ありがとうございますに関するmomobellblogのブックマーク (129)

  • 【3月30日現在】六義園のしだれ桜~見頃やや過ぎ - 満喫!わたしの自分時間

    六義園の入場予約はオンラインチケット販売で! 桜の満開の時期とお休みが重なることが珍しいので、急に思い立って六義園まで行って 来ました。 オンラインチケットなるもので公園に入ったのは、人生初! この年でもまだまだ、初体験があるものですね(*^^*) 予約の時間を取ると、そこから1時間以内に入場することが必要です。 満開っていってたから、さぞかし並ぶのだろう・・・と覚悟をしていたのですが、予約 制のおかげか、まったく並ばずにスムーズに入場できました。 でも私が帰るころには、当日券の購入窓口には10人くらいの列が出来ていたので、行っ てみたいと思っている方は、ぜひオンラインチケットの購入をおすすめします♬ 南北線の駒込駅2番出口からは歩いて6分ほど。【郷通り】にあるこの案内の場所で曲 がります。 方向音痴の私でも迷わず行ける、有難い六義園。笑 六義園への【アクセス】 JR山手線     駒込

    【3月30日現在】六義園のしだれ桜~見頃やや過ぎ - 満喫!わたしの自分時間
    momobellblog
    momobellblog 2022/03/31
    公園に入るのもオンラインチケットを買う時代になったのですね!桜を見て日本人で良かったと感じる感覚、すごくわかります🌸一生懸命咲く姿に元気をもらえることも。素敵なお写真や文章で春の景色を楽しめました😊
  • 地球一周の旅の通訳だったときの話(10)ラスパルマスの芸達者なオウムくんがめちゃくちゃ可愛かった話 - 晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)

    ラスパルマスをご存知ですか? ラスパルマスは大西洋に浮かぶカナリア諸島にあり、スペイン領です。 日人にはあまり馴染みのない場所かもしれませんが、スペイン人をはじめとする欧州からの旅行者がたくさん訪れる場所で、最近では火山の噴火がニュースになっていました。 大自然が豊かな場所で、砂漠あり、火山あり、滝あり、洞窟ありとなんでもありの場所。 南国風の木々 南国っぽい雰囲気がリゾート気分を盛り上げます! 自然が豊か 子供から大人までオススメのパルミートス・パーク ラスパルマスで私がアテンドしたツアーではパルミートス・パーク(鳥類と自然園)という植物園と野鳥園が合体したような場所にも訪れたのですが(場所名忘れちゃいました)、ここがとてもよかったんです。 しかも園内に入ってすぐに自由行動だったので、通訳業務から解放されて自分の時間も少し満喫できました! 開放的な園内 このパークはめちゃくちゃ

    地球一周の旅の通訳だったときの話(10)ラスパルマスの芸達者なオウムくんがめちゃくちゃ可愛かった話 - 晴れ女のわがままジャーニー(人生も旅も)
    momobellblog
    momobellblog 2022/03/04
    でんぐり返しはないやろ〜っと思ってたら、まさかのでんぐり返しでびっくり(笑)めっちゃほっこりしました😊
  • 2月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 

    2022年 2月26日(土) 今年も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 2月26日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 心は見えませんが、心の力を感じられます。 思いやりは、物も人も生かしていきます。 謙遜な心の中に沢山の思いやりをもっていたいです。 今日のhappy-ok3の日記は、高校生達がハゼの剪定、 通りすがりの尊い救助、赤ちゃんのお墓に贈り物 支援の感謝、 を載せています。 被災地の報告も 詳しく具体的に、happy-ok3の日記に書いています。 happy-ok3の日記は https://happy-ok3.com/ happy-ok3.com 今日がお誕生日の方も、お誕生日ではない方も、 素敵な1日に! 寒暖の差があります。お身体大事になさってくださいね。

    2月26日お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
    momobellblog
    momobellblog 2022/02/26
    「思いやりは、物も人も生かしていきます。」素敵な言葉です。たくさんの思いやりを持って、周りの人や自分自身にも接していきたいなと思いました。
  • 心理的な効果をうまく味方につける - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお越しいただきありがとうございます。 なぜ「切りのいいところで終える」より「途中までやって終える」ほうが良いのか? 昨日は「未完成で中断した作業をやりたくなってしまう」効果についてお伝えしました。 今日はもう一つの理由について。 それは 「未完で中断したことは完了したものよりもよく覚えている」という効果を利用できる というものです。 この効果は「ツァイガルニク効果」と呼ばれています。 達成できた事柄よりも、達成できなかった事柄や中断している事柄のほうをよく覚えている現象。 心理学で唱えられている、有名な効果ですね。ご存知の方も多いと思います。 ツァイガルニクさんが実証したこの効果。彼女の研究の端緒となったと言われている、カフェのウエイターの話は聞いたことがありますか? あるカフェでウエイターを観察していたツァイガルニクさんは気づきました。 そのウエイターは、ある団体客が次

