namazuxのブックマーク (271)

  • 50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    「日当たりがいい南玄関」「車が3台止められるスペース」など、50坪の土地があれば間取りの選択肢はかなり広がります。 そこで、シグマ建設の山田綾華さんと優建築工房の蓮実正貴さんに、50坪台の土地で手掛けた住宅の間取りプランと、設計の際に検討したポイントなどを伺いました。50坪台の土地に家を建てるときの費用相場もあわせてお伝えします。 「50坪の家」ってどれくらい広い? 50坪台の土地なら「二世帯住宅」「中庭」「車3台」も 「分散収納」を心掛ける 二世帯住宅を完全分離型にする 平屋の二世帯住宅も 家族の「こだわり」を実現する 50坪台の土地にオススメの間取り 家事動線を意識した、子育て世帯の57坪の家 ボルダリングのできる吹抜けがある、開放的なLDK 縦長の敷地に中庭を設けたユニークな家 50坪の土地にどんな家を建てた? 実例紹介 【case1】こだわりの屋上バルコニーやガレージがある約52坪

    50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?間取り実例と併せて紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    namazux
    namazux 2021/09/17
    50坪スタンダード…?そうなの?少なくとも都内(23区内)ならかなり贅沢では…たぶん30坪程度が標準かと…(間取りに自由度無いに等しい)50坪欲しいよ…
  • 子育ては本来「大家族で複数の大人でするもの」なので、核家族化した現代社会では相当チャレンジングなのではという話

    五味馨 @keigomi29 子どもが生まれて一年半経って思うのですが、人類史のほとんどの期間は群れないし大家族で複数の大人が複数の子どもを育ててきたと聞いている通り、ヒトという生物は親が1人で子の世話をするようには進化しておらず、核家族を主たる形とする現代の我々は無謀ともいえる大きな挑戦をしているのでは 2021-09-14 22:32:41 五味馨 @keigomi29 上記は親になってみての個人的な感想、以下人口学にも首を突っ込んでいるので考えると理由が何であれ再生産に不向きな社会は人口が維持されずそのままいけばいずれ消滅します。現代まで残ってきた社会で子どもの誕生や成長が優先され祝われてきたのも、そうでない社会は単に滅びて歴史から消えるから。 2021-09-14 22:42:00 五味馨 @keigomi29 しかし人口の現象は世代が重複していることから徐々に進みます。私たちの社

    子育ては本来「大家族で複数の大人でするもの」なので、核家族化した現代社会では相当チャレンジングなのではという話
    namazux
    namazux 2021/09/16
    とりあえず1歳くらいから全員保育園がいいと思う、親の就労不問で。家族と同列ではないけど子供の居場所が他にあって、子供をかわいがって世話して、新米親の悩み相談も乗ってくれるプロの存在は本当にありがたいよ
  • 修学旅行など『学校がどこかに連れ出し経験させる』のは実はかなり重要→生活圏以外のどこかに連れて行く概念が皆無の家も少なくない

    kurikuri321 @kurikuri321 修学旅行も、林間学校(登山やスキー)も、動物園や博物館や美術館に行く遠足も、学校でやってくれない場合、連れて行ってもらうない場合、一生行くチャンスがない子は相当な割合にのぼるからね。。。 学校が「どこかに連れ出し体験させる」はかなりでかいことではある。 2021-09-13 13:11:55 kurikuri321 @kurikuri321 保護者に任せていたら、近所のイオンとパチンコ屋で全て完結してしまうようなおうちが、実はそんなに少なくもないということをね。。。 ちなみに関東住まいだと京都行くチャンスは修学旅行が多くを担っておりますたぶん。 2021-09-13 13:13:19

    修学旅行など『学校がどこかに連れ出し経験させる』のは実はかなり重要→生活圏以外のどこかに連れて行く概念が皆無の家も少なくない
    namazux
    namazux 2021/09/16
    30年前、修学旅行旅行ノートという課題があって、主に百科事典丸写し+旅行パンフ写真の切り抜きだったけど、下調べしてくと建物や風景も面白かったし最強のガイドブックになった。ネット時代の今じゃやらないかな…
  • この出産祝いは本当にうれしかった……! つい最近出産した私が実際にもらって感激したプレゼント #ソレドコ - ソレドコ

