タグ

1000speakersとPerlとOSSとコミュニティに関するnamikawamisakiのブックマーク (16)

  • YAPC::Asia 2015 Tokyoに行ってきました。 - なみかわみさきの日記

    (タグは自分用) 去年の告知時点で、今回が区切りとなることもあり、絶対に行こうとスケジュールを調整して、無事に行ってまいりました、YAPC::Asia 2015 Tokyoの記録です。 YAPCとは 知ってるひとは読みとばしてください。Perlネタがわからない人むけとして。 YAPCというのは「Yet Another Perl Conference」の略で、Perl(以外のLL使い)が集う重厚な*1カンファレンスです。まあそういうイベントがあるという感じで。その他の特徴としては(ここ最近のAsiaの場合) Perl世界等の著名人が来る 有料である/ノベルティすばらしい 会場内無線LAN使える お弁当やコーヒーがある 英語の講演について同時通訳がつくことがある などです。 誰でも参加できる もちろん180度違う世界の人だと興味がわかないんですけど、PerlやLLについてすこしでも興味がある人

    YAPC::Asia 2015 Tokyoに行ってきました。 - なみかわみさきの日記
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2017/02/16
    「Linuxは「なぜWindowsとは違うのか」。なぜOSSコミュニティはボランティアに近いことができるのか、どこに魅力があるのか、僕はそこにどうやれば貢献できるのか?いろいろな出会いの中で考えていました。」
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 への感謝 - uzullaがブログ

    今めっちゃドタバタで厳しいんですが、これかいておかないと永遠にかかないやつだなとおもわれましたので。 以下、とりとめのないエモい感謝の話なので、苦手な人はご注意を。 感想 最高だったな!! 感謝 あらゆる皆さんのおかげでYAPC::Asia Tokyo 2015はほとんど事故なく(無いとは言わぬ)終了しました! お世話になった人の名前を片っ端から挙げていくときりがないですが、 牧さん、とりいさん、monmonさん、おおたさん、りこさん、かるぱさん、こばけんさん、おざわさん、なるかまさん、モズニオン、コアスタッフの皆さんには大変お世話になりました。そして大変楽しい日々を過ごさせていただきました! あと、デザイナーのekkunさん、バナーやドラパ、色々と大変ありがとうございました! ボランティアスタッフの皆さんは人数が多すぎてヤバイですが、得にまっすーさん、いろかわさん、くみさん、 ながやまさ

    YAPC::Asia Tokyo 2015 への感謝 - uzullaがブログ
  • The 10th and Final YAPC::Asia Tokyo

    tl;dr: We organized the last YAPC::Asia Tokyo, which attracted thousands of developers. The 10 year ride was great, and we’re proud that we were able to end with such a big Bang. And just one more thing... The Big PictureWe just held the 10th and final YAPC::Asia Tokyo (of course, if anybody wants to just grab the name and run with, it’s fine… it’s just that we’re not doing it anymore). Bigsight T

    The 10th and Final YAPC::Asia Tokyo
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/08/24
    ベストトークおめでとうございます!!!
  • 【更新終了】YAPC::Asia Tokyo 2015 感想エントリまとめ | YAPC::Asia Tokyo 2015

    YAPC::Asia Tokyo 2015へのご参加ありがとうございました! "YAPC ain't over til you blog about it!" ブログを書くまでがYAPCです!ブログを書かない限り皆様のYAPCは終わらないのです...! ということで例年通りYAPC感想エントリをオフィシャルサイトに掲載させて頂きます。 以下のフォームに感想エントリURLの入力をお願いします。 YAPC::Asia Tokyo 2015 ブログ書いたよ!フォーム 最終更新日時: 9/7 08:49 【410エントリ】 Speakers | スピーカー YAPC::Asia 2015 で発表しました #yapcasia - 型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く [tech] YAPC::Asia Tokyo 2015 - 「WebAudio で入門する 信号処理」「(LT) コミュ

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/08/24
    楽しかった!!!1/ブログを書くとストーカーのように追いかけられるらしいw
  • 皆が勘違いしている銅鑼パーソン総選挙の銅鑼の叩き方にもの申す!!! - uzullaがブログ

    コラーッ!!! 皆さん目を閉じなさい!先生は怒ってるんだぞ!! 間違った銅鑼の叩き方をした人!手をあげなさい!!! 貴方は銅鑼パーソン総選挙をしっているかな? 銅鑼パーソン総選挙は、今夏開催されるYAPC::Asia Tokyo 2015でLightning Talksの重要な役である銅鑼を叩く人、すなわち銅鑼パーソンを決める総選挙だ。 皆知ってるよね? 知らない人はまず総選挙のサイトに行ってみてほしい! http://doraperson2015.yapcasia.org/doraperson2015.yapcasia.org あの銅鑼の叩き方を知らない人が多すぎる 銅鑼パーソンサイトは担当者がこだわって、さまざまなデバイス(モダンブラウザとか、iPhoneとか)で、バーチャルな銅鑼を楽しく叩けるように連打ビリティにこだわってるんだ! それなのに! それなのに!! ちゃんと銅鑼を叩かない

