タグ

掃除に関するmmzqのブックマーク (10)

  • 片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) - Rinのシンプル生活

    2016 - 10 - 21 片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 そろそろ年末調整に提出する「保険料控除」の手紙が届き始めています。 急に気持ちが、そわそわしてきます(笑) 書類の整理 さて、このブログを自宅で読んでいるあなた! そうそう、そこのあなたですよ~ 今すぐ、ダイニングテーブルを見てください! テーブルの上に、郵便物やレシートや領収書は置いていませんか?(笑) 私は、少し前に届いた保険料控除の手紙が置いてありました・・・・(-_-;) 直ぐにクリアファイルにしまおうと、置きっ放しになっていました。 一時置きのトレイも用意していたのですが、そこも直ぐにいっぱいになってしまいます。 これではいけないと思い、書類の収

    片付く書類のしまい方(家庭の整理収納編) - Rinのシンプル生活
    mmzq
    mmzq 2016/10/21
    書類の整理収納。IKEAのレタートレイが便利。
  • ダイエットする以前に掃除?部屋が汚いと太る原因に! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    今、もしかして部屋が散らかっていませんか?いわゆる汚部屋が、太る原因になっていると考えるとドキッとします。 ただ、当に散らかっている部屋で過ごすと、太る原因になるという研究結果があります。もうこれはダイエットする以前に、掃除したほうがいいのかもしれませんよ。 もくじ もくじ 部屋が散らかっていると太りやすい キッチンをキレイにすることも大切! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 部屋が散らかっていると太りやすい アメリカのミネソタ大学の研究で、散らかった部屋にいると太りやすくなるという説が発表されています。 アメリカのミネソタ大学の他の研究チームも、同じような実験をした。散らかった部屋と整頓された部屋にいる人が、チョコレートバーとリンゴのどちらを選ぶのかを観察した。整頓された部屋にいる人は、ヘルシーなイメージのリンゴを選ぶ確率が高かった。 出典:エキサイトニュース この研究

    ダイエットする以前に掃除?部屋が汚いと太る原因に! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    mmzq
    mmzq 2016/09/24
    散らかった部屋に住むと太りやすいという研究。特にキッチンは綺麗にするのが良い。
  • 間違いなくそうじが楽しくなる10の知恵|@DIME アットダイム

    最近エアコンの掃除はしてますか? 暑い日が続きますが、エアコンの効き目がイマイチと感じる人は一度掃除をしてみるだけで激変するかも。とはいえ、やっぱり掃除は億劫な家事の一つ。今回は掃除が楽しくなる便利グッズ&使えるお掃除テクをまとめました。 この手があったか!アイデア満載のお掃除グッズ6選 http://dime.jp/genre/285426/ 水拭きロボット掃除機『ブラーバ ジェット 240』は人類を雑巾がけから解放するか? http://dime.jp/genre/280638/ あなたのPC、熱くなってない?プロに聞く冷却ファンのお掃除テクニック http://dime.jp/genre/271236/ 毎日掃除している人はわずか3割!浴室のカビ対策の裏ワザ http://dime.jp/genre/193689/ 油汚れ、焦げつき、水垢、器洗い・キッチン掃除アイテムの実力を徹底検

    間違いなくそうじが楽しくなる10の知恵|@DIME アットダイム
    mmzq
    mmzq 2016/08/29
    場所別の掃除法と便利な掃除アイテムのまとめ。覚えておきたい。
  • これは何だ?部屋に落ちている謎の物体。もう捨ててもいいですか? - おうつしかえ

    そもそも部屋の床には何も置きたくない。 家具以外は。 でも、そんな理想はあくまで理想であって、バッグとかとか買ってきたばかりのサッポロ一番5袋パックとか、いろいろなものが床に置かれていたりします。 そして、ふと見ると、記憶にないものが床にあったりします。 え? これ何? 部屋に落ちている物は、だいたい何に使うのか、どこで使うのかがわかっている物です。だって自分の部屋なんだもん。 [広告] でも、どう考えても「それ」が一体何なのか、どこにあった物なのか、どう使う物なのか、そもそも、なぜここに落ちているのかすらわからないものがあるのです。 これ。 これが床に落ちていたのは一昨年。 何だろう?何だろう? でも、きっと何かに必要なものに違いないのです。 多分、捨てたら後悔するヤツ。 そう思って、何ヶ月かそのままにしていたのです。でも、しばらくしても必要になることはないし、いつまでも置いておいたら