    心理的な効果をうまく味方につける - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    momobellblog
    momobellblog 2022/02/24
    すごく勉強になりました。時間で区切れば、その時間はそれだけに集中できて、タイマーが鳴れば「よし、ここまで」と切り替えもしっかりできそうです。自分にプレッシャーを与えず頑張れる方法だなと感じました。
  • 「子どもか!」と言われても、最優先に考えたいもの - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 「眠り」を積極的に取りに行く。 精神的につらい状況に置かれているならば、なおさら「睡眠」を大切に考えてほしい。考えるだけでなく、行動に移してほしい。 そろそろ寝ないといけから寝床に入るのではなく、いつもより早めに布団に入るという積極姿勢を持ってほしい。そう思います。 精神の疲れに効くのは、「一時の快楽」ではなく「ふだんより多い睡眠」です。もう1杯のお酒、もう1袋の柿ピー、もう1話のドラマといったその場限りの楽しみよりも、「眠り」はあなたを救ってくれます。 それほど深刻な状況に置かれていないとしても、精神的な疲れの予兆を感じたり、何か調子が良くないと感じたりしたときも同様です。積極的に眠りを取りに行くことで、悪い状態に入ることを防ぐことができますから。 4時45分起床の私は、夜の10時には就寝するようにしています。最低6時間の睡眠時間を確保するのが目標としていました。 以前は1

    「子どもか!」と言われても、最優先に考えたいもの - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    momobellblog
    momobellblog 2022/01/17
    いつも12時前に寝ています。少しでも時間が欲しくて遅くまで起きちゃってます。本当は早く寝たいのについつい癖で起きてしまいます^^;今回の記事を拝見して、自分の幸福度のためにも早寝してみようと思いました✨
  • 【かに道楽】新宿本店で退院祝い - 満喫!わたしの自分時間

    自らも楽しみ人々にも喜びを与える 大切な人生をこうした心構えで送りたい 退院祝いをしたいけど何がべたい?と聞かれて、さて?と困りました。 特にべてはいけないものの制限はありません。ただ・・・私の中でに対する恐怖 と言いますか、べることによってあの痛みが襲ってくるのではないかという恐怖心 が、根強くはびこっているのです(*‘∀‘) あんなにべることが大好きだったのに、今でもこわごわべているほどです。 でも人生はまだまだこれから!いつまでもべることに恐怖心を抱いていても、何も 進みません。ということで、「温かいべ物」「脂っこくない」というリクエストを して、【かに道楽】さんを予約していただきました!! 折しも緊急事態宣言が開けたばかりだったので、お店の前にはかなりの人が。予約して いない人は、2時間弱の待ち時間だと伝えられていました。そうだよね、みんなで美味 しいものをべたい

    【かに道楽】新宿本店で退院祝い - 満喫!わたしの自分時間
    momobellblog
    momobellblog 2021/12/13
    改めて退院おめでとうございます✨美味しそうな写真を拝見し「うわぁ」と声が漏れてしまいました(笑)大変な中での試験本当にお疲れ様でした!人生限りがあるという言葉すごくジーンとしました。今を大切にしたいです。
  • チョコレートで飾り付け - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 どこにツリーを探しに行っても大きい(お値段も…)ものばかりで なかなかみつかりませんでしたが、やっとクリスマスツリー 手に入れました! …というわけで、ツリー購入&飾り付けについて綴っていきます♪ 今日こそは!とツリー探しにでかける…けれどその前に、もう一度 前に行った1ドルショップへ(どんだけ好きなの…笑)。 ツリーに飾るオーナメントが足りないかも、と思って買い足そうと したら、もうほとんど何も残っていなかった。 予想はしていたけれど、ここまでとは…。 それでも使えそうなものは念の為買っておく。 次は、ツリー探し!ネットで検索したら、あるモールに在庫がある とのことだったので、そのモールに行ってみる。 前のとは別のモール。綺麗なツリー🎄 …と、選べるほど残っておらず、買わずに一旦帰宅。 もう一度、ネットでツリーの買えそうな場所がないか

