タグ

ブックマーク / ezoeryou.github.io (5)

  • ドイツでは航空交通管制にEmacsが使われていた

    https://old.reddit.com/r/emacs/comments/lly7po/do_you_use_emacs_lisp_as_a_general_purpose/ 1990年代初頭、東欧革命で東西ドイツが統一したあと、私は厄介な仕事、というか誰もやりたがらない仕事に派遣された。ある月曜日の朝、DASAの工場に入った(DASAというのは当初ドイツ航空で、そのあとダイムラー航空になり、今はエアバスに吸収された) プロジェクトはDASAからHPが受注したもので、東西のATC(航空交通管制)システムを統一するというものだった。つまり2つの大企業と政府からの発注ということで、うちのような受注会社はおこぼれを預かっていたわけだ。Emacsの話は実は2つある。 最初の話。その月曜日の朝、手助けする開発者達と顔合わせした。彼らは素晴らしいものに囲まれた研究所にいた。最新のHPワークステー

  • log4jの脆弱性について

    log4jとはJava用のloggingライブラリだ。loggingライブラリというのはログとして記録すべき文字列を受け取り、それをどこかに出力するものだ。文字列の中身を通常のloggingライブラリは気にしない。 log4jが通常のloggingライブラリと違うのは、文字列の中身を見て、一部の文字列を変数とみなして置換することだ。これはlog4jのドキュメントではlookupと呼ばれている。 Log4jLog4j 2 Lookups 例えばプログラムを実行中のJava runtimeのバージョンをログに含めたい場合は、"Java Runtime: ${java:runtime}"などとすると、"Java Runtgime: Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_67-b01) from Oracle Corporation"などの

  • 標準C++規格が3年おきに制定される理由

    現在、C++の標準規格は3年おきに制定されている。このスケジュールはC++14から厳しく守られていて、C++20は2020年に制定される予定だ。 なぜなのかを議長のHerb Sutterが解説している。 Draft FAQ: Why does the C++ standard ship every three years? – Sutter’s Mill まず現状認識として、C++の標準規格は3年おきに制定される。ドラフトにバグがあるので遅らせるべきではないのか。ダメだ。そのために2年間の機能追加と1年間の機能フリーズとバグ修正の期間が儲けられている。 しかし、ある「機能」はあと数回の会議を経たならば完全に合意できて入れられる状態になっている。この「機能」のためにC++20を少しだけ遅らせられないのか? ダメだ。期限までにC++20に入れられない「機能」はC++23に回される。 このスケジ

    mizdra
    mizdra 2019/07/17
  • 江添亮のC++入門

    書はプログラミングの経験はあるがC++は知らない読者を対象にしたC++を学ぶためのである。書はすでに学んだことのみを使って次の知識を説明する手法で書かれた。C++コンパイラーをC++で書く場合、C++コンパイラーのソースコードをコンパイルする最初のC++コンパイラーをどうするかというブートストラップ問題がある。書はいわばC++における知識のブートストラップを目指しただ。これにより読者はを先頭から読んでいけば、まだ学んでいない概念が突如として無説明のまま使われて混乱することなく読み進むことができるだろう。 C++知識のブートストラップを意識した入門書の執筆はなかなかに難しかった。ある機能Xを教えたいが、そのためには機能Yを知っていなければならず、機能Yを理解するためには機能Zの理解が必要といった具合に、C++の機能の依存関係の解決をしなければならなかったからだ。著者自身も苦し

    mizdra
    mizdra 2018/12/10
  • 経済学上最適な行動は時として奇妙に見えるという話

    mizdra
    mizdra 2018/12/08
  • 1