タグ

労働と出産に関するnicoyouのブックマーク (3)

  • 女子医学生だけど女は医者なんか目指すな ー最後にちょっと追記

    医者なんか目指したの気でミスった。 やれ誤診だ ヤブ医者だ ちゃんと診てくれないだ 常にビクビク患者様の動向伺って 患者様は 大した用でもないのに救急車使ってご来院なさったり 予約時間すっぽかしたり 外来で待たされたってブチ切れてきたり テレビ見て不安になったとか言ってトンチンカンな病気の名前出してくるし スピ系に走ってわけわかんない水だの信じて治んない段階まで癌放置した後病院来て「何もしてくれない!」とか言うやついるし 妊娠してません!絶対してません!とか言うけど妊娠検査したら陽性で親の手前言えなかったとか 妊婦だけど検診行く暇がなくて放置して突然破水して何もわからず救急車で運ばれていきなり出産とか 手に負えないよはっきりいうけど そらわかってるよ当に大変な人がいるって言うのは こっちだって当に大変な人救うためにここまで勉強してるんだよ その人たちに言ってるわけじゃない。それは当た

    女子医学生だけど女は医者なんか目指すな ー最後にちょっと追記
  • 育休について僕が勘違いしていたこと|平野太一

    「急にびっくりさせてごめんね。実は私、子どもができたの」 「えー!おめでとうございます!!」 「ありがとう」 「赤ちゃん、今は何ヶ月目です? ちなみに性別は?」 ・・・ 昔、仲良くさせてもらっていた尊敬している先輩が、子どもを産むのだそうだ。新しい命が誕生するという喜びと、“お母さん”になるという覚悟、初めてのことばかりの不安、そして、仕事を一旦退かなくてはならないという悩み。 仕事をしている女性が子どもを産むということは、当に難しいのだと思う。そんな風に考えるようになったきっかけは、「コウノドリ」というドラマ。最近、続編が放映されている。 ▶ コウノドリ(2015) - Amazon Prime ビデオ ▶ コウノドリ(2017) - TBS 1話ごとに、さまざまな家族の形があって、それぞれがたぶんよくある事例のひとつで、そういうことがもしあったとき、自分はどう対処すればいいんだろう…

    育休について僕が勘違いしていたこと|平野太一
  • 長時間労働は本当に必要? ほとんどの社員が17時に帰る年商59億円の化粧品会社(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    内閣府が11月1日に発表した調査結果によれば、女性の職業について「子供ができてもずっと続ける方がよい」と回答した人は44.8%。調査を始めた1992年以来、初めて前年から減少に転じたそうだ。 女性活躍推進の声が上がる一方で、産休・育休、そして時短勤務をする女性への理解は未だ足りない部分がある。 「出産後も働くのはいいけど、どうせ時短で遅く来て早く帰って、子どもが熱を出したら休んで、他人に仕事やってもらうんでしょ」 そんな声は当然のようにあふれているし、先日のマタハラ訴訟の際にも「甘えている」「図々しい」という声が男性だけではなく女性からも上がった。 女性が子どもを産んでから職場に復帰するのは、それほど難しいことなのか。山ほど文句をつけたくなることなのか。ネット上では(ネット上だけではないだろうが)「そもそもそんなに働きたいと思っている女性はいない。景気が良ければ働きたくない女性が大半だろう

    長時間労働は本当に必要? ほとんどの社員が17時に帰る年商59億円の化粧品会社(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1