    チョコレートで飾り付け - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    momobellblog
    momobellblog 2021/12/13
    ツリーのペア売りなんてあるんですね😲1ドルショップいろんなものが売っているんですね!しかもチョコレートなんて…!クリスマスらしいこと全然していないので、エモさんのブログを読んで楽しませて頂いています😊
  • ガーデンセンターもクリスマス一色 - ポメラニアン ももののんびりオランダ生活

    先週末、久しぶりにガーデンセンタへ。 お店の入口では 巨大なサンタさんがお出迎え ショッピングカートに乗って 進んでいくと屋外には クリスマスツリーの生木が 所狭しと並んでいましたよ 再び店内に戻ると クリスマスオーナメント等が ずらりと並んでいる中 今年も目についたのは ジオラマです。 飼い主達は見ているだけで ワクワクするみたい これは、THE オランダな置物 その他にも ロンドン、バルセロナ、パリなども ありましたよ~ この辺りで またサブリーダーに写真を撮られたんだワン。 この日の出かけたタイミングは 私的にはバッチリ! この直後にリーダーはカートを 別の場所に動かし パチリ! ツリーとの写真を撮りたかったみたい。 親ばかね~ 笑 ツリーのそばには ミッフィーが売られていたけど この黒とゴールドって珍しいよね。 その後もクリスマスの雰囲気を 楽しみながら店内を進むと 巨大なポインセ

    ガーデンセンターもクリスマス一色 - ポメラニアン ももののんびりオランダ生活
    momobellblog
    momobellblog 2021/12/05
    ツリーとモモちゃんのツーショット、可愛くてほっこりしました😊ジオラマやポインセチアも素敵で、クリスマス気分が楽しめて嬉しかったです😌✨
  • 瀬戸内寂聴 名言集 - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 瀬戸内寂聴さんの訃報のニュースを今日のお昼過ぎに聞いた時は当にびっくりしました。 ダニエル・キーンさんが亡くなられたときに、「私を呼びに来る日が待ち遠しい」とおっしゃられていた寂聴さん。きっと、あの笑顔で旅立たれているのでしょうね。 キーンさんも気の置けないおしゃべりの相手が必要になって、そのうち私を呼びに来ずにはいられなくなるだろう。  その日が待ち遠しい。(引用元:産経新聞より) 瀬戸内寂聴さんの対談やお話は、その時々に心に響く言葉が多かったです。 そこで、今回は、瀬戸内寂聴さんの心に残る名言を集めてみました。 瀬戸内寂聴 名言 子育て お子さんに「何のために生きるの?」と聞かれたら、「誰かを幸せにするために生きるのよ」と答えてあげてください。 子どもと目線を同じにして対等に話をしてください。大人は皆、上から物を言い過ぎます。そして、世の中

    瀬戸内寂聴 名言集 - QUATRE(キャトル)の庭
    momobellblog
    momobellblog 2021/11/14
    心に響く名言集、ありがとうございます。寂聴さんの経験を通してのお言葉、とても説得力がありますね。これから出逢う人たち、繋がってくれている人たちを大切にしたいなと改めて思いました。
  • 20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog

    Reykjavík, Iceland 車窓から(August 2011) 中学生の頃からNHKの旅番組 「世界ふれあい街歩き」 を見ながら、 いいなぁ~こんな景色の中を歩いて見たいな~と 遠く離れた異国の地に想いを馳せていましたが、 私が実際に、初めて海外一人旅に出たのは20歳の頃。 それまで何度か海外へ行ったことはありましたが、 すべて誰かに手配してもらったり、付き添いの人がいる状態でした。 改めて思い返せば、一人旅に出るまでに4ヵ国を訪れていました。 Suomenlinna, Finland(August 2011) 初めての海外はニュージーランド。 高校1年生から2年生へ上がるまでの春休み期間(2週間)だけ、学校のホームステイプログラムに参加しました。私立高校ではなかったのですが、姉妹校がクライストチャーチにありました。 滞在中に16歳の誕生日を迎えたこともあり、 いつまでも忘れるこ

