5歳の男の子が死亡した火災で、現場の監視などをしていた元男子大学生2人に対するやり直しの裁判で、東京簡裁は、それぞれ罰金50万円の判決を言い渡しました。日工業…

    【速報】5歳児死亡 神宮外苑オブジェ火災 元学生に罰金50万円 東京簡裁やり直しの裁判 | TBS NEWS DIG
    metamix
    metamix 2024/03/05
    予見できたって軽く言うが、できてたならこんな事故は起こらんよ。今我々が享受できている安全は数々の犠牲の下に成り立っている。天然ガスだって本来は無臭だけどガス漏れからの爆発事故の教訓で匂いを付けてる
  • 文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    株式会社文芸春秋の新谷学総局長が、2日に公開されたYouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」の動画企画「あつまれ!経済の森」に出演。同社が発行する週刊誌「週刊文春」がダウンタウン・松人志の女性への加害報道を行った経緯などを明かした。 【写真】大阪での飲み会参加した霜月るな 「デタラメな記事」と証言 新谷氏は番組内で、松からの被害を訴えた女性・A子さんに警察への相談を促したかを問われ「『何で被害を受けたのなら、警察に行かないで週刊誌に行ったんだ』という方がいますけど、これを刑事事件として立件するのははっきり言って不可能だと思うんですよ」と回答。その理由を「彼女の証言だけで、客観的なそれを裏付ける証拠もないわけですよね。それで被害届を出して警察で事件にできるかと言うと、不可能」と話した。 さらに、警察の幹部クラスと話したことも明かし、「『うちのこの記事に書いてるこれ、事件化できま

    文芸春秋総局長、松本人志問題は「刑事事件として立件するのは不可能」「客観的な証拠はない」と発言(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    metamix
    metamix 2024/03/05
    ジャニーズ事件を盾に取ってくるやつがいるが、今イキってるメディア各社も当人が生きてる内は揃ってダンマリを貫いて爺に勝ち逃げを許した案件なわけで、あれこそジャーナリズムの大敗北だろ。なに勝ち誇ってんだよ
  • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

    「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当がべられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどのを洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当がべられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

    ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
    metamix
    metamix 2024/03/05
    大谷が食事を塩パスタとゆで卵で済ませてる話を聞いてから大谷に人間味を全く感じられなくなってなんか苦手になった。料理とは心
  • ガストの500円のランチを日本の大衆店と伝えたうえで海外の友人に「いくらだと思う?」と聞いた結果にさまざまな声が集まる

    悠斗 @yuto_le ガストの500円のランチ。 日の大衆店だと伝えた上で、海外友人たちに「いくらだと思う?」と聞いた結果。 アメリカ人→30ドル(4,500円) タイ人→400バーツ(1,600円) ブラジル人→50レアル(1,500円) バングラ人→1500タカ(2,000円) 500円と答えた人は皆無 そりゃインバウンド来るわw pic.twitter.com/A0QzVTFMGq 2024-03-02 12:13:44 悠斗 @yuto_le 一番驚いてたのはアメリカ人。 3.3ドルだと教えてあげたら、政府の福祉予算が投入された貧困層向けの非営利サービスかと聞かれた。 上場企業が経営している営利目的のレストランだと言ったら、さらに驚いたみたいで言葉を失っていた。 日は営利の民間企業が社会保障を担っている特殊な国だよね。 2024-03-02 12:17:58

    ガストの500円のランチを日本の大衆店と伝えたうえで海外の友人に「いくらだと思う?」と聞いた結果にさまざまな声が集まる
    metamix
    metamix 2024/03/05
    自分とこは600円だったけど、税込でこれだから十分狂ってるわ。ガスト遠いから行ったことなかったけど今度利用してみよ/デフレ自慢してなんになるんだとも思うが、それにしても北米のチップ文化はやっぱおかしいわ
  • 「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ

    小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」を運営する株式会社ヒナプロジェクトが、代表取締役及び取締役の変更を知らせている。 この変更により、2024年2月29日付で代表取締役社長及びヒナプロジェクトの創業メンバーだった梅崎祐輔さんと平井幸さんが退任。 同年3月1日より、新たな代表取締役社長として青山侑矢さん、取締役に塩川和就さんが就任した。 「ユーザーへの収益還元」機能を示唆3月2日、「小説家になろう」は20周年イベントを東京都港区のニューピアホールで実施。新社長も登壇し、催しや発表が関係者やユーザーに対して行われたほか、かねてより待望されていた「ユーザーへの収益還元」が行える機能の実装を示唆。 2023年11月30日には、男性向けR-18イラストサイト「onaco」をリリース。2024年1月16日には「小説家になろう」のコア機能であるランキング機能をリニューアルするなど、大きな動きが続い

