タグ

ブックマーク / kazenotori.hatenablog.com (23)

  • 韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    のコンテンツ業界を「なろう系」が席巻するにしたがって、中国韓国のWeb小説事情も漏れ伝わってくるようになりました。それによれば、中国でも韓国でも、細かい差異はありつつ、似たような主人公最強もの、異世界転生もの、ゲーム転生もの、あるいは悪役令嬢ものが流行しているようです。ところが、それらについて互いにどう影響しているのか、というところが、なかなかはっきりしません。 「異世界転生は二十年前から定着していますよ」みたいな韓国人のインタビューがあったり、「日のWeb小説は時代遅れだよ」という中国の翻訳ブログがあったり、もちろん日でもWeb小説を語るときに「中国韓国の影響があった」なんて話は聞かないわけで、じゃあいったいどこが最初でどこから影響を受けているんだ、もしかすると収斂進化のようにWeb小説では似たジャンルが流行するというだけなのか……などと悩んでいた次第です。 日のラノベ、ネ

    韓国の「異世界転生もの」「悪役令嬢もの」の解説記事を翻訳して読んでみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな 増田のこの記事をきっかけに、「エタる」というスラング自体の発祥とかの話が盛り上がっていたので、ちょっと当時の5chを発掘してみた。最初は増田に投稿するつもりだったが、思ったよりURLが多くなったのでブログに書くことにする(増田では記事に多くのURLが含まれると投稿が弾かれてしまうのだ)。 「エタる」とは? 「エタる」は「作品が未完のまま終わること」を意味する。「エターる」「エターなる」「エターナる」「エターナル」などの表記揺れがある。 最初は「エターナル」だったのが、「エターナる」と動詞化され、のちに「エターなる」と変換されることが多くなり、それが「エターになる」と解釈されて「エター」と略され、再び動詞化して「エターる」、さらに「エタる」まで短縮されたと思われる。 現在ではWeb小説界隈で使われることが多いが、元はRPGツクール界隈

    「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • これさえ読めば定義論も安心! ライトノベル周辺マップ! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライト文芸だのキャラノベだの新文芸だの、いろんな呼び名が次々に出てきてわけわかんない、いったいぜんたいどーなってんのー!という声にお応えして、最近のラノベがどうなってるのか大雑把に解説しちゃうよというコーナーです。 まあ基的に主観なので、補助線程度に受け止めて、あとは自分の目で確かめろ、というスタンスでお願いします。 Inkarnateっていうファンタジーみたいな地図がつくれるサイトを利用しました。だんだん楽しくなっちゃって、あれこれ国名っぽく書いたり、意味もなく船とかタコとか追加したりしてしまった。 ライトノベル さて、「ライトノベル」の特徴といえば、それは「小説王国」と「オタク連邦」の交易中継点であることだと思うんですよね。 しばしば「ライトノベル小説ではなく漫画の仲間だ」などと言われますが、それは半分正しく、半分間違っていて、ある視点から見たときライトノベルは間違いなく「小説王国

    これさえ読めば定義論も安心! ライトノベル周辺マップ! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 「ライト文芸/キャラ文芸/キャラノベ」等の定義と呼称の歴史 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    簡単にまとめてみた。 このあたりも参考に。 これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBIRD::ライトノベルブログ 「大人向けラノベ」の誕生 - WINDBIRD::ライトノベルブログ 2004年10月 有川浩『空の中』がハードカバーで刊行される 空の中 作者:有川 浩メディアワークスAmazon有川浩は電撃小説大賞を受賞して『塩の街』でデビューしていたラノベ作家。電撃文庫にとって、これが最初のハードカバー作品というわけではないが*1、メディアワークス文庫へ直接的に繋がる動きとして、とりあえずここを起点としたい。以降、「富士見Style-F」などハードカバーのラノベが流行り、また「越境」と呼ばれたようなラノベ作家の一般文芸への進出も活発になっていく。 2006年2月 有川浩『図書館戦争』のヒット 図書館戦争 作者:有川 浩メディアワークスAmazonこの作品を輩出したこと

