タグ

emacsに関するmizchiのブックマーク (28)

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    mizchi
    mizchi 2010/10/02
  • 画面内の任意の位置へカーソルを素早く移動させる yafastnav.elを公開しました。 - tm8stの日記

    追記 TwitterID:_kawaguchiさんがよりHit a Hintに近く、完成度の高い拡張、jaunte.elを公開されていますので、 Hit a Hintをお探しの方はそちらをご利用ください。 EmacsでHit a Hint(改) 自分も長距離jaunte、短距離yafastnavのような感じで使用させて頂いています。 動機 Emacsでのプログラム作成中に、同一画面内の移動の際にforward-char、backward-char、 next-line、previous-lineなどのカーソル移動コマンドを何度も打鍵して移動してしまうことが多く、 もう少し同一画面内でのカーソルの移動を早く出来ないかと考え作ってみました。 機能 動作は、 コマンド実行時に正規表現で画面内の点をリストアップしつつ、ショートカットキーと関連づけ ショートカットキーの打鍵で関連づけられた点へ移動

    画面内の任意の位置へカーソルを素早く移動させる yafastnav.elを公開しました。 - tm8stの日記
    mizchi
    mizchi 2010/09/26
  • Scalaとsbtでandroidを開発する場合の.ensimeのサンプル - sudixの日記

    androidアプリをScalaで開発しています。 Eclipseは使わず、sbt(http://code.google.com/p/simple-build-tool/)と android-plugin(http://github.com/jberkel/android-plugin)を使って、 emacs上で開発しています。 さらに、ensime(http://github.com/aemoncannon/ensime)という補完やリファクタリング機能を備えた ツールを使っているのですが、これがまた開発が頻繁で、設定ファイルの書き方が変わるので、 今のバージョンごとの設定ファイルを残していってみます。 ちょっと注意する点としては、android-pluginで使用できるTyped resources referencesを 補完させるために、:sourcesで"src_managed/

    Scalaとsbtでandroidを開発する場合の.ensimeのサンプル - sudixの日記
    mizchi
    mizchi 2010/09/02
    [scala]
  • 羊堂本舗 脳ざらし紀行 (2005-01-31)

    _ [ネット] Emacs でタブ, 全角スペースに色をつける TAB と共生するために、その1。Emacs で TAB、全角スペース、行末スペースに色をつけたり、下線を引いたりする。 便利。全米が泣いた。ネタ元。 Meadow/Emacs memoには大量の Tips がある。メモ。 色を light gray に変えた。 (defface my-face-r-1 '((t (:background "light gray"))) nil) (defadvice font-lock-mode (before my-font-lock-mode ()) (defvar my-face-r-1 'my-face-r-1) (font-lock-add-keywords major-mode '(("\t" 0 my-face-r-1 append) (" " 0 my-face-r-1 ap

    mizchi
    mizchi 2010/08/14
  • Emacs 初心者必見! one-key.el はキーバインドが覚えられない人への特効薬だ - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs 初心者向け記事がアツい ので、負けじと俺もっ。 Emacs には無数にキーバインドがあるから覚えきれない人が大多数だろう。 10 年以上使っている俺でさえもだ。ましてやどんどん Emacs Lisp を導入する人にとってはキーバインド習得コストは大問題となる。 その問題に対処しようと今年新星のごとく登場したのが one-key.el だ。キーボードからメニュー形式でコマンドを実行する Emacs Lisp だ。導入記は id:grandVin さんに 先越されちゃった 。 http://www.emacswiki.org/emacs/OneKey M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/one-key.el M-x install-elisp http://www.emacswiki.or

    mizchi
    mizchi 2010/08/07
  • カーソルの位置にある数字列をインクリメントする emacs lisp 改修 - Thanks Driven Life

    http://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20091219/p1 上記リンク先にある http://www.emacswiki.org/emacs/IncrementNumber に良い感じのものが looking-at、match-string、replace-match のコンボを見た。すごいなー。関数の存在すら知らなかった。 そんなわけで、パクリつつ引数やマイナスにも対応したのが以下 今度は数字の後ろに(ry 追記 2010/01/08 他サイトをパクリ、move-to-column を使ってカーソルの位置を覚えるようにしました。 まあこれで終わりじゃないっすか

