タグ

食に関するnicottowatchのブックマーク (71)

  • ねぎまそば - パル

    こんにちは。どうせ忙しいでしょう サクッと読めます ねぎ焼く 焼いた 長井で買ったマグロ頬肉 ドリップ吸って塩してドリップ吸う 焼く 焼いた めんつゆ やるぞ~ 適当な大きさに切る 焼いてそのままうならもう少し焼くべき、今回は煮るのでもういい ねぎと頬肉と生姜スライス入れて沸かない程度に加熱 そばも茹でる そば拾う 締める 温め直す 盛ってゆず振って完成 はい おれのはねぎ抜きです うまい このあと七味を振り優勝 よかったですね よい年を

    ねぎまそば - パル
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/12/31
    ワイは鶏南蛮そば作ったわ。
  • 火で調理したものおいしい

    コンロとかの火で作った料理ってなんで美味しいのかな。 夏に電子レンジで調理するレシピに出会って作ってみたら普通に美味しかったので、鍋類は洗うのしんどいしチンで済むならこれでいいじゃん!てことでしばらくそれで暮らしてたんだけど、だんだん味気なく感じてきた。 火で作ったものがいてえ!!と思うようになって今作ってみたらうまい。 味付けとか下ごしらえを変えてるわけじゃないのに火のほうが断然美味い。 そういえば以前住んでた部屋のコンロが電熱式だったときも電熱式の味に飽きて卓上コンロを買ってきたりした。 火力の問題だろうなとは思うんだけど、火で作ったものは「火の味がついてる」ような気がしない? 火の味ってなんの味なんだろうね。

    火で調理したものおいしい
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/11/25
    ワイは増田と真逆。基本はレンジで調理。焼き物とか油使わないからコンロ周り綺麗だし、余計な油摂らないから痩せた。目玉焼きもレンチンよ
  • 牡蠣フライに何をかけるか

    昔はソース派だった。 その後タルタルソース派になった。 それから試行錯誤を重ねて、今ではソースとワサビに行き着いた。 ソースの甘味・酸味とワサビの香り・辛みが、牡蠣の潮の味や香り、衣のサクサクした感と油分にベストマッチだと思うんだけど、これまでの人生で同意されたことが一度もない。 嫁にべさせてみたこともあるが「理解不能」と言われた。 同志を見つけたくて、一縷の望みと共に書いてみる。 誰か、誰か。

    牡蠣フライに何をかけるか
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/10/10
    魚介のフライをトーストサンドイッチにする時はオイスターソースやね。御飯のおかずとしてならタルタルソースかなあ
  • 「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった

    「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった 公開日 2017年08月26日 9:15| 最終更新日 2021年07月20日 11:10 by 亜留間次郎 関連キーワード アリエナイ理科  ア理科  ニンジン  ブルーベリー  世界征服マニュアル  亜留間次郎 「ブルーベリーは目にいい」と、よく言われますよね。そして、その根拠として「第二次世界大戦のイギリス空軍のあるパイロットの好物がブルーベリージャムで、そのおかげで夕暮れでも物がはっきりと見えた」などという逸話を聞いたことがある人もいるでしょう。 しかしこの逸話、実は戦争に勝つために流された嘘情報だったんです! しかも当時は、ブルーベリーの効果ではなく、とある別の野菜の効果として宣伝されていたものでした。 いったいどういうことなのでしょうか? 「アリエナイ理科」シリーズでおなじみ、亜留間次郎氏に詳しく解

    「ブルーベリーが目に効く」は第二次世界大戦中にイギリス軍が流したデマが元だった
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/08/27
    戦犯リーネ。やっぱあの娘は善良そうで従順そうでいてとんでもないんやなあ
  • 日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ

    西東京の清瀬という街に、たぶん日で唯一の「レバニラ定専門店」があります。 そこのレバニラ定当に絶品で、よくべに行くんですが、何やら最近、夜の営業にも力を入れだし、かなり飲めるお店に進化中らしいのです。 これは確かめないわけにはいかない! というわけで、最近メニューに加わったおつまみの数々を堪能し、さらに最後は、余計なおせっかいまで焼いてきてしまいました。