    「ライト文芸/キャラ文芸/キャラノベ」等の定義と呼称の歴史 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 最近のライトノベルは「共和国」をどう描いているか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    togetter.com ここ数日、「共和国なのに王様が統治しているラノベがあって嘆かわしい」という話題が盛り上がっておりまして、「ラノベならさもありなん」とか、「考えなしに共和国って名前だけ使ってるんだろ」とか、あるいは「そもそもラノベに共和国とか出てこなくね?」とか、好き勝手に言われていましたので、最近のラノベで「共和国」がどのように描かれているか、というところを軽く紹介してみたいと思います。 『86 -エイティシックス-』のサンマグノリア共和国 86―エイティシックス― (電撃文庫) 作者: 安里アサト,しらび,I-IV出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2017/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る「ラノベ 共和国」でググったら真っ先に出てきました(2019年4月現在)。ラノベ業界において次世代のホープと見なされている人気作品でございます。

    最近のライトノベルは「共和国」をどう描いているか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    moondriver
    moondriver 2019/04/25
    "これだけ探しても「王様が共和国を統治しているラノベ」がほとんど見つからなかったことは事実なので、この話題の発端となった教授には「言うほどそんな作品ばかりじゃないから大丈夫ですよ」と申し上げたいところ"
  • 凄い面白い最近のファンタジーラノベをオススメする - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    こんな記事を見かけたんだけど、ひと昔前のラノベで止まってるっぽかったので、ここはひとつ最新のファンタジーラノベを紹介するぜ。 最果てのパラディン 最果てのパラディンI 死者の街の少年 (オーバーラップ文庫) 作者: 柳野かなた,輪くすさが出版社/メーカー: オーバーラップ発売日: 2016/03/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る人の絶えた廃墟にて骸骨の剣士・ミイラの神官・幽霊の魔法使いに育てられた主人公。やがて廃墟を旅立ち、未知なる冒険へと踏み出していく。歴戦の冒険者たちと共に戦い、伝説に謳われる邪竜を退治し、神々とも交流を持ちながら、次第に名声を高めていく。オールドファッションというと何ですが、80年代90年代あたりのファンタジーが好きだったという人にオススメの作品です。 剣と炎のディアスフェルド 剣と炎のディアスフェルド (電撃文庫) 作者: 佐藤ケイ,PAL

    凄い面白い最近のファンタジーラノベをオススメする - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 激化するラノベ天狗問題 ――そのときわたしたちになにができるのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「ラノベ天狗」を知らない方は、まずは私が以前に書いた記事をお読みください。 読むのが面倒くさい、読んでもよく分からなかった、という方のために簡潔に説明すると、日夜Twitterで「ライトノベルへの批判」と取れるツイートを検索してはRTで晒して殴りつける女子中学生、それが「ラノベ天狗」です。 さて、ラノベ天狗活動がはじまって二年半――皆がラノベ天狗の連続RTにも慣れはじめ、良くも悪くもルーチンワークに組み込まれつつあったある日、事件は起こりました。 ラノベ天狗がガラケーからスマホに買い替えたのです! 「それの何が問題なの?」……私も最初はそう思っていました。それが誤りだったと気付いたとき、すべては手遅れでした。 そう、ラノベ天狗は「Togetterで晒す」ということを覚えてしまったのです! 以下がラノベ天狗のまとめの一覧です。 特にバズったのはこのあたりでしょうか。 ラノベ天狗に目をつけられ

    激化するラノベ天狗問題 ――そのときわたしたちになにができるのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ラノベ業界最大手企業の社長・川上量生氏が垂れ流したラノベに関する偏見・虚偽・流言について - WINDBIRD

    追記:元のタイトルは「ラノベ業界最大手企業の社長・川上量生氏が垂れ流した『雑なラノベ語り』について」でしたが「雑かどうかではなく虚偽かどうかを語れ」と言われましたのでタイトルを変更いたしました。記事内容としてはもとより「川上量生の主張は偏見にもとづく流言でありラノベの主人公が努力をしてはいけないというのは虚偽である」というものです。 ――社会がバラバラになってしまった世界とはどのようなものなのでしょうか。なかなか想像はつきにくいですが。 もうすでに、半分そうなっていますよ。ネットの中でも既に価値観が多様化している。(中略)例えば、ライトノベルの分野で言うと、今は売れるための絶対の方法があるんです。 ――軽いタッチで描かれた、若年層向きの小説ですね。 ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力