    カーソルの位置にある数字列をインクリメントする emacs lisp 改修 - Thanks Driven Life
    mizchi
    mizchi 2010/08/07
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC engineers' blog
    mizchi
    mizchi 2010/08/07
  • Emacs Lisp(実践編) — ありえるえりあ

    elisp(lisp) については何となくイメージが掴めたでしょうか?この章ではもう少し Emacs固有の概念であるバッファ,ウィンドウ,ポイントについてまずは説明します.その後,実用的な elisp の例として Java ソースファイルのメソッドの一覧を表示・選択・ジャンプできるコマンドを作っていきます. ■■■ バッファとウィンドウ バッファは Emacs で編集するテキストを持っているオブジェクトです.簡単に言うと文字列みたいなものだと思って下さい.MVC の Model に相当します.バッファは elisp の文字列を処理するときにとっても重要です.実際文字列を操作する関数よりもバッファを操作する関数の方が多いくらいです.バッファとリストを自由自在に扱えるようになれば,あなたはもう elisper です. ウィンドウはバッファを表示する領域です.MVC の View に相当します.

    mizchi
    mizchi 2010/08/06
  • Emacs Lisp プログラミング:

    This domain may be for sale!

    mizchi
    mizchi 2010/08/06
  • EmacsWiki: Category Eshell

    Eshell is a shell written in EmacsLisp. It is included as of Emacs 21. Eshell was written by JohnWiegley, and later maintained by Aidan Gauland. CategoriesGeneral UsageAliases – Alias open to open-file etc.Functions – Writing functions in EshellFor Loops – Writing loops like for x in a b c do ...Globbing – Expanding wildcards such as *.txtAuto-Jump – use ‘j’ to jump to your favorite directoriesBac

    mizchi
    mizchi 2010/08/06
  • Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead

    Emacsで読みたい日語infoとinfoの便利な使い方 2010.08.04 Emacs anything.el, Emacs, Lisp, Mercurial, Python, 統計 電子書籍の流行による若者のinfo離れが著しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんにちわ、myuhe a.k.a 最近欲しいのはinfoリーダー機能つきkindle です。 さて、infoとはGNUプロジェクトで用いられているドキュメント形式です。Emacsではinfoリーダーとしての機能が標準で備わっていて、infoモードで快適にinfoを見ることができます。くだらない会議中などに、こそっと見るのにもってこいです。 infoは当然読み物としても使えますが、使い方によってはリファレンスとして使うこともできます。むしろこっちの方が強力で、独自のヘルプシステムを作っていくことができます。 というわけで

    Emacsで読みたい日本語infoとinfoの便利な使い方 - sheephead
    mizchi
    mizchi 2010/08/05
  • Emacs Screencast: Artist Mode

    English | Korean Previous | Up | Next Artist mode, toggled by M-x artist-mode, lets you draw lines, squares, rectangles and poly-lines, ellipses, and circles with your mouse and/or keyboard. It is extremely useful when inserting text diagrams or figures in your source comments. Beside editing commands, above demonstration uses following Emacs commands: C-x b to switch buffers. Originally, it is bo

    mizchi
    mizchi 2010/08/03
  • .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC engineers' blog

    最近確実に左手小指が強化されてきました、nagataです。 さてさて、今回は.emacs紹介というベタなテーマです。 いいんです。自分はまだやってないんで。 とりあえず、マイ.emacsの全貌はこちら。 Mac OS X 10.6上のemacs23で使ってます。 せっかくなので上から解説していきますよ! 基的に、.emacsに書いてる内容→解説、の順です。 解説、というか一言コメント 初期設定 (let ((default-directory "~/.emacs.d/site-lisp/")) (setq load-path (cons default-directory load-path)) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)) お決まり。 elispがつまったディレクトリを指定しています。 normal-top-level-add

    .emacsを、晒してみようと、思った。 - KAYAC engineers' blog
    mizchi
    mizchi 2010/07/20
  • 分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you

    デフォルトのキーバインドが異常 Emacs をお使いの方であれば、次のようにしてウィンドウを分割しまくりの生活を送られていることと思います。 C-x 2 や C-x 3 を入力してウィンドウを分割。これは基中の基ですよね。しかし、分割されたウィンドウのサイズを変えるキーバインドとなると、即座に出てくる人はガクッと少なくなるのではないでしょうか。 この背景には、 デフォルトのキーバインドが覚えにくい というか覚えても入力しにくい 入力しにくいから使わない 忘れる といった一連の流れがあるのではないかと、僕は密かに踏んでいます。 ここで、その覚えにくいデフォルトのキーバインドを載せておきましょう。 キー説明 C-u -1 C-x ^ウィンドウを縦方向へ縮める C-x ^ウィンドウを縦方向へ広げる C-x {ウィンドウを横方向へ縮める C-x }ウィンドウを横方向へ広げる 例えば 3 文字分