    皆さんこんにちは! 楽天市場を毎日うろうろしてはポチポチお買い物が止まらない倉持由香です。6月に子供が生まれたので、最近はベビーグッズ探しが止まりません! 今回のテーマは「いただいて当にうれしかった出産祝い」です! 出産祝いってとっても悩みますよね。そもそも何をあげよう? という悩みに加えて、誰かと被らないかな、何色がいいかな、名入れした方がいいのかな、予算はどうしようかな……などなど考えだしたら迷宮入り! 私は6月に出産したばかりなのですが、自分がもらう側になって初めて分かったことが当にたくさんありました。 なので、つい最近出産祝いを多くいただいた経験から、 毎日めちゃくちゃ使い倒している 目からウロコだった! センスがいいと感動した! といった出産祝いを紹介したいと思います。 楽天沼に住んでいるグラビアアイドル・倉持由香さんに、ガチ自腹で買ったものを紹介していただく「倉持由香の #

    この出産祝いは本当にうれしかった……! つい最近出産した私が実際にもらって感激したプレゼント #ソレドコ - ソレドコ
    namazux
    namazux 2021/09/13
    親しくて価値観共有できる関係性なら&お金に困ってないなら、自分では買わないような便利・おしゃれなものや好きな絵本など、自分のことを考えて選んでくれたものが嬉しい。現金や商品券は無難だけどつまらない…
  • 「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース

    「熱が40度もあり意識がもうろうとする中で、預け先を自力で探すのは、無理でした」 話を聞かせてくれたのは、都内に住む40代の女性です。 夫婦ともに新型コロナウイルスに感染。5歳の子どもだけが陰性でした。 せめてわが子だけは感染から守りたい。でも、どこに預けられるのかー。 追い詰められた母親の証言です。 夫が感染… 家庭内で対策とるも 私も発熱 女性は、夫と5歳の子どもの3人家族。 ことし7月、夫が発熱し、検査で陽性と判明しました。 毎日仕事に出かけてはいましたが、感染の経路は思い当たらなかったといいます。 夫は自宅療養することになり、女性は家庭内感染をい止めなくてはと、思いつく限りの対策をとりながら看病にあたりました。 女性 「同じタオルは使わずに、ペーパータオルと夫専用のごみ箱を用意し、はみがき粉の共用も避けました。夫の部屋には入らないようにして、事や飲みものはトレイに乗せて部屋の入

    「子ども、どうしよう」夫婦ともに感染 東京 40代女性 | NHKニュース
    namazux
    namazux 2021/09/10
    最初に夫がかかった時点で自宅を出てほしいよね(それで妻が無事だったかは不明だが)。ホテル療養満杯の場合、母子がホテル行くのはあり?自宅に陽性者いるんじゃダメか…金かけても解決策がないのはツラい。
  • Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックと眼鏡大手の仏エシロール・ルクソティカは9日、写真の撮影や音楽の再生などが可能な「スマートグラス」を米国などで発売した。フェイスブックは次世代技術として仮想現実(VR)や拡張現実(AR)の開発に注力しており、対応する製品群を広げる。エシロールが展開する「レイバン」ブランドの製品として「レイバン・ストーリーズ」を発売した。定番の「ウェイファーラー」など

    Facebook、スマートグラス発売 「レイバン」と共同で - 日本経済新聞
    namazux
    namazux 2021/09/10
    本家のレイバンはどう考えても深刻な被害者なのに、結構な数の人たちからスパム業者と思われててかわいそうすぎる…
  • なぜ世の親たちは愛する子供たちを女子校(男子校)に送ってしまうのか

    現代において共学を避け、男女別学の学校に行くと計り知れないデメリットを受ける。 まず、恋人ができない。まあこれは別にいい。所詮確率の問題なので共学に行けば必ず恋人ができるわけでもないし。 しかし、だ。異性に対する免疫ができない。これが問題だ。 在学中に問題になることはまあない。が、卒業した途端ヤバいことになる。 ちょっとこの人変わってるな、ちょっと変だなと思った奴の女子校率100%。 ぜってえおめえ童貞だろ、と思った奴の男子校率100%。 こうなる。こうなってしまう。 あの眞子さまだって共学出身ならあんな男にあそこまで入れ込んで駆け落ちすることもなかっただろう。 それくらい女子校は人生を狂わす。 別学出身の奴は大抵両極端の人生を歩む。 学生時代を引きずって一生喪女、一生弱者男性のパターン。 あるいは逆に学生時代の抑圧の反動からホストに狂って風俗堕ち、風俗にハマって借金、円光に手を出して逮捕

    なぜ世の親たちは愛する子供たちを女子校(男子校)に送ってしまうのか
    namazux
    namazux 2021/09/10
    女子校だと生徒会長も体育祭の実行委員長もやりたい人や適任者がやる。「女はサポート役」なんて不文律に晒されず、異性の目を気にして言動セーブすることもなく思春期を過ごせるのはその後の人生に大きな意味あるよ
  • 自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?

