タグ

ブックマーク / natalie.mu (15)

  • 【会見レポート】デロリアンも登場!劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」“これまでにない”体験ができる舞台に

    デロリアンも登場!劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」“これまでにない”体験ができる舞台に 2024年1月24日 20:24 435 8 ステージナタリー編集部

    【会見レポート】デロリアンも登場!劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」“これまでにない”体験ができる舞台に
    mosriteowner
    mosriteowner 2024/01/25
    おぉすでに海外では演ってるのね。
  • 第15代王者はミルクボーイ!「M-1グランプリ2019」(写真20枚)

    M-1グランプリ2019」ファイナルステージ審査結果上沼恵美子:ミルクボーイ 松人志:かまいたち 中川家・礼二:ミルクボーイ サンドウィッチマン富澤:ミルクボーイ 立川志らく:ミルクボーイ ナイツ塙:ミルクボーイ オール巨人:ミルクボーイ 最終順位1位:ミルクボーイ(最終決戦6票 / 681点) 2位:かまいたち(最終決戦1票 / 660点) 3位:ぺこぱ(最終決戦0票 / 654点) 4位:和牛(652点) 5位:見取り図(649点) 6位:からし蓮根(639点) 7位:オズワルド(638点) 8位:すゑひろがりず(637点) 9位:インディアンス(632点) 10位:ニューヨーク(616点) ファーストラウンド得点ニューヨーク616点(上沼恵美子 90点 / 松人志 82点 / 中川家・礼二 88点 / サンドウィッチマン富澤 88点 / 立川志らく 90点 / ナイツ塙 91点

    第15代王者はミルクボーイ!「M-1グランプリ2019」(写真20枚)
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/23
    いや面白かったのだがあの人が自分のCDの宣伝をぶっ込んできたのだけは納得いってない。
  • OKAMOTO'Sがポンキッキの名曲「ホネホネ・ロック」をカバー(コメントあり)

    × 2143 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 462 1450 231 シェア

    OKAMOTO'Sがポンキッキの名曲「ホネホネ・ロック」をカバー(コメントあり)
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/01/31
    さて歌詞はどうなるのか。
  • 「総務部総務課山口六平太」復活、作画は田中圭一!いつもの総務課が舞台の新作(コメントあり)

    「総務部総務課山口六平太」は総務部総務課に務める山口六平太が、社内で巻き起こるさまざまな問題を解決する1話完結型の物語。1986年から同誌にて連載が開始され、高井研一郎が作画を務めていたが、2016年11月に高井が肺炎のため死去し連載が完結した。ビッグコミックの創刊50周年を記念して登場した今回の特別編「春の到来」では、“イタコマンガ家”と呼ばれる田中が、いつもの総務課を舞台に新作を描いている。 なお扉ページに使用されたイラストの原画を、田中のサイン入りにて1名にプレゼントする企画を実施。詳細は田中の公式Twitterアカウント(@keiichisennsei)に掲載される予定なので、気になる人はチェックしておこう。 林律雄コメント物ではあるけど物ではないステキないかがわしさがあります。誤解なきよう。完全な誉め言葉です。面白くてちょっとこそばゆい。高井さんが読んだら「あんたね」とにやり

    「総務部総務課山口六平太」復活、作画は田中圭一!いつもの総務課が舞台の新作(コメントあり)
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/02/10
    あの田中圭一で林先生のコメントに“ステキないかがわしさ”ですよ。あとは推して知るべしというヤツ(違
  • 「愛しのアイリーン」安田顕主演で実写映画化、新井英樹は「大爆笑!!」(コメントあり)

    「愛しのアイリーン」は日の寒村にやってきた外国人女性・アイリーンの生き様を中心に、アイリーンと彼女を取巻く人々の欲望の姿を描いた作品。1995年から96年にかけて、ビッグコミックスピリッツ(小学館)にて連載された。単行は新装版全2巻が太田出版より発売中だ。 新井は“「愛しのアイリーン」実写映像化”という言葉に対し、「このご時勢、この漫画に、この文言ってこと自体に笑ってしまいますがそれが『現実』となると……大爆笑!!」とコメント。また「生きてるとこんなことが起こるんですね。これは少なくともボクにとって幸せな奇跡です!」と喜びを露わにした。 映画では主人公・宍戸岩男役を安田顕が担当。監督は「ヒメアノ~ル」の吉田恵輔が務める。安田は「登場人物のすべてが愛おしくて、吉田監督のうわべだけじゃない愛のかたちがいっぱい溢れていて、俳優としてすごい経験をさせて頂きました」と撮影を振り返り、「今はただ『