    分割したウィンドウの大きさをインタラクティヴに変更する - mooz deceives you
  • マイナーモードを作ってみた - 零客痩地

    マイナーモードの練習として、入力されるアルファベットをすべて大文字にするマイナーモードを作ってみました。 ;;; マイナーモードを制御する変数 (defvar upcase-mode nil) ;;; モードラインにマイナーモード名を表示するのに使う (or (assq 'upcase-mode minor-mode-alist) (setq minor-mode-alist (cons '(upcase-mode " UPCASE") minor-mode-alist))) ;;; マイナーモードのキーマップ (defvar upcase-mode-map nil) ;;; a〜zにself-insert-command-upcaseを割り当てる (unless upcase-mode-map (let ((map (make-sparse-keymap)) (key "a") (cha

    マイナーモードを作ってみた - 零客痩地
    mizchi
    mizchi 2009/11/09
  • 最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る大相撲の場所終了の傷心も癒えてきたので、久しぶりに Emacs について書きます。 エディタの重要な機能のひとつにコメントとコメントアウトがあります。 Emacs のコメント機能はとても優秀で、標準で様々な言語をサポートしています。ですので、拡張やプラグイン的なものをインストールすることなく、簡単にコメントをつけたり、コメントアウトしたり、それを解除したりできま

    最近の Emacs のコメント機能についてのまとめ。 - 日々、とんは語る。
    mizchi
    mizchi 2009/10/16
  • 初心者による初心者の為のEmacs入門 MacOSX編 - /Users/mizchi/workplace/

    Emacsを使って半年の自分が紹介する、初心者による初心者の為のEmacs指南。Twitterで@rolico191 や @necocen がエディタを使いたがっていたので、自分の復習を兼ねて書いてみることにします。 日語の環境設定からチュートリアルまで、基的ところから始めますので、Emacsの基的な操作をわかっているのなら飛ばしてください。 筆者の環境 OS Mac OS 10.6.1 Snow Leopard Emacs Carbon Emacs22 2009夏版 まずは起動と終了 標準的なMacOSX環境ならEmacsは標準でインストールされているはずなので、/Application/Terminal.Appを起動して $ emacs と、入力してみましょう。emacs が起動します。後述しますが、ここで ホームにある ~/.emacs (或いは ~/.emacs.el)を呼び

    初心者による初心者の為のEmacs入門 MacOSX編 - /Users/mizchi/workplace/
    mizchi
    mizchi 2009/10/08
  • twittering-modeの使い方

    Emacsのtwittering-modeを使いたいというだけの理由でTwitterをはじめてから、はやくも三週間が経過しました。当初は、すぐに飽きるんじゃないかとか、虚しさが増幅されるだけなんじゃないかとか、いろいろ不安に思っていたものの、幸いにも何人かの方がフォローしてくださったおかげで、楽しく続けることができました。 さて、私の使っているのはtwittering-modeであることは最初に書きましたが、これ、基はキー操作のみで使うものですから、まずはどんな機能があって、そしてそれがどんなキー操作で使えるのか、知る必要がありました。けれど、Webを探してみても、そうした解説を見付けることができず、だからLispを読んで、自分で調べるしかありませんでした。 といったわけで、調べた結果を以下に掲載します。たぶん、これで一通りのキー操作をひろえていると思うんだけど、抜けや間違いなどがありま

  • org_inove

    jQuery との組み合わせ さらに表示を見やすくしたい場合は、 jQuery を使うのがおすすめです。た とえば、以下のような記述を org ファイルに追加すると、NEW や UPDATE と行ったタ グが設定されているブロックを強調表示します。 実際の表示例は、 サンプル を参照してください。 #+STYLE: <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/inove.css" /> #+STYLE: <script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script> #+STYLE: <script type="text/javascript"> #+STYLE: $(document).ready(function(){ #+STYLE: var t0, t1; #+STYLE:

    mizchi
    mizchi 2009/10/03
  • Firefox via KeySnailでtwitterに投稿するjavascript - sheephead

    Firefox via KeySnailでtwitterに投稿するjavascript 2009.09.30 日記 Emacs, firefox, javascript, KeySnail, minka 一昨日の日記でご紹介したKeySnail。 firefoxをEmacsにしてくれるKeySnailがすごすぎる Emacsライクなキーバインドでブラウザを縦横無尽に操作できるというのが素敵すぎます。 気づいてなかったんですが、分割ブラウザというアドオンをいれておけばいつものC-x 0,1,2,3で画面分割までしてくれるんですね。まだ知らない機能ありそうです。 さて、カスタマイズしてこそのEmacs(Emacsぢゃないけど)。一昨日はhrefタグつけてURLとかをコピーする関数を書いてみましたが、懲りずにまた書いてみました。 今回は、最近流行りのtwitterに投稿する関数です。 設定 まず

    Firefox via KeySnailでtwitterに投稿するjavascript - sheephead