    とにかく日々、自転車への憎悪が溜まっている。 狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる。 こっちはただ歩いているだけなのにベル鳴らしてどかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!? 険しい顔してサドル漕いでいるウーバーイーツの自転車も嫌だし、アホ面で車道を逆走しているジジイも嫌。混んでるのに歩行者を追い抜こうとするやつも嫌。 以前は「自転車も免許制にしろ!」って叫んでいたけど、もはや「自転車なんて禁止しろ!」って言いたい。 自転車ってマジで邪魔すぎないですか。なんであんなに歩道を占拠してくるんですか。 そもそも自転車に乗るやつの精神性が気にわない。 徒歩20分のところを10分にしたいからって自転車に乗る卑しさ。それぐらい歩け! そのうえ平気で違法駐車していく遵法精神のなさ。そんなに自転車に乗

    自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?
    namazux
    namazux 2021/09/08
    子乗せチャリだけは許してもらえませんか。ベビーカー卒業してもすんなりスタスタは歩けるようにはならないんです。車道怖いからできれば歩道走りたい。歩行者優先などマナー、ルールは守ります。
  • これってなんて現象?

    こういう状況で、ワイが歩行者を抜かそうとする。 | 歩道 | ○ 歩行者 | ↓ 道路| | ↑ | ○ 歩行者 | | 道路| ↑ | ●ワイ自転車 すると大体別の人も含めて横並びになってしまうやつ。 | 歩道 | 道路| | ↑ ↑ | ○ ● ○ < せまい! | ↓ | 道路| | なぜか三人で一番狭い歩道の使い方をしてしまうタイミングがある現象。 何か物理現象が潜んでると思うんだけど、どうでしょう?

    これってなんて現象?
    namazux
    namazux 2021/09/08
    自転車は車道が原則とされつつ歩道も走るけど、こういうときサッと車道に移れるように、自転車が走行できる歩道は車道の左側のみってルールが必要だと常々思ってる。自転車左側通行みんな無視しすぎだよね。
  • 中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR"

    大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR

    中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR"
    namazux
    namazux 2021/09/06
    23区内の住宅街はどこもここ数十年で立派な家屋や庭が潰され、ギチギチ3~4軒の30坪の建売住宅かレオパレス系アパートに変わってる。相続税もあると思う。50坪くらいの家に住みたいけどそんなの市場に全然にない。
  • “2回接種”の緩みも?「ブレークスルー感染」増加(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    政府は12日に期限を迎える緊急事態宣言について、延長する方向で調整に入りました。そんな中、増えているのが、ワクチン接種後に感染する“ブレークスルー感染”。クラスターも発生しています。 ▽往診現場でも“ブレークスルー感染”増加 残り1週間となった緊急事態宣言。政府は、東京など1都3県について、延長する方向で調整に入りました。関西3府県と東海3県などについても、延長を検討します。延長幅は、2週間から今月いっぱいとする案が出されていて、政府対策部で正式に決定する方針です。 5日、東京の新規感染者は、1853人。14日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 感染力が強いデルタ株の拡大に伴い、自宅療養の現場には、異変が起き始めていました。 救急往診サービス「ナイトドクター」の医師が訪問したのは、40代男性のもと。 (医師)「コロナワクチンは受けられましたか2回とも?」 (40代男性)「(ワクチンの

    “2回接種”の緩みも?「ブレークスルー感染」増加(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    namazux
    namazux 2021/09/06
    ブレイクスルーのリスクあるのは分かってるんだけど、ワクチン打たないよりはかかりにくく、かかっても重症化はほとんどしない、でok? それなら基本的に医療逼迫しないし、あとは自己責任、というのもアリでは?
  • 俺らの側にいるようにみせかけてあっちにいくやつ

    まるでもてない陰キャのように振る舞って、友達とか彼女なんていなーい、って雰囲気をさらけ出して、オタクな感じのこと言って、バカやって。 童貞みたいな面構えして、でも最終的には 結婚しました~ 子供が出来ました~ お金は毎月XX円くらい貰ってます~ って人達。 切込隊長とか昔は童貞ゆうてたのに、今や奥さんと子供がいてこそ最高、みたいなキャラになっちゃってるし ヨッピーもアホな企画して、変顔してもてない~!って感じをしながら、子供出来ましたー!だし コーンの人とか、おかんとのアホな会話とかばっかで、イケメンや金持ちじゃないぞーって振りして、なんか毎月すげえ金儲けしてるし 警察首になった僕はもうダメだ、最低の人生だ~、ってブログに書きまくって底辺っぽくいってたハルオさんはあっさり結婚して沖縄で生活してるし ネットオタクで、訴訟の支払いから逃げまくってへらへらしてたようにみえたひろゆきはなんか今更い