    皆が勘違いしている銅鑼パーソン総選挙の銅鑼の叩き方にもの申す!!! - uzullaがブログ
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/06/05
    ヤプシー成功祈願/ふつうに無料アプリとして配布できるレベル
  • 銅鑼パーソン総選挙|Doraperson election

    世界最大、最強のYAPC::Asia Tokyoで銅鑼を叩くのは誰だ!?時は2015年。毎年開催される国内最大級国際技術カンファレンスYAPC::Asia Tokyoが終焉を迎える。 今年も大勢の発表者が最後のYAPCに向け、Lightning Talksのスライドを作成することだろう。 毎年盛り上がるLTは波乱含みだ、 ある者は大舞台で緊張し最後まで発表できない、 ある者はPCの調子が悪い、 ある者はスライドが多すぎた… そんな悲喜交々なトークでも情け無用に銅鑼の音を響かせる大役、 そう、それが“銅鑼パーソン”である。これはその大役を決める選挙である。 きみも(投票ボタンを)叩かないか? 詳しくはこちら 立候補はこちらから

    銅鑼パーソン総選挙|Doraperson election
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/06/02
    たぶん土曜日は途中で帰る(金曜日しかドラ叩けない)のでぐぬぬ/YAPC::Asia2015
  • HDE Inc x YAPC::Asia Tokyo 2015 - HDE BLOG

    こんにちは、牧です。 YAPC::Asia Tokyo というイベントにかれこれ10年関わっています。2015年8月20日から22日かけて行われるYAPC::Asia Tokyo 2015はラストということもありなんと東京ビッグサイトに2000人ものエンジニアを集めようと画策しているので、とにかく準備が大変です。 yapcasia.org 私は主催ということで全体を見ていますが、大部分の準備はコアスタッフという名前のチームがいて彼らがほとんどの事をやってくれています。ですが様々なタスクの中で唯一他の誰にも完全にお任せということができないのがスポンサー集めの部分です。 YAPC::Asia Tokyoではもちろん来場者の皆様からチケット代金をいただいているのですが、それだけでは必要な経費の半分も出ません。なのでどうしてもスポンサーの皆様のご厚意によってスポンサーフィーを提供していただき、来場

    HDE Inc x YAPC::Asia Tokyo 2015 - HDE BLOG
  • YAPC::Asia Tokyo 2015, Aug 20, 21, 22

    2015 8/20(木)、8/21(金)、8/22(土) 真夏に熱いカンファレンスを御届けします! 8/20 18:00~ : 前夜祭 8/21 10:00~ : Day 1 8/22 10:00~ : Day 2 世界最大のYAPCが最後の大花火をぶちあげに今年ももどってきました!YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlに関するカンファレンス・・・いや、お祭りです!Perlだけに限らず、様々な分野のギーク達が集まり技術の話と楽しさに満ちた三日間のお祭りが開かれます。Perlに関連する事に興味がなくとも心配する必要は全くありません、YAPC::Asia Tokyo 2015は技術者であれば誰でも楽しめるカンファレンスです。 今年も様々なゲストを集めて熱いトークが交わされます。世界中のギーク達がどんな事を今を考えているのか行っているのか、是非皆様も体験

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/10/30
    行かなかったら後悔すると思うので今から準備だ!!!1
  • 「『やろう』と言ったらそれはもう『.pm』」~YAPC::Asia Tokyo 2014に見る地方コミュニティの盛り上げ方 - エンジニアtype

    トップページ > ノウハウ > 「『やろう』と言ったらそれはもう『.pm』」~YAPC::Asia Tokyo 2014に見る地方コミュニティの盛り上げ方 近年出現したクラウドソーシングなどの普及で、地方でもエンジニアの活躍の場が増えた。エンジニア同士の情報交換やスキルアップのため、CMSや開発言語ごとに地方コミュニティでの勉強会も積極的に行われている。 2014年8月28日~30日の3日間で開催された世界最大級の言語カンファレンス『YAPC::Asia Tokyo 2014』では、地域ごとに存在するPerlコミュニティの代表者を集めた『地域.pmミートアップ 2014』のセッションが行われた。 観客は立ち見、スピーカー側に飛び入り参加も現れるほど盛り上がったこのセッションでは、各コミュニティでの取り組みの紹介や、『Yokohama.pm』代表で、一般社団法人JPA(Japan Perl

    「『やろう』と言ったらそれはもう『.pm』」~YAPC::Asia Tokyo 2014に見る地方コミュニティの盛り上げ方 - エンジニアtype
  • YAPC::Asia Tokyo 2014開催のお知らせ - YAPC::Asia Tokyo 2014