    「小説家になろう」運営会社、経営体制を刷新 創業者は退任へ
    metamix
    metamix 2024/03/05
    そもそも今まではどうやって収益上げてたの?収益拡大化してクソになる懸念は分かるが、サイトごと消えたら大きな文化の損失になるしな。認めたくないかもしれんがニコニコとなろうが今の日本ネットカルチャーの礎
  • 魚に放射能マーク…画像販売サイト、「Fukushima」検索で表示。記者の指摘にサイト側は

    「オンライン画像マーケットサイト」に、福島県への差別や偏見を助長する画像が出回っていることがわかりました。記者が指摘後、一部の画像は表示されなくなりました【メディアと差別】【福島差別画像】

    魚に放射能マーク…画像販売サイト、「Fukushima」検索で表示。記者の指摘にサイト側は
    metamix
    metamix 2024/03/04
  • 飲み会参加セクシー女優が松本人志巡る週刊誌報道内容を否定「デタラメ。黙ってられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    人気セクシー女優の霜月るなが3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ダウンタウン松人志(60)の飲み会に関する週刊誌報道について、その一部内容を「デタラメな記事」「嘘だらけの記事」などと否定する投稿をした。 霜月は「松人志さんの件について私はあんな嘘だらけの記事の内容に対して許せないから書きます。私は大阪のリッツカールトンでの飲み会に参加していました。記事に書いてあったギャルっぽいAV女優は私の事です」と書き出した。 そして「私は以前から、たむけんさんと仲が良くて飲み会に誘っていただきました」と松の後輩芸人たむらけんじとの親交にふれ、「当時私には彼氏がいたのでその話も事前にしていたし彼氏居ても全然大丈夫やし、彼氏には飲み会の事も伝えといて欲しいと言ってくれてました。まず記事に、たむけんさんがグラビアアイドルを飲み会に誘ったと書いてありますがあれは違います。私の友達なので私が誘いました。

    飲み会参加セクシー女優が松本人志巡る週刊誌報道内容を否定「デタラメ。黙ってられない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    metamix
    metamix 2024/03/04
    この期に及んでだーれも客観的に真実と判断できる証拠を持ってきていないので、こんな証言でも信用性は五分五分なんだよな。これでどちらかの方に天秤が傾くならそれは自分の中の恣意性
  • 明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕

    明治が販売するキャンディー「CHELSEA(チェルシー)」が2024年3月をもって販売終了予定であることが、ねとらぼ編集部の取材で明らかになりました。 画像は明治「CHELSEA(チェルシー)」公式サイトより 「2024年3月をもって販売終了予定」 X(Twitter)上では3月2日ごろから、チェルシーが3月で終売するとの投稿が拡散。該当投稿にはチェルシーの販売売り場が写された写真が添付されており、売り場の正面には「53年間のロングセラーも3月に終売となります。長年のご愛顧ありがとうございました」との張り紙が貼られていました。 誰もが知る人気商品が終売するとの情報に、X上では「え?!終売なの?!」「これは全国ニュースで取り扱うべき」などと驚く声が広がりました。なお明治の公式サイトなどでは発表は見当たりませんでした。 画像は明治公式サイトより ねとらぼ編集部が明治 広報部 広報グループに問い

    明治のキャンディー「チェルシー」3月に終売 「販売を終了せざるを得ない状況」で53年の歴史に幕
    metamix
    metamix 2024/03/04
    緑色だけなんとか生かしてくれんか
  • 相手「東京に行きたい、でも新幹線は高い」俺「高速バスなら安いよ」相手「高速バスはしんどいから嫌だ、でも東京行きたい」

    はまなす @hamanasu2218 毎日東京に行きたいと言ってる人がいる。 でも新幹線が高いから行けないんだそうだ。 「高速バスで行けば安いですよ」と言ってみた。 すると「高速バスはしんどいから嫌だ」らしい。 それ以降も彼は東京に行きたいと相変わらず言っている。 俺はこういうタイプの人間が嫌いだ。 2024-03-02 15:50:54

    相手「東京に行きたい、でも新幹線は高い」俺「高速バスなら安いよ」相手「高速バスはしんどいから嫌だ、でも東京行きたい」
    metamix
    metamix 2024/03/04
    東京までの距離感にもよる、微妙に日帰り出来ないくらいだと億劫なのも分かる。まあ最後に一回万世行っとくか、それでしばらく憂いが消える
  • Reactはなぜそんなに人気なのか?翳りは訪れるのか?