    「愛しのアイリーン」安田顕主演で実写映画化、新井英樹は「大爆笑!!」(コメントあり)
    mosriteowner
    mosriteowner 2018/02/07
    安田顕か…原作に比べるとだいぶ線が細い気がするな。あの強烈な話をどこまでまとめてどこまで再現できるか期待。
  • 「全部本当の話」明石家さんまがドラマ初プロデュース、ジミー大西の半生描く

    監督を務めるのは「101回目のプロポーズ」「BOSS」などのヒットドラマを世に送り出してきた光野道夫。また中尾明慶がジミー、小出恵介がさんまを演じ、濱田マリ、木南晴夏、六角慎司、尾上寛之といった面々がその脇を固めた。 さんまは「嘘みたいな話ばっかりなんですけど、全部当なんです。むしろ全部当の話以下! そのくらいしかお見せできません。ぜひ観てください」と視聴者にドラマをアピール。またジミーも「はい。全部当の話で間違いありません」とコメントしている。 明石家さんま コメント昔からTVなどでジミーの話をさせていただいたら誰もが驚いて爆笑するんですよ。だからいつか映像にできへんかなと思ってました。嘘みたいな話ばっかりなんですけど、全部当なんです。むしろ全部当の話以下! そのくらいしかお見せできません。ぜひ観てください。 ジミー大西 コメントはい。全部当の話で間違いありません。 中尾明慶

    「全部本当の話」明石家さんまがドラマ初プロデュース、ジミー大西の半生描く
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/12/12
    Netflixかぁ…最近のAmazonビデオといい今はネットが元気。
  • グループ魂の港カヲル、“本物の46歳”になる2017年ソロデビュー

    これは、昨日6月3日に放送された暴動(G)こと宮藤官九郎がパーソナリティを務めるニッポン放送「宮藤官九郎のオールナイトニッポンGOLD」内で発表されたもの。「永遠の46歳」として活動してきた港カヲルが、2017年2月1日に実年齢で46歳を迎えることを記念してのプロジェクトとなる。ソロコンサートの開催も予定されており、詳細は随時オフィシャルサイトにて案内される。 またYouTubeでは、ソロデビューおよびソロコンサート開催に向けてのドキュメンタリー映像「情熱皆川大陸」を公開中。ファンはこちらを観ながら、彼のデビューを心待ちにしよう。 港カヲルコメントおっぱい元気? 永遠の46歳、港カヲルです。あのねぇ、うんとねぇ、カヲルねぇ、ソロデビューすることになりました! 人生、油断できませんな。だってカヲル、最近まで入院してたのよ。10日間。痔瘻の手術で。無事手術も成功して、もうね、油断しかしてなかっ

    グループ魂の港カヲル、“本物の46歳”になる2017年ソロデビュー
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/06/04
    カヲルさんが学年的にオレと一緒なことが判明。
  • 天才バカボンが実写ドラマ化!パパ役にくりぃむ上田、バカボン役にオカリナ - お笑いナタリー

    天才バカボンが実写ドラマ化!パパ役にくりぃむ上田、バカボン役にオカリナ 2016年2月3日 6:00 1941 65 お笑いナタリー編集部 × 1941 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 723 441 777 シェア

    天才バカボンが実写ドラマ化!パパ役にくりぃむ上田、バカボン役にオカリナ - お笑いナタリー
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/02/03
    コントじゃなくてドラマかよオイ。一応ブクマ。
  • 本日放送「タモリ倶楽部」名盤・珍盤レコードを最高級音質で試聴 - 音楽ナタリー

    今回のテーマは「歴史に埋もれた名盤が続々!? 輝かない!ニッポンレコード大会」。タモリと宇多丸、竹山隆範、近田春夫は世界的オーディオメーカー・ハーマンの試聴室にて、音楽以外のジャンルの名盤や珍盤を最高級の音質で聴きまくる。 大会委員長を務めるのは“音楽以外のレコード収集家”である高円寺のレコードショップ・円盤の店主、田口史人氏。「プライベート賞」「実用賞」「生録賞」「企画賞」の各部門にノミネートされたレコードの数々から大賞作が選ばれる。 テレビ朝日系「タモリ倶楽部」2015年12月18日(金)24:20~24:50 <出演者> タモリ / 宇多丸(RHYMESTER) / 竹山隆範 / 近田春夫 / 安斎肇

    本日放送「タモリ倶楽部」名盤・珍盤レコードを最高級音質で試聴 - 音楽ナタリー
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/12/21
    レコードと言えば、今朝録画したのを見たんだけれどもなかなかナイスな企画。
  • ギタリスト・石田長生が逝去

    石田長生は2月、病院での検査により道の入り口付近にがん細胞を発見。ツアーを含むライブ活動をキャンセルし、治療に専念していた。オフィシャルサイトには「かねてから闘病中でした石田長生ですが、残念ながら7月8日の早朝に永眠いたしました。回復を信じて応援して頂いた皆さま、有難うございました」というスタッフからのコメントが掲載されている。