    (English follows Japanese) YAPC実行委員長になりましたゆーすけべーこと和田裕介です。去年まで運営をやっていた櫛井さんと牧さんに変わり、今年のYAPC::Asia Tokyo 2014は僕が運営委員長という立場で僕とコアスタッフ数名で準備を進めています。さて、会場周りの決定や制作物などが揃ってきましたので、公式サイトがやっとオープンになります。お待たせしました! 今年のテーマ 今年のスローガンはズバリ! There is more than one way to enjoy it! です。Perlでも謳っている「TMTOWTDI」にかけてました :-) 僕がここ数年間一般参加者としてYAPCに行ってみて感じたことをそのまま言葉にしました。YAPCの会場では憧れのハッカーのトークを聞くことだけではなく、会場の周りでラフなコミュニケーションを取ったり、懇親会や後の打

  • 2人のリーダーが決断した賢い世代交代

    Perl技術文化の啓蒙・促進を促す組織「JPA」は2013年11月11日、新人事を公開。2013年11月1日をもって、肥後彰秀氏と和田裕介氏が新理事に就任したと発表した。 Perl技術文化の啓蒙・促進を促す組織「Japan Perl Association(以下、JPA)」は2013年11月11日、新人事を公開。2013年11月1日をもって、肥後彰秀氏と和田裕介氏が新理事に就任したと発表した。JPAは、Perl技術の発展を促す技術者のためのカンファレンス「YAPC::Asia(以下、YAPC)」も主催しており、今回理事となった和田氏はYAPC運営委員会の委員長にも同時に就任する。これまでのYAPCを支えてきた人物の突然の引退発表により開催が危ぶまれた2014年のYAPCだったが、今回の発表により来年度のYAPC開催が約束された。 これまでのYAPCを支えてきたその人物とは、牧大輔氏と櫛

    2人のリーダーが決断した賢い世代交代
  • JPA人事のお知らせ - JPA 運営ブログ

    Japan Perl Association人事についてお知らせいたします。 2013年10月31日を持って下記の皆様はそれぞれ役職を退任なされました: 理事 池邉智洋 理事 山口徹 監事 小山浩之 今回退任なれる皆様はJPA発足当初から参加いただいていた方々です。この場を借りてこれまでのお力添えに心より感謝を申し上げます。 2013年11月1日を持って下記の新理事が就任されました: 理事 肥後彰秀 理事 和田裕介 なお和田理事は11月に発足したYAPC運営委員会の委員長にも同時に就任されます。 今後ともJPAをよろしくお願いいたします。

  • ゆーすけべー日記

    __papix__ 君が主催をして開催している Perl入学式 というイベントがあります。Unix/Linux/OSXの環境構築から始まり最終的にはWebアプリケーションをつくるハンズオン形式の勉強会を今年は年6回に分けて開催しているようです。かなり丁寧にPerlを教えているという印象があって、それがどんな雰囲気か以前から気になっていたのですが、昨日「Perl入学式 in 東京 #2」にサポーターとして途中から参加させてもらいました。 簡単に感想を述べると「これはすごくいい」。肝は最適な練習問題が所々出され、するとみんな黙々とコーディングし始めるんだけど、それが終わると、参加者同士でコードを見せ合って「これで合ってるかな?」「私はこんな風に書いたよ」と言うようなコミュニケーションが生まれてたりしているのです。正直その様子を見て感嘆しましたよ。 *追記「Perl入学式の補講があるらしいよ!」

    ゆーすけべー日記
  • http://atnd.org/events/37158

    http://atnd.org/events/37158
  • 「Webサービスのつくり方」を読んで - uzullaがブログ

    Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus) 作者:和田 裕介技術評論社Amazonこれな。 我らがアイドル、ゆーすけべーの書籍な。 結論から言うと Hachio「u」ji.pmというTypoがゆるせん… Hachioji.pmやで!!!! しかも4箇所やで!!!!!!!きえええええ!!!!!!!!!! *1 http://hachiojipm.org/ やる気なくなった 「まあ、俺献断ったし(自分で注文をすでにしていたので)もう別にかかなくてええんちゃう…」 ↓ 既存の書評サイトを見る、見る、見る。 ↓ … ↓ わかったわ!! はい、営業妨害ですよー ・黙ってコードかけよハゲ ・手段が目的になるなや これがキモですので、これだけ胸にしまいましょう はい、この後はやる気のない文章ですよー。 まず第一章8Pと、その後の

    「Webサービスのつくり方」を読んで - uzullaがブログ
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2012/11/30
    「夢一杯の人相手にする為に、もっと(キャリア)ポルノ方向にいってもよかったんちゃう?」「そして、Hachioji.pmですよ、Hachiouji.pmではありませんよ!」
  • 1