    日本唯一のレバニラ専門店が飲み屋として超進化していた :: デイリーポータルZ
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/07/31
    これはスタミナつきそうですなー( ´ー`)フゥー...
  • レアハンバーグの危険性

    今回のテーマは重いです。 最近、レアハンバーグを売りにする店が増えつつありますが、 これは危険です。5年前、焼肉酒家えびすのユッケにより、集団中毒の事件がありました。 この際、肉のトリミングが行われていなかった事が取り上げられ、かつ、生用の牛肉は存在しないという事が報じられました。肉の菌は表面に付着しますので、この表面を削ぐことをトリミング、肉屋や職人は「グリグリに剥く」などと表現します。 実は私も都内の有名老舗焼肉店にて16歳から21歳まで、修行をしていまして、当時ユッケを提供していました。 大前提として、 ユッケは挽肉ではありません。ユッケに使用する部位は、しんしん、しんたま、ランプなど、脂身の少なくやわらかい部位を使用します。調理法は、大きなブロックの状態の肉をトリミングし、スライスした後、千切りにします。その後、タレやごま油、店によってはニンニクなどで調味して提供します。 「ト

    レアハンバーグの危険性
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/07/30
    食事は命をつなぐための作業。いろんな調理法があるのは刺激を求めて食べようとするから。命をつなぐという目的を第一に考えれば安全に注意し適量を食べるという意識が自ずと身につく。貪欲の制御につながる。
  • ウツボ冷や汁 - パル

    こんにちは。ネーム今日中です。ネーム今日中。ネーム ウです。今年の初めの進行がかなり熱い時に黙って釣りについていきました。 スーマリ3のワンワンみたいに跳んで人間の部位をもいでいくので近寄ってはいけません。 最速で氷水にぶちこんで黙らせてしまうのが良いです。 僕は2匹釣れたということになっています 家に持ってきました。この時点では処遇を全く決めておらず、また作業経験もなく(暮れに頭だけいじった)、かつ深夜なのでとっととやることやって寝たい気持ちでいっぱいです。 いつもの鍋に対してこのスケール感 とりあえず、ぬめり取りといったら酢なので、、 こっちみんな ウツボ作業でキツいことのひとつは、ぬめりが固まってビジュアルが最悪になることだと思います(目と皮膚のたるみがヒトっぽい)。ただちにタワシで除去しましょう。 スッキリ 不明な長物は肛門からメス安定です はい 浮袋が旨かったり色々あるのですが、

    ウツボ冷や汁 - パル
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/07/30
    魚捌くん上手やわ~ウットリ
  • 日本なんか衰退して当然だと思った

    近所のスーパーの惣菜コーナーに行くと牛肉コロッケが売り切れていた。 代わりにカニクリームコロッケが大量に売れ残っていた。いつものことだ。 牛肉コロッケを多く作るべきなのは小学生でも分かる。なのにそうしない。 もちろんそれをしたところで一日の売上に対する貢献は微々たるものだろう。 だからと言ってしない理由もない。無駄にカニクリームコロッケを作るべき合理性はどこにもない。 その程度のことすらやる気がないんだから、もっと重要な課題なんか発見したくもないだろう。 こんな体たらくじゃ日が衰退するのは当然だ。大袈裟だって? 10年後もそう言えるかな。

  • 鍋キューブの5分で作れる簡単レシピが中毒性やばい

    リンク www.ajinomoto.co.jp 【味の素KK】「鍋キューブ」 おいしさをギュッ!【味の素KK】「鍋キューブ」の商品ページです。「鍋キューブ」は“ひとりにひとつ”キューブ1個が1人前だから、作りたいだけ自在に量を調整できます。キューブを水にポンと入れるだけでギュッと詰まったおいしさが溶け出します。 2 users 25

    鍋キューブの5分で作れる簡単レシピが中毒性やばい
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/01/16
    中毒なるんは自由やが、あれって塩分気をつけんとやばない?
  • 男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはまってしまうのか?「男性は蕎麦打ち、女性はパン焼きのイメージ」