    20歳の頃、初めての海外一人旅に選んだ国【アイスランド・フィンランド】 - トラリブ Travel Blog
    momobellblog
    momobellblog 2021/11/06
    本当にたくさんの国を旅されていますね!まだ訪れたことがない国ばかりだったので興味深く拝見しました✨旅が人生を豊かにすると言うけれど、今のトラリブさんを作った背景を知れたような気がして嬉しかったです。
  • 🎃Happy Halloween👻 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    出典:pixabay お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 カナダは明日ハロウィンです♪…ということで、 日はカナダのハロウィンについて綴っていきます。 去年のハロウィンは引きこもっていたので、何もしなかったけど、 今年はどうなってるのだろう?と思い、朝のウォーキングの時に デコレーションを見に行ってみると… お墓や骸骨が並ぶ。 何故か海賊がテーマらしい…。 何も飾っていない家も多いし、まだTrick or treat?はできないけれど、 今年は気分だけでも味わいたい人がたくさんいるのだと思う。 なんだか墓石が多い…? 蜘蛛が壁を這っている… 玄関付近にもパンプキン。 よく見ると右下には骸骨の手が… 今年はハロウィンの飾り付けをしたいと思っていたのだけど、 カンファレンスの準備があったので、パンプキンのみに。 実は、パンプキンを彫るは3年ぶりで、少し心配だった。 パンプキン

    🎃Happy Halloween👻 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    momobellblog
    momobellblog 2021/10/31
    パンプキンの掘り方興味深く拝見しました!メープルリーフめっちゃ掘るの難しそうですが素敵です✨今年は何もせずにハロウィンを終えようとしていましたがエモさんの記事でハロウィン感を楽しめて嬉しかったです😊
  • 斉藤一人さん 正しいことという名の暴力に負けない - コンクラーベ

    「こうしなくてはいけない」という考え方をやめよう 「正しいこと」という名の暴力に負けない 医者よりも病人の方が偉い!?世の中の仕事に正解はない 新しいことに直面したら、「自分の心」に素直に従う 我慢も苦労もしないで人生がうまくいく方法 「正しいこと」という名の暴力に負けない 先日、高校2年生の女の子から、次のような相談を受けました。 「私は一人娘なので、親が苦労しないようにといい大学に入り、安定した職業につけるようにと、小学校から私立の学校に通い、勉強も頑張ってきました。 でも私には、声優になりたいという夢があります。 特に大学に行きたいわけじゃない。 できたら、声優の専門学校に行きたいです。 そのことを親に話したら、猛反対され、『大学を出て教員資格を取ったら、専門学校へ行くお金を出してあげるから、とにかく大学だけは行きなさい』と言われました。 まだ高校生だから、自分で専門学校に行くお金

    斉藤一人さん 正しいことという名の暴力に負けない - コンクラーベ
    momobellblog
    momobellblog 2021/10/19
    悩んでいた時に正論を言われて「正しいが全てじゃないのにな…」っと思ったことがありました。自分の好きややりたいことを追求していると、応援してくださる方が増えた気がします。これからも心に従って頑張ります。
  • 斉藤一人さん 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの - コンクラーベ

    いったん心を整理して、簡単な方の悩みから解決すればいいの。 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの 問題に直面して困ってしまった時 自分の選んだ道が正しいかどうか判断できない時 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの 私は、生まれつき体が丈夫ではありません。 そのせいか、五十歳の時に心臓を悪くしてしまい、一時は医師から、「ペースメーカーを入れる手術をした方がいいかもしれませんね」とまで言われていました。 当時は、ちょっと体を動かしただけで息が上がり、不整脈で胸はドキドキしっぱなし。 血圧もかなり高くなっていました。 あまりにも苦しいものだから、いよいよ気で、ペースメーカーを入れることを考え始めたのですが、そんな時に一人さんが、私に言ってくれたんです。 「じゅんちゃんさ、何かいろんなことで悩んでるんじゃないのかい? そんなに悩みを抱えていると、ストレスで心臓が止まっ

    斉藤一人さん 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの - コンクラーベ
    momobellblog
    momobellblog 2021/10/10
    いつもブログに足を運んでくださり、ありがとうございます!『ワクワクしているかどうかで道が決まる』…素敵なことを学べて嬉しいです。これからが楽しみになりました!
  • ご報告 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。日はご報告したいことが幾つかございますのでその内容を綴っていきます。 体調について ブログを始めて… 嬉しい事件 今後の「笑顔の森」 体調について ご心配おかけしましたm(_ _)m もうすっかり良くなりました♪削除する予定の記事、「数日間お休みします。」にもスター、ブクマ、コメントくださった方々、当にありがとうございます。 ブログを始めて… 半年が経ちました🎉 これまで続けてこられたのは、皆様の温かい応援とご支援があったからです。 実は…ブログ初心者であるにも関わらず、ワードプレスを始めようと思っていたのですが、しばらく誰も見てくれない&反応のないブログ、果たしていつまで続くのだろう…?と思い、はてなブログとnoteで悩んだ末、🥇はてなブログ🥇に決めました。 何度かブログをお休みすることもありました。もし皆様のアドバイスやサポー

