misakinhaのブックマーク (512)

  • 花粉症が劇的に改善!?ついでに10歳若返る?マジか! - ココッチィ

    花粉症対策に何か使っていますか?私は昨日、シャープの空気清浄機をこよなく愛してる、という記事を書いたんです。その記事にブックマークしてくださった方のコメントを読んでいて、え?そうなの?となった単語がありました。 こんにちは!山倉梨子です。今朝も片穴の鼻づまりで目が覚め、身体を起こす前に頭の上に置いてある箱ティッシュに手を伸ばし、シュシュッと立て続けに2枚とり、ブブ、ブブと豪快な音をたてる、朝の儀式からの起床でした。 よっこらしょ。まずは排尿してと。 パソコンの前に座る。もちろん、シャープのクウちゃんと一緒にね。あ、空気清浄機のクウちゃんね。 近すぎだろ!と思いました?使い方、間違ってる?あ、そうですね。これって置くやつですもんね。この写真は左手でクウちゃんを持ち、右手にマウスです。これ、秘密なんですけどね、タイピングするときは両手を使うじゃないですか~、だから机の上に・・・置くかいっ! 胸

    花粉症が劇的に改善!?ついでに10歳若返る?マジか! - ココッチィ
    misakinha
    misakinha 2017/04/12
    白砂糖、私も抜いてみよう!
  • 【主婦層の言動がムカツク!】浅田真央がフィギュア引退発表&記者会見!【楽な人生で羨ましい!】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    先日、フィギュアスケートの浅田真央(26)が引退を発表した 好感度の高い有名人を引き合いに出し、子供を傷付ける主婦たち 善良で純粋な子供にとって、感情的になった主婦層は脅威 「浅田真央の人生はお気楽」と考えた方が一般人は生きやすくなる 先日、フィギュアスケートの浅田真央(26)が引退を発表した 日中(4/12)に都内で、浅田真央の引退記者会見が行われる模様。 テレビに新聞、ラジオや個人ブログまで、幅広いメディアが、こぞって浅田真央の特集を連発している。 それを観た世の主婦は子供のいる前で、「浅田真央ちゃんはステキだねぇぇ」「努力してるんだよぉ~~」「頑張ってる人間は違うねぇぇ~~~」と、底気味の悪い笑顔で褒め称える。 まるで、我が子との格差を表現するかのように、感情たっぷりに感想を述べるのだ。 そんなとき子供の心には、「ババア、おめぇも引退させてやっか? 人生から」という並々ならぬ殺気が

    【主婦層の言動がムカツク!】浅田真央がフィギュア引退発表&記者会見!【楽な人生で羨ましい!】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    misakinha
    misakinha 2017/04/12
    いつも楽しみに読んでますが、今回はごめんなさい、浅田選手が楽な人生とは到底思えません。人を比較することは確かに良くないですが、このように言ってしまうと、ムカつく主婦層と同類になってしまうのでは。
  • 東京下町で Sweet+++ tea time のイベントを開くよ! 6/3(土)〜6/4(日) Plants Cafe - Sweet+++ tea time

    「読者のみんな、ごきげんよう!今日はayakoさんからお知らせがあるんだ!」 「ふふふ」 「ayakoさん、早く!僕はもう待ちきれないよ!」 (もじもじ) きゃ〜!!!(誰の声) アクセサリーの販売会イベントを開催するよ というわけで、2017年6月3日(土)と6月4日(日)の二日間、Sweet+++ tea time の小さなアクセサリー販売会を開きたいと思います…! 「早く詳細をお知らせしよう!」 「そうだね!」 開催日時 2017年6月3日(土) 12:00-17:00→11:30-17:00 2017年6月4日(日) 11:00-17:00→11:30-17:00 「すごい!二日間もやるんだね!?」 「読者の皆さんの、少しでも予定が合いますように、ゆっくり見ていただけますように、2日間押さえました!」 大奮発である。 夫から「働け!二日間やるんだ!」と葉っぱをかけられたという事実も

    東京下町で Sweet+++ tea time のイベントを開くよ! 6/3(土)〜6/4(日) Plants Cafe - Sweet+++ tea time
    misakinha
    misakinha 2017/04/11
    スケジュール調整します!
  • ニート、ひきこもりのみなさん!ようこそ遊民学園高等部へ! - 遊民学園

