タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と表現規制に関するmisafusaのブックマーク (1)

  • 表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの?

    強力効果論とか限定効果論とかあるけどさ、あれってどの位証明されてどの位信用が置けるものなの? そういう影響論を真に受けて表現規制とか公共の場に出すなとか言っているけど それが嘘だった場合(つまり、影響なんて無いか、無視できる程度だったり、他の表現や社会的に許容されてる他の一般的行動とか慣習と同程度の影響しかなかった場合)、どうするの? 現状、その可能性は全然有る様に見えるんだけど 全然効果が無い事の為に、仕事を失ったり罵倒されり悪として扱われる人達の理不尽な境遇を考えないなら、リベラルの名を語る資格無くね? あなた達は人を不幸にする為にリベラルとか表現規制派とかをやっているの? 違うと言うなら、何で真面目に考えようとしないの? 表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの? 追記 冒頭に挙げた例が却って一例に拘泥して論点を見失う原因になるようなので、消しまし

    表現規制派の言ってる事って「マイナスイオン」とか「水からの伝言」と何が違うの?
    misafusa
    misafusa 2023/08/19
    「悪影響がない」というなら、今後絶対に漫画を読んでプロ選手になったような話を美談に持ち上げたりしないでね。俺は悪影響はあるが一定量は社会が許容しなきゃいけないリスクで、その線引きを話し合おう派です。
  • 1