タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

トレーニングと健康に関するmonomotiのブックマーク (2)

  • 腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz

    東京大学大学院総合文化研究科教授 石井直方先生 1955年生まれ、東京都出身。セミ取りがきっかけで動物や生物に興味を持ち、東京大学理科Ⅱ類に進学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。自らボディビルダーでもある筋肉科学の権威。 筋肉は、第二の心臓である 松尾貴史(以下、松尾) 世界が認める筋肉科学の権威ということで、もう50代でいらっしゃるのに・・・見た目はもちろん、鋼のような雰囲気をお持ちという印象を受けました。学生時代にボディビル世界選手権3位に輝いたというのも納得ですね。石井直方先生は、筋肉全体は第二の心臓であるとおっしゃっていますが、どういう意味でしょう? 石井直方(以下、石井) そうですね、筋肉というと、運動するときに縮んで力を出してくれる、エンジンのような役割が注目されがちですが、実際には体のなかでさまざまなことをやってくれているんですね。 松尾 たとえば? 石井 体には体温

    腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz
    monomoti
    monomoti 2013/11/23
    「強負荷を10回x3セット」は常識だけど、「筋肉は使わないと2日で1%減る」ってのはショッキング。確かに1週間サボると体がポヨポヨになった様に感じる。
  • 毎日筋肉を鍛えると身体がおかしくなる話

    鳥飼 誠 @PONKEN35 患者で、毎日全力でウエイトトレーニングをして筋肉にぜんぜん休息を与えない人がいる。当然、筋肉はただ硬いだけの繊維質に変形してしまう。こうなるとケガをしやすくなるし、運動能力は落ちてしまう。人によっては何もしなくても絶えず痛みを発する。これを俺は勝手に「病的筋肉」と呼んでいる。 2011-03-04 05:23:32 鳥飼 誠 @PONKEN35 しかし、その患者はいくら筋肉に休みを与えてくださいといっても、「でも、毎日鍛えないと気持ち悪いんですよ」とヘラヘラ笑いながら言う。それでいて、体のあちこちが痛いと訴える。あまりこういうことを言ってはいけないが、これはもう心の病気だと思う。 2011-03-04 05:27:18

    毎日筋肉を鍛えると身体がおかしくなる話
    monomoti
    monomoti 2011/03/05
    俺は休み過ぎ。
  • 1