    ニートひきこもりのみなさん、元気ですか~!? やっと学校の名称が決まりました! その名も… 遊民学園高等部!! 当学園は 『会社勤めをせずにインターネットを駆使して生活費を捻出できる人材の育成』 を掲げる、夢と冒険に満ち溢れた教育機関風の何かです。 まずは説明しよう!かつて夏目漱石が幾度も用いた『高等遊民』なる言葉の意味を…! 『高等遊民』とは、明治から昭和初期にかけて、頻繁に使われた言葉である。 ザックリ言うと、 高等教育を受けた後も定職に就いて働くことなく、を読んだり趣味に没頭したりして、フリーダムかつ雅やかに日々を過ごす人々のことを指します。 すなわちそれ、現代のニートなり…!! (そういうことにしておきましょう) 厳密にはちょっと違うかもしれないけど、いいじゃないですか。 細かいことなんて。 言葉の定義がああだとかこうだとか、そんなことはどーでもいいんです。 そんなことより、

    ニート、ひきこもりのみなさん!ようこそ遊民学園高等部へ! - 遊民学園
    misakinha
    misakinha 2017/04/11
    きたきた!高等遊民、素敵な響き!
  • 人文学は何の役に立つのか? - 道徳的動物日記

    (2020/12/10 追記) この記事で行なった議論を大幅に改訂したものを、晶文社スクラップ・ブックの連載で発表した。どちらかといえば、この記事ではなくそっちを参照してほしい。 s-scrap.com 近年、「学問は役に立つのか?」「人文学を学ぶ意味はあるのか?」「利益を上げない学問に税金を投入する意味はあるのか?」みたいなことが言われることが多くなっているような気がする。大体の場合、やり玉に挙げられるのは人文学や文系の科目全般だったりする。 私は学生時代に人文系の学問を専攻していたし家族にも人文系の大学教授がいるのでわかるのだが、人文系の大学教授の大半は、「人文学は役に立つのか?」あるいは「お前のやっている学問は何かの役に立つのか?」ということを問われると憮然としたり心外だと言わんばかりに憤ったりする。それで「役に立つかどうかという理由で学問をやっている訳ではない」「何かの役に立つから

    人文学は何の役に立つのか? - 道徳的動物日記
  • 他人は関係ねぇって言ってんだろうが! - 波風を立てない

    2017 - 04 - 11 他人は関係ねぇって言ってんだろうが! 【チラシの裏】 ツイッター 見てたら、 「『自由ネコ』の中の人は恵まれた環境で生活してるから、書いてるブログは読むに値しない」 的なツイートを見かけた。 自分よりも不幸な人間が書いているブログを探し出して、読み漁って、それでお前は幸せになれるのか?アホか?アホなのか? もう重症だと思ったね。 いちいち、他人と比較して、自分が不幸か、相手が不幸かを確認してる。 すぐに病院に行け。 自分よりも幸せそうな若いヤツにフォローされるとイラッとする みたいな事も書いてたな。 自分を見下すためにフォローしてきたんじゃないか? って疑心暗鬼になるらしい。 ……病気じゃん。 普段から他人を見下してるから、同様に、自分も他人から見下されてるのでは無いかとビビってる。 ダメだね~。 どうしようもない。 このままでは確実に2億パーセント、こいつは

    他人は関係ねぇって言ってんだろうが! - 波風を立てない
    misakinha
    misakinha 2017/04/11
    こんな人いるのか・・・twitterも某掲示板みたいになってきましたねえ。末期症状。
  • 『花梨の化粧水』口コミレビュー 〜コスパ最高オーガニック化粧水 - 美容男子の実直☆コスメレビュー