    俺らの側にいるようにみせかけてあっちにいくやつ
    namazux
    namazux 2021/09/04
    ガッキーと結婚した星野源とか?
  • ワクチン2回接種後の制限緩和、専門家間で賛否 分科会の提言案判明 | 毎日新聞

    政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(尾身茂会長)が検討してきた、新型コロナのワクチンを2回接種した人の移動や行動に関する制限緩和の提言案が判明した。接種歴もしくは陰性の検査結果を提示すれば、「人に感染させるリスクが低い」として大規模イベントや会への参加を容認する内容が含まれる。分科会を3日に開いて議論するが、内容や公表時期に批判的な専門家もいて、原案通り了承されるかは見通せない。 接種済みの人への制限緩和を巡っては、経済活動の再開を目指す日経済団体連合会などが要望。尾身氏ら分科会メンバーを中心に提言内容の検討を進めてきた。

    ワクチン2回接種後の制限緩和、専門家間で賛否 分科会の提言案判明 | 毎日新聞
    namazux
    namazux 2021/09/03
    普段はマスクするし、いきなり大人数会食とか言わないから、まずは4人以内で同都道府県内なら会食okとか、段階的に様子見ながら緩和しようよ。政治家はいきなり大規模資金集めパーティーしたいのかもだけどさ。
  • 長期的なコロナ症状、2回のワクチン接種でリスク低下=英研究 - BBCニュース

    英キングス・コレッジ・ロンドンの研究チームは1日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了すると、感染リスクだけでなく、「Long Covid(長期コロナ感染症)」のリスクも低くなるとする研究結果を発表した。 この研究結果は英医学誌ランセットに掲載された。2回のワクチン接種を完了した後に新型ウイルスに感染した場合、新型ウイルス感染症COVID-19の症状が4週間以上続く確率が、未接種の人と比べて約50%低下するとした。

    長期的なコロナ症状、2回のワクチン接種でリスク低下=英研究 - BBCニュース
    namazux
    namazux 2021/09/02
    待ってた!ゴリゴリの反ワクチン教徒はともかく、長期的な影響が不安…みたいな様子見躊躇族は、こういう明確なコロナ感染・後遺症リスク低減のメリットが積み重なることで、社会全体の接種率向上を期待したい。
  • ジロウ on Twitter: "「家にPCないんです」という学生、年々増えてる。"

    「家にPCないんです」という学生、年々増えてる。

    ジロウ on Twitter: "「家にPCないんです」という学生、年々増えてる。"
    namazux
    namazux 2021/09/02
    コロナ影響だと思うけど、今は公立小学校でノートPCを一年生から一人一台貸し出されてるよ。家庭で子供も使えるようにPC設置するのは何歳からがいいんだろう…(今はタブレットのみ。親のPCは仕事用しかない)
  • タメ口を使わないで欲しい職業

    客の立場でタメ口を使われると不快感を覚えます。私見ですが特にタメ口が多い以下の職業の人は意識を改めて欲しいです。 警察職務質問をされた経験がありますが、言葉遣いが稚拙で乱暴なため驚きました。日々国民の安全のために働いて下さっているのは有り難いですが、威張らないで欲しいです。 床屋常連なら分かりますが、初来店した客に対してタメ口は勘弁して下さい。そんな失礼な人に自分の頭を預けたくありません。 医者医者になるには大変な努力が必要でしょう。それは良いですが、だからといって患者を馬鹿にして良いわけではありません。敬語を使っていても態度に表れている人が多いです。 堂のおばさん私は貴方の息子ではない。 以上です。 皆さんが思い浮かべる、タメ口が多い職業について興味があるので、ぜひ教えて下さい。 それでは。

    タメ口を使わないで欲しい職業
    namazux
    namazux 2021/09/01
    むしろタメ口使ってほしい職業なんてある?仕事として接するなら敬語は使うべきだし、老若男女問わずよく知らない人が相手なら最低限でも丁寧語は使うのは大人のマナーでしょう(敬語が伝わらない年齢の幼児除く)。
  • 昔話感の強い昔話といえば?「携帯がデカい」「HDDの上限が40MB」「土曜も働いてた」「アボカドとかキウイが無い」

    ystk @lawkus 弁護士。仕事の話はほぼしません。DM開放してますがDMでの法律相談はお受けできません 日々の行動を投稿する場合、日時や場所は故意に改変していることがあります。 otakalaw.com

