タグ

植物に関するnicoyouのブックマーク (92)

  • 中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市|FNNプライムオンライン

    中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市 異様な雰囲気を漂わせるのは、福岡・久留米市の中央分離帯に植えられた“無許可バナナ”。 13日、ついに伐採の日を迎えた。 バナナを植えた男性「さみしいですね...さみしいですよ、あんなきれいなバナナが...」 中央分離帯で勝手にバナナを栽培する行為は、道路法違反にあたり、懲役1年以下または50万円以下の罰金を科せられる可能性がある。 13日の撤去作業は、バナナが中央分離帯にあるため、道路の1車線を通行止めにして行われた。 2年間、毎日2回の水やりを欠かさず、大きく成長した3株のバナナ。 久留米市は、無断で育てていた50代の男性に対し、3メートルほどにもなるバナナの葉が、車の通行の妨げとなり危険だとして伐採を求めていた。 たわわに実ったバナナは、大切そうに男性自らの手で切り落とされて

    中央分離帯に“無許可バナナ” ついに撤去 「バナナに罪はない」 勝手に育てた男性はその後... 福岡・久留米市|FNNプライムオンライン
    nicoyou
    nicoyou 2023/11/14
    もらってくれる人が出てくるのがすごいな!?誕生日に突然ババナの木をもらっても困るだろうに…ご友人良い人だ
  • 「母の日の鉢植えだったのに成長しすぎたアジサイ」が想像を絶するたたずまい「木じゃん」「紫陽花…?」

    こだま @eshi_ko 新刊『ずっと、おしまいの地』/私小説『夫のちんぽが入らない』(漫画・ドラマ化)/エッセイ『ここは、おしまいの地』『いまだ、おしまいの地』『縁もゆかりもあったのだ』/Quick Japan/OHTABOOKSTAND/小説現代/依頼は扶桑社・太田出版へ ohtabooks.com/sp/oshimai3/

    「母の日の鉢植えだったのに成長しすぎたアジサイ」が想像を絶するたたずまい「木じゃん」「紫陽花…?」
    nicoyou
    nicoyou 2023/10/02
    木なんだ!これはこれでいいなあ
  • 電気不要の「光る樹木」 街路樹、照明に活用期待

    奈良先端科学技術大学院大の出村拓教授(植物生理学)は26日、発光するキノコの遺伝子を組み入れた植物「光る樹木」を開発したと発表した。電気を必要としない室内照明や街路樹への活用が期待される。出村教授は「環境に負荷がかからない照明として注目されれば」と話した。 クラゲなどの蛍光タンパク質を組み合わせ、強く発光させられるようになった。タンパク質の組み合わせなどにより緑や赤、青色に光らせることもできる。 近くベンチャー企業を設立し、観葉植物などの商品化を目指すという。

    電気不要の「光る樹木」 街路樹、照明に活用期待
    nicoyou
    nicoyou 2023/09/27
    美しい。普通に鑑賞したい
  • 一見ただの植え込みに見えるこちらの木、どうやら大量のよそ者がひしめき合ってるキメラらしい

    瀬尾一樹@「街のスキマ植物図鑑」一万部突破!! @kusanonamaesay 樹木医/インタープリター 名前はペンネーム。植物の知識はふつうくらい。植物を中心に身近に見られる生き物の魅力や僕が見つけたものを紹介します。 植物ガイド等やってます。その他のご依頼やご連絡も含め、お気軽にDMか「seokazuki93@gmail.com」までご連絡ください! 悟空→@kusaiyajingoku 瀬尾一樹@「街のスキマ植物図鑑」一万部突破!! @kusanonamaesay この木すごい! 最初はツバキの仲間を植えてたのが、勝手に生えてきた木も諸共刈り込んでたら最終的にキメラみたいになった感じかな。 一箇所で色んな木を観察できてお得ですね。 pic.twitter.com/ehlmGTXDQU 2023-09-05 20:54:29

    一見ただの植え込みに見えるこちらの木、どうやら大量のよそ者がひしめき合ってるキメラらしい
  • タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる…

    シン・オステオポン @kaisoutaisou タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて当に大変な事になってる…収穫を少しでもサボるとこの大きさになって毎日この量取れて毎日ネバネバべてるタスケテ…オクラの成長甘くみてた… pic.twitter.com/m210z5E6bE 2023-08-16 23:19:06 シン・オステオポン @kaisoutaisou このボウルの他に隠してるけど冷蔵庫に26とこの大きさのボウルまだ3つ分のオクラあるんだから 私が三交代でいない日があると朝晩収穫できずに巨大化してドンドン増えていくんだからな 一昨日は親指くらいだったのが今日の朝には手のひらくらいになるんだからな…甘くみるでないオクラを… 2023-08-17 12:52:45

    タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる…
    nicoyou
    nicoyou 2023/08/17
    毎日オクラまみれって知人が同じこと言っていた。私も来年オクラまみれになりたい
  • 奈良の春日大社に生えたこのキノコ、翌朝確認したらありえないほど大きくなっていて驚愕「!?」「デッッッカ!!」

    春日大社 kasugataisha shrine @KASUGASHRINE 【奈良】神護景雲2年(768年)創建【春日】神山 御蓋山(みかさやま)の麓に朱塗の壮麗な社殿が建ち武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神の4柱の神々を祀る.国家安泰、国民の平和と隆昌を祈る祭を年間2200回以上斎行.勅祭社.奈良の鹿は神様のお使い.燈籠の数日一.藤の名所.世界遺産.お問い合わせは春日大社社務所まで. instagram.com/kasugataisha.o… リンク 春日大社 春日大社 春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる 13 users 1037

    奈良の春日大社に生えたこのキノコ、翌朝確認したらありえないほど大きくなっていて驚愕「!?」「デッッッカ!!」
  • 汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明

    現代の植物の祖先であるコケは、熱帯雨林の樹木などのように環境保護の話題の中で注目されることがほとんどなく、美化や清掃のために剥がして捨てられることもしばしばです。世界中のコケを集めてその働きを調べた研究により、コケは栄養素や炭素を保持することで生態系や地球環境を支える縁の下の力持ちであることがわかりました。 The global contribution of soil mosses to ecosystem services | Nature Geoscience https://doi.org/10.1038/s41561-023-01170-x Why mosses are vital for the health of our soil and Earth | UNSW Newsroom https://newsroom.unsw.edu.au/news/science-tech/

    汚いと思われがちな「コケ」は地球環境を維持するために必要不可欠なことが判明
    nicoyou
    nicoyou 2023/06/26
    文化の違いなのか和訳がおかしいのか言っている苔の種類が違うのかどれだろう
  • 園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう

    島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事業。(動画インタビュー) 前の記事:ぬいぐるみが浮いてる名古屋の商店街が楽しい > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ ちゃんとしてない園芸があってもいいはず 園芸に限らず趣味系? 暮らし系? のや雑誌ってどれもきちんとしたことが書いてあって、読んでるうちに「こんな風にできたら苦労しねえよ。ケッ……!!」みたいな気分になってしまいがちだ。なので、苦手側寄りの、ダメな感じのことばかり言ってる園芸雑誌を作ってみた。 園芸雑誌っぽい見た目になるよう頑張ってみた(表紙と目次) 内容サンプル 記録は主に2021年初夏から22年春ごろ。なんの知識もなく植物を育てようとした日常を32ページにまとめてみた。「知識もなく育てるな」とい

    園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう
    nicoyou
    nicoyou 2023/03/01
    超超初心者向けのポトスさえ枯れた経験があるがそういえばエアコンの風ガンガン当たる場所だったなあ。植物勝手に育つイメージあるけど意外とマメに世話しないと駄目だよね(ズボラからしたら)
  • 雑貨屋でオモチャとして売られていた物体が日本に存在してはいけないヤバいものだった

    理科教師とらふずく @raptorial_owlet 理科の教師がやっていますが学術的でも教育的でもないアカウント。骨格標作成、動植物、授業のアイデア、お絵かき、たまに育児。好きな動物はホンドタヌキとフクロウ。好きな花はマツムシソウ。専門畑は昆虫病原菌。 youtube.com/channel/UCfm5A…

    雑貨屋でオモチャとして売られていた物体が日本に存在してはいけないヤバいものだった
  • 都会の地下で植物が勝手にはえている

    1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日社)。 > 個人サイト 片手袋大全 他にも目撃談があった! この話を友人である路上園芸学会の村田あやこさんにしてみた。村田さんは道端の植木鉢や町中の植物を愛でる専門家だ。 「あ、私もそういうの別の場所で見たことあります」 なんと、日比谷のあの通路だけではなかった!俄然興味が湧いてきた。私は早速、村田さんが目撃した場所に案内してもらうことにした。 新橋駅の地下へ 新橋の改札で待ち合わせ 村田さんがそれを目撃したのはJR新橋駅の地下、横須賀線のホームだという。そこは思いのほか地下深く、そして何とも言えない趣があった。 恥ずかしながらこのホームには初めて足を踏み入れた 「あ、あそこです!」 あった!確かに線路脇に小さな葉っぱが

    都会の地下で植物が勝手にはえている
    nicoyou
    nicoyou 2022/07/15
    よく通る場所ばっかり!今度見てみよ
  • なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?

