タグ

人物と電子書籍に関するnamikawamisakiのブックマーク (4)

  • 椎名誠 旅する文学館

  • 「青空文庫」呼び掛け人・富田倫生さん死去

    青空文庫」の呼び掛け人、富田倫生(とみた・みちお)さんが8月16日に死去した。61歳だった。 広島市出身。ライターとしてPC歴史をテーマに活躍し、著書に「パソコン創世記」(1985年)など。1997年、著作権保護期間の終了した作品などを電子テキストで無料公開する「青空文庫」を開設。「インターネットと結び付いた電子なら、どこにいても、思い立ったその場で開けるようになる。青空を見上げれば、そこにが開かれるような感覚で、読めるようになるはずだ」という「青空の」というイメージから名付けられた。 著作者の死後の著作権保護期間を現行の50年から延長する動きには一貫して反対。今年の元日、柳田国男や吉川英治が青空文庫に加わった際、「私たちの活動の目的は、著作権の切れた作品を、使い回しの効くテキストに仕立てて、社会の資源として利用してもらうことだ」と青空文庫について述べていた。 青空文庫では8月1

    「青空文庫」呼び掛け人・富田倫生さん死去
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/08/17
    青空文庫はむかしの僕がネットにはまるきっかけだった。/自分の親世代だった、としたら早い旅立ちだ……どうか青空から見守っていただけますように。
  • 本の未来 (富田 倫生)

    広島市生まれ。早稲田大学政治経済学政治学科卒業。編集プロダクション勤務を経て、ライターに。ノンフィクションのさまざまな分野を取材対象としてきたが、次第にパーソナルコンピューターの比重が高まる。ボイジャーのエキスパンドブックを見て電子出版の可能性を気で信じ込むようになり、「パソコン創世記」と名付けたタイトルを、コンピューターで読むことを前提に制作。このブック上の記述を、インターネット上のさまざまなホームページにリンクさせていくという作業を体験してからは、電子への確信をさらに深めている。 紙で出してきた著書に、「パソコン創世記」(旺文社文庫版、TBSブリタニカ版)、「宇宙回廊 日の挑戦」(旺文社)、「電脳王 日電の行方」(ソフトバンク)、「青空のリスタート」(ソフトバンク)、「の未来」(アスキー)がある。

    本の未来 (富田 倫生)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/08/17
    [青空文庫]富田さんによる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2012/12/10
    1962年没作家/室生犀星と中谷宇吉郎って僕得すぎる(いや、著作はすでに数点は持ってますけど)
  • 1