タグ

食とRiskCommunicationに関するmobanamaのブックマーク (23)

  • 有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ

    「肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から西日を中心に爆発的に増加中」という指摘がある。■「企業努力とテクニックで」 有害米、なんと正規米にも混ぜて出荷…三笠フーズ*1(痛いニュース(ノ∀`))の63より引用。 肝臓がん患者の推移の資料図 [f:id:NATROM:20121129123718j:image][f:id:NATROM:20080909110446j:image] 自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1 (0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 ) ^^^^^^^^ に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 用として転売されていました。 資料図そのものは、国立がんセンター対策情報センターによる。一部の人は、肝臓癌の死亡が西日で多いこと、肝臓癌の死亡数が1995年で不自然に上昇していることを不安に思ったよう

    有害米と肝臓癌死亡数の増加は無関係 - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2008/09/09
    さすが仕事が早い上に伝えるべき内容(肝炎ウイルス、死因統計分類変更、量の問題、時間的推移の齟齬、年齢調整)が網羅されている(網羅されすぎてて簡潔に過ぎるかもw)。素晴らしい。少しはデマが鎮まりますように。
  • 危険かはさておき「不安」と答える。 | 科学技術のアネクドート

    内閣府の品安全委員会は「の安全の観点から感じている不安の程度」を市民に聞いています。 市民が「非常に不安である」と「ある程度不安である」を答えた項目とその率は、つぎのようになりました。 汚染物質           91% 農薬             90% 家畜用抗生物質        84% 有害微生物(細菌・ウイルス) 77% 品添加物          72% 遺伝子組換え品       75% BSE(牛海綿状脳症)     75% いわゆる健康品       65% この調査が行われたのは2004年。もし、いまふたたび行えば、中国製農薬餃子問題などから「農薬」の項目がさらに高くなるでしょう。 さて、この調査結果では「有害微生物(細菌・ウイルス)」は4番手でした。 でも実害を考えると、毎年O157やノロウイルスなどの有害微生物による感染で病気になったり死亡したりする件

  • 2008-06-25

    2008-06-25 上院健康教育労働年金委員会におけるFDA副長官Linda Tollefsonの声明 FDA Statement of Linda Tollefson, D.V.M., M.P.H. Assistant Commissioner for Science U.S. Food and Drug Administration Before Senate Committee on Health, Education, Labor, And Pensions June 24, 2008 http://www.fda.gov/ola/2008/antimicrobials062… 2008-06-25 軍人におけるダイエタリーサプリメントの使用 NAS CAM IOM Use of Dietary Supplements by Military Personnel June 10,

    2008-06-25
    mobanama
    mobanama 2008/06/26
    『照射食品に検出されたフランは加熱食品に検出されたフランより少ない』それでもえんがちょ切る人たちがいる。