タグ

computer-musicに関するnabinnoのブックマーク (10)

  • やれやれ。本当のDTMを見せてあげますよ(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    発端はこのツイート。「当のDTM」をやってらっしゃる方がいたら、それがなんなのか答えを教えてください!、という問いかけによって、世の中のDTMerを巻き込んだ大喜利がスタートしました。 これは一言申さねばなりません。なぜなら、筆者は当のDTMを体験した数少ない生き残りだからです。 DTM(Desk Top Music)という言葉を最初に使った製品が登場したのは、1988年のこと。PC-9801用のDTMパッケージ「ミュージくん」です。MIDI音源として、LA音源のMT-32、PC-9801用MIDIインタフェース、ダイナウェアが開発した五線譜ベースのソフトウェアをバンドルしたものでした。2020年度未来技術遺産にも認定されています。 ▲ミュージくん ちなみにDTMというのは、DTP(Desk Top Publishing)から発想したローランドのネーミング。Macintoshとページプ

    やれやれ。本当のDTMを見せてあげますよ(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
  • YouTube - ④グルーブのないリズムの追求

    音楽好きの方 ためになるので観てください

    YouTube - ④グルーブのないリズムの追求
  • 新規クリップを録音する — Ableton Reference Manual Version 11 | Ableton

    Learning Synthsウェブ上で動作するシンセサイザーを操作しながら、音作りの方法を学べる無料サイト。 17. 新規クリップを録音する この章では、オーディオとMIDI入力信号から新しいクリップを作成し録音する方法について説明しています。 アレンジメントにセッションクリップを取り込む場合(「セッションをアレンジメントに録音する」参照)とは異なりますのでご注意ください。 オーディオ録音を行うには、まずオーディオを適切に設定しておく必要があります。 詳しくは、[Audio]環境設定に関するプログラム内蔵レッスンをご参照ください。 さらに、マイクロフォン、ギター、ターンテーブルなどといったデバイスは、ラインレベルでは機能しません。 つまり、録音に備えて、各デバイスのレベルを上げる必要があります。 こういったデバイスには、プリアンプ内蔵のオーディオインターフェースまたは外部プリアンプを使う

    新規クリップを録音する — Ableton Reference Manual Version 11 | Ableton
  • Creativity First

    Steinberg は世界中に何百万人ものユーザーを持つ、オーディオソフトウェア&ハードウェアメーカーです。私たちは、人々の表現活動にインスピレーションを与え、クリエーターとオーディエンスが共に情熱を感じられるようなテクノロジーの開発に全力を尽くします。最初のアイデアから作品の完成まで、あなたが常に誇りを持って創作活動を行えるよう、必要なすべてを提供します。私たちはこの約束を、シンプルなこの言葉で表します。”Creativity First”

    Creativity First
  • オートチューン - Wikipedia

    オートチューン (Auto-Tune) は、アメリカ合衆国のアンタレス・オーディオ・テクノロジーズ (Antares Audio Technologies) 社が開発・販売する、楽器・ボーカル用音程補正用ソフトウェアである。使用の際に「iLOKキー」と呼ばれるUSBロックを必要とする[1]。 概要[編集] オートチューンは音楽用ソフトウェアのプラグインとして動作し、音程の不安定な歌声・楽器の音声をデジタル信号処理によって補正する。言い換えれば音程を外した音痴な歌声でも一音ずつ補正していけば上手い歌声へと作り変えることができるということであり、このことを揶揄して「禁断のプラグイン」というあだ名が存在する。 この設定を極端にすると「ケロケロボイス」や「ケロールサウンド」などと呼ばれる著しく平坦な音程や独特の音程変化といったエフェクトが得られる。そのため、2005年のT-ペインのヒットなどを皮切

  • 【ableton live】liveでライブをするときにDJのようにキレイに曲を繋ぐには - mushic's blog

    ableton liveでライブをするときに、DJのようにスムーズに曲をつなぐために試行錯誤した件。 ableton liveの最大の欠点は、その名前にあると思います。 ableton live エイブルトンライブ。 いや、分かりやすいんですよ。確かに。制作だけじゃなくてライブもできるよ!という機能をアピールするためにliveという名前にしたはずで、果たして「自分で作った曲でライブしたいぜ!」と考える僕みたいな人間が買うんですが、ネットで何かを調べるとき、特にライブ(パフォーマンス)特有の事柄を調べるときって、liveって名前が邪魔しませんか? 例えば「他の人はライブのときに、マスターにリミッター以外何を入れてるのか」とか「他の人は、ライブのときにどういうルーティングをしているのか」などを調べるので、およそ「ライブのときに」ってのがポイントになるんですが、検索キーワードに「ableton

    【ableton live】liveでライブをするときにDJのようにキレイに曲を繋ぐには - mushic's blog
  • Live 12の新機能 | Ableton

    Learning Synthsウェブ上で動作するシンセサイザーを操作しながら、音作りの方法を学べる無料サイト。

    Live 12の新機能 | Ableton
  • Cubase - Wikipedia

    Cubase(キューベース)は、スタインバーグが開発したMIDIシーケンサ及びデジタル・オーディオ・ワークステーション (DAW) の機能を持つ音楽制作ソフトである。 概要[編集] ドイツのスタインバーグ(現在はヤマハの子会社)が開発した、WindowsおよびmacOSの両プラットホームに対応するオーディオ/MIDI統合型音楽制作アプリケーション。元々はATARI ST用に開発されたMIDIシーケンスソフトであった。その後、CPU処理によるリアルタイムエフェクターであるVST (Virtual Studio Technology) という規格を提唱した事から注目を集めた。DSPによるオーディオ補助処理が主流であった当時としては画期的であった。 VSTシリーズはバージョン5まで発展を遂げた後、同社がSGIのワークステーション用に並行開発を進めていた「Nuendo」のオーディオエンジンを採用し

  • デスクトップミュージック - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "デスクトップミュージック" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年1月) シーケンスソフトに用いられるピアノロール表示の典型的な例。 デスクトップミュージック(和製英語: Desktop Music 、略称:DTM)はパソコンを利用して楽曲制作をおこなう音楽制作手法の総称である。一般的にパソコン上のミュージックシーケンサーで楽曲を制作し、音源モジュールやソフトウェア・シンセサイザーで発音・演奏する。 DTMはDTP(デスクトップパブリッシング)をもじって作られた和製英語である。英語圏において同一の事柄は"Bedroom

    デスクトップミュージック - Wikipedia
  • デジタル・オーディオ・ワークステーション - Wikipedia

    デジタル・オーディオ・ワークステーション(Digital Audio Workstation、DAW)は、デジタルで音声の録音、編集、ミキシング、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを指す。 種類[編集] 専用のハードウェアで構成された専用機と、パーソナルコンピュータ(ないし、スマートフォンやタブレット端末)を核としてオーディオ入出力を追加したシステムに二分される(DAWは1つのコンピュータシステムとして完結している必要があり、単体専用機の組み合わせであるPCM-3348などのデジタルMTRとデジタル・コンソールを組み合わせたシステムを総体としてDAWと呼ぶことは無い)。 パーソナルコンピュータを核としたDAWにはオーディオ処理の演算を主に担う装置によって大きく2種類の方式がある。 1つは専用のDSPボードをパーソナルコンピュータに接続してそのボードで主な処理を行うも

  • 1