    ご報告 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/22
    体調回復されたようでよかったです✨復帰後ブログにも足を運んで下さりありがとうございました🌼エモさんの文章を読むといつも優しい気持ちや幸せな気持ちになります🌿半年やニュースの件もおめでとうとざいます🎉
  • 62男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★今回の弁当はこんな感じ 今回も遠いところから来て下さりありがとうございます。 今日はお弁当紹介です。ですが…ここに来てくれる方がべない甘いもの紹介が面白いなんて言ってくれるので…頑張ってケーキ描きてみますねぇ〜[ワハハ] 〇冗談でCAKE描いてみましたぁ~↑↑ CAKE チョコレートケーキ.レアチーズケーキ.大人のイチゴショートのつもりです。 こんな感じですかぁ? 想像で描いてまーす(ワハハ…) べないんですけどね。 昔は良くケーキの絵を描いてたんですよぉ~。 ●豆苗に? なーんで?こんなもの乗ってるのぉ? 豆苗カットした後になんだかのんびりしてる人居ますねぇ〜。 豆苗は3回くらい使えますね。 ●厚焼き卵ドーン ふわふわ厚焼き玉子をご飯の上にドーン ブロッコリーとソーセージを添えました。 厚焼き玉子にはトマト、カニカマ、バジル、チーズを入れてみましたぁ〜。 なんだかイ

    62男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/20
    いつもはお弁当箱の仕切り?になっている卵ですが、今日は上に乗せられてるんですね♫縁起の良いカニカマのVと、ワクワク感がすごい玉手箱、ロコモコの由来まで知れちゃって、すごいお得感満載な記事でした😆
  • 斉藤一人さん 困ったことから仕事が見つかる - コンクラーベ

    思いやりや愛を持って、「何か人に役立つことをしたい」と思っていれば、良い知恵やアイデアが生まれて、それが成功のたねになります。 「困ったこと」から仕事が見つかる 感謝している人は、仕事が楽しい 「いいとこみつけ」で風を巻き起こす 「いいコトみつけ」は、魅力探しの旅 追伸 アイデアをひらめいても怖くて一歩が踏み出せないとき 「困ったこと」から仕事が見つかる 最近、「自分のやりたいことが見つからないから」という理由で就職しない若い人たちが増えているという話を聞きます。 「天職が見つからない」という話も聞きます。。 でも、天職なんてないのです。 自分の目の前にあることを一生懸命やっていると、それが天職になるのです。 「働く」とは、「はたが楽」になること。 だから、みんなが困っていることを探して、それを仕事にすればいいのです。 ある時テレビを見ていたら、オートバイの救援サービスを創業した人の番組を

    斉藤一人さん 困ったことから仕事が見つかる - コンクラーベ
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/20
    ブログ活動でいろんな方と繋がったり、感謝しあったり、楽しいなと思える瞬間が多いです^^
  • パセリを使って作るジェノヴェーゼ風パスタ【作り方】&パセリの保存方法 - イタリアのすすめ

    うっとおしい梅雨も終わり、太陽がサンサンと輝く暑い季節が再びやってきましたね。 爽やかなバジリコの香り豊かでちょっぴり濃厚な、ジェノベーゼ・ソースのパスタが恋しくなってきたので、ご紹介したいと思っていたのですが… 今年の春、拙宅の小さな庭の片隅に種をまいておいたバジリコが、種まき直後の大雨のせいか、どこかに流れていってしまい、今年は惨敗でした。(ToT) そんな個人的、種まき大失敗などの諸事情?!により、「バジリコの葉」の代わりに、何とか育ってくれた「イタリアン・パセリ」を使った「ジェノヴェーゼ風」パスタ・ソースを作りましたので、ご紹介いたします。 きょうの庭のわずかばかりの戦利品?! イタリアン・パセリとプチトマト料理の付け合わせ用などにパセリを1束買って、使いきれずに残ってしまった時などにも、よろしければお試しくださいませ。 パセリで作った「ジェノヴェーゼ風」ソース こちらは、

