ブックマーク / www.my-manekineko.net (8)

  • 古い写真やネガフィルムをデジタル化。終活で身の回りの整理を始める - まねき猫の部屋

    ご訪問ありがとうございます。 今年65歳になるまねきです。 今回は、終活で古い写真やネガフィルムの処置について書いてみました。 たぶん、この悩みは私くらいの世代までかも(^◇^;) 若い人は、初めからデジタル写真? 私は、時間を見つけてはスキャンしてデジタルデータに変換しています(^_^;) しかし、そもそもそんな作業をしてどうするの?と思うことも(^_^;) でも、捨てるに捨てられない写真が多すぎて… (^_^;)(^_^;)(^_^;) そんな様子もご紹介しながら徒然に書いてみます。 同じお悩みをお持ちの方は、ご覧ください。 目次 1.色々な所から写真が(^_^;) 2.写真はScanSnapでデータ化 3.ネガフィルムはFILMSCANNERを使う 4.保存した後をどうするか? 5.まとめ こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net www.my-man

    古い写真やネガフィルムをデジタル化。終活で身の回りの整理を始める - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2020/02/04
    思い出にかかわるものの処分は、悩みます。私にはいらないものも、夫は欲しがったり、子供の成長記録は本人には必要かと思ったり。とりあえず、量から減らしてみようかと思っています。
  • 教えず導く-問うことが出来るようになった人への導き方 - まねき猫の部屋

    ご訪問ありがとうございます。 人に何かを教える機会は意外とあるものです。 先輩として、上司として指導・育成する上で難しいのが、「教える」から「導く」段階へ移行するタイミングです。 そのポイントについてまとめてみました。 良かったらお付き合いください。 数字をクリックするとジャンプします。 お忙しい方は一部だけでもご覧ください。 目次 1.教える段階 2.導く段階 3.まとめ こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net www.my-manekineko.net スポンサーリンク 1.教える段階 相手がまだ知識も経験もないレベルにある時が基的に「教える」段階になります。 そのポイントをまず確認してみましょう。 ポイントは、「学習スタイルを活用する」です。 教える側も、学ぶ側も、自分が得意とする教え方・学び方があります。 人に利き手があるように、学び方にも人それぞ

    教えず導く-問うことが出来るようになった人への導き方 - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/12/26
    う~ん、なるほど。確かに私の「業務連絡」だと、細かいことまで言いすぎになりますね。考えさせて、アレンジさせる余地を残さないといけませんよね。
  • 新元号の始まる年にゲーム機で昭和から平成への移り変わりを振り返る - まねき猫の部屋

    ブログにお越しいただきありがとうございます。 今年、平成が終わりますね。 そして、新たな元号が4月から始まります。 そこで、昭和から平成をテレビゲーム機の進化を例に振り返ってみたいと思います。 平成という時代の記録の1つとして刻んでみたいと思います。 ご興味のある方は、お付き合いいただけると幸いです。 数字をクリックするとジャンプします。 お忙しい方は一部だけでもご覧ください。 目次 1.昭和の終わりは、ゲームの黎明期 2.ゲームの成長期と平成が重なる 3.S字カーブから世代交代を俯瞰する 4.まとめ お忙しい方は、「終わりへ」を「プチ」とすると文末に飛びます。 終わりへ 1.昭和の終わりは、ゲームの黎明期 60代以上の方なら、よくご存じのテレビゲームがあります。 それは、「スペースインベーダー」ゲームです。 タイトーが、昭和53年(1978年)に出したシューティングゲームです。 ご覧のよ

    新元号の始まる年にゲーム機で昭和から平成への移り変わりを振り返る - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2019/01/06
    画面がきれいに複雑になって、音もいっぱい聞こえるようになって、楽しいですよね~ この先は、どんな機会が待っているのかな。
  • 人工知能(AI)の歴史と基礎的な知識を整理してみました。 - まねき猫の部屋

    ブログへお越しいただきありがとうございます。 今日は、人工知能AI)について、これまで書いたことも含めて自分の整理のために記事にしてみました。 最近の人工知能の進歩は目覚ましいものがあります。 過去のブームの歴史も振り返りながら基礎的な理解を深めてみたいと思います。 興味のある方は、お付き合いください。 目次 1.人工知能AI)とは 2.人工知能(AI)研究の歴史 3.AI時代の到来について 4.技術関連の情報 1.人工知能AI)とは Wikipediaには、人工知能AI)について以下のように説明されています。 「人工的にコンピュータ上などで人間と同様の知能を実現させようという試み、 或いはそのための一連の基礎技術を指す」 参照:  人工知能 - Wikipedia しかし、人口知能(以下AI)の定義は、きちんと定義はされていないようです。 利用目的や利用範囲から説明しているもの、

