タグ

からだと予感と予想とゲームに関するnamikawamisakiのブックマーク (1)

  • ゲームという「娯楽」は被災者に何を与えたのか?  :日本経済新聞

    東日大震災の発生からちょうど100日が経過した6月18日、私は東北芸術工科大学大学院の仙台スクール(仙台市)でゲーム産業の特別講義を行った。同大学では将来、ゲーム業界で働きたいと希望する学生の多くがゲームコースを受講している。被災者でもある学生たちは今回の震災に直面して、自分たちが学んでいるゲームに対してどんなことを感じたのだろうか。ゲームは無力な不要不急の単なる娯楽なのか、それとも現実の苦境から一時的にでも逃避できる場所なのか。学生たちに聞いた話から、改めてゲームが人間に何を与えているのかを考えてみた。 ■震災後の自分は「ゲームに挑戦しているような気分」 大学院2年生の有坂真琴さんは将来、ゲームシナリオを書きたいと思っている。Xbox360を中心にネットワーク対戦などで様々なゲームを遊ぶコアユーザーだ。しかし震災が起きてから当分の間は「ゲームのことなんて頭の中から吹っ飛んでいました」と

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/06/22
    ニーズは時を経て変わる/不謹慎より不寛容はこわいbyNHK_PRさん/”ゲームの体験に似てる”と、辛い感情の具体化→吐き出し、心理圧迫をゆるめることができるならそれはいいこと
  • 1