    パセリを使って作るジェノヴェーゼ風パスタ【作り方】&パセリの保存方法 - イタリアのすすめ
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/20
    すごいシンプルな工程で驚きました😳美味しそうです✨オランダかからの歴史や、保存方法なども知れて、大変勉強になりました!ミケッタさんの記事は色々と勉強になるので、いつも楽しく拝見させて頂いています❣️
  • 斉藤一人さん 一つ上が一番成長できる - コンクラーベ

    多くの人は、いきなり何段も上に行ける方法へのノウハウを求めるんだけど、あなたにとって重要なのは、常に「一つ上」なの。 人手不足で困らない方法 「一つ上」が一番成長できる プロと素人では「すごいですね」のポイントが違う 「税金を払わない」のは、当に得なことですか? 追伸 一つ上の次元の努力を続ける人生はいくらでも上の次元に上がれる 「強運」の人は、自分を変えることを怖がらない 人手不足で困らない方法 「人手不足で困っています」とか「うちのような零細企業には、良い人材が集まらない」とか嘆いている社長がいるけど、ちょっとその前に考えてみてください。 人はいるんです。 この世に同じ数だけ。 さらにみんな「どこか、いい就職口は無いかな?」って探してるんです。 日の労働人口と比べれば、あなたの所で雇う人の数って知れてるし、その人数が集まらないことに問題があるんだよ。 世間では人あまりの時もあれば、

    斉藤一人さん 一つ上が一番成長できる - コンクラーベ
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/16
    一つ上を意識しながら、コツコツ頑張っていきたいと思います!
  • モチベーションを維持するためのおすすめ本【書評】「When 完璧なタイミングを科学する」ほか - イタリアのすすめ

    張り切って、さあやるぞ!と固く決意して始めたことも、日がたつにつれてモチベーションが落ちてしまうことってありませんか? そんなときに読んで、再びモチベーションを回復?させるために役に立った「2冊」をご紹介いたします。 「When 完璧なタイミングを科学する」 「天才たちの日課」 よろしければ、参考になさってくださいませ。 スポンサーリンク 「When 完璧なタイミングを科学する」ダニエル・ピンク著 ■ の内容 ■ 読んでみた感想 「天才たちの日課」メイソン・カリー著 ■ の内容 ■ 読んでみた感想 さいごに 「When 完璧なタイミングを科学する」ダニエル・ピンク著 出版社:講談社 発売日:2018年9月6日 単行:322ページ ■ の内容 (書の目次より引用させていただきました) はじめに 第1部 1日 日常生活 休む力 第2部 開始、終了その間 開始 中間地点 第3部 同調

    モチベーションを維持するためのおすすめ本【書評】「When 完璧なタイミングを科学する」ほか - イタリアのすすめ
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/15
    すごく参考になりました!!タイミングの大切さを再認識できました✨ダラダラ作業してしまう自分に反省しました^^;確かに朝に作業するとスムーズに進む気がします!特に一つ目の本が読んでみたくなりました❣️
  • 五色の短冊に願いを込めて - 満喫!わたしの自分時間

    一品で五色を達成【五色素麺】 今日は七夕ですね。 子どもが小さい頃には短冊に願い事を書いて飾ったりしたものですが、今は季節感を 味わうといったらもっぱら【】! そこで、七夕の行事である素麺を、もっとおしゃれに健康にべるためのヒントを お伝えしようと思います。 五味・五色・五法 毎日の事の中で五味(甘味・辛味・酸味・塩味・苦味【あまからさんえんく】) 、 五色(白・黒・赤・黄・緑or青)、五法(生・煮る・蒸す・焼く・揚げる)を実践 すれば、が進んで健康になれるという【五行思想】があります。 これは中国から入ってきた自然哲学といってよいのですが、日料理の根幹を作って くれています。毎日の生活の中で、これだけを気をつけるだけでも材が偏ることな く、栄養素もまんべんなく摂ることができるでしょう。 *この話を始めるとながーくなるので、今日は簡単な説明のみとさせていただきます。 五色

    五色の短冊に願いを込めて - 満喫!わたしの自分時間
    momobellblog
    momobellblog 2021/07/08
    見た目が美しいと、より美味しく、楽しくお食事ができそうですね✨こういう季節折々の美しさやお料理を、海外に行っても伝えていきたいなぁっと思いました。いつも勉強させていただいております😊📚