    この商品はレビューで9点以上獲得した殿堂入りアイテムです。 高級なコスメはスキンケア効果が高い。 しかし、お財布事情もあって続けるのが厳しい。 値段が安くて自分に合った良品を探したい。 今回紹介する花梨の化粧水はそんな人にピッタリのアイテムです。 久邇コーポレーション 花梨の化粧水 花梨の化粧水はネットでの口コミ・評判が良く投稿数がすごく多い 高評価口コミ 低評価口コミ 花梨の化粧水の特徴・成分 花梨エキスの効果 アルコールが入っている理由 ニキビに対策に効果あり? 花梨の化粧水を使ってみた感想・評価 花梨の化粧水の驚きの保湿力 花梨の化粧水まとめ 花梨の化粧水の取扱店 久邇コーポレーション 花梨の化粧水 200ml 税込2160円 630ml 税込6480円 元宮内庁御用達の香水「久邇(くに)香水」の香水職人さんが、手荒れのひどい家族のために研究し、花梨(かりん)の種で作った「花梨の化粧

    『花梨の化粧水』口コミレビュー 〜コスパ最高オーガニック化粧水 - 美容男子の実直☆コスメレビュー
    misakinha
    misakinha 2017/04/10
    これは気になる!情報ありがとうございます^ ^
  • 水面下でギリギリの交渉を続ける。(予定) - 波風を立てない

    2017 - 04 - 10 水面下でギリギリの交渉を続ける。(予定) 【言及】 今度、新しいブログを立ち上げようと思ってるんだけど、単なるひらめきなので、全然具体的なことが決まってない。 ひとつ考えてるのは、みんなに参加してもらって、みんなで創り上げていく感じ。 ということで、こっちで勝手に参加してもらいたい人材を脳内でピックアップしている。 ちなみに、新しいブログっつ~のは、コレね。 neet-hikikomori.hatenablog.com まだ工事中です。市から認可が下りないかもしれない。 その時はカゴイケ的にクーデターおこします。 もろもろのいきさつはコチラ。 gattolibero.hatenablog.com 率直に申し上げて、カネなど、びた一文、払えん!!人々のボランティア精神にすべてをかける。 一応、何故か「学園もの」という謎の設定が頭に浮かんでいる。 学校名はまだ決ま

    水面下でギリギリの交渉を続ける。(予定) - 波風を立てない
    misakinha
    misakinha 2017/04/10
    twitterでお話したことある…ような気がしていたのですがw それはともかく、今後に期待です!お手伝いできることがあればぜひ。
  • 【ペットロス問題】愛犬が死んだら会社を休むのは当然 葬式や心の整理で仕事どころじゃない【犬も人間も等価】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    愛犬を家族として正式に認め、ペットロス休暇を取らせるべき 愛犬は特別な存在であり、時として人間の価値を超える 破壊的社畜の「割り切れ」という言語的暴力 傷だらけの愛犬家 愛犬を家族として正式に認め、ペットロス休暇を取らせるべき 回数的な限度を設けるのは必要だが、毎年発生する訳でもない『愛犬の死』の機会には、会社の配慮で忌引き休暇を与えても良いのではないか。 この僕も現在、ダックスフンド(15歳)を飼っているため、お別れの日がいつ訪れてもおかしくない。 犬やなど、比較的寿命の長い生物を飼ったことがある人であれば、ペットは人間と等価の存在であるという気持ちを持ったことがあるはずだ。 最愛のペットとの別れで『ペットロス*1』を引き起こし、精神的な狂いを起こして博打に手を出し、多額の借金とともに転落人生を送る者も数多くいる。 愛犬は特別な存在であり、時として人間の価値を超える 月並みな表現になる

    【ペットロス問題】愛犬が死んだら会社を休むのは当然 葬式や心の整理で仕事どころじゃない【犬も人間も等価】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    misakinha
    misakinha 2017/04/10
    文章はいつも通り激しいけれど、内容は全くその通り。ペットは家族の一員、働くモチベーションも「ペットが病気になった時に治療できるように」だったりするので、有事の際は休んで当然。
  • お墓参りには来なくていい、樹木に埋めてほしい!イマドキのお墓事情 - ココッチィ