    ほうれん草やレタスなど、材として売られている植物の「葉っぱ」は普通にべられるものの、道端に生えている草や木の葉っぱを採ってべる人はほとんどいません。なぜ道端に生えている草はべられないのかについて、海外メディアのUrboが植物学者のアシュリー・グレン氏に尋ねています。 This Is Why You Can't Eat Just Any Leaf - Urbo https://www.urbo.com/content/this-is-why-you-cant-eat-just-any-leaf/ 用の葉っぱを持つ植物は1000種類以上存在しますが、そのうち人間が頻繁に常しているのは6種類ほどしか存在しません。多くの植物がべられるにもかかわらず、ほとんどはべられていない理由について、グレン氏はいくつかの理由を挙げています。 人間は進化の過程で道具を作り、薬を生み出してきました。

    なぜ人間は道ばたに生えている雑草や葉っぱのほとんどを食べることができないのか?
  • 水道も凍る寒い日に山へ行ったらこんなに大きな “シモバシラ” を発見「何だこりゃ、これも霜柱?」

    鈴木純|新刊絵『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun 植物観察家|植物生態写真家。まちで出会える植物を紹介するお仕事。自分の実力を超えない範囲の仕事を、誠実にしたいと思っています。著書いろいろ、たまにテレビやラジオ。半育休モード継続中なので、いまはそんなに動けません。 beyond-ecophobia.com 鈴木純|新刊絵『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)、発売開始! @suzuki_junjun 今朝、数年ぶりにうちの水道が凍ったので、これは見れるな…とお山へ行ったなら、やっぱりありました~! 今年の寒波、シモバシラ豊作かも。めっちゃあった。このあたりが今日見たもののなかでは大きいやつ。 pic.twitter.com/wqHanUM5h7 2021-12-27 16:20:39

    水道も凍る寒い日に山へ行ったらこんなに大きな “シモバシラ” を発見「何だこりゃ、これも霜柱?」
  • 一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー

    高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 セイヨウイラクサセイヨウイラクサ / Credit:Franz Xaver(Wikipedia)_Urtica dioicaセイヨウイラクサ(学名:Urtica dioica)はニュージーランドや北アメリカなどで生育する植物です。 葉と茎のトゲには神経毒が含まれており、皮膚に刺さると、かゆみや痛み、炎症を引き起こします。 毒の力は弱く、ほとんどの場合は医師の診察さえ必要ないでしょう。 しかし稀にセイヨウイラクサで命を失う人もいます。 ニュージーランドに住む若い男性は、セイヨウイラクサの生い

    一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー
  • よく雨上がりの校庭や畑で見かける謎の黒いやつの正体が分かってびっくり「これ生き物だったのか!」→追記あり

    Satoshi Ohkubo 🧫市民科学🔬参加者募集中🌟 @sutegoma_a 溶けたビニールに見えるけど、 今日、畑で見つけたイシクラゲ。 ネンジュモ目のシアノバクテリア(藍藻類)。 こう見えても、原核生物。 #イシクラゲ pic.twitter.com/BDlArKgXgY 2021-10-19 18:41:23 Satoshi Ohkubo 🧫市民科学🔬参加者募集中🌟 @sutegoma_a 東北大学 特任助教。博士 (人間・環境学)。専門は微生物生態学。お気軽にフォローしてください。 興味は、土壌微生物、シアノバクテリア、クロロフィル、光合成、藻類、イネ、海、温泉、根粒、山、川、湖、土、地下、ビール。アイコンはシアノバクテリア🦠 Soil in a Bottle 💉 dsoil.jp/cool-earth/lab…

    よく雨上がりの校庭や畑で見かける謎の黒いやつの正体が分かってびっくり「これ生き物だったのか!」→追記あり
    nicoyou
    nicoyou 2021/10/21
    ええービニールだと思ってたよ!→食べられるの!?→食べたくねえな…と感情の起伏が激しい棘でした
  • 「ありえない場所」でマングローブ林を発見、海面上昇予測に関連

    メキシコのタバスコ州を流れるサンペドロ・マルティル川に接する、エル・カカワテというラグーン。このラグーンに沿って生育するマングローブ林は、通常の生息地である沿岸部から170キロも離れた場所にある。 (PHOTOGRAPH BY OCTAVIO ABURTO) メキシコとグアテマラの国境に近いサンペドロ・マルティル川沿いを調査していた研究チームは、海岸から170キロも内陸の地点で予期せぬ光景に出合った。川沿いのきらめく大きなラグーンに沿って、マングローブの林が広がっていたのだ。 そこは、マングローブ林があるはずのない場所だった。というのも、通常のマングローブ林は、沿岸の限られた区域で、海水と高潮にさらされながら力強く繁殖するからだ。しかし、この場所は標高が9メートルもあるうえ、滝の上流にある。(参考記事:「世界最大のマングローブ林は住民を見放したのか」) 研究チームが慎重に分析した結果、さら