    をかだ @wokada156 旧友からの年賀状に「いま蕎麦打ちにはまっております」と書かれていて、ついに同世代にも罹患者が出たかと震えている。 なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めのだろう、 運命か能か、蕎麦 or die なのか。 俺もいつの日か蕎麦打ち欲に飲み込まれる日が来るのだろうか。 2017-01-02 14:49:30

    男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはまってしまうのか?「男性は蕎麦打ち、女性はパン焼きのイメージ」
    nicottowatch
    nicottowatch 2017/01/03
    嘘やん。ワイ毎週食パン焼いてるわホームベーカリーはもはや必須家電
  • 正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 みなさんは誰かと事に行った時、こんな風に感じたことはありませんか? 「この人、こんなものを『おいしい』と感じるんだ……」 また、それとは逆に、 「手軽な居酒屋で十分なのに、なんで高級店に行きたがるんだ……」 と感じることもあるではないでしょうか。 そう、実はこの世の中には2種類の人間がいるのです。 すなわち―― に通じ、美味しいモノのためにはお金と労力を惜しまない「グルメ」! 対して、ジャンクだろうと安物だろうと、何をべてもおいしい!と喜べる「味オンチ」! …この両者の間にはマリアナ海溝よりも深い溝があるわけですが、今日はそんな「グルメ」と「味オンチ」を集め、普段から言いたかったことを、両陣営にそれぞれブチまけてもらおうと思います。 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会 集まってもらったのはこちらのメンバー ▼グルメチーム 田中開(

    正しいのはどっち? 第一回『グルメ vs 味オンチ』討論会! - ぐるなび みんなのごはん
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/12/27
    仏教観点から考えるとどっちも良くない。おいしいまずいと認識した時点で心は汚れる。ただ「味がする」と認識するのが正解
  • CoCo壱番屋のカレー食べると惨めになる

    スカスカで具のないルーにご飯の量だけ普通サイズでも大盛りだなんて炭水化物で腹膨らませてろっつう貧民だろ

    CoCo壱番屋のカレー食べると惨めになる
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/12/10
    新宿中村屋のカレーは一回食べてみたい。通常は家で作るかレトルトでええわ
  • 『焼鳥屋からの切なるお願い』

    賛否両論。 こんな事を言える立場ではござませんが…。 焼き鳥屋からのお願い。 ここ数年。 大多数のお客様が、焼き鳥を串から外してシェアをしてべられています。 焼き鳥として…凄く悲しい。 僕らは、一、一生懸命、真心を込めて刺しています。 それを一、丁寧に美味しく焼きあげています。 焼き鳥の刺し方のこだわり。 頭の部分を大きめにしています。 まず、一口目が大事だから。 塩の振り方にもこだわりが。 真ん中より上の部分を若干強めに塩を振っています。 たかが一でも。 その一の中にドラマがある! その焼き鳥が…テーブルにつくなり、バラバラに。 これだったら切った肉をフライパンで炒めても同じです。 焼き鳥じゃないし。刺す意味ないし。 悲しい。 絶対に美味しくない。 焼き鳥って。いつからこうなってしまったのでしょう。 焼き鳥屋からのお願いです。 焼き鳥は、串から外さないでガブリついて

    『焼鳥屋からの切なるお願い』
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/11/27
    ばらしてシェアするんは何やあれやねズルしてるみたいで嫌やね旨さは知らん。おいしいまずいなどワイには分からん。味がするしないくらいしか分からんわ
  • 40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース

    健康診断では正常なのに、知らないうちに体中の大事な血管が痛めつけられ、最悪の場合、突然死に襲われる――。そんな危険を招く「血糖値の異常」がいま国内で40~50代に蔓延しているという。後の短時間にだけ血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻る。わかりやすく名付けるとすれば“血糖値スパイク”だ。最新の研究によれば1400万人以上が該当する可能性もあるという。その知られざる実態と対策を取材した。(取材・文=NHKスペシャル「“血糖値スパイク”が危ない」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/10/08
    夕食は45分くらい使いたい。うまく時間をやりくりして。よく噛んでゆっくり食べる。これだけでだいぶ変わってくる。食べる瞑想するのがベストだけどなあ
  • 知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】第二弾 | 美侍