    ラノベ業界最大手企業の社長・川上量生氏が垂れ流したラノベに関する偏見・虚偽・流言について - WINDBIRD
  • 最近話題の「ラノベ天狗」ってなあに? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「最近のラノベはなぜ叩かれるのか」問題の盛り上がりに伴って、にわかに「ラノベ天狗」の存在が注目されているようです。雑な「ラノベ批判」を見つけ出しては晒し上げて殴りつける神秘の存在・ラノベ天狗。いい機会ですので、その生態について解説を試みたいと思います。 ラノベ天狗の秘密その1:個人の名前です 「弓道警察」みたいな曖昧な存在ではありません。Twitterでのアカウントは @srpglove 、はてなでは id:srpglove です。「シミュレーションRPGラブ」という意味ですがSRPGの話はあまりしません。 ラノベ天狗の秘密その2:花の女子中学生 ラノベ天狗は中学2年生の女の子です。人が言っているので間違いありません。 ラノベ天狗の秘密その3:あんまりラノベを読んでいない ラノベ読者の代弁者・代表者として捉えている方も多いようですが、天狗さんはあんまりラノベを読んでいません。ラノベクラス

    最近話題の「ラノベ天狗」ってなあに? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライトノベル」という呼称の誕生 2ちゃんねるに「ライトノベル板」が誕生 2000年1月24日にライトノベル・雑誌・エンターティメント板として開設された。 「ジュブナイル」「ヤングアダルト」「ティーンズ文庫」などあった中で「ライトノベル」が採用される。ラノベ読者のあいだで徐々に「ライトノベル」がデファクトスタンダードに。 「あなたがそうだと思うものがライトノベルです。ただし他人の同意を得られるとは限りません。」 ライトノベル板における血で血を洗う定義論の末に生み出されたローカルルール。その後も影響力を保つ。 ラノベVS.ライノベ略称抗争 「ライノベ」ってきょうび聞かねーな。 ライトノベル解説ブーム、ラノベ原作アニメの増加、涼宮ハルヒのヒット これにより「ライトノベル」という呼称がラノベ読者以外にも広まる。少年向けラノベ中心の流行だったため「少女向けラノベはライトノベルに含まれない」という

    これまでのライトノベル定義論の超大雑把な流れ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • ライトノベルのイラストは売上アップの特効薬ではない - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    昨日今日で話題になっている以下の騒動。 炎上作家、でした : 世界に愛を心には萌を 15分でわかった気になれる幾谷正氏の非公式宣伝活動と艦これ圧力の話 - Togetterまとめ 単純に言えば、作家がイラストレーターに販促を頼んだら断られた、という話なんですが、作家がものすごく精神的に追い詰められていて、それで事態が悪化・拡大してしまった、という印象を受けました。同情するけど擁護はできないという感じ。悲劇的ですね。 騒動の原因の一つとして「幾谷氏がイラストレーターに期待しすぎている」ということが挙げられると思います。 「イラストレーターのファンが少しでも買ってくれたら」くらいの気持ちだったら分かるんですけど、ブログを読むかぎり、「有名イラストレーターでないとまったく勝機がない」というほどまで思い詰めていて、その考えを編集者やイラストレーターに押し付けてしまったようです。 「ライトノベルはイ

    ライトノベルのイラストは売上アップの特効薬ではない - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    moondriver
    moondriver 2014/06/19
    (その通りだとは思うのだけれども、中身も作者も知らず表紙だけでamazonでポチってしまった作品が1シリーズあるのであまり強い言葉で同意もできない……)
  • 総合評価1000pt以下だけど面白い「小説家になろう」のオススメ10作品 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    今回の記事は「総合評価1000pt以下縛り」というコンセプト先行なので、前回までの「最近読んで面白かったWeb小説」で紹介済みの作品が多いです。ご了承ください。一見さん歓迎。 さて、知らない方にご説明しますと、「小説家になろう」の総合評価は以下のように算出されるそうです。 (文章評価[5pt満点] + ストーリー評価[5pt満点] + お気に入り登録[2pt]) × 人数 読者1人あたりの持ち点は5+5+2=12pt、つまり84人が満点を付けた上でお気に入り登録をしたら1008pt。ちなみに今週の週間ランキング一位を確認してみたら総合評価17000pt弱でした。「総合評価1000pt」というのはそのくらいの基準だと思ってください。 とは言え、もちろん「つまらないものを敢えて紹介する」というわけではありません。いずれの作品も個人的にはベスト級のものばかりです。是非読んでみてください。 ※総合

