タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

twitterとcomicとbooksに関するnatu3kanのブックマーク (1)

  • 電子コミックの売り上げ減少、本当の理由はスマホの表現規制? 赤松健氏が分析 | nelja

    25日、インプレスR&Dが日の電子コミック市場規模の調査結果を発表。これによると2011年度の電子コミックの市場規模は前年度から10億円減少の514億円で、2005年以来初めて前年度を下回る結果となった。 同社はフィーチャーフォンからスマートフォンへの移行がスムーズに進んでいない点などを減少理由として上げているが、これに対してマンガ家でJコミの代表を務める赤松健氏はTwitterで「「当の理由」は、グラフには現れていないし、記事にも書かれていないw」と指摘した。 赤松氏は電子コミック市場の縮小理由をスマホの表現規制だと分析。「今まで「ガラケーでBL&エロを読む」が日電子書籍の儲けの大部分を占めていたのに、スマホ時代になって規制が厳しくなり、その分だけ儲けが減ったのが、前年より減った当の理由です」と語っている。 実際、2007年度のインプレスR&D調査(PDF)でも、BL、TL(テ

  • 1