    もし私が死んだら、お墓参りなんて来なくていいと思ってるんです。最近では樹木葬や海洋散布なんていうのもあるんですよ。樹木葬っていうのがあるのでね、それにしたいなと思うんです。 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! なんで、いきなりお墓の話なのかっつーと。 アマゾンのプライムビデオでやってた番組の中での話題が「お墓」だったんです。 相方が観ていたんです。 私はね、家事をしながらチラ見。 みうらじゅん&山田五郎の親爺2人が繰り広げる爆笑トークショー。今回は、ゲストにYOUを迎え3人でのコラボレーション。SP感満載でお送りします。老後の参考に! みうらじゅんさんは、独特の視点でどうでもいい事を語ります。 お腹を抱えて爆笑しちゃうようなことはめったにありませんが、山田五郎さんの物知りな突っ込みと相まって、身近な友達が話してるのを、さらっと聞いてるような、親近感溢れる番組なんです。

    お墓参りには来なくていい、樹木に埋めてほしい!イマドキのお墓事情 - ココッチィ
    misakinha
    misakinha 2017/04/10
    幸い実家のお墓がすごく近いから、なんとなくそこに入る気がしてるけど…樹の下もなんだか素敵。最近はお骨(というか、灰)を入れられるペンダントトップもあるので、誰かが持ち歩いてくれたら嬉しいかも。
  • 子供への暴力が生み出す『負の連鎖』 - 警察官クビになってからブログ

    4月になり、 「新社会人」のニュースを目にするようになりましたね。 この時期になると10年以上前に、 「スイミングインストラクター」をしていた時の 教え子たちの事を思い出します。 だいたい当時の教え子の年齢が 「3歳~12歳前後」でしたから、 今年社会に出て「新社会人」になった子もいるでしょうね! みんな元気でやっているのだろうか? 月日が経つのは早いものですね・・・・・・。 あれは今から10年以上前、 子供達に水泳を教えていた私の目の前には、 「石像のように固まって」動かなくなった男の子がいました。 これは・・・なぜか・・・・突然「そう」なるのです。 理由はわかりません。 いつもは明るい男の子ですし、 いままで普通に喋っていたのに、突然「石化」するのです。 顔を覗き込むと、 その表情は笑っているようにも見えるし、 悲しそうにも見える・・・・。 なにやら「不思議な表情」をしていました。 こ

    子供への暴力が生み出す『負の連鎖』 - 警察官クビになってからブログ
    misakinha
    misakinha 2017/04/09
    なんか涙出そうになった。ハルオさんみたいな人が、子供に関わる仕事に増えたらいいのに。
  • 「勇気づけ」は愛情表現のアイディア〜アドラー心理学 子育てセミナーレポート - セルフリライアンス〜もっと自分を好きになる方法

    にほんブログ村 お仕事のご依頼はaboutページのお問合せからどうぞ。 http://misakinha.hatenablog.com/about こんにちは、自己受容エバンジェリストのミサキです。 先週末、ご縁があってセミナーでお話しさせていただきました(!!) 題して 「褒めるとは違う、子供の自主性を育む“勇気づけ”とは〜アドラー心理学を応用して」 今回は、お話を受けた顛末と、実際のレポートです。 お話のきっかけ、私とアドラー心理学 今回お話させていただいたのは、キッズスクールくりーふさんの保護者会でした。 ある交流会で、くりーふスポーツクラブの代表で、プロボクサーでもある梅さんとお近づきになりました。 保護者向けの企画を何か出来ないか考えていたそうで、アドラー心理学のお話などをしてるうちにトントンと今回のお話がまとまりました。 アドラー心理学と私 私は、アドラー心理学と出会ったおか

    「勇気づけ」は愛情表現のアイディア〜アドラー心理学 子育てセミナーレポート - セルフリライアンス〜もっと自分を好きになる方法
    misakinha
    misakinha 2017/04/05
    ブログ更新しました。 先週末、セミナー講師デビューしました!アドラー心理学に基づく子育てセミナーレポ。 勇気づけって、愛情表現なんじゃないかなあと。
  • 理想の生き方と死に方。ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の感想 - 自由ネコ