    昔話感の強い昔話といえば?「携帯がデカい」「HDDの上限が40MB」「土曜も働いてた」「アボカドとかキウイが無い」
    namazux
    namazux 2021/08/30
    手紙でのやり取りが普通だった。遠方に住む親戚とか友人とかに郵便出して、近況報告しあってた。写真は撮ってから現像するまでちゃんと撮れたか、目つぶってないか、分からなかった。焼き増しも大変だった。
  • 最近の冷蔵庫にはマグネットがつかないことに衝撃…SHARP公式も反応「ガラスドアが主流になったのが原因」

    まかべひろし @sinpen (有)MCF社長17年プログラマ30年。3DS最大級の立体視「EYERESH 3DS」開発。個人の発言で子育て・飯多め。ガジェット/い道楽/専門学校講師25年/子煩悩/ベーマガライター/PGはPC,スマホ,CS,組込他何でも/背はホビット。【まとめBlog転載禁止】 mcf.cn

    最近の冷蔵庫にはマグネットがつかないことに衝撃…SHARP公式も反応「ガラスドアが主流になったのが原因」
    namazux
    namazux 2021/08/30
    旅行や観光地、美術展とか行った記念にマグネットを買って、それを冷蔵庫に並べてコレクションしてる。コロナ終わったら次はどこに行けるかな、と思って眺めてるのに…冷蔵庫なかったら飾る場所ないよ……
  • 『本当は気持ちよかったんやろ』『濡れとったで』HIPHOPの人気作曲家が交際相手の連れ子(16)に対するわいせつ行為で服役中《監護者わいせつ罪で懲役2年》 | 文春オンライン

    「主文。被告人を懲役2年に処する」 黒の短髪にスーツを着たやや小柄の男が、下を向いて裁判長の話を聞いている。首と手にはタトゥーを覆うようにベージュ色のテーピング。一見しても、この男がHIPHOP界を騒がせたプロデューサーであるMURVSAKI(ムラサキ)とは誰も気がつかないだろう――。 「文春オンライン」の取材で、MURVSAKIこと村上恭平受刑囚(32)が2020年11月29日に監護者わいせつ罪の容疑で名古屋市内で逮捕されていたことが分かった。村上被告は、後に児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反、東京都青少年の健全な育成に関する条例違反でも追起訴された。2021年3月4日から公判が始まり、同年6月10日に懲役2年の実刑判決を受けた。現在は刑務所で服役中だ。

    『本当は気持ちよかったんやろ』『濡れとったで』HIPHOPの人気作曲家が交際相手の連れ子(16)に対するわいせつ行為で服役中《監護者わいせつ罪で懲役2年》 | 文春オンライン
    namazux
    namazux 2021/08/29
    気持ち悪くて読めないけど、濡れるのは気持ちよさと関係ない防衛のための生理現象。そして1億歩譲って、たとえ気持ちよくても誘われたとしても、父親がそれに応じるなよ。ハムスターかよ。
  • 結婚しない自分はどうなるんだろう?ってのが分からない

    結婚しない or 出来ない自分がどうなるのか?分からない、というか実感を伴って想像できない。 私の親族は全員が早くに結婚していて、子供も持っており、年を経ても大変ながらも幸せな夫婦であり続けている。 一生を独身で過ごしているサンプルが身近にいないので、未来が想像できない。一人でいる事で起こりえる諸問題は想像できるけれど、そこに実感が伴わないという方が正確かな。 若い時には付き合っていた人も、中にはこの人と結婚出来ればって人もいたけれど、今はそういう人はいない。 41歳を迎える今、結婚相談所を利用して同年代の女性と結婚したとしても、めちゃくちゃ愛してる!って感情にはならないのは分かってる。きっと子供も持てないだろう。 結婚できたとしても、相手も自分に対する感情は似たようなものだろう。愛し合う相手と言うよりは、万が一を考えたリスクヘッジ、共同生活者って感じになると思う。 互いに大して好きでもな

    結婚しない自分はどうなるんだろう?ってのが分からない
    namazux
    namazux 2021/08/28
    「心底惚れた人」と一時は思って結婚しても、何十年も経てば「互いに大して好きでもない愛してるとは言えない人」になる場合がほとんどでは。何かあったときお互い一応頼れるのを煩わしさととるか、助かるととるか。