タグ

日記に関するnasuhikoのブックマーク (8)

  • COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌

    筋トレだけでは腹はなかなかへこまないが 筋トレを続けていると 身体が負荷に耐えられるようになるのと 腕足の筋肉が地味に締まっていくのはわかる ハズ

    COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌
  • 日記に書くべき3つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    日記に書くべき3つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年02月27日 毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない Tweet 56コメント |2015年02月27日 18:00|人生|生活|Editタグ :アナログこそ至高 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 04:48:57.15 ID:03EQAP5zd.net 書かなかったら正に露頭に迷うわ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 04:49:40.08 ID:XRUshOoAr.net 書きたいけど書く気になれないから参考までにどんなこと書いてるかとかメリットとか教えてくれ 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/07(土) 05:00:49.25 ID:03EQAP5zd.net >>2 まずはしたい事夢

    毎日日記書いてるけど書かない奴の気が知れない : ライフハックちゃんねる弐式
  • メモ帳の1行目に「.LOG」を記載して保存するとタイムスタンプが記録される機能発覚

    Windows_Japanのツイッターアカウントによると、メモ帳の1行目に「.LOG」と記載して保存することでなんとその時間の日付(タイムスタンプ)が記録されることが明らかとなりました。知る人ぞ知るコネタなのかもしれませんが、何か議事録などで活用する際にちょっとした記録として使えるほか、時間を書き忘れた際に便利な機能なのかもしれません。 ―やり方 やり方としては非常に簡単!1行目に「.LOG」と記載するだけ一番最下行にタイムスタンプが記録されていくと言う仕組みだ。ただしフォーマットは決まっているようで、時間、年/月/日という書式。 タイムスタンプは保存するごとに下に追記されていくようです。したがって追記は日付の下に記載すると良いかもしれません。 ただし「.log」など、コマンドを小文字で書いたりすると機能しないようなのでご注意を。 ―他のエディタで開いてもダメのようです。 メモ帳以外のエデ

    メモ帳の1行目に「.LOG」を記載して保存するとタイムスタンプが記録される機能発覚
  • 日記を書くならテンプレートを作ろう。4行日記とえばろぐのススメ。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka めんどくさがりの私は、日記をつけることさえ長くは続かないのです。 でも、@jmatsuzakiさんも言っているように、日記を書くという習慣は、それはそれは大切なことらしいのです。 さて、そんなめんどくさがりな私は、どうやったら日記を書き続けられるでしょうか。 また、やるからには小学生みたいに「朝起きて、夜寝ました」みたいなことは書きたくない。(いきなり書き始めたら私はこうなりそうで怖いww) そんな時に、過去のウェブクリップを見返してたら、いいものを見つけました。 それが、わかったブログでネタに挙がっていた「4行日記」です。 ■4行でイイ。型が決ま

    日記を書くならテンプレートを作ろう。4行日記とえばろぐのススメ。
  • 日常からネタをひねり出す「4行日記」のススメ

    ライフハック系ブログの雄、「シゴタノ!」管理人の大橋悦夫さんのブログを読みました。2006年発刊に発刊された書で語られているブログ運営術は、5年経った今でも色褪せていません。すべてのブロガー必読の書です。 「手帳ブログ」のススメ 読んでいてビックリしました。なぜなら、私がこの一年、「人気ブログになる方法」と称して、得意げにポストしてきた記事と同じ内容が、5年前に出版されていたに多く書かれていたからです。ホントお恥ずかしい…^^ 私が年末まで毎日更新を決めたのは、書を読んだ影響が大きいです。毎日更新という千ノック通して、書の内容を超えるブログ・ライティング術をヒネリ出していけたらと思います。 そして、私自身が成長すると共に、わかったブログが成長し、ブログの成長が自分を引き上げてくれる…。そんな成長スパイラルを起こしたいです。 four lines / CERULEAN, an u

    日常からネタをひねり出す「4行日記」のススメ
  • 日記が全然続かない僕がたどり着いた『4行日記』を習慣化する為に行った方法 | ライフハック | Yu_notes.

    MOLESKINE & LAMY 2000 / masatsu 僕は過去に手帳やiPhoneで日記を書こうと試みては何度も失敗してきています。 そして特にその原因を突き詰める訳でもなく気が向いたらまた日記を書き始めそして挫折というのを繰り返しています。 そんな僕でもようやく日記というものが習慣化されてきました。 なぜ続かないのか どうすれば習慣化出来るのか 日記をどう生かすか なかなか物事が続かない僕にしては珍しく続いてますので、この3点を解説しつつ実践している自分なりの方法を書き記してみます。 そもそもなぜ続かないのか? 4. Diary / Squire of Cydonia 正直なぜ続かないとか考えた事すら無かったです。 気が付けば「最近日記書いて無かったな。まぁまたそのうち書き始めるか」と言った感じだったので自己分析しつつ問題点を挙げてみます。 1. 書こうと思った時に手元に無い

  • 日記と日次レビューで毎日を愚直に積み重ねる | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 今日という日の最後に何を考え、何を思うべきか? それは情熱のマグマを胸に抱え、毎日全力を尽くして生きていたいと願う私やあなたのような人間には、実に興味深い質問です。 私が”記録”のパワーに魅了され、Evernoteに日記を書き始めたのが今から約半年前でした。 日記を始めた当初は1日の所感を数行で自由に書くという方法をとっていましたが、何日か続けてみると何とも言えない不安が私を襲います。 「Matsuzakiよ、jMatsuzakiよ。私は君に聴くがね、その記録は当に必要な記録なのだろうか?1日を漏れなく振り返っているだろうか?忘れていることは無いだろうか?後で見直しても意味があるものになっているだろうか?もっと他に書くべきことがあるのではないだろうか?、、Matsuzakiよ、jMatsuzakiよ。私は君に言うがね、そんなことにすら”Yes”と答えられないよう

    日記と日次レビューで毎日を愚直に積み重ねる | jMatsuzaki
  • 1