タグ

newsとearthquakeに関するmigiriのブックマーク (17)

  • 震災機に解散、ボランティアになった暴走族 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。 解散のきっかけは東日大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し

  • 日産いわき工場、4月に一部操業 ゴーン社長「撤退せず」 - 日本経済新聞

    日産自動車のカルロス・ゴーン社長は29日、東日大震災で被災したいわき工場(福島県いわき市)を訪れ「4月中旬には一部操業を開始し、6月初めにはフル稼働できるだろう」との見通しを明らかにした。同工場から撤退するのではとの懸念については「その心配はない。あらゆる手段を通じていわき工場の復興に尽くす」と語った。ゴーン社長は約1時間工場を視察し、担当者から被災状況の説明を受けた。約300人の従業員や取

    日産いわき工場、4月に一部操業 ゴーン社長「撤退せず」 - 日本経済新聞
  • 東日本大震災:麻生元首相、相馬市で地元産野菜を味わう /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    麻生太郎元首相は24日、相馬市で風評被害が広がっている地元産野菜を味わった。原発事故で一部野菜から放射性物質が検出され、汚染が確認されていない野菜も売れなくなっている。元首相はこれらシイタケやトマトべて「1年間摂取しても健康に影響はない。過剰反応は慎んで」と訴えた。 元首相は相馬家33代当主の相馬和胤さん(長野県在住)の義兄に当たる。市立中村第一小の避難所を視察し、被災者から「原発事故を解決して」「JR常磐線の復旧を急いで」などと要望を受けた。【阿部周一】

  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 社会

    事故評価と放射能放出量  東京電力福島第一原発の事故は、放出された放射能の推定量からみて、国際評価尺度で大事故にあたる「レベル6」に相当することがわかった。すでに米スリーマイル島原発事故(レベル5)を上回る規模になった。局地的には、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に匹敵する土壌汚染も見つかっている。放出は今も続き、周辺の土地が長期間使えなくなる恐れがある。  原子力安全委員会は、SPEEDI(スピーディ)(緊急時迅速放射能影響予測)システムで放射能の広がりを計算するため、各地での放射線測定値をもとに、同原発からの1時間あたりの放射性ヨウ素の放出率を推定した。事故発生直後の12日午前6時から24日午前0時までの放出量を単純計算すると、3万〜11万テラベクレル(テラは1兆倍)になる。  国際原子力事象評価尺度(INES)は、1986年のチェルノブイリ原発事故のような最悪の「レベル7=深刻な事故」

  • Yahoo!ニュース

    ドリカム「ファン激減、アリーナガラ空き」突然クビ、ミリオン転落事件を告白 中村正人「当然でしょう。捨てられた感が」

    Yahoo!ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):英紙1面で「がんばれ日本」 きっかけは芸人ブログ - 東日本大震災

    英紙1面で「がんばれ日」 きっかけは芸人ブログ2011年3月16日16時51分 印刷 Check 「がんばれ、日」の紙面を手にするジョン・マリン編集長=ロンドン、橋写す サンドウィッチマンの伊達みきおさん=2009年10月撮影 【ロンドン=橋聡】がんばれ、日。がんばれ、東北。大震災に見舞われた日へのエールを英紙インディペンデント・オン・サンデー(13日付)が1面全面を使って掲載した。きっかけは宮城県でロケ中に被災した仙台市出身のお笑い芸人「サンドウィッチマン」の伊達みきおさん(36)のブログだった。 同紙のジョン・マリン編集長(47)によると、掲載前日朝の編集会議で、デスクの一人が「ぼくのは日人。感動的なブログを読んだと言っている」と、伊達さんのブログのことを話した。 マリンさんは興味をもち、英訳させた。「私も共感しました。震災の悲惨さを伝えるのも大切だが、人々を勇気づける

  • サンドウィッチマン会見での一問一答全文

    × 3855 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 564 154 64 シェア 以下に、会見での一問一答を全文掲載する。 サンドウィッチマン一問一答 伊達:僕らは東北放送という仙台のテレビ局の番組のロケ中だったんですけれども、スタッフの指示が的確だったため山のほうへ逃げまして、そのおかげで奇跡的に助かったと思っております。僕らの地元がこんなことになっておりまして、諸先輩方、(島田)紳助さんはじめ、(笑福亭)鶴瓶師匠、(間)寛平師匠、京政樹さんとか渡辺徹さんとか、いろんな芸人の僕らの先輩方が「お前ら先頭切ってアクション起こせ」ということで、今回こうやって義援金をみなさんにご協力いただこうと、会見させていただきました。 ──どのあたりの海岸で、どのあたりに逃げたのですか? 伊達:気仙沼湾です。ロケが終わってロケバスに乗り込もうとし

    サンドウィッチマン会見での一問一答全文
  • 日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    「プーチンが夫を殺した」露反体制指導者ナワリヌイ氏の、政権打倒の活動引き継ぐと宣言「祖国のために立ち上がる」 ナワリヌイ氏の、ユリア氏「私は夫(ナワリヌイ)の活動を引き継いで、祖国のために立ち上がる」 ロシアの反体制指導者ナワリヌイ氏の、ユリア氏が19日、ビデオメッセージを公開しました。ユリア氏は「プーチンが夫を殺した。誰が実行したのか、必ず突き止める」とした上で、政権を打倒する活動を引き継ぐと宣言しました。