    導入 現在、ReactをはじめとするVueSvelteなど多様なWebフロントエンドフレームワークが存在しますが、Reactが特に人気を博している理由について、単純な好奇心から自分なりに考察してみることにしました。 Reactの人気 Reactの人気の理由について考察するにあたり、まず、他のフレームワークと比較してReactが実際に人気があるのかを調査しました。 State of JS 毎年、世界中のWebエンジニアを対象にJavaScriptの最新トレンドや状況を把握するために実施されている利用率アンケートの結果がこちらです。回答数は3万人を超え、2022年の調査結果によると、Reactが8年連続で1位を獲得しています。 JavaScript Rising Stars GitHubのスター数を利用して、その年のJavaScriptエコシステムのトレンドを概観することができます。こちらは

    Reactはなぜそんなに人気なのか?翳りは訪れるのか?
    metamix
    metamix 2024/03/03
    ReactはともかくAngularがずっと2位なのが全く実感と合ってないな
  • 依然としてサウナの嘘に騙されている - ジゴワットレポート

    昨年サウナにハマっている旨を記事にしたところ、大きな反響があった。サウナが健康に良いとか・実は体に悪いとか・云々カンヌン・そんなことは知ったこっちゃあないが、たとえ嘘だろうと気持ち良いのだから気持ち良いのだ、という内容。愚行権の表明であった。あれから一年が経つが、私は依然としてサウナに通い続けている。 www.jigowatt121.com 仕事がら出張が多いのだけど、その度にその土地の有名なサウナを訪れるようになった。 関東出張の際は横浜まで足を伸ばし「スカイスパYokohama」へ。アウフグースが大人気で待ちの列が出来ていた。都会のサウナは噂通りの混みっぷり。横浜の夜景を見下ろせる特等席に腰掛けながら背中で熱風を受けたのが思い出深い。水風呂もキンキン。 あと関東では池袋の「かるまる」にもインした。都会にありながら屋外の開放感を取り込んだ作りで、これがコンクリートジャングルのど真ん中にあ

    依然としてサウナの嘘に騙されている - ジゴワットレポート
    metamix
    metamix 2024/03/03
    印象論だけでバッシングされるが、フィンランドの調査では定期的なサウナ入浴は突然死防止に顕著なポジティブデータが出てるし、やり方さえ間違わなければ健康にも良いと言ってしまっていいと思う。間違わなければね
  • これダメなやつじゃね?

    地震 生まれてこの方関東暮らしだけどいままで経験したことがないパターンだし 一方で近年わりと耳にするパターンだよね…

    これダメなやつじゃね?
    metamix
    metamix 2024/03/03
    人間いくら備えても死ぬときゃ死ぬの精神で行こうぜ
  • 【追記あり】「義務教育に漢文不要」って主張は「三角関数不要」って

    この辺、ブクマカの奴らがどこまで自覚的かあやしいから、一応、強調しておくわ。 もちろん、「自分にとって役に立っていない」という実感から出発して、(なんらかの理論的な接合点を提示して)「世の中の大半の人にとっても役に立っていない」という立論をすること自体が無理筋なわけではない。 しかし、三角関数をめぐる議論と同様、「社会システムの維持・運用・改善において、どのような役割を果たしているか」を充分に理解して初めて、それを主張する権利があるんじゃないのか、と思う。 言うまでもなく三角関数の社会的な実利の最たるものは、工学の分野における設計・計算・分析、さらにはその背景にある数学的思考法そのものへの貢献だよな? じゃあ、漢文は? これに対する答えが全く思いつかない奴は「能力不足により学習成果を碌に得られなかったせいで、勉強に意味がないと思っている馬鹿」だから、発言資格なしな。 (教養なき輩に教養が何

    【追記あり】「義務教育に漢文不要」って主張は「三角関数不要」って
    metamix
    metamix 2024/03/03
    ”中国の存在感がこれだけ増してるこの時代に” だったら素直に中国語やらせた方がいいだろ、簡単な文意を掴める程度でも全然違うはずだし
  • 電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1400~1500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買ってなか

    電気自動車、タイヤの減りが早すぎる。交換ペースがガソリン車の倍以上だった
    metamix
    metamix 2024/03/03
    まあ走る路面のコンディションが日本と海外では違いすぎるだろうから単純比較はできんが、アスファルトの摩耗率は車重に対して指数関数的に増えるらしいし、タイヤだって受けるダメージは同じだろう
  • うそやで~

    この記事は信じてる人が多すぎて心配になった。

    うそやで~
    metamix
    metamix 2024/03/02
    暇空案件は是々非々筋を鍛えるための格好の題材。お前らが誰をどれほど嫌おうが、裁判の結果だけは動かしようがない事実。暇空絡みの裁判はゴミみたいなものと重要なものが入り交じっている、それを見分ける力が必要