    「ありえない場所」でマングローブ林を発見、海面上昇予測に関連
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ

    初めまして。普段はイラスト漫画を描きながら、園芸家としても活動している佐野裕一と申します。 私はもともと家にいることが多かったのですが、数年前、生活に癒やしを求めてたどり着いたのが観葉植物でした。以来、6畳のアパートで約150株の植物と暮らしています。 なかなか外出がしづらい昨今。家の中で始められる新しい楽しみとして、“植物との暮らし“に興味を持ち始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、植物を育てることに興味はあっても「うまく育てる自信がない」「前に一度枯らしてしまった」といった方もいらっしゃるかもしれません。でも、実はちょっとしたコツさえ知っていれば、植物を育てるのは決して難しくないんです。 この度は僭越(せんえつ)ながら、私が皆さまに観葉植物の魅力や室内での育て方のコツをご紹介したいと思います。 【目次】 1.葉っぱやつぼみの変化。毎日の成長を眺める楽しみ 2.私のお気

    観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ
  • 徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鹿児島県の離島・徳之島。今年7月、奄美大島や西表島とともに世界自然遺産に登録された。この島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」にするべく、約40年にわたって奮闘している人がいる。台風の被害を受けて仲間が去ったこともあれば、出稼ぎをして生活をつないだ時期もあった。試練続きの道のりだが、今では外部企業、役場、生産者が一体となり、徳之島の新しい産業として盛り上げている。「あと5年もすれば、コーヒー豆栽培でご飯をべていける人が何十人も出てくる」。人生を捧げる「国産コーヒー豆作り」について聞いた。 ●「馬鹿じゃないのか」と言われた無謀な挑戦 「徳之島を国産コーヒーの生産地にしたい。もし仮にこれが成功すれば、世界で一番北のコーヒー生産地にもなる。(周囲からは)『あいつ馬鹿じゃないのか』というのが一つと、『ようやるね』と」。 そう話すのは、徳之島コーヒー生産者会会長の※吉玉誠一さん(76)だ。奄美大島と

    徳之島を「世界最北端のコーヒー豆生産地」に――失敗と試練の40年、挑戦を続ける76歳(庄輝士) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 観葉植物は枯らしそう……と悩むあなたへ。在宅勤務のデスクに「フェイクグリーン」を飾って気分転換を - りっすん by イーアイデム

    テレワーク(在宅勤務、リモートワーク)の作業環境を整えたいと思っている方へ、枯れない「フェイクグリーン」でデスクまわりを飾ってみるのはどうでしょう? 家で仕事をしていると外出の機会が減り、デスクの周辺で過ごすことが増えがち。癒やされたい、気分転換したいという気持ちから、卓上に観葉植物を置きたいと考える方も多いのではないでしょうか。 しかし“リアルな植物”は水やり、日当たり・風通しへの配慮など、枯らさないようこまめな手入れが必要。土の入った鉢をひっくり返してしまって……なんて可能性もあります。 そこでおすすめしたいのが、近年、安価なものでも質が向上し、じわじわと人気を拡大しているフェイクグリーン。今回はブームの火付け役ともいわれている日下部有香さんに、フェイクグリーンの魅力や“ニセモノ”に見えない飾り方のコツやなどを教えてもらいました。 ***こんにちは! フェイクグリーンが好きすぎるあまり

    観葉植物は枯らしそう……と悩むあなたへ。在宅勤務のデスクに「フェイクグリーン」を飾って気分転換を - りっすん by イーアイデム
  • 食べ終わったスイカの種を発芽させたらめっちゃ可愛いスイカが育って感動「これはロマン!」

    サンノジ(sannoji) @sannoji30 べたスイカの種を発芽させて、ここまで来たけど、身が割れてしまったので収穫。 直径は5センチ弱。 味はしっかり甘くて美味しかった👍 そして種までちゃんとあることに感動。 また、来年やってみよう。 pic.twitter.com/kGmtVfEWEZ 2021-08-30 19:39:06

    食べ終わったスイカの種を発芽させたらめっちゃ可愛いスイカが育って感動「これはロマン!」
    nicoyou
    nicoyou 2021/08/31
    ちゃんと育つことにびっくり