    非常~~に良かった! 映画人生フルーツ』をミニシアターで観たんですが、客席は、主に年配の方々で文字通り満席!! 座席が足りなくて、パイプ椅子が用意されてました。 『人生フルーツ』は、人生の折り返し地点を過ぎた人なら、観て損はないドキュメンタリー映画です!(若者にもオススメ) まさに、理想的な「生き方」そして「死に方」でした…。 映画人生フルーツ』は、一組の老夫婦の日常に密着した、素朴で味わいのあるドキュメンタリー。 人生に迷った時には何度も観直したい映画でした。 いろいろ考えさせられましたね…。 どう生きるか? どう死ぬか? 樹木希林さんのナレーションも良かったなぁ~…。 www.youtube.com この予告動画では、映画の魅力を半分も伝えることができていない…。 絶対に、映画編を観るべし! 津端修一さん90歳、英子さん87歳 風と雑木林と建築家夫婦の物語。 映画人生フルーツ』

    理想の生き方と死に方。ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の感想 - 自由ネコ
    misakinha
    misakinha 2017/04/05
    TVで観ました。自由ネコさんの感想に全面的同意です。真似はできないけど参考にしたい。美しいご夫婦でした。ていねいに生きる見本として、忘れずにいたいお二人です。
  • 【ロリポップ版】wordpressをサクッと10分で作成する方法を紹介するよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 wordpressはてなブログの管理画面は似ていて、はてなブロガーは知らずのうちにwordpressを運用できる基盤ができているよと思うわけです。 wordpressはカスタマイズ方法が無限にあったり自分でサーバーを用意する必要もあるので、もちろんはてなブログよりもハードルは上がります。 でも、0からwordpressを始める人よりも管理画面の操作方法やブログの書き方など0からのスタートではないと思うわけです。 この記事でも記載していましたが、wordpressの設置は10分もあればできます。 今回は、0から始めて10分でwordpressを構築する方法を紹介していきます。 wordpressを速攻で構築する wordpressではサーバーをこちら側で用意します。サーバーというのは、簡単に言うとブログ記事やブログ画像が収納されている所ですね。 はてなブログで書いた

    【ロリポップ版】wordpressをサクッと10分で作成する方法を紹介するよ - MUTANT
  • お小遣いが欲しい女子中学生が稼ぐために始められることは何ですか? - ココッチィ

    2017 - 04 - 03 お小遣いが欲しい女子中学生が稼ぐために始められることは何ですか? 8頭身モンスター 八頭身美人で超人気者、優香の話は続きます。たまたまが重なって彼女と仲良くなった私は優香が学校を休んだことで、自宅へ行き、今まで知らなかった事実を知りました。 広告 前回の話はこちらです。 www.cheer-up.info 逆切れに嫌気がさして、私はあの日、さっさと退散しました。優香はその日、学校には来ませんでしたが、次の日から何事もなかったかのように登校していました。 いつものように部活が終わってからの帰り道、内緒にしてよ、と言いながら色々話をしてくれました。 両親が離婚する前は、あそこには住んでいなかったこと。離婚後、母親が宗教にハマって、朝早く仕事にでて、そのまま宗教に行くので帰ってくるのが毎日23時くらいだということ。 今、住んでいるところは、その宗教の仲間がタダで貸し

    お小遣いが欲しい女子中学生が稼ぐために始められることは何ですか? - ココッチィ
    misakinha
    misakinha 2017/04/03
    泣けてくる。そしてやっぱり、続きが気になる。アイコン、美人アイコンに変えたのですね。これも素敵。
  • 警察とわたし - 警察官クビになってからブログ

    私が警察官をクビになったのは、 今から10年以上前の話です。 最近このブログを書いていると、 「やっと警察に復讐できるな?」 と・・・最近そんな風に誰かに囁かれている気がするのです。 頸椎を曲げ、カラダがまともに動かなくなった私は これまでの事を全て「水に流して」 残りの人生を穏やかに暮らすつもりでおりました。 しかし、 最近どうしても「警察官時代の事」が頭から離れないのです。 そしてこう思ってしまうのです。 「当にこのまま何もしないでいいのか?」と 警察官時代のパワハラ 私は18歳で警察官になり、 半年でクビになるまでの間に酷いパワハラを受けて、 それから約10年間「うつ症状」に悩まされ続けてきました。 警察時代に上司が私を辞めさせるために、 毎晩毎晩、私を呼び出してこんな事を言いました。 「お前は何をやってもダメなやつだ」 「今すぐやめろ!」 なーんて。 毎晩毎晩・・・呼び出され、