    人工知能(AI)の歴史と基礎的な知識を整理してみました。 - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/11/16
    洗濯するのBが、今見るとすごくユーモラスで、新鮮に感じますね~
  • 妻の老齢基礎年金前倒しを考える - まねき猫の部屋

    数あるブログの中から、このブログにご訪問いただきありがとうございました。 私は、昨年、老齢基礎年金を62歳4ヶ月で前倒し受給をしました。 そして、来年家内も60歳になり受給資格が得られます。 そこで、家内にも前倒し受給を勧めるのがいいかを考えてみることにしました。 はてなの読者は若い人が多いようですが、 ちょっと先を行く年金者のお話にも耳(目?)をお貸しください。 数字をクリックすると記事にジャンプします。 お忙しい方は興味のある個所だけでもお読みいただけると嬉しいです。 目次 1.62歳4ヶ月で前倒しした私 2.家内に関係する年金のこと 3.いろいろなケースで計算してみる… 4.今日の所のまとめ 1.62歳4ヶ月で前倒しした私 私は、今年で63歳になる年金生活者です。 (1955年生まれ) 年金だけではべていけないので、バイトで大学の兼任教員をし、リポート添削(いわゆる赤ペン先生)によ

    妻の老齢基礎年金前倒しを考える - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/07/06
    元気に体が動くうちの「資金」とするか、行動が制限されてからの「保険」的に考えるか、悩むところですね。モデルを示していただきて、具体的に考えられました。ありがとうございます。
  • 新入社員のいる家族や課長に送るデータで見る五月病 - まねき猫の部屋

    いつもご訪問ありがとうございます。 新入社員が仕事をやめるきっかけの1つに5月のゴールデンウイークがあります。 五月病ともいわれ新しい環境に適応できずに会社を辞めてしまう人が出てきます。 今日はそんな新入社員の早期退職に関わるお話をデータから見てみましょう。 目次 1.五月病とは 2.新入社員の離職率の推移 3.有効求人倍率や完全失業率との相関 4.過去のデータに学ぶ 5.まとめとおまけ(五月病対策) 5.前回のブログのお礼 1.五月病とは 五月病という言葉を、ご存知の方が多いと思いますが念のために説明します。 五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。 出典:五月病 - Wikipedia 今年だと、5月のゴールデンウイークが明けた5月7日ごろから発症し始める病となります。新しい環境における疲

    新入社員のいる家族や課長に送るデータで見る五月病 - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/04/24
    子供たちが育って、学校予定のない25年ぶりの4月に「5月病」に近い状態です。春の過ごし方が、なんか違う・・・ PTA 役員になる心配のない久方ぶりの春です。ふぅ~
  • 言語翻訳のお話 3月第2週の関心ごと - まねき猫の部屋

    まねきです。みなさまのおかげで無事ブログが1年続けることができました。ありがとうございました。今回から日頃感じたことも記事にしてみたいと思います。今日は、機械翻訳機について思ったことを書いてみます。 目次 1.POCKETALKのこと 2.日発の翻訳無料アプリ「ボイストラ(VoiceTra)」 3.翻訳機の課題と期待 4.前回のブログのお礼 1.POCKETALKのこと 先日、家内とジョナサンで事をしにいったときのことです。テーブルにこんな広告が張り付けてありました。 「通訳が手のひらに!POCKETALK」……… 何これ? よく読むとなんと、携帯型の翻訳機の広告でした。 さっそくネットで「POCKETALK」を検索すると、ソースネクストが企画販売している商品だとわかりました。 そのページから概要を引用してみます。 翻訳機を超えた、夢の「通訳」機 POCKETALKTM は、外国語が

    言語翻訳のお話 3月第2週の関心ごと - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/03/19
    たまに音声入力を使ってブログを書くので、入力のミスはちょっとイメージできます。ちょっとの手直で外国語と付き合えるなら、知らない言葉のハードルが下がって楽しく多言語の方と触れ合えるようになりそうですね。
  • 2018年 明けましておめでとうございます。 - まねき猫の部屋

    年もよろしくお願いいたします。 年末から家族が風邪でダウン。主夫で始まる新年となりました。 けっこう楽しんでいたりして(^0^) by まねき おまけ 我が家の一番上の チョコ姫です。箱が大好きで思わずパチリ(^0^)

    2018年 明けましておめでとうございます。 - まねき猫の部屋
    micyam-ucyan
    micyam-ucyan 2018/01/02
    ちょこ姫かわいい!今年もかわいい姿を期待しています。主夫業から始まる新年、生活力がUPする年になりそうですね。今年もよろしくお願いします。
  • 1