タグ

publishingに関するmigiriのブックマーク (10)

  • 版元ドットコム

    書評・紹介情報をメールマガジンで受け取れます 書評・紹介情報をメールマガジンとして受け取れます。 毎週日曜日に一週間分の情報をお送りします。 また、次の週に書評に取り上げるものを公に予告公開する朝日新聞と毎日新聞についての次週書評予定を、月曜日にお送りします。 → お申込みページ からどうぞ。 お知らせ 3月25日 版元ドットコム活用入門【営業編】開催のお知らせ 3月15日版元ドットコム活用入門【基編】開催のお知らせ 2月27日 版元ドットコム活用入門【営業編】開催のお知らせ 2月16日版元ドットコム活用入門【基編】開催のお知らせ 1月26日 版元ドットコム活用入門【営業編】開催のお知らせ 1月17日版元ドットコム活用入門【基編】開催のお知らせ 12月26日 版元ドットコム活用入門【営業編】開催のお知らせ 12月15日版元ドットコム活用入門【基編】開催のお知らせ 11月27日 版元

  • #出版物の総額表示に反対しますのツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位)2021年4月か... - Yahoo!知恵袋

    #出版物の総額表示に反対します のツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位) 2021年4月から全ての商品価格が総額表示になる(税込表示になる)ことへの抗議のよう #出版物の総額表示に反対します のツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位) 2021年4月から全ての商品価格が総額表示になる(税込表示になる)ことへの抗議のよう ですが、疑問点があります。 1、2004年〜2013年の期間は、既に出版物も総額表示が義務付けられていましたよね?(総額表示になっていない出版物は2013年〜2021年発行分のみですよね?) 2、総額表示については2004年に義務付けられており、今は特例的な猶予期間に過ぎないのに何故今さら騒ぎになっているのですか? 3、出版社や書店の負担が問題視されていますが、消費税が10%に確定した時点で新規発行物は総額表

    #出版物の総額表示に反対しますのツイッターハッシュタグについて。(2020年9月16日現在トレンド1位)2021年4月か... - Yahoo!知恵袋
  • 「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア

    3月に電撃文庫からの書籍化が発表され、先月に1巻が発売、日から2巻がリリースされる『魔法科高校の劣等生』。 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上 (電撃文庫 さ 14-1) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-07-08 売り上げランキング : 60 Amazonで詳しく見る by G-Tools魔法科高校の劣等生 2 入学編 下 (電撃文庫 さ 14-2) 佐島 勤 石田 可奈 アスキー・メディアワークス 2011-08-10 売り上げランキング : 17 Amazonで詳しく見る by G-Tools いわゆるWeb発のオンライン小説ですが、この作品を掲載していたのが「小説家になろう」というサービスです。 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生 - 小説家になろうグループ公式ブログ 【出版作品紹介】魔法科高校の劣等生? 入学編<下> - 小説家になろうグループ公式ブ

    「小説家になろう」というサイトと、電撃文庫『魔法科高校の劣等生』というイレギュラー - ピアノ・ファイア
  • 女性編集者は狂うのか(同時多発) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    いやあしかし、この年になるまで、ブログフォームというものを扱った事がなく、別に対して難しい物でもないのですが、大変難儀しています。前の回「HOT HOUSEへのお誘い」は写真を付け忘れてしまいました(今付けましたので、お暇でしたらご覧アレ)。 よく、知り合いのカタギの方とかが、「これでブログのネタが出来た」などと言ったりする台詞を聞きますが、それがそんなによい事、例えば端的にそれで金が儲かる様な事。だったりした場合(それが「有名ブロガー」なのでしょうか?オトボケではなく、当にそこらへんがよく解らないのですが)、ワタシの日常は大変な豊作で、スマートフォンひとつもったら大儲け。という事になるのではないかと思っています。 ただワタシはポリシー、というと大袈裟ですが、芸能に携わるもの、として、とにかくお客様からは木戸銭つまりチャージしか頂かない主義で、国政交流基金とか、なんとかかんとか市文化局と

  • 時事ドットコム:自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議−集英社

    自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議−集英社 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議−集英社 集英社の鳥嶋和彦専務は13日、都内で開かれた漫画新人賞授賞式で、来年3月の東京国際アニメフェアへの参加を拒否するだけでなく、同社刊行の漫画を原作とするアニメ作品の出展も認めない方針を表明した。過激な性描写のある漫画やアニメを販売規制する東京都青少年健全育成条例改正への抗議の一環。  同社刊行の漫画が原作の「ナルト」「ワンピース」などのアニメは海外でも人気が高い。  同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。  同社など漫画出版10社は10日、同アニメフェアへの参加拒否を表明している。(2010/12/13-20:25