    これは何だ?部屋に落ちている謎の物体。もう捨ててもいいですか? - おうつしかえ
    mmzq
    mmzq 2016/05/16
    よくあるー!どこのものかわからないストーンとか。。ちなみに白いやつはカラーボックスのネジ隠しで同じようなの見たことある…!
  • 連休中に大掃除!洗濯機のカビ取りは毎年この時期に。簡単 においも一発で消えます。酸素系漂白剤で一晩つけおき。 | ゆるりまあるく

    毎年恒例 洗濯槽のカビ取り 今の時期にやっておくと1年持ちます。 色々専門の洗剤なども出ていますが、うちでは「酸素系漂白剤」を使っています。塩素系漂白剤よりもにおいもなくて使いやすいですよ。こちらの方が、カビもよくとれるような気がします。 私は、洗濯層のカビ取りを実は6年ほどしていませんでした。ある夏「洗濯ものがなんか臭う・・」ということでこの方法を試してみました。 結果、臭いがピタっと無くなりました。その前に塩素系のものでやっていたのに。浮かんできた汚れの量といったら・・・ひょえ~!って感じです。 ごみとりネットを外した時に見える洗濯槽の側面がピッカピカになりました。それから毎年やっています。翌年からは汚れはあまり出なくなりました。 洗濯槽掃除のやり方 うちの洗濯機は一層式です。 ▼こんなタイプ まず満タンまで水を入れます。 出来ればお湯も入れた方がいいです。温かい方がカビ取り力が増しま

    連休中に大掃除!洗濯機のカビ取りは毎年この時期に。簡単 においも一発で消えます。酸素系漂白剤で一晩つけおき。 | ゆるりまあるく
    mmzq
    mmzq 2016/05/03
    参考になります!
  • 「電気ケトルうどん」に販売元が注意喚起 ネットで「簡単」と話題の作り方 「やけどや故障のおそれ」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「うどんの画期的なゆで方」として、電気ケトルを使った方法がネット上で話題になっています。水を入れた電気ケトルに冷凍うどんを入れて沸騰させ、フタを閉めたまま湯切りするといった作り方です。確かに手間ははぶけますが、安全上の問題はないのでしょうか? 人気ブランド「T-fal(ティファール)」の販売元は「やけどや故障のおそれがあるので止めてほしい」と呼びかけています。 【写真】要潤さんの歴代うどん県ポスターや、ツルキャラ「うどん脳」、うどん県の県章バッジも コップ数杯のお湯をすぐに沸かせる電気ケトル。価格の安さやおしゃれなデザインが魅力で、保温機能はなく、お湯が沸いたら電源が切れる製品が多いのが特徴です。 数年前には、倒れた際にお湯がこぼれて、子どもがやけどをする事故が起きて話題になりましたが、メーカー側もお湯が漏れにくい構造にするなどの改良を加えています。 今回話題になっているうどんの作り方

    「電気ケトルうどん」に販売元が注意喚起 ネットで「簡単」と話題の作り方 「やけどや故障のおそれ」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    mmzq
    mmzq 2016/02/03
    自分はやらないけど自己責任案件
  • 【画像あり】嫁に座ってオシッコしろって言われたんだが無理じゃね? : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】嫁に座ってオシッコしろって言われたんだが無理じゃね? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 17:28:04.09 ID:ubyXMBR90 どうやってもこの3パターンになっちゃうんだが お前等どうやってんの?まさか逆向いて座ってやるとかないよな? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 17:29:16.15 ID:mGlgD5kl0 デブ乙 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 17:28:42.98 ID:0414l7wI0 そのまさかだよ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08(木) 17:29:38.24 ID:ubyXMBR90 >>2 嘘だろ・・・ 逆向いてやってる最中にうんkも出ちゃったら大惨事