    ギタリスト・石田長生が逝去
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/07/08
    え!これはかなり残念。あのギターが聞けなくなるのか。Charとの掛け合いも見られなく…うわぁ残念。
  • ロケット団、YouTubeで毎週新ネタ下ろす「漫才ランチャー!」始動

    ロケット団は東京の寄席を拠点に年間700の漫才を披露している、結成15年目の実力派漫才師。約15分の番組「漫才ランチャー!」では毎週、新ネタを下ろすほか、話題のニュースや漫才協会のメンバーを題材にしたトークを展開する。第1回は漫才協会のYouTube公式チャンネルにて公開中。 なおロケット団は7月17日(金)、東京・新宿末廣亭にて「ロケット団定例集会其の74」を開催。ゲストとしてノブ&フッキーを迎える。

    ロケット団、YouTubeで毎週新ネタ下ろす「漫才ランチャー!」始動
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/06/17
    覚えとく。#備忘録
  • 志村けん「となりのシムラ」ネプチューン原田らと日常描くコント

    × 176 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 25 20 104 シェア 志村けんのコント番組「となりのシムラ」(NHK総合)が、明日12月16日(火)に放送される。 40年にわたってお茶の間に笑いを届けてきた志村けんが、このたびNHK初の冠コント番組に挑戦する。演じるのはどこにでもいそうな普通のおじさん。片平なぎさ、田辺誠一、吉田羊、ネプチューン原田ら共演者たちと日常を描きながら、ちょっとしたズレで笑いを生み出していく。 「サラリーマンNEO」で知られる吉田照幸が演出を担当。撮影は実際にあるコーヒーショップやホテルで行われている。どんなコントが展開されるのか、放送をお見逃しなく。

    志村けん「となりのシムラ」ネプチューン原田らと日常描くコント
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/12/16
    これは知らなかった。録画録画。
  • 「BJ創作秘話」ドラマ化!草なぎ剛&佐藤浩市で今秋放送

    ドラマのタイトルは「神様のベレー帽~手塚治虫のブラック・ジャック創作秘話~」。手塚治虫役にはSMAPの草なぎ剛(「なぎ」は弓へんに前の旧字体、その下に刀)、週刊少年チャンピオン(秋田書店)の名物編集長・壁村耐三役には佐藤浩市がそれぞれキャスティングされた。現代の新米編集者が往事の手塚治虫のもとにタイムスリップしてくるという、ドラマオリジナルのストーリーが展開される。 原作の「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」は、別冊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載された手塚治虫の実録マンガ。「このマンガがすごい!2012」のオトコ編1位にも輝いた人気作だ。マンガに情熱を注ぐあまり周囲を振り回す手塚の伝説を、関係者の証言を元に描く。 草なぎ剛コメント Q.今回、手塚治虫さん役を演じるこのドラマの話を初めて聞かれた時の率直な感想を教えてください。 最初に聞いたときはびっくりしました! 手

    「BJ創作秘話」ドラマ化!草なぎ剛&佐藤浩市で今秋放送
    mosriteowner
    mosriteowner 2013/08/01
    今流行の原案というやつか。/[ドラマ][マンガ][手塚治虫]「現代の新米編集者が往事の手塚治虫のもとにタイムスリップしてくるという、ドラマオリジナルのストーリーが展開される。」
  • Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始

    配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など

    Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
    mosriteowner
    mosriteowner 2012/11/07
    ついに。
  • ビートたけしと石橋貴明がコラボ、日曜夜8時に新バラエティ始動

    夢のコラボがTBSの日曜夜8時(20時)枠に実現。2人はこの番組で「自分達がやりたい企画」について会議を交わし、そこから生み出した企画を次々と実行していく。昨日10月10日に東京・TBSで初回収録が行われ、2人はさっそく会議を開始。当初は未定だった番組名も、この会議を通して「日曜ゴールデンで何やってんだテレビ」に正式決定した。そのほかコーナー案や「日曜夜8時の裏番組」などを題材に2人がトークを展開している。 収録の合間に記者取材会が開催され、たけしはこの番組について「タレントさんを呼んでひな壇で時間をつぶすのではなく、とにかくくだらないことをやろう!と。『子供に見せたくない番組』の6位くらいに入りたい(笑)」と決意を披露。石橋は「たけしさんとのお仕事は夢のような気持ち。必死についていきたい」と先輩との共演に緊張の面持ちを見せながらも「テレビ東京に負けないようにがんばりたい」などと話して笑い

    ビートたけしと石橋貴明がコラボ、日曜夜8時に新バラエティ始動
  • 1