  • 都条例改正案に反対します

    「萌え」を中心にぐだぐだなことを書いていくブログです。ジュリーやら他のバンドのライブ報告やらアニメやらゲームやらいろいろ 6月に否決された 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の 改正案が、ほんの少しの文言を変えただけで、 また12月の都議会に提出されている。 先日9日の総務委員会の傍聴に行ってきましたが、 基的に前回否決された改正案から、 なにも変わっていないどころか、 規制の範囲が広がっているようにも 受け取れるし、 「小説はさまざまな読み取り方ができるが、 漫画からはひとつの意味しか受け取れない」 などのトンデモ答弁も飛び出すわ、 新たに盛り込まれた 「刑罰法規に触れる~~」に関して、 「それが真摯な愛情によるものか、 欲望のみによるものかなど、 現実の場合も当事者に何度も話を聞いて やっと明らかになることであったりする。 漫画の登場人物の気持ちは聞くことができないのに、 どう

    都条例改正案に反対します
    migiri
    migiri 2010/12/13
    本文もだけどコメント欄が興味深い
  • Oh happy day !! ::::: 福武 忍 Official Weblog: 表現と創作には自由を、大人にモラルを:東京都青少年健全育成条例改正案に反対します

    わたし、福武忍は、東京都青少年育成条例改正案に反対します。 わたしが描くのは動物の絵です。主に、図鑑や児童書に掲載される作品をつくるのがわたしの仕事です。 作品の中で繁殖行動に言及することはありますが、わたしの作品にはセックスもエロスもフェティッシュもペドフィリアもでてきません。 一見、わたしには何の関係もないような条例です。 しかし、わたしはこの条例改正案に反対です。 東京都青少年育成条例改正案は、一部の性的漫画やその作品を作っている漫画家を規制するものであると、 多くの人はとらえているようですが、この改正案は、小説と実写映像作品を除いた、 すべて創作物の中で表現される事象に「実際の法を適用し」規制しようとするものです。 この条例で規制されるのは、「子供に有害なエッチな漫画」を描いている、と思われている作家さんたちや、その「有害な漫画」を読みたい人たちにだけ関係あるものでしょうか? 違い

  • 愛媛新聞社ONLINE 漫画規制、再び

    漫画規制、再び 「100歳の魔法使いが少女に変身したことにすれば」「学ラン姿だけど留年した成人男性の設定で」―。順法精神のある漫画家や読者は真剣に考えた▲  「非実在青少年」の響きに痛快さと危うさを察知したからだ。東京都の青少年健全育成条例。漫画やアニメ、ゲームの登場人物の性行為を規制する前代未聞の改正案は否決された。が、あの文言を削除して12月都議会に再提案されている▲  問題は言葉ではなく、表現内容への公権力介入だ。いわゆる不健全図書をめぐる議論は出尽くし、指定制度による制限も機能している。都の意固地ぶりは米国のダーウィン論争や中絶論争をほうふつとさせる▲  新しい改正案は「刑罰法規に触れるか、近親者の性交を不当に賛美・誇張して描写したもの」を対象に、青少年への販売を禁じる。明らかに規制の網が広い。弟と結婚したクレオパトラの物語さえ、さじ加減で摘発するのか▲  たとえ規制が強化されても

  • ポイントサイトの決定版!ぶたちょき/ポイント貯めてキャッシュバック!

    井上尚弥 マイケル・ダスマリナス 生中継 次のラウンドのストーリーは、世界的に有名なWBAスーパーチャンピオンシップ、IBF世界バンタム級チャンピオンの井上直哉を特集しました。 ライバルはマイケル・ダス・マリーナで、現在FIFAランキングで1位にランクされています。 井上尚弥 ダスマリナス のラスベガス防衛戦のTV放送は何時から? 試合スケジュールについて 6月20日(日)日でのテレビ放送 6月19日、米国ネバダ州ラスベガスで上演される「井上直哉vs.マイケル・ダスマリナス」が上映されますが、これは米国(ラスベガス)での話に過ぎません。 テレビでの視聴方法 テレビで見るには2つの方法があります。 「WOWOW」での生ライブ配信「地上波フジTV」での放送 WBAスーパーチャンピオンシップとIBFチャンピオンシップを保持している井上直哉(28 =大橋)は、5回目のWBAチャンピオンシップを獲

  • 【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた

    先週、はてなより削除要請のメールが来た。 さて、このたびid:gotanda6様にご利用いただいているはてなダイアリーの下記記事「騙されてないすか?」 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070731/book の記事内の「新風舎って、あの詐欺まがい商法の?」との記述につきまして名誉毀損、信用毀損、営業妨害に該当するとして、株式会社新風舎より削除要請が参っております。 先週はあまりに忙しかったこともあり、要請通り削除したが、この際だから新風舎についてちょっと書いておこう。 新風舎は昨年の出版点数だけでいえば講談社を超える、日一の出版社。 しかし、講談社などの普通の出版社とビジネスモデルはまったく違う。新風舎は“共同出版”の出版社。共同出版は、自費出版を一般書店で売ることができるということを売りにして、お金を集めるというビジネスだ。 この手のビジネスは定年退

    【B面】犬にかぶらせろ! - 新風舎より削除要請がきた
  • 1