    日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
  • Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots

    The layer of human turmoil - looting and scuffles for food or services - that often comes in the wake of disaster seems noticeably absent in Japan. “Looting simply does not take place in Japan. I’m not even sure if there’s a word for it that is as clear in its implications as when we hear ‘looting,’" said Gregory Pflugfelder, director of the Donald Keene Center of Japanese Culture at Columbia Univ

    Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots
  • ジャニーズ、トラックを無償で貸し出しへ - 芸能 - SANSPO.COM

    ジャニーズ事務所は15日、所属グループおよびタレントが今月中に開催予定だった国内ライブ公演をすべて自粛するとともに、同公演用の輸送トラックと電源車両を災害対策用として被災地に無償で貸し出す方針を明らかにした。 自粛する公演は計6アーティストの18公演。同事務所によると、1公演につき、必要物資輸送用の10トントラック多数とライブ電源用の電源車複数台を使用。事務所が業者との契約で使用しているが、公演自粛で不要となり、「被災地の災害対策に役に立つなら、緊急輸送や電源補充のために貸し出す用意がある。支援物資の運搬、病院などへの電源提供などが考えられる」と明かした。 個人には貸し出せないが、被災地の自治体などから申し出があれば検討する。料などの物資や電力の不足は被災地の大きな課題で、異例の被災地支援になりそうだ。 自粛するのはTOKIO、タッキー&翼、Hey!Say!JUMP、NEWSの山下智久(

    migiri
    migiri 2011/03/16
    電源車とかぜひ役立ててほしいなあ
  • “個人からの支援物資 辞退” NHKニュース

    “個人からの支援物資 辞退” 3月14日 16時20分 被災地に向け全国の自治体や企業などから料や日用品など多くの支援物資が送られていますが、被災地の自治体では混乱を避けるため「個人からの物品は受け付けていない」としてホームページなどで呼びかけています。 今回の地震や津波の被害を受けて全国の自治体や企業、それにボランティア団体などでは料や水、それに毛布などを被災地に届ける動きが始まっています。こうしたなか、被災地の自治体では今のところ個人からの物品の寄付は受け付けていないところが多く、このうち福島県はホームページに、個人からの支援物資について「混乱を避けるため、辞退させていただきます」と記載しています。福島県では、企業などの団体がある程度まとまった数の物資をそろえた場合に受け入れをするとしています。福島県の担当者は「善意は大変ありがたいが、保管場所も限られており、必要な物資を備蓄できな

  • プレスリリース 東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について - UNIQLO ユニクロ

    3月11日、国内観測史上最大の規模を記録した東北地方太平洋沖地震が発生いたしました。この震災により多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。同時に被災された皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げます。 今般の震災に伴い、ファーストリテイリンググループといたしましては、従業員一同全力を挙げて最大の支援を行ってまいります。具体的な支援策は、以下の通りでございます。 記 <義援金の寄付> 被災地への義援金として、日赤十字社などを通じ、特に被害が大きい宮城、岩手、福島、青森、茨城の各県に対して以下の通り寄付を行います。 ファーストリテイリンググループから         3億円 全世界のファーストリテイリンググループ従業員から  1億円 ※ 代表取締役会長兼社長の柳井正個人からも10億円の義援金をお送りしますので、義援金の総額は14億円となります。 <支援物資の寄贈> 被災地への支

    プレスリリース 東北地方太平洋沖地震の被害に対する支援について - UNIQLO ユニクロ
  • 住友生命「災害免責は適用しない」 特別措置を発表 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 12:16:41.73 ID:e9e2najE0●| 災害免責は適用せず=住友生命 住友生命保険は12日、東日巨大地震と長野県北部の地震の被災者に対し、死亡保険金や入院・通院給付金を全額支払う特別措置を実施すると発表した。 保険契約には、大規模地震などの場合に保険金支払いなどを免除または削減できる「免責条項」があるが、今回は適用しない。大手生保各社も同様の措置を検討する見通しだ。(2011/03/12-12:09) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200390

  • 時事ドットコム:カンダハルからも義援金=アフガン

    カンダハルからも義援金=アフガン カンダハルからも義援金=アフガン 【カブールAFP=時事】アフガニスタン南部カンダハルのグラム・ハイダル・ハミディ市長は12日、声明を出し、東日大震災の被災者に義援金5万ドル(約400万円)を送ると表明した。カンダハル州は反政府勢力タリバンとの激戦が続く地域だが、アフガン復興を支援してきた日に対し「市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」と声明は述べている。(2011/03/12-23:59)

  • BBC News - Huge blast at Japan nuclear power plant

    Damian Grammaticas reports on the destruction wrought by the tsunami in Sendai A powerful explosion has hit a nuclear power station in north-eastern Japan which was badly damaged in Friday's devastating earthquake and tsunami.

    BBC News - Huge blast at Japan nuclear power plant
    migiri
    migiri 2011/03/12
    福島第一原発爆発の様子
  • 中日スポーツ:光一「SHOCK」800回公演途中 中止 大きな揺れで悲鳴もファン落ち着いて行動:芸能・社会(CHUNICHI Web)

  • 東京・帝劇で観客1800人が皇居に避難 - 社会 - SANSPO.COM

  • 1