タグ

ブックマーク / mizunashi-mana.github.io (2)

  • Mastodon 体験記

    Twitter から Mastodon移住して一ヶ月ほど経ち、あんまり Twitter に戻る気がなくなってきた。せっかくなので、備忘録と案内を兼ねて、Mastodon への移住経緯とその後のことや、いろいろ感想などをまとめておこうと思う。とりあえず、一言で言うと Twitter には多分戻らんと思うのでよろしくという感じ。 Mastodon への移住 正直きっかけは今でもよく分からない。2023/01/30 に毎度ながら Twitter を開いて TL を見てたんだが、ふと寂しさを覚えた。割と、流速は速かったと思うので人がいなかったわけでも無さそう。そもそも「フォロー中」のタブが増えてから、割と Twitter で寂しさを覚えることは多かった。凍結騒動で色んな人が凍結され Mastodon に行ったみたいなことも聞いていたので、なんかあまり「フォロー中」のタブの人口がいないことが原因

    Mastodon 体験記
    mizdra
    mizdra 2023/02/19
    規模の経済の法則の懸念わかる。Fediverse が今後どうやって向き合っていくのか気になる。頑張ってほしい。
  • unified 形式パッチの文法について

    パッチファイルの形式にはいくつかあるわけだが, git の diff で使われている形式について,ちょっと調べたのでそのメモ. diff 形式 diff コマンドが吐き出す形式は色々ある.主に以下のものがあるらしい [1] : 通常の形式 差分部分だけを表示する, diff のデフォルトの表示形式 コンテキスト形式 差分部分周辺も含めて,どういう風に変わったかが分かるようになっている,表示形式 side by side 形式 2列で差分を表示する形式 スクリプト形式 ed コマンドなどでそのまま実行すれば,差分を適用できる形式 if-then-else 形式 CPP のマクロで,両方を切り替えられるようにした形式.差分部分を #ifdef で囲って出してくれ,指定したマクロ変数を定義すると古いのに切り替えられる. 色々あるけど,パッチを送信する際よく使用されるのは,プレーンテキストでも差分

    unified 形式パッチの文法について
    mizdra
    mizdra 2021/08/29
  • 1