タグ

裁判と政治に関するmisafusaのブックマーク (2)

  • 断罪された「物価偽装」 「生活保護基準引き下げは違法」の衝撃 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」

    生活保護費減額違法訴訟で、判決後に「勝訴」「違法性認める」と書かれた紙を掲げて喜びにわく原告の支援者ら=熊市中央区の熊地裁前で2022年5月25日、野呂賢治撮影 岸田政権が掲げる「新しい資主義」の「グランドデザイン及び実行計画」と2022年度の「骨太の方針(経済財政運営と改革の基方針)」が6月7日、閣議決定された。 菅前首相と変わらない どちらの文書も、2代前の安倍政権時代からのキャッチフレーズである「成長と分配の好循環」という言葉が頻繁に登場し、人への投資、資産所得倍増など経済成長を重視する内容となっており、岸田氏が昨年の自民党総裁選の際に強調していた「分配」重視の姿勢はどこに行ったのかという批判が相次いでいる。 私が注目している貧困対策について調べたところ、「グランドデザイン及び実行計画」の中で「貧困」という言葉は以下の1カ所しか出てこないことがわかった。 「長引くコロナ禍によ

    断罪された「物価偽装」 「生活保護基準引き下げは違法」の衝撃 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」
    misafusa
    misafusa 2022/06/24
    そう、これ、厚労省が出した資料が参考にならないって専門家からもパブコメでも指摘があったのに、例によって例のごとくデタラメの根拠でデタラメに強行したやつだよな。
  • 東京地検が黒川前検事長を不起訴処分 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に、新聞記者らと賭けマージャンをしたとして辞職した東京高検の黒川弘務前検事長(63)について、東京地検は10日、不起訴処分にした。賭博容疑で刑事告発されていた。

    東京地検が黒川前検事長を不起訴処分 | 共同通信
    misafusa
    misafusa 2020/07/11
    医者が患者にとか、教師が生徒に、とかを他の属性の犯行と全く同じに扱えと普段から言ってる人ならば、「公になった検事長の常習賭博」を雀荘の貧乏人のそれと同じに扱えという言にも説得力はあるかもしれないね。
  • 1