    総合評価1000pt以下だけど面白い「小説家になろう」のオススメ10作品 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • いまだにラノベの長文タイトルを叩いている情弱に最新のトレンドを解説する - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ええっ!? いまだにラノベの長文タイトルを叩いているのですか!? おっくれってるううぅぅぅ―――――――――っ!!! ラノベのテンプレを批判していたつもりが、いつのまにか自分が「ラノベ批判のテンプレ」に乗っかっていたというわけですね! …いえいえ、人は誰しも古きに安住して新しきを倦厭するもの。 あなたがいつまで経っても芸のないラノベ叩きを続けるのを責めるつもりはございません。 日、私はあなたがたに新たなるトレンドをお教えしたいのです。 そう、時代は当て字タイトル! 『禁書目録』と書いて「インデックス」と読む! 『円環少女』と書いて「サークリットガール」と読む! そんなセンスが求められているのです! とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) 作者: 鎌池和馬,灰村キヨタカ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2004/04/10メディア: 文庫購入: 10人 ク

    いまだにラノベの長文タイトルを叩いている情弱に最新のトレンドを解説する - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    moondriver
    moondriver 2013/11/03
    ルナ・ヴァルガー思い出した
  • 「小説家になろう」のWeb小説個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ライトノベルの人気投票企画、「好きなライトノベルを投票しよう!! 2012年上期」の結果が出て、「2012年上半期ライトノベルツイッター杯」の投票も締め切りを迎えました。いつもなら私も参加していたところでしたが、このところの私はまったくラノベを読むことができない絶望的状況に陥っておりまして、今回は投票ができませんでした。その埋め合わせと言ってはなんですが、ラノベの代替料として貪り読んでおりますWeb小説の個人的ベスト10を書いておこうと思います。順不同です。よろしくお願いします。 『八重鏡』藤崎悠貴 http://ncode.syosetu.com/n3245bc/ (完結済) 「小説家になろう」と言えば異世界召喚ファンタジー!ということで、まずはこちらをオススメいたします。最初はしかつめらしい文体に戸惑われるかもしれませんが、慣れれば作品自体は軽妙なもので、意外にするすると読めると思い

    「小説家になろう」のWeb小説個人的ベスト10 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 最近読んで面白かったWeb小説 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    ミッドウィンター・ログ ライトノベル作家・扇智史のつぶやき連作短編「ミッドウィンター・ログ」:エピソード1 - Togetterまとめ アニメ『電脳コイル』を思わせるような、SF設定がちりばめられた百合小説。作者はライトノベル作家の扇智史。エピソード5まであります。扇智史は最近、Twitterで精力的に小説を発表していて、この作品はそのうちの一つです。他の作品も読みたい方はこちらから。 → 第44静止画効果 twitterノベルまとめ 以下、Web小説投稿サイト「小説家になろう」からのピックアップ 魔法科高校の劣等生 魔法科高校の劣等生-初年度の部- 魔法が現実の技術となって、一世紀──。 新入生の季節。この『魔法科高校』にも、一組の血の繋がった兄妹が入学した。 兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。 妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。 どこか達観したような面持ちを見せる劣等生

    最近読んで面白かったWeb小説 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』がそんなにネタまみれなわけがない - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    巷で話題の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。とても面白かったです。表紙のイラストがまた素晴らしいですね。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫) 作者: 伏見つかさ,かんざきひろ出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/08/10メディア: 文庫購入: 31人 クリック: 1,322回この商品を含むブログ (478件) を見る さて、話題になっているのは喜ばしいことなんですけど、その取り上げられ方が少しズレているような気がしました。 「このままじゃいけないって……何度も止めようって、思った。でもどうしてもやめられなくて……だってね、ブラウザ立ち上げると、はてなアンテナに登録してあるニュースサイトが毎日あたしに新たな情報を伝えて、色々買わせようとしてくるんだよ? ……うう、かーずSPとアキバBlogめ……」 この一文が引用されまくっているために、未読者からは