    【画像あり】嫁に座ってオシッコしろって言われたんだが無理じゃね? : 暇人\(^o^)/速報
    mmzq
    mmzq 2016/01/20
    ほんとに座ってほしいんだよね
  • 誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと - 問題だけど、問題ないブログ

    2016 - 01 - 17 誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと 知的メイドシリーズ 知的な明朝体で失礼します。 元メイドのあんじょうです。 最近悲しいニュースばっかりなので、このさいどっぷり悲しみに浸ろうと思います。 メイドをやっていて、一番キツかった仕事。 それはお客さんの遺体の第一発見者になったことでした。 お客さんは、早くに奥さんをなくしたリタイア男性。 娘さんも嫁ぎ、気ままな独り暮らしを謳歌されてました。 掃除や片付けが行き届かないということで、メイドのサービスを頼まれたそうです。 やや耳が悪くコミュニケーションが取りにくいということで、家の人が不在のお宅として訪問していました。 預かった鍵を使ってお家に入ると、いつも爆音でテレビの音が聞こえてました。 でも、その日はシーンとしていて、人の気配が感じられなかったんです。 当に不在の可能性だってあったのですが、何かが違

    誰かの遺体を発見した時の対応と覚悟しておくこと - 問題だけど、問題ないブログ
    mmzq
    mmzq 2016/01/18
    これはくる
  • Amazonパイプクリーナー部門1位! つまった風呂場に「ピーピースルーF」を使ったら入居直後より流れが良くなり感動した!!

    » Amazonパイプクリーナー部門1位! つまった風呂場に「ピーピースルーF」を使ったら入居直後より流れが良くなり感動した!! 特集 Amazonパイプクリーナー部門1位! つまった風呂場に「ピーピースルーF」を使ったら入居直後より流れが良くなり感動した!! あひるねこ 2015年11月17日 先月の話だ。自宅の風呂場の排水溝がつまった。まったく流れないことはないのだが、水が抜けるのに異様に時間がかかるようになってしまったのだ。市販のパイプクリーナーでは歯が立たず、いよいよ業者を呼ぶしかないのか……と思っていた矢先のこと。私(あひるねこ)は救世主(メシア)に出会ったのである。 その名は「ピーピースルーF」。Amazonのパイプクリーナー部門1位で、レビューでも絶賛されまくっている洗浄剤だ。最初は当に効果があるのか半信半疑であったが、実際に試したところ、そのハンパない威力に感動しかなかっ

    Amazonパイプクリーナー部門1位! つまった風呂場に「ピーピースルーF」を使ったら入居直後より流れが良くなり感動した!!
    mmzq
    mmzq 2015/11/17
    かおう!そうしよう!
  • 耳掃除をしてはいけない!難聴や鼓膜破損、炎症、かえって耳垢がたまる恐れ | ビジネスジャーナル

    筆者は風呂上がりに綿棒で耳掃除をするのが日課である。風呂でふやけた耳垢が綿棒できれいに取り除かれるのが気持ちいい。 ところが先日、耳鼻科で「耳掃除をしてはいけない」と注意を受けてしまった。ある日、突如として耳の奥に痛みが走り、聴こえが悪くなったので耳鼻科で診てもらったところ、奥のほうに耳垢がたまり、しかも化膿していた。 耳鼻科医いわく、「耳垢は放っておいても出てくるようになっている。綿棒で掃除をすると、かえって奥に押し込む結果となる」らしい。調べてみると、多くの耳鼻科医が同様の警鐘を鳴らしている。 耳垢は、べ物を噛むという顎の動きに伴って外へと送り出されるメカニズムになっているという。つまり、そもそも掃除しなくてもきれいになるのだ。 綿棒メーカーでは、「耳や鼻のお手入れに」「水泳の後や風呂上がりの耳の掃除に」などとうたっているが、綿棒で耳掃除をしてはいけないのだ。正しい使い方は、耳の周り

    耳掃除をしてはいけない!難聴や鼓膜破損、炎症、かえって耳垢がたまる恐れ | ビジネスジャーナル
    mmzq
    mmzq 2015/08/25
    耳掃除大好きなんだけど
  • 1