    知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】。今回はその第二弾としてさらに30個の料理の豆知識を集めました。日頃の料理のちょっとしたコツから、「料理の常識」とされていることの理由など、何度も「へ〜」と言いたくなる豆知識ばかりですよ! 知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選、第二弾 1.味噌汁を煮立てる・煮返すと味が落ちるワケ 「味噌汁は煮立てるな、煮返すな」が味噌汁の常識ですが、これには「味噌の粒子」が大きく関わっています。味噌汁の旨味はこの粒子に、水中に溶けている味噌汁の具や出汁の成分がくっついて出てくるものなのです。 しかし煮立ててしまったり、煮返してしまうとこの粒子が大きくなりすぎ、味噌汁の中の旨味をすべてくっつけたままお椀の底に沈んでしまいます。その結果美味しくない味噌汁ができあがるというわけです。 2.旨味のあるカツオ出汁は「1分」で決まる 生臭くなく、か

    知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選【保存版】第二弾 | 美侍
  • 【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    橋浜町のサイゼリヤで“せんべろ飲み”に挑戦 ファミレス飲みが流行っているようです。ファミレスがアルコールを安く提供し出したことで、安く気軽に飲めるお店として注目されるようになったわけです。なかでも、よく話題になるのが「サイゼリヤ」のコスパの素晴らしさ。もともと非常にコストパフォーマンスの高いイタリアンレストランとして知られる「サイゼリヤ」ですが、ワインの安さは、ちょっと驚くレベル。 だって、グラスワインが1杯100円、500ミリリットルのデカンタが399円、1.5リットルのマグナムボトルが1,080円ですよ。安いなんてもんじゃないですよ。実は先日、大阪の安くて美味い飲み屋さんを飲み歩いてきて、その安さにびっくりして来たわけですが、「サイゼリヤ」はそれ以上のコストパフォーマンス力を持っているのです。 そんな話をしていたんですが、じゃあ、当に「サイゼリヤ」で当に1,000円でいい感じに

    【チャレンジ】「サイゼリヤ」で1人千円以内で完璧に飲むための極楽メニュー【ヒョイ飲み】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 無題ドキュメント

  • 【風邪予防】妻と子どもに毎日「R-1ヨーグルト」を食べさせた結果 - 意識低い系ドットコム

    R-1ヨーグルトってあるじゃないですか。あの赤いパッケージの。 通常のヨーグルトでも十分健康に良いイメージだけど、赤色ということは通常の3倍健康に良いかも! ということで、家族(と2人の幼児)に1年間毎日R-1ヨーグルトをべさせてみました。 明治ヨーグルトR-1 112g×24個 posted with カエレバ 明治 Amazonで探す 楽天市場で探す おすすめ記事 www.ishikihikui-kei.com きっかけ 去年の4月から娘が幼稚園に通い始めました。 それまでは風邪らしい風邪をひいたことが無かった娘が、幼稚園に通い始めてからは、月に5日~10日くらい風邪で幼稚園を休むようになりました。 保育園や幼稚園の1年目につきものの試練・・・とは予備知識で知っていたのですが、いざ実際始まってみるとしんどいものがありました。 その上、幼稚園で拾ってきた風邪を未就園の息子にも高確率で

    【風邪予防】妻と子どもに毎日「R-1ヨーグルト」を食べさせた結果 - 意識低い系ドットコム
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/05/29
    まあPBの安物でも毎日食べてれば調子はよさそうよ、ソースは家のジッジ
  • ネスレ会員新規登録

    ネスレ会員新規登録
  • スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

    仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。 スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。 ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。 その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満

    スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
    nicottowatch
    nicottowatch 2016/04/13
    スタバ売却した親会社は正解やったな