    『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』がそんなにネタまみれなわけがない - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • オタクの好みと一般人の好みって逆転してない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    この記事は単なる思いつきです。議論、検討、裏付などを一切行っていません。 …と書いておけば安心だってid:akisue2さんが言ってた! アニメの『涼宮ハルヒの憂』の放映が始まったころ、どなたのブログだったかは忘れましたけど、「みくるはオタク受けするキャラだ」というようなことが書かれてあるエントリがあったんです。しかしですね。朝比奈みくるといえば、見た目は可愛くて、馬鹿っぽくて、巨乳で、文句も言わずに家事*1をしてくれて…。要するに「一般的な男に受ける女性像」みたいな感じじゃないですか。 涼宮ハルヒは電波な発言を連発し、自己中で、SOS団以外に友だちがいない。長門有希は無口で根暗、の虫、友だちといえばパソ研のオタクたちだけ。どちらのヒロインも実際にいたらお付き合いしたくないタイプのキャラクターです。 もしも三人娘が実在していたら、人気の順は「みくる>>>超えられない壁>>>ハルヒ>長門

    オタクの好みと一般人の好みって逆転してない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 中二病作家におけるパピヨン度 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    http://d.hatena.ne.jp/hakuoh/20061015#p2 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20061015/p1 http://d.hatena.ne.jp/kim-peace/20061015/p2 このあたりで「パピヨン」なるものが話題になっていて、「パピヨンってなんじゃそりゃ?」と疑問に思いつつも、空鐘最終巻のネタバレが怖くて首を突っ込むこともできず、ひとり悶々としていたのだが。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20061015/p2 id:kaienさんの解説によると、「作者の自己陶酔が深いように見える作品」のことであるらしい。 つまりあれだ。 中二病作家の代表として、西尾維新、浅井ラボ、平坂読あたりが挙げられると思うのだが、この三人は明確に作風が違うにも拘らず、いままでは中二病作家として括るしかなかった。しか

    中二病作家におけるパピヨン度 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 私が自動車のデザインを嫌っている理由 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    私は子どものころから自動車のデザインが大っ嫌いなのですが。 その理由を適当に書きなぐってみたいと思います。 自動車の構造にそれほど詳しいわけじゃないんですけど、 自動車の主要な部分って、 だいたい以下の図の赤い部分に集中しているわけじゃないですか。 そしたらですよ、その他の白い部分ってすごい無駄じゃないですか。 たかだか風と雨を防ぐためだけの壁が、主要部分以上の体積を占めてるんですよ。 なんだかスマートじゃないというか、 洗練されていないというか、 店舗より駐車場の方が広いコンビニを見たときの気分というか。 とにかくすごいむかつくんですよ。 あと、四角いですよね。 どんなかっこつけたスポーツカーでも、自動車って四角いじゃないですか。 これがどうにも野暮ったい。ダサい。かっこ悪い。 バイクなんかは鋭角的で素敵なんですけどねぇ。 オチとか特にありません。 言ってみたかっただけ、というやつです。

    私が自動車のデザインを嫌っている理由 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    moondriver
    moondriver 2006/10/09
    主要でない部分でデザイン遊びをしてる所に反発があるんだろうか。でもガチガチに機能な部分にはデザインを付与しづらいし。機能美信奉派なのかなぁ。戦闘機とか好きなタイプ?
  • オタクはなぜ「布教」するのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    「布教」っていうのは、もちろん「あなたはーかみをーしんじまーすかー?」じゃなくて、自分が読んで面白かったなんかを他人にも勧めることね。 なにか気に入った作品ができたとき、オタクはそれ一つにのめりこむ。広く浅くというより狭く深く、もう魂を捧げる勢いでハマっていく。いわゆる「信者」というやつである。手始めに周囲の人間に「これ面白いよ」と勧め、ネット上でも「これ面白いよ」と勧める。布教用に同じをもう一冊買っている人もいるそうだ*1。まさに宗教である。 一方で、布教活動に必死になりすぎて、単なる押しつけになっていることも多い。その必死さが「オタクってきもい」と思われる原因の一つにもなっている。というか、「信者」とか「布教」とかって呼び方には多少の揶揄が含まれているだろうと思う。 なぜ、そこまでしてオタクは「布教」に励むのであろーか。 1.打ち切りを防ぐため わりとよく使われる主張だけど、現実的

    オタクはなぜ「布教」するのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    moondriver
    moondriver 2006/10/09
    1の「打ち切り回避の為にお金を使う」という行動を「お布施」と言ったりもするなぁ。なんにせよ宗教がかってるw