    警察とわたし - 警察官クビになってからブログ
    misakinha
    misakinha 2017/04/03
    泣けてきます…。はるおさんが幸せになることが一番の復讐だと思います。そして、そんなはるおさん自身が、読者の希望でもあるんです。
  • 8頭身美人モンスター!優香のこと。 - ココッチィ

    2017 - 04 - 02 8頭身美人モンスター!優香のこと。 8頭身モンスター 気心が知れた仲のいい友達がいますか?私には優香(仮名)という中学生の頃から、ずっと仲良くしていた友達がいました。 広告 出会った頃の優香は天真爛漫という言葉がよく似合う女の子。歌を歌うことが好きで、絵を書くのもすごく上手!陸上部に入っていて運動能力は桁ハズレ。インターハイ出場の応援にいったこともありました。全国版の新聞のスポーツ欄でインタビュー記事が載ったこともありました。 陸上部の後輩達からは超人気者でバレンタインデーともなれば、その辺の男子より沢山もらっていました。 たまたまクラスが一緒になり、たまたま席が近くなり、たまたま好きな漫画が同じで、たまたま帰る方向が同じで仲良くなりました。部活が終わって一緒に帰る途中、優香はいつも「じゃ、ここで」と道の角でいい、細道に入って行くので家がどこなのか、知りません

    8頭身美人モンスター!優香のこと。 - ココッチィ
    misakinha
    misakinha 2017/04/02
    続き、気になります…!
  • セルフリライアンス〜もっと自分を好きになる方法[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    misakinha
    misakinha 2017/03/31
  • 左ききのエレン - ÜNDYizm

    日追加の備忘録は 【左利きのエレン|44話|第7章 光一の現実編エピローグ】から抜粋、一気に過去読みしてしまいました。 「よかった、当によかったと思うんだ。 そもそも俺たちは裏方でー 世の中のほとんどの制作物は誰の仕事かなんて知られない。」by光一 広告代理店で光一のチームが3億円コンペに勝つも、上層部お達しで担当チームはスライドして上層チームへ。光一の作ったロゴはそのまま使用されるという・・ よく、あること。提出した制作物やネタが改ざんされて人の手に渡るとか。著作権も譲渡しているため、結構な知名度あってもデザイン担当でしたって語れない代物とか。そう、所詮はデザイナーは裏方で。自己表現のアートとは全く違う。苦しい、でも作る。 正直なところ、画力に関しては読み辛いです。しかしながら、表情や制作現場の鋭さが卓越していて、作者が実際に体験したことがそのまま活きていると思える作品でした。世の中

    左ききのエレン - ÜNDYizm
    misakinha
    misakinha 2017/03/31
    読んでみたい作品。
  • 【雑記】自サイトへ誘導するための読者登録について考える - メンズのスキンケア・美容研究ブログ

    2017 - 03 - 31 【雑記】自サイトへ誘導するための読者登録について考える その他の記事 スポンサーリンク 読者機能ってビジネスライクなもの? こんにちわ。普段は美容・健康情報9割、ブログ運営情報1割くらいで更新しておりますが、たまに自分の思っていることを書いてみようと思います。 ブログを開設して以来ずっと引っかかっていたことがあります。読者機能の来の在り方とは何なのでしょうか? 自分が面白いと思った記事を書いている・興味ある分野のブログに対して継続的に読みたいと思ったときに読者登録をするものだと私は考えていました。 ブログを始めてしばらく経過すると記事を更新したタイミングで読者が増えるようになってきました。おそらくグループの新着などから訪問してくれたのだろうと思います。まだアクセス数も少なく、寂しく更新を続けていた時期でしたので、読者登録という形で反応があったことがとてもうれ

    【雑記】自サイトへ誘導するための読者登録について考える - メンズのスキンケア・美容研究ブログ
    misakinha
    misakinha 2017/03/31
    私もそう思ってました。ビジネス誘導するにせよ、どんな相手と相互になるかは一人ひとりちゃんと見るべきだと思っています。そうじゃないと心象悪くしますし、マーケティングとしても効率が悪い気がします…。